JPH01316919A - 積層セラミックス素子 - Google Patents

積層セラミックス素子

Info

Publication number
JPH01316919A
JPH01316919A JP14678788A JP14678788A JPH01316919A JP H01316919 A JPH01316919 A JP H01316919A JP 14678788 A JP14678788 A JP 14678788A JP 14678788 A JP14678788 A JP 14678788A JP H01316919 A JPH01316919 A JP H01316919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
green sheets
ceramic element
laminated ceramic
ceramic green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14678788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Hasegawa
秀明 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tama Electric Co Ltd
Original Assignee
Tama Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tama Electric Co Ltd filed Critical Tama Electric Co Ltd
Priority to JP14678788A priority Critical patent/JPH01316919A/ja
Publication of JPH01316919A publication Critical patent/JPH01316919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野] 本発明は、セラミックス電子素子、特に積層セラミック
ス素子に関するものである。
[従来の技術1 従来の積層セラミックス素子は、第1図及び第2図に示
すような単純な二極構造のものであった(図中の1及び
2は電極を示す)。
而して、従来のこの種積層セラミックス素子には、その
二極構造の為に、外部電極の引き出し方向が制約される
結果、積層される各セラミックスグリーンシート上に形
成される内部電極のパターン及びその組合せの自由も制
約されるという問題があった。
〔本発明の目的1 本発明は、積層セラミックス素子の内部電極パターンの
構造及び積層の仕組を変えることによって、積層セラミ
ックス素子のモジュール化及び多極構造化を実現し、そ
の用途の多様性を図ることを目的とする。
〔本発明の構成1 積層セラミックスチップ素子の代表的な製造方法は下2
のとおりである。
即ち、まず主成分の金属酸化物に数種の副成分を添加、
混合、仮焼した後再粉砕を施して混合粉末とする。
次に、この混合粉末に数種類の有機溶媒を加え、スラリ
ー状にして成膜する。この膜に内部電極を印刷し、これ
を適当枚数重ねて積層構造とした後、熱プレスをして圧
着させる。
更に、これを規定の大きさに切断し、脱脂、焼結して焼
結体を得、これに外部電極を塗布し、焼付けをして積層
チップ素子を得る。
本発明は、このような製造工程中、スラリー状に成膜さ
れたセラミックスグリーンシート上に内部電極を形成し
て、これを積層する工程に於て、内部電極のパターン構
造及び外部への電極引出し方向に異なったものを組み合
わせることにより、素子のモジュール化及び多極構造化
を実現した積層セラミックス素子を提供するものである
[実施例1 そこで、以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
(実施例1) 本実施例は、第3図にその等価回路を示すような五極構
造を有する積層セラミックスチップ素子の場合である。
第4図に示すように、印刷などの方法によってそれぞれ
所定の内部電極パターン8.9.10.11.12.1
3を形成したセラミックスグリーンシート15.16.
17.18等を所要枚数積層し、その上下には内部電極
パターンの無いセラミックスグリーンシー1−を所要枚
数重ねて、全体を加熱プレスし、脱脂、焼結等の必要な
手段を施すことにより、積層プレス体を得る。
かくして得られた積層プレス体の内部電極が外部に露出
している箇所に外部電極3.4.5.6.7を付して完
成した積層セラミックスチップ素子の外観斜視図を第5
図に示し、その断面図を第6図に示す。
第5図に於ける外部電極3.4.5.6.7は、第3図
に示す等価回路の電極3.4.5.6,7にそれぞれ対
応し、また第6図に於ける内部電極8.9.10.11
.12は、第4図に於ける内部電極8.9.10.11
.12にそれぞれ対応する。
(実施例2) 本実施例は、第7図にその等価回路を示すような、モジ
ュールタイプの五極構造を有する積層セラミックスチッ
プ素子の場合である。
第8図に示すように、それぞれ所定の内部電極パターン
を形成したセラミックスグリーンシートを、実施例1の
場合と同様に所要枚数積層し、必要な手段を施した後、
内部電極が外部に露出している箇所に外部電極19.2
0.21.22.23を付して完成した積層セラミック
スチップ素子の外観斜視図を第9図に示す。
またその断面図は、第10図に示すようになる。
なお、第9図及び第1O図に於ける外部電極19.20
.21.22.23は、第7図に示す等価回路の電極1
9.2o、21.22.23にそれぞれ対応する。
[本発明の効果] 本発明は、以上説明したように、セラミックスグリーン
シート上に内部電極を形成し、これを積層する工程に於
て、内部電極のパターン構造、及び外部への電極引き出
し方向に異なったものを組み合わせることにより、素子
のモジュール化、及び多極構造化を実現することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の二極構造型積層セラミックス素子の等
価回路、第2図はその外観斜視図である。 第3図は本発明の一実施例である三極構造型積層セラミ
ックス素子の等価回路、第4図はその組立図、第5図は
その完成後外観斜視図、第6図はその断面図である。 第7図は本発明の他の実施例であるモジュールクイブ五
極構造型積層セラミックス素子の等価回路、第8図はそ
の組立図、第9図はその完成後外観斜視図、第10図は
その断面図である。 各図を通じて、図中の符号は下記のものを示す。 1〜2.3〜7.19〜23:外部電極8〜13 :内
部電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  積層セラミックス素子に於ける積層されてそれぞれの
    層を成す各セラミックスグリーンシート上に形成される
    内部電極パターンについて、そのパターンの外部への引
    出し方向が他の層とは異なる層を一層以上組合せ、全て
    の層を積層して構成することを特徴とする積層セラミッ
    クス素子。
JP14678788A 1988-06-16 1988-06-16 積層セラミックス素子 Pending JPH01316919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14678788A JPH01316919A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 積層セラミックス素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14678788A JPH01316919A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 積層セラミックス素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01316919A true JPH01316919A (ja) 1989-12-21

