JPH01316878A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH01316878A
JPH01316878A JP63150732A JP15073288A JPH01316878A JP H01316878 A JPH01316878 A JP H01316878A JP 63150732 A JP63150732 A JP 63150732A JP 15073288 A JP15073288 A JP 15073288A JP H01316878 A JPH01316878 A JP H01316878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
nonuse
display
designated
display designation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63150732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810460B2 (ja
Inventor
Toshiichi Tatsumi
辰己 敏一
〆木 泰治
Taiji Shimeki
Toshiyuki Koda
敏行 香田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63150732A priority Critical patent/JPH0810460B2/ja
Publication of JPH01316878A publication Critical patent/JPH01316878A/ja
Publication of JPH0810460B2 publication Critical patent/JPH0810460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はパーソナルコンピュータの画像表示装置に関す
る。
従来の技術 従来のパーソナルコンピュータの画像表示装置の構成を
第3図に示す。41はNT3G信号の入力端子、42は
RGB分離回路、43はムロコンバータ、44はデジタ
ルRGBデータを間引きする縮小回路、46は同期分離
回路、46はマスタクロック発生回路、47は奇数フィ
ールドのデジタルRGBデータを記憶する奇数フィール
ドメモリ、48は偶数フィールドのデジタルFtGBデ
ータを記憶する偶数フィールドメモリ、49は後記パー
ソナルコンピュータ66と前記奇数フィールドメモリ4
7と前記偶数フィールドメモリ48とのインタフェース
、50は拡大回路、61は前記拡大口!@60から送ら
れてくるデジタルRGBデータと後記パーソナルコンピ
ュータ58の”/RAM65からのグラフィックス信号
との切り替えスイソチ、62は0人コンバータ、53ば
NTSC出力用のエンコーダ、64はデイスプレィ、1
56はパーソナルコンピュータのVRAM、56はパー
ソナルコンピュータである。第4図にSWの詳細ヲ示ス
。67はパーソナルコンピュータのデータバス、587
iパレソトレジヌタ、69はデ’)タルの1(GBデー
p、eoBコンt<v−タ、61は比較結果、62はマ
ルチプレクサ、63はVRAMの信号の入力端子である
以上のように構成された従来のパーソナルコンピュータ
の画像表示装置において、以下に動作の説明をする。入
力のNTSG信号41は同期分離回路46により同期信
号が抜き取られる。一方でRGB分離回路42によりR
GBに分解され、ADコンバータ43により各8ピツト
にディジタル化される。8ビツトのRGB信号はそれぞ
れパーソナルコンピュータ66により設定された縮小値
に基づき縮小回路44により間引きされ、偶数フィール
ドの画像は偶数フィールドメモリ48に、奇数フィール
ドの画像は奇数フィールドメモリ48に書き込まれる。
各フィールドメモリにおいては偶数(奇数)フィールド
メモリに偶数(奇数)フィールドの画像を書き込んでい
るときは奇数(偶数)フィールドメモリから奇数(1馬
数)フィールドの画像を読みだしている。各フィールド
メモリから読み出された画像はパーソナルコンピュータ
66により設定された拡大値に基づき拡大回路5oによ
り同じアドレスから何度か読みだされ拡大される。5W
51では各フィールドメモリから出力された第5図に示
すところのディジタルRGBy’ −夕57 トパーソ
ナルコンピュータ56から読み出された”I/RAM5
5からの信号の切り換えを行なっている。第5図に示す
ようにパーソナルコンピュータ66によりパーソナルコ
ンピュータのデータバス67を介してパレットレジスタ
6日に設定された表示指定色とVRAM55の信号をコ
ンパレータ60により比較し、その比較結果61【よっ
てマルチプレクサ62の入力をVRAMの信号63とデ
ジタルRGBデータの両者で切り換えDムコンバータロ
2を介して、デイスプレィ64に出力する。また、出力
を切シ換えることによシNTSCエンコーダ63にも出
力する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、ユーザが設定した
り、あらかじめシステム側で設定された表示指定色を多
く用いたグラフィック図形に動画像を表示させると表示
領域には望むと望まずにかかわらずすべて動画像が表示
されてしまう。従ってユーザは表示指定色を変更するか
グラフィック図形中の表示指定色により塗りつぶされた
閉領域を別の色に置き換えなくてはならない。後者はグ
ラフィック図形そのものの芸術性を損なう上に莫大な作
業量の点からも好ましくない。従って前者の表示指定色
を変更しなければならないという問題を有していた。
本発明はかかる点に濫み、自動的に表示指定色をかえる
画像表示装置を提供することを目的とする。
課頓を解決するだめの手段 本発明は表示指定色を用いてパーソナルコンピュータの
画面に描がかれた閉領域上に動画像を表示する装置であ
って1表示指定色とユーザ使用色が同一になった場合1
表示指定色を未便用色に置き換える手段と未使用色がな
い場合には動画像の表示領域内で使用されていない色に
置き換える手段を備えた画像表示装置で′ある。
作用 本発明は前記した構成によシ、表示指定色に未使用色が
あれば1表示指定色がユーザの使用した色と重なるとパ
ーソナルコンピュータ側で自動的に未使用色に置き換え
て、ユーザの負担を軽減する。
実施例 第1図の上部は前記パーソナルコンピュータのメモリ空
間上に作られた炉用色管理テーブルおよび画面上の表示
領域をレジスタと表示画面の関係を示す。1oは使用色
管理テーブル、11は動画像の表示領域の左上を指すT
OPLEFTレジスタ、12は動画像の表示領域の右上
を指すKNDLASTレジスタ、13は表示指定色によ
り塗りつぶされた閉領域で表示領域と呼ぶ、14は表示
画面。
16は前記13の閉領域を内包し、しかも各辺が水平垂
直方向に平行で最小面積の矩形領域、16ハ前記パーソ
ナルコンピユータ6eの中央演算処理装置(crtt)
、17はパーソナルコンピュータ66のバス、18はパ
ーソナルコンピュータ66のメモリである。第2図は表
示指定色変更の処理の流れを示すものである。
以上のように構成された本実施例の画像表示装置につい
て以下その動作を説明する。
本実施例をスタートアップ時に表示指定色は初期値に設
定されている。パーソナルコンピュータ66の表示画面
14上の表示指定色により塗りつぶされた閉領域12i
1?:使用されている色は第1図に示すところのメモリ
18中に割り当てられた使用色管理テーブル10中相当
する要素の値を1に、未使用の色については0のままに
する。色管理テーブルの書き換えはユーザからはパック
グラウンドで随時行なわれる。その処理内容を以下に示
す。
もしもユーザの使用した色が使用色管理テーブル10に
よりすでに表示指定色に使用されていることがわかれば
(第2図中の1のYIC3)、未使用色があるかどうか
判断する(第2図中の2)。未使用色がなければ(第2
図中の1のNo)、終わる。未使用色があれば(第2図
中の2のYKS)。
未使用色中の近似色を探す(第2図中の3)。近似色と
はあるしきい値をもって表示指定色と近似と判断される
色を指す。未使用色の中に表示指定色の近似色があれば
(第2図中の3のYIC8)、優先的にこの色を表示指
定色とする(第2図中の4)。もし、未使用色の中に表
示指定色の近似色がなければ(第2図中の3のNo)1
表示指定色を未使用色の中から任意に選ぶ(第2図中の
5)。
もしも未使用色がなければ(第2の2のNo)、第2図
に示すTOPLEFTレジスタ11とRNDLASTレ
ジスタ12に記はされるところのCjPU16により算
出された値を用いて表示領域13内で未使用の色を探す
(第2図中の6)。表示領域13内で置き換えることの
できる未使用の色がなければ(第2図中の6のNo)、
終わる。
表示領域13内で置き換えることのできる未使用の色が
あれr−1’ (第2図中の6のYIC8)、未使用色
の中に表示指定色の近似色があるかどうか判断をする(
第2図中の7)。未使用色中に近似色があれば(第2図
中の7のYES)、表示指定色を近似色【置き換える(
第2図中の8)。未使用色の処理を繰り返しバックグラ
ウンドで随時行なう。
以りのように本実施例によれば、使用色管理テーブルと
TOPLICFTレジスタとKNDI、AST  レジ
スタを設は第2図に示した処理を実行することにより、
表示指定色とユーザの使用色が重なった場合でも自動的
に未使用色に置き換えることが可能である。まだ、未使
用色がない場合でも動画像の表示領域内で未使用色に置
き換えることが可能になる。この結果、ユーザは表示指
定色の変更とhう煩わしさを軽減できる。また、近似色
が未使用であれ、ば、その色に優先的知おきかえるので
ユーザは自分自身の抱いている表示指定色の色とさほど
違わないために装置側から精神的に苦痛を強められるこ
とが少なくなる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、ユーザが表示指定
色を更新する・項わしさを軽減でき、従来例に示した画