Family

ID=15415531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14678788A Pending JPH01316919A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 積層セラミックス素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01316919A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495387A (en) * 1991-08-09 1996-02-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. RC array
DE102009049077A1 (de) * 2009-10-12 2011-04-14 Epcos Ag Elektrisches Vielschichtbauelement und Schaltungsanordnung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495387A (en) * 1991-08-09 1996-02-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. RC array
DE102009049077A1 (de) * 2009-10-12 2011-04-14 Epcos Ag Elektrisches Vielschichtbauelement und Schaltungsanordnung
US8593786B2 (en) 2009-10-12 2013-11-26 Epcos Ag Electrical multilayer component and circuit arrangement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080246579A1 (en) Laminated coil component and method for manufacturing the same
JPH11195873A (ja) 多層セラミック基板およびその製造方法
EP0285873A2 (en) Method of producing a multi-layered ceramic capacitor
KR100295588B1 (ko) 적층복합전자부품과그제조방법
JP2007096206A (ja) 積層コンデンサ
JPH1167583A (ja) 積層型電子部品
JPH01316919A (ja) 積層セラミックス素子
JP2004096872A (ja) 積層コイル
JPS5924534B2 (ja) 積層複合部品
US7205650B2 (en) Composite devices of laminate type and processes
JP3669404B2 (ja) 多層セラミック基板の製造方法
JP3642462B2 (ja) 積層部品の製造方法
JP2002246752A (ja) セラミック多層基板のビアホール構造
JP2998476B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ用グリーン体の製造方法
JPH04142714A (ja) ソリッドトランスとその製造方法
JP2938631B2 (ja) 積層セラミックインダクタの製造方法
JPH03131008A (ja) 積層セラミックス素子
JPH0669039A (ja) 積層セラミック電子部品およびその製造方法
JPH03220711A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH0645185A (ja) 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
JPH06333744A (ja) 積層チップビーズアレイ
JP3365287B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP3266986B2 (ja) セラミック多層基板の製造方法
JPS59165409A (ja) チツプコイルの製造方法
JPH03763B2 (ja)