像表示装置を操作する場合に効率的に作業を行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の画像表示装置における表示
指定色変更の処理に関する色管理テーブルと領域指定レ
ジスタと表示に関する図、第2図は同実施例の画像表示
装置の要部構成図、第3図および第4図は従来例の画−
象表示装置の構成図である。 1o・・・・・使用色管理テーブル、11・・・・・T
OPLHWTvジスタ、12−・−KNDLASTレジ
スタ、13・・・・・表示領域、14・・・・・表示画
面、15・・・・・矩形領域。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 13表示8iI鳳 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示指定色を用いてパーソナルコンピュータの画
    面に描がかれた閉領域上に動画像を表示する装置であっ
    て、ユーザが描画のために既に使用済みの色と未使用の
    色を管理する手段と表示指定色とユーザー使用色が同一
    になった場合に表示指定色を未使用色に置き換える手段
    と表示指定色の近似色が未使用であれば前期近似色に優
    先的に置き換える手段を備えた画像表示装置。
  2. (2)請求項1において、閉領域を内包ししかも最小面
    積であって各辺が画面の水平垂直方向に平行な矩形領域
    を示す情報を記憶する手段と表示画面全体で未使用色が
    ない場合には前記閉領域内で使用されていない色に置き
    換える手段と表示指定色の近似色が前記閉領域内で未使
    用であれば前期近似色に置き換える手段を備えた画像表
    示装置。
JP63150732A 1988-06-17 1988-06-17 画像表示装置 Expired - Fee Related JPH0810460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63150732A JPH0810460B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63150732A JPH0810460B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01316878A true JPH01316878A (ja) 1989-12-21
JPH0810460B2 JPH0810460B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=15503204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63150732A Expired - Fee Related JPH0810460B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810460B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810460B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6296993A (ja) 制御システム
JPS62288984A (ja) ビデオ表示装置
JPH07306671A (ja) 映像データ転送装置
JPH03502254A (ja) 図形表示システム
JPS6194479A (ja) 表示装置
JPH01316878A (ja) 画像表示装置
JPS63153626A (ja) ル−ペウインドウ制御方式
JP3914454B2 (ja) 表示制御装置
JP3039283B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPS63225874A (ja) 画像処理装置
JP3066208U (ja) 画像表示装置
JPH0764524A (ja) 画像表示装置
JP3894173B2 (ja) 映像データ転送を行うコンピュータシステム
JP2626294B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH06308927A (ja) 表示装置
JPH0330074A (ja) 表示画面合成装置
JPS60209786A (ja) カラ−デイスプレイ装置
JP2000250510A (ja) 表示制御装置
JPS6226554A (ja) 表示装置
JPS63200188A (ja) 表示用アドレス発生装置
JPS62275289A (ja) デイスプレイ装置
JPS615288A (ja) 多色マルチフレ−ムの画像表示装置
JPH05308569A (ja) 画像合成装置
JPH0192827A (ja) 画像表示方式
JPH0259957A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees