JPH01316363A - ピペラジン誘導体およびその塩 - Google Patents

ピペラジン誘導体およびその塩

Info

Publication number
JPH01316363A
JPH01316363A JP1025555A JP2555589A JPH01316363A JP H01316363 A JPH01316363 A JP H01316363A JP 1025555 A JP1025555 A JP 1025555A JP 2555589 A JP2555589 A JP 2555589A JP H01316363 A JPH01316363 A JP H01316363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
added
water
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1025555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2852659B2 (ja
Inventor
Toru Hiraiwa
平岩 徹
Kenji Takeda
竹田 憲治
Joji Nakano
譲二 中野
Mineichi Sutani
酢谷 峰一
Kunikazu Furuhata
古畑 邦一
Makoto Takada
誠 高田
Hiroyo Kawabuchi
川淵 啓代
Isao Watanabe
勲 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Toyama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Chemical Co Ltd filed Critical Toyama Chemical Co Ltd
Priority to JP1025555A priority Critical patent/JP2852659B2/ja
Priority to GB8904163A priority patent/GB2216517B/en
Priority to US07/316,174 priority patent/US4948796A/en
Priority to AU30914/89A priority patent/AU612469B2/en
Priority to SE8900727A priority patent/SE508347C2/sv
Priority to NL8900517A priority patent/NL193024C/nl
Priority to DK101489A priority patent/DK171436B1/da
Priority to CA000592516A priority patent/CA1336429C/en
Priority to IT8947701A priority patent/IT1231942B/it
Priority to HU891014A priority patent/HU201923B/hu
Priority to FR8902800A priority patent/FR2628108A1/fr
Priority to KR1019890002601A priority patent/KR910002583B1/ko
Priority to BE8900232A priority patent/BE1002334A5/fr
Priority to CH809/89A priority patent/CH678427A5/de
Priority to DE3906920A priority patent/DE3906920C2/de
Priority to ES8900787A priority patent/ES2013067A6/es
Publication of JPH01316363A publication Critical patent/JPH01316363A/ja
Priority to HU95P/P00673P priority patent/HU211567A9/hu
Application granted granted Critical
Publication of JP2852659B2 publication Critical patent/JP2852659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/272-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/26Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/16Ring systems of three rings containing carbocyclic rings other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/08Radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/12Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/06Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • C07D295/073Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by halogen atoms or nitro radicals with the ring nitrogen atoms and the substituents separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/155Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D313/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D313/02Seven-membered rings
    • C07D313/06Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D313/10Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with two six-membered rings
    • C07D313/12[b,e]-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D337/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D337/02Seven-membered rings
    • C07D337/06Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D337/10Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with two six-membered rings
    • C07D337/12[b,e]-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、−故人(1) 「式中、Aはこれに結合する炭素原子と一緒になってピ
リジン核を形成するのに必要な原子団またはニトロ基で
置換されているベンゼン核を形成するのに必要な原子団
を;Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、保
護されていてもよいヒドロキシル基、低級アルコキシ基
、保護されていてもよいアミノ基または二1・口塞を;
Bは式−CI12CI−(2−1−CI−(= Cl−
1−または要素、イオ「りいずれかの配向の一〇H20
−または−CH2S−で表わされる基を;Rは水紫原子
、ハロゲン原子、ニトロ基または低級アルキル基を;R
2は水素原子、ハロゲン原子または低級アルキル基を;
Rはハロゲン原子、深畏されていてもよいヒドロキシル
基、ニトロ基、保護されていてもよいアミン基、深苫さ
れていてもよいカルボキシル基、シアノ基、低級アルケ
ニル基、低級アシル基、アリール基、低級アルケニルオ
キシ基、アリールオキシ基、複素環式基、複素環式オキ
シ基、低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、低級ア
ルキルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、低
級アルキルスルホニルアミノ基、低級アルキレンジオキ
シ基または置換されていてもよいカルバモイルもしくは
スルファモイル基または置換されていてもよい低級アル
キル基から選ばれる少なくとも1つの置換基で置換され
ていてもよいアリールまたは複素環式基を示す。」 で表わされる新規なピペラジン誘導体およびその塩に関
する。
:従来の技術] 従来、脳循環障害およびその後遺症の治療を目的として
、たとえば、シンナリジン、フルナリジン、マレイン酸
シネバジド、酒石醒イフエンプロジル、ビンポセチンな
どの脳循環改善剤が、臨床に供せられている。
E発明が解決しようとする課題] しかし、これらはいずれも血管拡張作用を有するが、脳
血管に対する選択性は十分なものとはいえない。したが
って、脳血管を選択的に拡張させ°、かつ、1血侵襲か
ら脳細胞を保護する作用を有し、さらには、化学的に安
定な化合物の開発が望まれていた。
1課題を解決するための手農] かかる状況下において、本発明者らは、鋭意研究を行っ
た結果、ピペラジンの1位および4位にそれぞれ、つぎ
の式 記したと同様の意味を有する。」 で表わされる基を導入した化合物、すなわち、前吉己し
た一般式(1)で表わされる新規なピペラジン誘導体お
よびその塩が、脳血管選択性の優れた血管拡張作用を有
するのみならず、優れた脳細胞保護作用をも有し、脳循
環障害およびその後遺症の治療剤として極めて有用で、
かつ、化学的に安定な化合物であることを見出し、本発
明を完成した。
以下、本発明について詳述する。
本明紬貫において、特にことわらないかぎり、冬用Hi
は、つどの意味を有する。  。
ハロゲン原子とは、たとえば、フッ素原子、培基原子、
臭素原子またはヨウ累原子などを;低級アルキル基とは
、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペ
ンチルおよびヘキシルなどのCアルキル基を:低級アル
コキシ基とは、1〜6 Cアルキル−O−基を:低級アルケニル基1〜6 とは、たとえば、ビニルおよびプロペニルなどのCアル
ケニル基を;低級アルケニルオキシ2〜6 基とは、C2〜5アルケニル−O−基を;イ丘級アルキ
ルチオ基とは、Cアルキル−8−基を;1〜6 低級アルキルスルフィニル基とは、Cアル1〜6 キルーS〇−基を:低級アルキルスルホニル基とは、C
1〜6フルキルー502−基を:低級アルキルスルホニ
ルアミノ基とは、Cアルキル1〜6 SO2NH−基を;低級アルコキシカルボニル基とは、
Cアルキル−OCo−基を;低1〜6 扱アルコキシカルボニルオキシ基とは、C1〜6アルキ
ルーOCOO−基を;アリール基とは、たとえは、フェ
ニルおよびナフチルなどをニアリールオキシ基とは、ア
リール−〇−基を;複素環式基とは、たとえば、オキソ
基で置換されていてもよいピロリジニルもしくはモルホ
リニル基またはチエニル、フリル、ピロリル、チアゾリ
ル、オキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル
、イミダゾリルおよびピリジルなどの窪累、要素または
硫黄原子から選ばれる少なくとも1つの異項原子を含む
5員または6員の複素環式基並びにベンゾチエニル、ベ
ンゾフラニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベン
ゾトリアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサシリ
ル、ベンゾチアジアゾリル、ペンゾオギサジアゾリル、
キノリル、フタラジルおよびベンゾオキサシルなどの縮
合複素環式基を;複素環式オキシ基とは、複果環式−O
−基を:低級アシル基とは、たとえば、ホルミル、アセ
チルおよびブチリルなどのC1〜6アシル基を;低級ア
ルキレンジオキシ基とは、たとえば、メチレンジオキシ
およびエチレンジオキシなどのCアルキレンジオキシ基
を示す。
1〜4 また、Rの用語中、置換されていてもよいカルバモイル
もしくはスルファモイル基の置換基としては、低級アル
キル基が挙げられる。ざらに置換されていてもよい低級
アルキル基の置換基としては、ハロゲン原子、保護され
ていてもよいヒドロキシル基、シアノ基、保護されてい
てもよいアミノ基、カルバモイル基、イ呆護されていて
もよいカルボキシル基、低級アルコキシ基、低級アルコ
キシカルボニル基、アリール基および複素環式基などが
挙げられ、これら1種以上の置換基で置換されていても
よい。
また、ヒドロキシル基、アミノ基およびカルボキシル基
の保護基としては、たとえば、プロテクティブ・グルー
プス・イン・オーガニック・シンセシス(Protec
tive Groups in OrganicSyn
thesis )  [セオドラ・ダブリュー・グリー
ン(Theodra W、Greer+)、ジョン・ウ
ィリー・アンド・サンズ・インコーホレイテッドCJo
hn  Wiley&5OnS、 Inc、) コなど
に記載された通常のヒドロキシル基、アミノ基およびカ
ルボキシル基の保護基が挙げられる。
一般式(工>のピペラジン誘導体の塩としては、医薬と
して許容される塩であればよく、たとえば、泡散、臭化
水素酸、硫酸およびリン酸などの鉱酸との塩;ギ酸、酢
醒、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、酒石酸およびア
スパラギン酸などのカルボン酸との塩;メタンスルホン
酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン散、ヒドロ
キシベンゼンスルホン液およびナフタレンスルホン酸な
どのスルホン酸との塩などの無搬酸および有83Mとの
塩が挙げられる。
一般式(I>のごペラジン誘導体において、異性体(た
とえば、光学異性体、幾何異性体、互変異性体など)が
存在する場合、本発明は、それらすべての異性体を包含
し、また水和物、溶媒和物およびすべての結晶形を包含
するものである。
つぎに、−故人(I)のピペラジン誘導体またはその店
の製造法について説明する。
−故人(I)のピペラジン誘導体またはその塩は、自体
公知の方法、たとえば、つぎ、に示す各製法によって製
造することができる。
(以下余白) 製法1 × (I[)        (ll) 製法2 × (TV)       () 製法3 人 (V丁) 「式中、A、B、X、R’ 、R21hよoRは前記し
たと同様の意味を有し、Yは脱離基を示す。」なあ゛、
Yにおける脱離基としては、たとえば、低級アルキルス
ルホニルオキシ基、たとえば、メチルスルホニルオキシ
およびエチルスルホニルオキシなどのCアルキルスルホ
ニルオキシ基;1〜6 アリールスルホニルオキシ基、たとえば、フェニルスル
ホニルオキシおよびトリルスルホニルオキシ基など;ま
たはハロゲン原子などが禁げられる。
ついで、上で述べた方法を各製法について説明する。
製法1 一般式(n)の化合物に一般式(I)の化合物を、溶媒
および塩基の存在下または不存在下で反応させることに
より、−投銭(I>のピペラジン誘導体またはその塩を
得ることができる。
この反応に使用される溶媒としては、反応に悪影響を及
ぼさないものであればよく、たとえば、メタノール、エ
タノール、プロパツール、ブタノール、エチレングリコ
ールおよびエチレングリコールモノメチルエーテルなど
のアルコール類:ベンゼンおよびトルエンなどの芳香族
炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルムおよび1,2
−ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類;テトラ
ヒドロフラン、ジオキサンおよび1,2−ジメトキシエ
タンなどのエーテル類;酢酸エチルおよび酢酸ブチルな
どのエステル類;アセトニトリルなどのニトリル類:N
、N−ジメチルホルムアミド、N 、 N−ジメチルア
セトアミドおよびN−メチルピロリドンなどのアミド類
;および水などが挙げられ、また、これらの溶媒を1種
または2種以上混合して使用してもよい。
この反応に使用される塩基としては、たとえば、トリエ
チルアミン、N−メチルモルホリン、N。
N−ジメチルアニリンおよび4− (N、N−ジメチル
アミノ)ピリジンなどの三級アミン類;並びに水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムおよび炭酸
カリウムなどの無R塩基類などが挙げられる。
この反応において、−投銭(n)の化合物および塩基の
使用量は、−投銭(I[I)の化合物に対してそれぞれ
0.5〜3.0倍モルである。
また、この反応は、0〜ioo’cで、10分〜24時
間実施すればよい。
製法2 一般式(IV)の化合物に一般式(V)の化合物を、溶
媒および塩基の存在下または不存在下で反応させること
により、−投銭(I>のピペラジン誘導体またはその塩
を得ることができる。
この反応に使用される溶媒および塩基は、製法1と同様
の溶媒および塩基を挙げることができる。
この反応において、−投銭(IV)の化合物および塩基
の使用量は、−投銭(V)の化合物に対してそれぞれ0
.5〜3.0倍モルである。
また、この反応は、0〜100℃で、10分〜24時間
実施すればよい。
製法3 一般式(Vl)の化合物を還元することにより、−投銭
(I>のピペラジン誘導体またはその塩を得ることがで
きる。
この反応は通常有機溶媒中で行われ、その有機溶媒とし
ては、たとえば、石油エーテルおよびヘキサンなどの脂
肪族炭化水素類;ベンゼンおよびトルエンなどの芳香族
炭化水素類;ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、テ
トラヒドロフラン、ジオキサンおよび1,2−ジメトキ
シエタンなどのエーテル類:酢酸およびトリフルオロ酢
酸などの有機酸:メタノール、エタノールおよびイソプ
ロパツールなどのアルコール類が挙げられ、また、これ
らの溶媒を1種または2種以上混合して使用してもよい
この反応に使用される還元剤としては、たとえば、水素
化アルミニウムリチウム、水素化ビス(2−メトキシエ
トキシ)アルミニウムナトリウムおよび水素化ホウ素ナ
トリウムなどの金属水素錯化合物並びにジボランなどが
挙げられる。
この反応において、還元剤の使用量は、−投銭(Vl)
の化合物に対して、1.0〜4.0倍モルである。
また、この反応は、−20’C〜100℃で、10分間
〜12時間実施すればよい。
一般式(II)、(I)、(IV)および(V)の化合
物は、塩の状態で使用することもできる。これらの塩と
しては、−投銭(1)のピペラジン誘導体の塩で説明し
たと同様の塩が苧げられる。
また、−投銭(n)、(III)、(IV)、(V)お
よび(VI)の化合物において、アミン基、ヒドロキシ
ル基またはカルボキシル基を有する化合物は、あらかじ
めこれらの基を通常の保護基で保護しておき、反応後、
自体公知の方法でこれらの保護基を脱離することができ
る。
さらに、−投銭(I[>、(III)、(IV)、(V
)および(vl)の化合物において、異性体(たとえば
、光学異性体、幾何異性体、互変異性体など)が存在す
る場合、これらすべての異性体を包含し、また水和物、
溶媒和物およびすべての結晶形を包含するものである。
本発明化合物を製造するための原料である一般式(II
>、(In>、(IV)、(V)おヨヒ(vI)の化合
物は、たとえば、つぎに示す方法あるいは自体公知の方
法を組合わせることによって製造することができる。
(1)  −投銭(n)の化合物または一般式(IV)
の化合物の製法 (It)            (IV)「式中、A
lB、XおよびYは前記したと同様の意味を有する。」 一般式(VI[>の化合物は、たとえば、特公昭45−
14788 @および特開昭61−41号公報などに記
載の方法または自体公知の方法などにより製造すること
ができる。
一般式(■)の化合物は、−投銭(VH)の化合物を、
たとえば、水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウ
ムリチウムなどの還元剤を用いて、通常の還元反し6に
付すことによって製造することができる。
一般式(H)の化合物は、たとえば、−投銭(■)の化
合物に、塩化チオニル、臭化チオニルおよび三臭化リン
などのハロゲン化剤;塩化水素および臭化水素などのハ
ロゲン化水索;または四臭化炭素およびトリフェニルホ
スフィンを作用させる通常のハロゲン化反応、さらには
、たとえば、メタンスルボニルクロリドまたはトルエン
スルホニルクロリドを作用させるスルホニル化反応に付
すことなどによって製造することができる。
なお、得られた一般式(II>の化合物は、単離するこ
となくつどの反応に用いることもできる。
−投銭(IV)の化合物は、−投銭(II)の化合物に
ピペラジンを、前述した製法1または製法2と同様に反
応させることによって製造することができる。
また、−故人(H)、(IV)、(Vりおよび(■)の
化合物は、塩の状態で使用することもできる。これらの
塩としては、−i式(1)のピペラジン誘導体の塩で説
明したと同様の塩が挙げられる。
ざらに、−故人(V;()、(■)および(II)の化
合物において、Xがヒドロキシル基またはアミノ基であ
る化合物は、あらかじめこれらの基を通常の保護基で保
護してあき、反応後、自体公知の方法でこれらのff3
基を脱離することができる。
(2)  −故人(旦)の化合物、−故人(V)の化「
式中、A、B、R1、R2、R,XおよびYは前記した
と同様の意味を有し、R6は水素原子、ハロゲン原子、
ヒドロキシル基、低級アルコキシ基またはイ氏級アルコ
キシカルボニルオキシ基を示す。」 m式(IX)の化合物は、たとえば、日本化学雑誌、第
86巻、第8号、第860〜863頁(1965年)に
記載の方法または自体公知の方法などにより製造するこ
とができる。
R6が水素原子でおる一般式(X)の化合物は、たとえ
ば、 1式(IX)の化合物とアセトアルデヒドをタラ
イインーシュミット(C1aiSen−3chmitt
)縮合させることにより製造することができる。
R6がヒドロキシル基でおる一般式(X)の化合物は、
たとえば、−故人(IX)の化合物とマロン醒をクネベ
ナゲル(Knoevenage l )縮合させること
により製造することができる。
R6がハロゲン原子でおる一般式(X)の化合物は、た
とえば、R6がヒドロキシル基である一般式(X)の化
合物に、塩化チオニル、臭化チオニル、オキサリルクロ
リドおよびオキシ塩化リンなどのハロゲン化剤を作用さ
せることによって製造することができる。
R6が低級アルコキシ基でおる一般式(X)の化合物は
、たとえば、−故人(IX)の化合物を通常のウィティ
ヒ(Wittig)反応に付すことにより製造すること
できる。ウィティヒ反応に用いられるウィティヒ試薬と
しては、−故人(刈):「式中、R1は前記したと同様
の意味を有し、RおよびR8は、それぞれ同一または異
なって低級アルキル基を示す。」 で表わされるジアルキルホスホナートのナトリウム誘導
体またはリチウム誘導体[ジアルキルホスホナートを水
素化ナトリウムまたは臭化リチウムおよびトリエチルア
ミンと反応されることにより製造]または一般式(刈)
: R“ 「式中、RおよびR8は前記したと同様の意味を有する
。」 で表わされるホスホラン化合物が挙げられる。
R6が低級アルコキシカルボニルオキシ基で市る一般式
(X)の化合物は、たとえば、R6がヒドロキシル基で
おる一般式(X)の化合物と低級アルコキシカルボニル
クロリドとを反応させることにより製造することができ
る。
なお、得られた一般式(X)の化合物は、単離すること
なくつぎの反応に用いることもできる。
−故人(XI)の化合物は、−Fj式(X)の化合物を
、たとえば、水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニ
ウムリチウムおよび水素化ジイソブチルアルミニウムな
どの還元剤を用いて、通常の還元反応に付すことによっ
て製造することができる。
−投銭(V>の化合物は、−投銭(XI>の化合物に、
たとえば、塩化チオニル、臭化チオニルおよび三臭化リ
ンなどのハロゲン化剤または四臭化炭素およびトリフェ
ニルホスフィンを作用させる通常のハロゲン化反応また
はメタンスルホニルクロリドあるいはトルエンスルホニ
ルクロリドを作用させるへ〇ゲ〉′化またはスルホニル
化反応などに付すことによって製造することができる。
なお、得られた一般式(V)の化合物は、単離すること
なくつぎの反応に用いることもできる。
S1式(1)の化合物は、−投銭(V>の化合物にピペ
ラジンを、前jホした製法1または製法2と同様に反応
させることによって製造することができる。
Ft、式(Vl)の化合物は、−投銭(X)の化合物お
よび一般式(IV)の化合物を脱水縮合剤(たとえば、
N、N−−ジシクロへキシルカルボジイミドまたはジエ
チルリン酸シアニドなどが挙げられる。)の存在下また
は不存在下反応させるか、または前述した製法1または
製法2と同様に反応させることによって製造することが
できる。
ざらに、−投銭(IX)、(X)、(XI)、(V)、
(Vl)および(I)で表わされる化合物において、R
がヒドロキシル基、アミノ基またはカルボキシル基で置
換されたフェニル基である化合物は、あらかじめこれら
のヒドロキシル基、アミノ基またはカルボキシル基を通
常の保護基で保護しておき、反応後、自体公知の方法で
これらの保護基を脱離することができる。
このようにして得られた一般式(工、)のピペラジン誘
導体またはその塩は、抽出、晶出、カラムクロマトグラ
フィーなどの通常の方法によって単離精製することがで
きる。
また、−投銭(I)のピペラジン誘導体またはその塩を
、たとえば、酸化反応、還元反応、縮合反応、置換反応
、脱水反応および加水分解反応など自体公知の方法を組
合わせることによって、他の一般式(I)のピペラジン
誘導体またはその塩に変換することができる。
本発明化合物を医薬として用いる場合、医薬上許容され
得る賦形剤、担体および希釈剤などの添加剤を適宜混合
してもよく、これらは、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細
粒剤、粉末または注射剤などの形態で経口または非経口
投与できる。投与量は、経口投与の場合、通常成人1日
当り10〜600:n:1程度で、これを1回または数
回に分けて投与されるが、年齢、体重および症状に応じ
て適宜選択できる。
つぎに、本発明の代表的化合物の条理作用について述べ
る。
なお、以下の本発明被検化合物は泡散塩として用いた。
表−1 表−1(続き) 表−1(続き) 1、椎骨動脈血流量増加作用 ベントパルビタールナトリウムで麻酔した一群2〜5匹
のp143成犬(体重12〜20に9)に被検化合物0
.2威/ Kgを静脈内投与して、電磁血流計(日本光
電社製、!−IFV−2100.)IFV−310C’
)ニヨリ、椎骨動脈血流@(■BF)および大腿動脈血
流量(FBF)を測定した。
壜酸パパベリン1m9/に’Jを静脈内投与して得られ
たV B F t3よびFBF増加作用を、それぞれ1
00%として、被検化合物投与による。VBF増加作用
の50%有効量(ED5o値)を求めた。また、この5
0%有効量でのFBF増加率とVBF増加率との比を脳
血管選択性の指標として記載した。
なお、被検化合物は、生理食塩水に溶解させて調製した
ただし、被検化合物No、 7.23.24.25およ
び26は、10%ジメチルスルホキシド−10%クレモ
ホールEL(シグマ社製)水溶液に、また、フルナリジ
ン(対照化合物A)は、20%ジメチルスルホキシド−
20%クレモホールEL(シグマ社製)水溶液にそれぞ
れ15/ffg/dになるよう溶解させた後、生理食塩
液で目的濃度に希釈して調整した。
その結果を表−2に示す。
表−2 表−2(つづき) 2.減圧性低酸素保護作用 1群20匹のICR系雄性マウス(20〜253)を用
い、210511gの減圧性低[i負荷をナカニシらの
方法[ライフ・サイエンス(Life SC!、)、V
O113、467〜474(1973)]に準じて行っ
た。
マウスに被検化合物80m3/Kgを負荷の1または2
時間前に経口投与し、減圧開始から呼吸停止によって死
亡するまでの時間を測定した。
減圧性低酸素保護作用は、5%ジメチルスルホキシド−
5%タレモホールEl(シグマ社製)水溶液投与群の生
存時間を100とした場合の被検化合物投与群の生存時
間を変化率として算出した。
なお、被検化合物は、生理食塩液に溶解させて調製した
ただし、被検化合物Nα7および23は、5%ジメチル
スルホキシド−5%クレモホールEL(シグマ社製)水
溶液に、また、フルナリジン(対照化合物A)は、1.
5%酒石酸にそれぞれ溶解させて調製した。
その結果を表−3に示す。
表−3 3、急性毒性 1群3匹のICR系雄性マウス(20〜269)に被検
化合物を静脈内投与し、急性毒性を検討した。
なお、被検化合物は、生理食塩液に溶解させて調製した
ただし、被検化合物Nα7.23および24は、10%
ジメチルスルホキシド−10%タレモホールEL(シグ
マ社製)水溶液に、また、フルナリジンは0.1M乳酸
にそれぞれ溶解させて使用した。
その結果、被検化合物Nα1.3.6.7.8.10.
11.12.13.14.17.18.19.20.2
1.23.24およびフルナリジンは、251ng/ 
Kgで死亡例は認められなかった。
以上の結果から、本発明化合物は、脳血管選択性の優れ
た血管拡張作用を有するのみならず、優れた脳低酸素保
護作用をも有し、しかも、低毒性であることが容易に理
解できる。
[発明の効果] 前述した如く、本発明化合物は、脳循環障害およびその
後遺症の治療剤として極めて有用な化合物である。
[実施例] 本発明をざらに詳細に説明するために参考例、実施例お
よび製剤例を挙げるが、本発明はこれらに限定されるも
のではない。
なお、混合溶媒の混合比は、すべて容量比であり、また
、カラムムクロマトグラフィーにおける担体は、メルク
社製のシリカゲル[キーイルゲル60、アート7734
(Kiasel(+el 60.Art、7734) 
]を用いた。
また、以下に使用される略号はつぎの意味を有する。
He:メチル、Et;エチル、 1−Pr;イソプロピル、Ac;アセチル、IPA ;
イソプロピルアルコール、 IPE ニジイソプロピルエーテル、 t−8u ; tert−ブチル、 EtOH:エタノール、 Ac0Et :酢酸エチル、 THF :テトラヒドロフラン、 Ph:フェニル、 丁r1ニトリフェニルメチル S!% : jert−ブチルジメチルシリルまた、表
中および文中の(  )は再結晶溶媒を示す。
(以下余白) 参考例1 (1)2−メチルニコチン酸メチルエステル15,19
、4−メチルベンズアルデヒド36.0gおよび無水塩
化亜鉛15.0gの混合物を180 ’Cで30分間攪
拌する。得られた反応混合物を室温まで冷却した後、こ
れに10%水酸化す1〜ツリウム溶液151mlおよび
トルエン100 dを加え、得られた混合物を撹拌する
。不溶物をi戸去した後、炉液から水層を分取する。分
取した水層をトルエンで洗浄した後、酢酸でpH5.0
に調整する。析出した結晶をi戸数し、乾燥させれば、
2−(p−メチルスチリル)ニコチン113、29を得
る。これをエタノールで再結晶すれば、融点208〜2
09°Cを示す無色結晶10.69を得る。
IR(KBI’) cm−’ : 2380, 162
5, 1560, 1420. 1260。
1140、 965, 800 (2)  2−(1)−メチルスチリル)ニコチン酸9
.568をエタノール190 dおよび濃塩酸3.3d
に溶解させる。この溶液に5%−パラジウム−炭素(触
媒)1.00gを加え、40℃、常圧で水素添加を行う
触媒を枦去した後、炉液から減圧下に溶媒を留去する。
得られた残留物に水100rnlを加え、10%水酸化
ナトリウム水溶液でpH5.0に調整する。析出した結
晶を炉取し、乾燥させれば、2−(p−メチルフェネチ
ル〉ニコチン酸8.589を得る。これをエタノールで
再結晶すれば、融点172〜173°Cを示す無色結晶
7.72gを得る。
IR(にP,r) cm−1; 2350, 1580
, 1250, 1140, 1080. 770(3
)  2−(p−メチルフェネチル)ニコチン酸7、2
3S?およびポリリン酸94.00 9の混合物を、1
40℃で1時間攪拌した後、−反応混合物を水冷下、濃
アンモニア水94威中へ投入する。得られた混合物に四
塩化炭素を加え、有機層を分取する。分取した有機層を
無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。
減圧下に溶媒を留去すれば、褐色油状の7−メチル−1
0. 11−ジヒドロ−5日−ベンゾ[4,5]シクロ
へブタ[1.2−b]ピリジン−5−オン5、95gを
得る。
IRにート) cm” : 3020, 2910, 
1640, 1600。
1575、 1435. 1290 同様にして、つぎの化合物を得る。
07−クロロ−5H−ベンゾ[4,5]シクロヘプタN
、2−b]ピリジン−5−オン 融点;140〜142℃(ACOEt )IR(にBr
)cm−’ : 1B20.1570.1310.12
85,840,800参考例2 (1)  チオフェノール6.069をN、N−ジメチ
ルホルムアミド50m1に溶解させ、この溶液に水酸化
カリウム3.09gを加える。得られた混合物を室温で
1時間攪拌した後、反応混合物に6−二トロフタリド8
.969を加え、得られた混合物を50℃で2時間攪拌
する。得られた反応混合物に水100111i!を加え
、希塩酸で1)H2に調整した後、酢酸エチルで抽出す
る。抽出液を水および飽和食塩水で順次洗浄した後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥させる。
減圧下に溶媒を留去し、得られた残留物をカラムクロマ
トグラフィー(溶出溶媒;クロロホルム:メタノール=
30:i)で精製すれば、融点132〜136℃を示す
黄色結晶の5−二トロー2−フェニルチオメチル安息香
fl17.209を得る。
IR(にBr) cm−1; 2800.1680.1
600.1520.1340(2)5−ニトロ−2−フ
ェニルチオメチル安息香M7.Ogをクロロベンゼン7
0dに溶解させ、この溶液にポリリン酸70.0gを加
える。得られた混合物を125℃で2時間攪拌する。得
られた反応混合物を氷水200 d中へ投入し、酢酸エ
チルで抽出する。抽出液を5%水酸化ナトリウム水溶液
、水および飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥させる。減圧下に溶媒を留去し、得られ
た残留物をカラムクロマトグラシイ−(溶出溶媒;クロ
ロホルム)で精製すれば、融点154〜157°Cを示
す黄色結晶の9−二トロー6.11−ジヒドロジベンゾ
[b、e]チエピン−11−オン2.5gを得る。
IR(KBr) cm” : 1630.1580.1
510.1340.1260参考例3 5H−ベンゾ[4,5コシクロへブタ[1,2−b]ピ
リジン−5−オン4.14gを水冷下、発煙硝酸20.
7dに加える。得られた混合物を室温で1時間攪拌した
後、反応混合物を氷水ioo y中へ投入する。得られ
た混合物を炭酸カリウムで中和した後、クロホルムで抽
出する。抽出液を水洗した後、無水硫酸マグネシウムで
乾燥させる。減圧下に溶媒を留去し、得られた残留物を
クロロホルムで再結晶すれば、融点218〜219℃を
示す黄色結晶の7−ニトロ−5日−ベンゾ[4,5]シ
クロヘプタM、2−b]ピリジン−5−オン1.909
を得る。
IR(KBr) crn−’ : 1610.1590
.1505.1340同様にして、つぎの化合物を得る
02−ニトロ−6,11−ジヒドロジベンズ[b、e]
オキセピン−11−オン IR(KBr) cm” : 1660.1600.1
510.1350.1330゜1290.1270.9
90 参考例4 7−メチル−10,11−ジヒドロ−5日−ベンゾ[4
,5]シクロへブタ[1,2−b]ピリジン−5−オン
4.469をエタノール227に溶解させる。
この溶液に水冷下、水素化ホウ素ナトリウム0.399
を加え、得られた混合物を室温で1時間攪拌した後、反
応混合物に水44dを加える。析出した結晶をi月収し
、乾燥させれば、5−ヒドロキシ−7−メチル−to、
ii−ジヒドロ−5日−ベンゾ[4゜5]シクロへブタ
[1,2−blピリジン4.199を得る。これをエタ
ノールで再結晶すれば、融点202〜203℃を示す無
色結晶3.90 gを得る。
IR(KBr) cm” : 3120.1565.1
430.1040.810聞R(d6−0830 >δ
値; 2.24(3H,S)、3.20(4H,bS)、6.
02(2H,bs)。
6、86〜7.30(4N、 m) 。
7、90(IH,dd、 J=8Hz、 J=2Hz)
 。
8、30(IH,dd、 J=5H2,J=2H2)参
考例5 参考例4と同様にして、融点222〜223℃(エタノ
ールで再結晶)を示す5−ヒドロキシ−7−二トロー1
0.11−ジヒドロ−5日−ベンゾ[4゜5]シクロへ
ブタ[1,2−b]ピリジンを得る。
IR(KBr) cm” : 3050.1580.1
520.1430.1340゜N)IR(CDCI3〜
d6−D)130)δ値;3.20(4N、bs)、6
.20(2H,bs)。
6.90〜7.40(2M、m)、7.75〜8.10
 (2N、m)。
8.10〜8.60(2)1. m) 同様にして、表−4の化合物を得る。
(以下余白) 参考例6 (1)5−ヒドロキシ−io、il−ジヒドロ−5日−
ベンゾ[4,5]シクロへブタ[1,2−b]ピリジン
21.19を塩化メチレン100rj!に懸濁させる。
この懸濁液に水冷下、塩化チオニル35.73を加え、
得られた混合物を至温で1時間攪拌した後、減圧下に溶
媒を留去すれば、結晶の5−クロロ−10,11−ジヒ
ドロ−5日−ベンゾ[4,5]シクロへブタ[1,2−
b]ピリジン・塩酸塩を得る。
この結晶を塩化メチレン100 dに懸濁させる。
(2)  無水ピペラジン43.19を含む塩化メチレ
ン430 mllの溶液に、上記(1)で得られた懸濁
液を、−20’Cで加える。得られた混合物を至温で2
時間攪拌した後、得られた反応混合物を水で洗浄する。
ついで、これに水250 、dを加え、濃塩酸でpH3
,0に調整した後、水層を分取する。分取した水層を塩
化メチレンで洗浄した後、10%水酸化ナトリウム水溶
液で1)Hlo、0に調整する。析出した結晶をi戸数
し、乾燥させれば、融点93〜94℃を示す無色結晶の
5−(ピペラジン−1−イル)−io、it−ジヒドロ
−5日−ベンゾ[4,5]シクロへブタN、2−b]ピ
リジン・2水和物23.7gを得る。
IR(にBr) cm” : 3400,3230.1
440.1315.1135.765聞R(CDC13
)δ値: 2、14〜2.30(4H,m) 、 2.65〜3.
33(6N、 m) 。
6、82〜7.23(5H,m) 。
7、41 (18,dd、 J=7H2,J=2H2)
8.3B(IH,dd、 J=5Hz、 J=2Hz)
水分(カールフィッシャー法) :11.19%(理論
値11.42%) 同様にして、つぎの化合物を得る。
03−ニトロ−5−(ピペラジン−1−イル)−10,
11−ジヒド0−58−ジベンゾ[a、dlシクロヘプ
テン 融点;227〜229℃(分解)(ベンゼン)IR(K
Br) Cm−1: 2920,2780.1515.
1440.1340゜1130、1090.1000.
830.800.775参考例7 (1)O−アニス酸メチルエステル16.6gをトリフ
ルオロ酢酸100 mに溶解させ、この溶液に水冷下、
ヘキサメチレンテトラミン14、Ogを加える。得られ
た°混合物を2時間還流させた後、減圧下に溶媒を留去
する。得られた残留物を水12Ord中へ投入し、得ら
れた混合物を炭酸水素ナトリウムで中和した後、酢酸エ
チルで抽出する。抽出液を水および飽和食塩水で順次洗
浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。減圧下
に溶媒を留去し、得られた残留物をカラムクロマトグラ
フィー(溶出溶@ : n−ヘキサン:酢酸エチル=2
二1)で精製すれば、5−ホルミル−2−メトキシ安息
香酸メチルエステル16.19を得る。これをジイソプ
ロピルエーテルで再結晶すれば、融点85〜86℃を示
す無色結晶14.0gを得る。
−1゜ IR(にBr)cm、1700,1680,1435,
1265,1210゜1010、820 (2)5−ホルミル−2−メトキシ安息香酸メチルエス
テル13.69をエタノール68m1に溶解させ、この
溶液に水酸化カリウム4.0gを含む水溶液24dを加
える。得られた混合物を室温で1時間攪拌した後、減圧
下に溶媒を留去すれば、5−ホルミル−2−メトキシ安
息香酸カリウムを得る。
(3)  上記(2)で得られた5−ホルミル−2−メ
トキシ安息香酸カリウムをN、N−ジメチルホルムアミ
ド68m1に懸濁させ、この懸濁液に一15℃でクロロ
炭酸エチル9.1gを加える。得られた混合物を同温度
で1時間攪拌した後、・反応混合物を水冷下、濃アンモ
ニア水68dに加える。得られた混合物を同温度で1時
間攪拌した後、反応混合物に水136dを加える。析出
した結晶を戸数し、乾燥させれば、5−ホルミル−2−
メトギシベンズアミド6.3gを得る。これをクロロホ
ルム−酢酸エチルの混合溶媒で再結晶すれば、融点15
0〜153℃を示す無色結晶4.7gを得る。
IR(KBr) cm−1: 3400.1700.1
660.1580.1435゜1260.1205,1
020.820参考例8 (1)3−ジメトキシメチル安息香酸3.929および
トリエチルアミン2.229を塩化メチレン40dに溶
解させ、この溶液に−30〜−20℃で、クロロ炭酸エ
チル2.28gを滴下する。得られた混合物を同温度で
30分間攪拌した後、−55℃に冷却し、抱水ヒドラジ
ン5.00gを加える。得られた混合物を空温まで昇温
させた後、塩化メチレン層を分取する。
分取した塩化メチレン層を、水および飽和食塩水で順次
洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。減圧
下に溶媒を留去し、得られた残留物をカラムクロマトグ
ラフィー(溶出溶媒;クロロホルム:エタノール=30
:1)で精製すれば、無色油状の3−ジメトキシメチル
ベンズヒドラジド4、13gを得る。
IRに−ト) cm−’ : 3300.2925.1
630.1330゜1100.1050.750 (2)3−ジメトキシメチルベンズヒドラジド2.1g
およびオルトギ酸メチル12.79を、常圧で、生成す
るメタノールを留去しながら24時間反応させる。減圧
下に過剰なオルトギ酸メチルを留去し、得られた残留物
をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン
:酢酸エチル−3=1)で精製すれば、無色油状の2−
(3−ジメトキシメチルフェニル)−1,3,4−オキ
サジアゾール1.359を得る。
IRに−ト) rm−’ ; 2925.1360.1
200.1100゜1050、720 (3)  2−(3−ジメトキシメチルフェニル)−1
,3,4−オキサジアゾールi、iogを酢酸エチル8
.8miに溶解させる。この溶液に水8dを加えた後、
得られた混合物を希塩酸で1)Hl、5に調整する。空
温で4時間攪拌した後、得られた反応混合物を炭酸水素
ナトリウムで中和し、有機層を分取する。分取した有機
層3水および飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥させる。減圧下に溶媒を留去し、得ら
れた残留物をジイソプロピルエーテルで再結晶すれば、
融点124〜125℃を示す無色結晶の2−(3−ホル
ミルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール740
1rt9を得る。
IR(KBr) cm−1; 3150.1690.1
190.1100.730参考例9 6−ブロモインドール5.009をN、N−ジメチルホ
ルムアミド25m1に加え、得られた混合物に水素化ナ
トリウム(純度60%) 1.12gの存在下、ヨード
メタン4.379を加え、得られた混合物を空温で1時
Em拝して、6−ブロモ−1−メチルインドール5.6
79を得る。この化合物2.10gをジエチルエーテル
21威に溶解させ、この溶液に窪素雰囲気下、n−ブチ
ルリチウムのn−ヘキサン1.5H溶液7、Odを−4
5〜−40℃で滴下する。得られた混合物を空温で1時
間撹拌した後、反応混合物に−30〜−20℃で、N、
N−ジメチルホルムアミド1.463を加え、得られた
混合物を同温度で30分間攪拌する。ついで、反応混合
物を空温まで昇温させた後、水30dおよび酢酸エチル
10m1を加え、得られた混合物を希塩酸で1)t18
.0に調整する。有機層を分取し、水および飽和食塩水
で順次洗浄した後、無水faMマグネシウムで乾燥させ
る。減圧下に溶媒を留去し、得られた残留物をカラムク
ロマトグラフィー(溶出溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチ
ル=10:1)で精製すれば、淡褐色固形の6−ホルミ
ル−1−メチルインドール1.09gを得る。
rR(K81’) cm−’ : 1670.1600
.1300.1180,830.740同様にして、つ
ぎの化合物を得る。
o7−ホルミル−1−メチルインドール融点;79〜8
0℃ IR(KBr) cm−’ : 1655.1290.
1245.1090゜995、795.775.730 参考例10 2.5−ジメチルベンゾチアゾール8.169を四塩化
炭素50dに溶解させ、この溶液にN−ブロモコハク酸
イミド8,99および過酸化ベンゾイル82mgを加え
る。得られた混合物を3時間還流させた後、不溶物をi
戸去し、減圧下に溶媒を留去すれば、5−ブロモメチル
−2−メチルベンゾチアゾールを得る。これを50%酢
酸100dに懸濁させる。この懸濁液にヘキサメチレン
テトラミン14.009を加え、得られた混合物を1時
間還流させた後、反応混合物に水200 dを加え、酢
酸エチルで抽出する。抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液、水および飽和食塩水で順次洗浄した後、無水@
酸マグネシウムで乾燥させる。減圧下に溶媒を留去し、
得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒
;n−ヘキサン:酢酸エチル=3 : 1 )で精製す
れば、融点92〜94℃を示す無色結晶の2−メチル−
5−ホルミルベンゾチアゾール3.54 gを得る。
IR(KBr) cm” : 1680.1595.1
280.1170同様にして、表−5の化合物を得る。
(以下余白) / / /′ / 参考例11 (1)  水素化ナトリ「クム(純度60%)2.40
yをテトラヒドロフランSodに懸濁させ、この懸濁液
に水冷下、ジエチルホスホノ酢酸エチルエステル13.
59を滴下する。得られた混合物を空温で30分間攪拌
した後、反応混合物に水冷下、4−メトキシ−3−ニト
ロベンズアルデヒド9.06gを含むテトラヒドロフラ
ン30m1の溶液を滴下する。得られた混合物を同温度
で30分間攪拌した後、反応混合物に酢酸エチル100
威および水50mI!を加え、有機層を分取する。分取
した有液層を水および飽和食塩水で順次洗浄した後、無
水5M酸マグネシウムで乾燥させる。減圧下に溶媒を留
去すれば、(E)−3−(4−メトキシ−3−ニトロフ
ェニル)アクリル酸エチルエステルを得る。
(2)  上記(1)で得られた(E)−3−(4−メ
トキシ−3−ニトロフェニル)アクリル酸エチルエステ
ルをテトラヒドロフラン150 dに溶解させ、この溶
液に窒素雰囲気下、−70〜−65℃で水素化ジイソブ
チルアルミニウムのトルエン1M溶液91.5rdを滴
下し、得られた混合物を同温度で1時間攪拌する。得ら
れた反応混合物に水100dおよび酢酸エチルioo 
、gを加え、不溶物をi戸去する。
炉液から有機層を分取し、水および飽和食塩水で順次洗
浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。減圧下
に溶媒を留去すれば、(E)−3−(4−メトキシ−3
−ニトロフェニル)アリルアルコール9.01 gを得
る。これをベンゼンで再結晶すれば、融点78〜79℃
を示す無色結晶8.02 ’jを得る。
IR(KBr) ctn−’ : 3300.1B10
.1520.1350.1265゜1000、96O NHR(CDCl2 )δ値: 1.62(IH,bs)、 3.95(3H,s)、 
4.31 (2H,d、 J=4Hz)。
6.25(1N、dt、J=16Hz、J=4Hz)。
6、62(IH,d、 J=16Hz)、 7.02(
IN、 d、 J=9Hz)。
7、53(IH,dd、 J=9Hz、 J=2Hz)
、 7.83(1N、 d、 J=2Hz)参考例12 窒素雰囲気下、臭化リチウム3.89gを含むテトラヒ
ドロフラン80mjの溶液に、ジエチルホスホノ酢酸エ
チルエステル9.86gおよびトリエチルアミン4.8
69を加え、得られた混合物を空温で10分間攪拌する
。得られた反応混合物に4−メチルチオベンズアルデヒ
ド6.09gを加え、得られた混合物を同温度で5時間
攪拌した後、析出物をン戸去する。
炉液に酢酸エチル60aeを加え、水および飽和食塩水
で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させる
。減圧下に溶媒を留去すれば、(E13−(4−メチル
チオフェニル)アクリル酸エチルエステル7.87gを
得る。これをエタノールで再結晶すれば、融点45〜4
6℃を示す無色結晶7.17gを得る。
IR(KBr) cm−1: 1700.1620.1
580.1485.1305゜1205、1170.1
090.1030.1000.805同様にして、表−
6の化合物を得る。
(以下余白) 参考例13 (1)   (E) −3−(4−イソプロピル−3−
二トロフェニル)アクリル酸エチルエステル13.2g
を80%エタノール330 dに溶解させ、この溶液に
室温で鉄粉27.9gおよび製塩14.17dを加える
得られた混合物を1.5時間還流させた後、反応混合物
を炭酸水素ナトリウムで中和する。不溶物をン戸去した
後、減圧下に溶媒を留去する。得られた残留物に水10
0 mおよびジエチルエーテル200 dを加え、得ら
れた混合物を濃塩酸でp旧、0に調整する。析出した結
晶および分取した水層を合わせ、炭駿水累ナトリウムで
中和した後、酢酸エチルで抽出する。抽出液を水および
飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで
乾燥させる。
減圧下に溶媒を留去すれば、褐色油状の(E)−3−(
3−アミノ−4−イソプロピルフェニル)アクリル酸エ
チルエステル10.0gを得る。
IRに−ト) cm−1: 3400.2960.17
10.1630.1180(2)   (E)−3−(
3−アミノ−4−イソプロピルフェニル)アクリル酸エ
チルエステル4.679を酢酸46.7戒に溶解させる
。この溶液に水冷下、2N塩946.7mlを加え、得
られた混合物に亜硝酸ナトリウム1.529を含む水溶
液10m1を滴下する。
得られた混合物を同温度で30分間攪拌した後、水冷下
、反応混合物を塩化第一銅2.189を含む6N塩酸溶
液307に加える。得られた混合物を同温度で1時間攪
拌した後、ざらに室温で2時間攪拌する。反応混合物に
酢酸エチル100戒を加え、有機層を分取する。分取し
た有機層を水で洗浄した後、水507を加え、炭酸水素
ナトリウムで約pH7に調整する。有機層を分取し、水
および飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥させる。減圧下に溶媒を留去し、得られた残
留物をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n−ヘキ
サン:酢酸エチル=20:1)で精製すれば、無色油状
の(E)−3−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニ
ル)アクリル酸エチルエステル3.57I;jを得る。
IRに−ト) Cm−’ : 1715.1635,1
310.1175参考例14 (1)   (E)−3−(3−アセチルフェニル)ア
クリル酸エチルエステル10.9gをエタノール50m
1およびジオ羊サン5dに溶解させ、この溶液に15〜
20℃で臭素8.8gを2時間を要して滴下する。
得られた混合物を同温度で1時間攪拌した後、減圧下に
溶媒を留去すれば、(E) −3−[3−(2−ブロモ
アセチル)フェニルコアクリル酸エチルエステルを得る
(2)  上記(1)で得られた(E)−3−[3−(
2−ブロモアセチル)フェニルコアクリル酸エチルエス
テルをホルムアミド5tyに溶解させる。
この溶液を1時間還流した後、得られた反応混合物に水
100m1を加え、クロロホルムで抽出する。
抽出液を水洗した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ
る。減圧下に溶媒を留去し、得られた残留物をカラムク
ロマトグラフィー(溶出溶媒;クロロホルム:エタノー
ル=20:1)で精製すれば、淡黄色油状の(E)−3
−[3−(4−イミダゾリル)フェニルコアクリル酸エ
チルエステル6.059を得る。
IRにニート) cm” ; 2970.1700.1
B35.1305.1190参考例15 (1)   (E)−3−(3−アミノフェニル)アク
リル酸エチルエステル1.91tjおよびトリエチルア
ミン1.11gを塩化メチレン28mに溶解させ、この
溶液に一60℃で4−クロロブチリルクロリド1.48
3を加える。得られた混合物を空温で30分間攪拌した
後、反応混合物に水2heを加え、有機層を分取する。
分取した有機層を飽和食塩水20mで洗浄した後、無水
硫醪マグネシウムで乾燥させる。減圧下に溶媒を留去し
、得られた残留物をジイソプロピルエーテルで再結晶す
れば、融点99〜ioo’cを示す無色結晶の(E)−
3−[3−(4−クロロブチリルアミノ)フェニルコア
クリル酸エチルエステル2.649を得る。
IR(にBr) cm−1; 3350.1680.1
475.1270.1220.800(2)   (E
)−3−[3−(4−クロロブチリルアミノ)フェニル
コアクリル酸エチルエステル1.489をN、N−ジメ
チルホルムアミド15mに溶解させ、この溶液に水冷下
、水素化ナトリウム(純度60%>0.23gを加え、
得られた混合物を空温で2時間攪拌する。反応混合物に
氷水50mおよび酢酸エチル50mAを加え、有機層を
分取する。分取した有機層を水および飽和食塩水で順次
洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。減圧
下に溶媒を留去し、得られた残留物をイソプロピルアル
コールおよびジイソプロピルエーテルの混合溶媒で再結
晶すれば、融点88〜89℃を示す無色結晶の(E)−
3−[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル
コアクリル酸エチルエステル1.049を得る。
IR(KBr) cm” : 1680.1635.1
450.1300.1190.790参考例16 (E)−3−(3−シアノフェニル)アクリル酸1.7
39をテトラヒドロフラン8.7mlに懸濁させ、この
懸濁液にトリエチルアミンi、i1gを加え、得られた
混合物に−20〜−10℃でクロロ炭酸エチル1.14
gを含むテトラヒドロフラン3.0meの溶液を滴下し
、得られた混合物を0℃で30分間攪拌する。
反応混合物に酢酸エチル2dおよび飽和食塩水20dを
加え、有i層を分取する。分取した有機層を飽和食塩水
で洗浄すれば、(E)−3−(3−シアノフェニル)ア
クリル酸の混合酸無水物を含有する溶液を得る。この溶
液に水冷下、水素化ホウ素ナトリウム380myを加え
、得られた混合物を同温度で1時間攪拌する。反応混合
物に水20tdおよび酢酸エチル10dを加え、有機層
を分取する。分取した有機層を飽和食塩水で洗浄した後
、無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。減圧下に溶媒を
留去し、得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(
溶出溶媒二〇−ヘキサン:アセトン=5:1)で精製す
れば、無色油状の(E)−3−(3−シアノフェニル)
アリルアルコール1.37gを得る。
IRにニート) cm−1; 3375.2225.1
080.1015.965NHR(CDCl2 )δ値
; 2、19(IH,bs) 、 4.35 (2H,d、
 J=4Hz) 。
6.35(IH,dt、J=16Hz、J=4Hz)。
6、68(11,d、 J=16Hz) 、 7.20
〜7.72 (4H,m)参考例17 (1)   (E)−3−(3−アセチルフェニル)ア
クリル酸エチルエステル10.9gをベンゼン100 
mAに溶解させ、この溶液にエチレングリコール4.6
63およびp−トルエンスルホン酸・1水和物480 
mgを加え、得られた混合物を4時間共沸脱水させ、有
機層を分取する。分取した有機層を飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液、水および飽和食塩水で順次洗浄した後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥させる。
減圧下に溶媒を留去すれば、無色油状の(E)−3−[
3−(1,1−エチレンジオキシ)エチルフェニルコア
クリル酸エチルエステル10.5gを得る。
IR(、ニート) cm−’ : 2970.1710
.1630.1310.1180(2)   (E)−
3−[3−(1,1−エチレンジオキシ)エチルフェニ
ルコアクリル酸エチルエステル5.25gを参考例1l
−(2)と同様に反応させれば、無色油状の(E)−3
−(3−アセチルフェニル)アリルアルコール3.1.
7gを得る。
IRにニート) cm−1: 3400.2850.1
670.1590゜1420、1360.1280 参考例18 (1)   (E)−3−(4−ヒドロキシ−3−メト
キシフェニル)アクリル酸エチルエステル6.679お
よび3−ブロモピリジン5.69gをリン酸へキサメチ
ルトリアミド13.3mlに溶解させ、この溶液に炭酸
カリウム4.15gおよび銅粉0.57gを加え、得ら
れた混合物を窒素雰囲気下、160℃で3時間攪拌する
。得られた反応混合物に氷水100rd!および酢酸エ
チル100 mを加え、不溶物を更衣する。ン涙液から
有芸層を分取し、水および飽和食塩水で順次洗浄した後
、無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。減圧下に溶媒を
枦去し、得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(
溶出溶媒;ベンゼン:酢酸エチル=10:’l)で精製
すれば、淡黄色油状の(E) −3−[3−メトキシ−
4−(3−ピリジルオキシ)フェニルコアクリル酸エチ
ルエステル1.93gを得る。
IRに−ト) cm−1: 2960.1700.15
00.1470. 。
1420、1270.1180.1160゜1030、
880.700 (2)   (E)−3−[3−メトキシ−4−(3−
ピリジルオキシ)フェニルコアクリル酸エチルエステル
2.999を無水トルエン30rn1に溶解させ、この
溶液に窒素雰囲気下、−50℃で水素化ジイソブチルア
ルミニウムのトルエン1M溶液22.0dを滴下し、得
られた混合物を同温度で30分間攪拌する。
得られた反応混合物に水i、e rd!を加え、空温で
1時間攪拌し、不溶物を更衣する。炉液を無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥させ、減圧下に溶媒を枦去すれば、無色
油状の(E)−3−[3−メトキシ−4−(3−ピリジ
ルオキシ)フェニル]アリルアルコール2.579を得
る。
II?に−ト) cm−1; 3300.1500.1
470.1420゜1270、1230.103O NHR(CDCl2)δ値; 2、87(IH,s)、 3.79(3H,s) 、 
4.32 (2H,d、 J=4Hz) 。
6.27(IH,dt、J=16H2,J=4H2)。
6、65 (IN、 d、 J=1611z) 、 6
.80〜7.30(5H,m) 。
8、10〜8.40(2H,m) 参考例19 参考例11、参考例12、参考例16または参考例18
と同様に反応して、表−7,8および9の化合物を得る
(以下余白) 表−( )(続き) 表−≦ )(続き) 表−9 J(Mき〉 参考例20 3−ホルミル−安息香酸メチルエステル3.28 !I
F、マロン114.16gおよびピペリジン260 m
!Jをピリジン7.9dに溶解させ、この溶液を80〜
85°Cで2時間、さらに110〜115℃で2,5時
間攪拌する。反応混合物に氷水50dを加え、得られた
混合物を希塩酸でpH2,0に調整する。析出した結晶
を月収し、乾燥させれば、融点180〜183℃を示す
無色結晶の(E)−3−(3−メトキシカルボニルフェ
ニル)アクリル酸3.709を得る。
IR(にBr) ctn−’ ; 1725.1420
.1290.1240.760同様にして、つどの化合
物を得る。
0 (E)−3−(1−メチル−6−インドリル)アク
リル酸 融点;173〜178℃(アセトニトリル)IR(KB
I’) cm−’ ; 2800.2500.1670
.1600.1310゜980、800.710 o (E)−3−[3−(1,3,4−オキサジアゾー
ル−2−イル)フェニルコアクリル酸融点;220℃(
分解)  (IPE )IR(にBr) cm” ; 
2925.1710.1640.1300.1210.
9700(E)−3−(1−メチル−7−インドリル)
アクリル酸 融点:219〜220 ’C(分解)(アセトニトリル
−水) IR(KBr) cm” : 1660,1605,1
525.795.735参考例21 (E) −3−[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル
)フェニルコアクリル酸エチルエステル2.599をエ
タノール30Inf!に溶解させ、この溶液に水頭化ナ
トリウム520m(jを加え、得られた混合物を1時間
還流させる。減圧下に溶媒を留去し、得られた残留物に
水20dおよびジエチルエーテル20m1を加え、水層
を分取する。分取した水層を希塩酸でpH2,0に調整
し、析出した結晶をン戸数し、乾燥させれば、融点17
7〜178℃を示す無色結晶の(E) −3−[3−(
2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニルコアクリル1
1.629を得る。
IR(KBr) cm” : 2900.2580.1
680.1620.1380゜1290、980.78
5 同様にして、つぎの化合物を得る。
0(E)−3−(ベンゾトリアゾール−5−イル)アク
リル酸 融点;240℃以上 IR(KBr) crn−1; 2800.1660.
1600.1310.1290゜1000、970.8
10 o(E)−3−(ベンゾトリアゾール−4−イル)アク
リル酸 融点:267〜270℃(水) IR(にBr) cm” : 3400,3000.1
680.1285.1270゜参考例22 (E)−3−(イミダゾール−4−イル)アクリル酸に
N、N−ジメチルホルムアミド中、クロロトリフェニル
メタンを反応させれば、(E)−3−(N−トリフェニ
ルメチルイミダゾール−4−イル)アクリル酸を得る。
融点:219〜220 ’C(分解)(エタノール)I
R(にBr) cm” ; 3480.1680.16
35.1300.1270゜1180、745.690 参考例23 参考例7−(2) 、(3)と同様にして、(E)−3
−(3−メトキシカルボニルフェニル)アリルアルコー
ルから(E) −3−(3−カルバモイルフェニル)ア
リルアルコールを得る。
IR(にBr) cm” : 3340.3150.1
660.1625.1400.970(以下余白) 実施例1 (1)5−ヒドロキシ−10,it−ジヒドロ−5H−
ベンゾ[4,5]シクロへブタ[1,2−b]ピリジン
乙119を塩化メチレン10rrd!に懸濁させ、この
懸濁液に水冷下、塩化チオニル3.579を加える。得
られた混合物を室温で1時間攪拌した後、減圧下に溶媒
を留去すれば、5−クロロ−io、ii−ジヒドロ−5
H−ベンジ[4,5]シクロへブタ[1,2−b]ピリ
ジン・塩酸塩の結晶を得る。
この結晶を塩化メチレン10dに懸濁させる。
(2)  1−[(C13−フェニルアリルコピペラジ
ン2.02Gおよびトリエチルアミン2.22cJを含
む塩化メチレン10m1の混合液に水冷下、上記(1)
で得られた懸濁液を加える。得られた混合物を同温度で
30分間攪拌した後、°さらに室温で1時間攪拌する。
反応混合物を水で洗浄した後、水25dを加え、得られ
た混合物を希塩酸でpH1,0に調整し、水層を分取す
る。分取した水層を塩化メチレンで洗浄した後、酢酸エ
チルを加え、得られた混合物を炭酸水素ナトリウムでI
)H7,Oに調整し、有機層を分取する。分取した有機
層を水および飽和食塩水で順次法2?L/た後:無水硫
酸マグネシウムで乾燥させる。減圧下に溶媒を留去し、
得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒
;ベンゼン:酢酸エチル=19:1)で精製すれば、5
−[4−((E)−3−フェニルアリル)ピペラジン−
1−イルコーio、ii−ジヒドロー5日−ベンゾ[4
,5]シクロへブタM、2−b]ピリジン1.989を
得る。これを70%エタノールで再結晶すれば、融点1
30〜131℃を示す無色結晶1.68gを得る。
IR(KB(’)cm−’ ; 2930,2780.
1440.1133.995゜965、745 Nl(R(CDCl2)δ値: 2.36(8H,bs)。
6、14(IH,dt、J=16Hz、J=5Hz)。
6、51 (IH,d、 J=16H2)、6.80〜
7.48(IIH,m)。
8、38(IH,dd、 J=5Hz、 J=2Hz)
(3)  上記(2)で得られた5−[4−((E) 
−3−フェニルアリル)ピペラジン−1−イル]−10
、11−ジヒドロ−5日−ベンゾ[4,5]シクロへブ
タ[1,2−b]ピリジン1.58gをイソプロピルア
ルコール24m1に溶解させる。この溶液に2N塩化水
素のジオキサン溶液8mlを空欄で滴下する。滴下終了
後、得られた混合物を同温度で1時間攪拌した後、析出
した結晶を月収すれば、融点174〜176℃を示す5
− C4−((E) −3−フェニルアリル)ピペラジ
ン−1−イル]−10゜11−ジヒドロ−5日−ベンゾ
[4,5]シクロへブタ[1,2−blピリジン・3塩
酸塩1.90CJを得る。
IR(KBr)cm−1: 2370.1610.14
40.1110.770.750実施例2 窒素雰囲気下、(E)−3−(3,4−ジメトキシフェ
ニル)アリルアルコール1.949および四臭化炭素3
.989を含むベンゼン20m!!の混合液に氷冷下、
トリフェニルホスフィン3.679を加え、18られた
混合物を同温度で1時間攪拌すれば、(E)−3−(3
,4−ジメトキシフェニル)アリルプロミドのベンゼン
溶液が得られる。この溶液に水冷下、5−(ピペラジン
−1−イル) −10,11−ジヒドロ−5H−ベンゾ
[4,5]シクロへブタ[1,2−blピリジン・2水
和物3.15gを含むベンビン12dの溶液およびトリ
エチルアミン1.119を加える。得られた混合物を室
温で2時間攪拌した後、反応混合物に水30dを加え、
不溶物を更衣する。炉液から有機層を分取し、水30r
nI!を加え、希塩酸でpH,Oに調整した後、水層を
分取する。
分取した水層に酢酸エチル30m1を加え、得られた混
合物を10%水酸化ナトリウム水溶液でpH8,0に調
整した後、有機層を分取する。分取した有機層を水およ
び飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウム
で乾燥させる。減圧下に溶媒を留去し、得られた残留物
をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;n−へキサン
:アセトン=2:1)で精製すれば、5−[4−((E
)−3−(3゜4−ジメトキシフェニル)アリル)ピペ
ラジン−1−イル]−10.11−ジヒドロー5日−ベ
ンゾC4,5]シクロへブタ[1,2−b]ピリジン2
.5幻を得る。これを酢酸エチルおよびn−ヘキサンの
混合溶媒で再結晶すれば、融点135〜136℃を示す
無色結晶2.139を得る。
IR(にBr)o++−1: 2910,2785.1
440.1265.1135゜1020、995.96
5.’ 765N)(R(CDCl2)δ値: 2.38(8N、bs)。
6、05 (IH,dt、 J=16Hz、 J=6t
−1z)。
6、46(IH,d、 J=16H2)。
6、78〜7.57(9H,m)。
8、40(1H,dd、 J=5Hz、 J=2H2)
実施例3 (1)   (E)−3−(4−メトキシ−3−ニトロ
フェニル)アリルアルコール2.09gを塩化メチレン
21m1に溶解させ、この溶液に水冷下、塩化チオニル
1.79cJを加える。得られた混合物を室温で1時間
攪拌した後、減圧下に溶媒を留去すれば、結晶の(E)
−3−(4−メトキシ−3−ニトロフェニル)アリルク
ロリドを得る。この結晶を塩化メチレン10dに溶解さ
せる。
(2)  5−(ピペラジン−1−イル) −10,1
1−ジヒドロ−5日−ベンゾ[4,5]シクロへブタ[
1,2−blピリジン・2水和物3.4匈およびトリエ
チルアミン2.027を塩化メチレン30s2に溶解さ
せる。この溶液に水冷下、上記(1)で得られた溶液を
滴下し、得られた混合物を室温で3時間攪拌する。反応
混合物を水および飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫
酸マグネシウムで乾燥させる。減圧下に溶媒を留去し、
得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒
;クロロホルム:メタノール=30:1)で精製すれば
、5−[4−((E)−3−(4−メトキシ−3−二ト
ロフェニル)アリル)ピペラジン−1−イル]−10,
11−ジヒドロ−5日−ベンゾ[4,5]シクロへブタ
[1,2−b]ピリジン4.09Cjを得る。
融点;159〜161℃(IPA ) IR(にBF’)cm−1: 2930,2800.1
520.1440.1355゜1270.1140,1
000.970.76ONH1?(CDCl2)δ値; 2、38r8)1. bs) 。
6、 it (IH,dt、 J=16tlZ、 J=
5H2) 。
6、47CIH,d、 J=16H;l)。
6.87〜7.53(8M、m)。
7、80(IH,d、 J=2H2) 。
8、40(IH,dd、J=5Hz、 J=2tlz)
実施例4 (E)−3−(4−メチルスルフィニルフェニル)アリ
ルアルコール1.96gを塩化メチレン40(Blに溶
解させ、この溶液に水冷下、4−ジメチルアミノピリジ
ン1.34gおよびp−トルエンスルホニルクロリド2
.199を加え、得られた混合物を室温で4時間攪拌す
る。得られた反応混合物にトリエチルアミン1.32t
jおよび5−(ピペラジン−1−イル)−10,11−
ジヒドロ−5H−ベンゾC4,5]シクロへブタ[1,
2−b]ごリジン・2水和物3.15gを加え、得られ
た混合物を室温で5時間攪拌する。得られた反応混合物
を水および飽和食塩水で順次洗浄した後、無水Taンマ
グネシウムで乾燥させる。減圧下に溶媒を留去し、1尋
られた残留物をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;
クロロホルム:メタノール=35:i)で精製すれば、
5− [4−((E) −3−(4−メチルスルフィニ
ルフェニル)アリル)ピペラジン−1−イル]−io、
1i−ジヒドロー5日−ベンゾ[4,5]シクロへブタ
[1,2−blピリジン2.31ffを得る。
これをイソプロピルアルコールで再結晶すれば、融点1
66〜168℃を示す無色結晶1.859を得る。
IR(KBr) cm−1; 2920,2790.1
435.1135.1080゜1045、995.96
5.775 NHR(CDCl2 )δ値; 2.37(8H,bs)。
6.26(IH,dt、J=16H2,J=5H2)。
6、57(IH,d、J=16112)、6.80〜7
.70(IOH,m)。
8、39(IH,dd、 J=5H2,J=2H2)実
施例5 窒素雰囲気下、(E) −3−[4−(tert−ブチ
ルジメチルシリルオキシメチル)フェニル]アリルアル
コール870mFIおよび四臭化炭素1.31gを含む
テトラヒドロフラン9rnlの混合液に、水冷下、トリ
フェニルホスフィン1.13gを加え、得られた混合物
を室温で1時間攪拌すれば、(E)−3−[4−(te
rt−ブチルジメチルシリルオキシメチル)フェニル]
アリルプロミドを含有する溶液が得られる。この溶液に
水冷下、5−(ピペラジン−1−イル)−1o、ii−
ジヒドロ−5日−ベンゾ[4,5]シクロへブタ[1,
2−blピリジン・2水和物950■およびトリエチル
アミン430ηを含む塩化メチレン10威の混合液を加
え、得られた混合物を室温で1時間攪拌した後、減圧下
に溶媒を留去し、得られた残留物に水20威および酢酸
エチル30mを加え、有機層を分取する。分取した有機
層に水20dを加え、得られた混合物を希塩酸でI)H
l、Oに調整した後、水層を分取する。分取した水層に
酢酸エチル30rnlを加え、得られた混合物を炭酸ナ
トリウムでpH9,0に調整した後、有機層を分取する
。分取した有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄した
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。減圧下に溶媒
を留去し、得られた残留物をカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒二〇−ヘキサン:アセトン=2:1)で精製
すれば、無色固形の5− [4−((E)−3−(4−
ヒドロキシメチルフェニル)アリル)ピペラジン−1−
イル]−10.11−ジヒドロー5日−ベンゾ[4,5
]シクロへブタ[1,2−blピリジン390 mgを
得る。
IR(KBr) cm” : 3400.2800.1
440.1140.1000.76ON)IRccDc
I3)δ値; 2.36(8H,bs)。
4、64(2H,s)、 6.13(IH,dt、 J
=16Hz、 J=5Hz)。
6、51 (IH,d、 J=16Hz) 、 6.7
6〜7.64(IOH,m)。
8、38(IH,dd、 J=5Hz、 J=2Hz)
同様にして、つぎの化合物を得る。
o5− [4−((E)−3−(4−ヒドロキシフェニ
ル)アリル)ピペラジン−1−イル1−io。
11−ジヒドロ−5日−ベンゾ[4,51シクロへブタ
N、2−b]ピリジン 融点:202〜205℃ IR(にBr) cm−’ : 3330,2990,
2920,2780,1595゜1500.1435,
1265,1125.985゜815、775 NHR(CDCl2)δ値; 2.41(8H,bS)。
5.94(1N、dt、J=16Hz、J=6H2)。
6.36(IH,d、J=16Hz)、6.40〜7.
65(11N、m)。
8、39(1M、 dd、 J=5Hz、 J=2Hz
)実施例6 (1)   (E)−3−(3−トリフェニルメチルア
ミンフェニル)アリルアルコール7.83gおよび四臭
化炭素14.59 gを含むテトラヒドロフラン60m
1の混合液に水冷下トリフェニルホスフィン11.54
9を加え、得られた混合物を同温度で1時間攪拌すれば
、(E)−(3−トリフェニルメチルアミンフェニル)
アリルプロミドのテトラヒドロフラン溶液が得られる。
この溶液に水冷下、3−ニトロ−5−(ピペラジン−1
−イル) −10,11−ジヒドロ−5日−ジベンゾ[
a、d]シクロヘプテン6.479およびトリエチルア
ミン4.45gを加える。
得られた混合物を室温で5時間攪拌した後、反応混合物
に水200m1を加え、クロロホルムで抽出する。抽出
液を水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ
る。減圧下に溶媒を留去し、得られた残留物をカラムク
ロマトグラフィー(溶出溶媒;n−へキサン:アセトン
=3 : 1 )で精製すれば、淡黄色油状の3−二ト
ロー5−E4−((E)−3−(3−トリフェニルメチ
ルアミノフェニル)アリル)ピペラジン−1−イル]−
10゜11−ジヒドロ−5日−ジベンゾ[a、d]シク
ロヘプテン7.8gを得る。
IRに−ト) cm−1: 3000.2800.15
90.1510゜1340、1210 (2)3τニトロ−5−[4−((E)−3−(3−ト
リフェニルメチルアミノフェニル)アリル)ピペラジン
−1−イル] −10,11−ジヒドロ−5H−ジベン
ゾ[a、d]シクロヘプテン7.09を酢1120dお
よびメタノール20m1に溶解させる。得られた溶液を
40℃で2時間攪拌した後、減圧下に溶媒を留去し、得
られた残留物を酢酸エチル100dに溶解させる。この
溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和食
塩水で順次洗浄した後、無水ra酸マグネシウムで乾燥
させる。減圧下に溶媒を留去し、得られた残留物をカラ
ムクロマトグラフィー(溶出溶媒;クロロホルム:エタ
ノール=50:1)で精製すれば、淡黄色固形の3−二
トロー5− [4−((E)−3−(3−アミノフェニ
ル)アリル)ピペラジン−1−イル] −10゜11−
ジヒドロ−5H−ジベンゾ[a、d]シクロヘプテン3
.777を得る。
IR(KBr) cm” : 3350.2800.1
600.1510.1340実施例7 (1)   (E)−3−(1−メチル−6−インドリ
ル)アクリル11.01cJを塩化メチレン20m1に
懸濁させ、この懸濁液にトリエチルアミン56(1gを
加え、得られた混合物に−30〜−20’Cでクロロ炭
酸エチル570mgを滴下し、得られた混合物を同温度
で1時間攪拌する。得られた反応混合物に5−(ピペラ
ジン−1−イル)−io、il−ジヒドロ−5H−ベン
ゾ[4,5]シクロへブタ[1,2−b]ピリジン・2
水和物1.73gを加え、得られた混合物を室温で1時
間攪拌する。反応混合物に水20rnl!を加え、有機
層を分取する。分取した有機層を飽和食塩水で洗浄した
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。減圧下に溶媒
を留去し、得られた残留物をカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒:n−ヘキサン:アセトン=5:1)で精製
すれば、5− [4−((E)−3−(1−メチル−6
−インドリル)アクリロイル)ピペラジニル−1−イル
] −10,11−ジヒドロ−5H−ベンゾ[4,5]
シクロへブタ[1,2−b]ピリジン1.73gを得る
IR(KBr)cm−1: 1635.1590.14
30.1200.980゜800、760 (2)  上記(1)で得られた化合物1.73gをト
ルエン7.3mlに懸濁させ、この懸濁液に室温で水素
化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウ
ムの70%トルエン溶液2.249を滴下する。得られ
た混合物を同温度で1時間攪拌した後、反応混合物に水
15m1を加える。得られた混合物を希塩酸でI)Hl
、5に調整した後、水層を分取する。分取した水層に酢
酸エチル20rrd;!を加え、得られた混合物を炭酸
カリウムでpH9に調整した後、有機層を分取する。分
取した有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄した後、
無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。減圧下に溶媒を留
去し、得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(溶
出溶媒;n−ヘキサン:アセトン=5:1)で精製すれ
ば、5−[4−((E)−3−(N−メチル−6−イン
ドリル)アリル)ごペラジン−1−イル] −10,1
1−ジヒドロ−5日−ベンゾ[4,5]シクロへブタ[
1,2−b]ピリジン1.17gを得る。
融点;168〜170℃(アセトニトリル)IR(KB
r) cm” : 2940.2800.1440.1
340.1315゜1140.1000.970.77
0 実施例8 実施例1,2,3,4,5,6または7と同様にして、
表−10111,12,13,14,15および16の
化合物を得る。
(以下余白) 表−1 15(続き) 表−1 15(続き) 表−1 15(続き) 表−1 ]5(続き) 表−1 15(続き) 表−′ 16(続き) 表− 16〈続き) 実施例9 5− [4−((E) −3−(4−メトキシ−3−ニ
トロフェニル)アリル)ピペラジン−1−イル]−10
,11−ジヒドロ−5H−ベンゾ[4,5]シクロへブ
タ[1,2−b]ピリジン3.299を80%エタノー
ル40tnlに溶解させ、この溶液に鉄粉3、919お
よび1N塩lO,77dを加える。得られた)昆合物を
50℃で3時間攪拌した後、反応混合物を室温まで冷却
し、10%水酸化ナトリウム水溶液で中和し、得られた
混合物にクロロホルム65威および水20彪を加え、不
溶物をン戸去する。炉液から有R層を分取し、分取した
有機層を水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥
させる。減圧下に溶媒を留去し、得られた残留物をカラ
ムクロマトグラフィー(溶出溶媒;クロロホルム:メタ
ノール=30:1)で精製すれば、淡黄色固形の5−[
4−((E)−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニ
ル)アリル)ピペラジン−1−イル] −10゜11−
ジヒドロ−51−1−ベンゾ[4,5]シクロへブタ[
1,2−blピリジン2.479を1ひる。
IR(KBr) cm” : 3450,33り0,2
920.27B0.1500゜1435.1230,1
130.995.960゜780、 76O NHR(CDCl2)δ値; 2.37(8H,bs)。
5、97(111,dt、 J=16112. J=6
112) 。
6.37(IH,d、J=1611z)、6.69〜7
.25(8N、m)。
7、45 (IH,dd、 J=7H2,J=2H2)
 。
8、38(IH,dd、 J=5Hz、 J=2Hz)
実施例10 5− [4−((E)−3−(3−アミノ−4−メトキ
シフェニル)アリル)ピペラジン−1−イル]−10,
11−ジヒドロ−5H−ベンゾ[4,5]シクロヘプタ
[1,2−b]ピリジン2.209をピリジン22.t
:に溶解させ、この溶液に水冷下、メタンスルホン酸ク
ロリド690 mFIを加える。得られた混合物を同温
度で30分間攪拌した後、減圧下に溶媒を留去する。得
られた残留物をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;
クロロホルム:メタノール=50:1)で精製すれば、
無色固形の5−[4−((E)−3−(3−メチルスル
ホニルアミノ−4−メトキシフェニル)アリル)ピペラ
ジン−1−イル]−10.11−ジヒドロー5日−ベン
ゾ[4,5]シクロへブタ[1,2−b]ピリジン92
0 Irtgヲ41゜ IR(KBr)  cm” : 3350.2910.
2800.1500.1440゜1260.1150,
1120.995.965゜780、76O N)IR(CDCl2)δ値; 2□39(8H,bs) 。
6、09(1H,dt、 J=16Hz、 J=5H2
)。
6.47(IH,d、J=16H2)、6.75〜7.
54(IOH,m)。
8、40(IH,dd、 J=5H2,J=2H2)同
様にして、つぎの化合物を得る。
03−ニトロ−5−[4−((E)−3−(3−メチル
スルホニルアミノフェニル)アリル)ピペラジン−1−
イル]−10,11−ジヒドロ−58−ジベンゾ[a、
d]シクロヘプテン IR(にBr) cm−1; 2800.1600.1
580.1510.1340゜1150、970゜ 実施例11 5− [4−((E)−3−フェニルアリル)ピペラジ
ン−1−イル] −7−tert−ブチルジメチルシリ
ルオキシ−io、 il−ジヒドロ−5日−ベンゾ[4
,5]シクロへブタN、2−blピリジン1.05gを
エタノール20mffに)d解させ、この溶液を6N塩
酸でpH0,5に調整した後、空温で12時間攪拌する
。得られた反応混合物を10%水酸化ナトリウム水溶液
でpt18.0に調整した後、減圧下に溶媒を留去し、
1qられた残留物に水20dおよび酢酸エチル20dを
加え、有機層を分取する。分取した有機層を水および飽
和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾
燥させる。得られた残留物をカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒;n−ヘキサン:アセトン=2:1)で精製
すれば、5− [4−((E)−3−フェニルアリル)
ピペラジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−io、 i
l−ジヒドロ−5日−ベンゾ[4,5]シクロヘプタ[
1,2−blピリジン600 mlを得る。これをエタ
ノールで再結晶すれば、融点136〜140℃を示す無
色結晶510myを得る。
IR(にBr) cm” ; 3000,2900.2
800.1440.1270゜1130、990.98
0.860.740実施例12 5−[4−((E) −3−(3−メトキシカルボニル
フェニル)アリル)ピペラジン−1−イル]−10,i
t−ジヒドロ−5日−ベンゾ[4,5]シクロヘプタ[
1,2−blピリジン2.21をエタノール2hteに
溶解させ、この溶液に水酸化ナトリウム320!rtg
を加え、得られた混合物を1時間還流させる。減圧下に
溶媒を留去し、得られた残留物に水15mおよびジエチ
ルエーテル10rnlを加え、得られた混合物を希塩酸
でpH7,0t、:調整する。析出した結晶をン月収し
、乾燥させれば、融点144℃(分解)を示す無色結晶
5− [4−((E)−3−(3−カルボキシフェニル
)アリル)ピペラジン−1−イル] −10,11−ジ
ヒドロ−5日−ベンゾ[4,5Eシクロヘプタ[1,2
−blピリジン1.629を得る。
IR(KBr) cm−1: 3400.2900.2
800.1700.1560゜1440.1380.9
70.760 実施例13 7−アセチルアミノ−5−[4−((E)−3−フェニ
ルアリル)ピペラジン−1−イル]−10゜11−ジヒ
ドロ−5目−ベンゾ[4,5]シクロへブタ[1,2−
blピリジン2.26gをエタノール12mに溶解させ
る。この溶液に50%水酸化カワウム水溶液12威を加
え、1qられた混合物を12時間還流させた後、減圧下
に溶媒を留去する。得られた残留物に水3(7を加え、
クロロホルムで抽出する。
抽出液を水および飽和食塩水で順次洗浄した後、無水r
iA酸マグネシウムで乾燥させる。減圧下に溶媒を留去
し、得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(溶出
溶媒;クロロホルム:メタノール=40:1)で精製す
れば、無色固形の7−アミノ−5−[4−((E)−3
−フェニルアリル)ピペラジン−1−イル] −10,
11−ジヒドロ−5日−ベンゾ[4,5]シクロへブタ
[1,2−b]ピリジン1.647を得る。
JR(KBr)cm−’ ; 2920.2790.1
610.1440.1135゜1000、965.74
5 製剤例1 5−[4−((E) −3−フェニルアリル)ピペラジ
ン−1−イル] −10,11−ジヒドロ−5H−ベン
ゾC4,5]シクロへブタN、2−bコピリジンiom
yを含有する錠剤を、下記添加剤を用いて、自体公知の
方法で調製する。10000錠について: 上記化合物        1009 セルロース        350 (jラクトース 
       3609 トウモロコシ澱粉     350U ステアリン酎マグネシウム 10g 製剤例2 5− [4−((E)−3−(3,4−ジクロロフェニ
ル)アリル)ピペラジン−1−イル]−10、It−ジ
ヒドロ−5日−ベンゾ[4,5]シクロへブタ[1,2
−b]ピリジン1(Mlgを含有する錠剤を、下記添加
剤を用いて、自体公知の方法で調製する。 1oooo
錠について: 上記化合物        100 gセルロース  
      350g ラクトース        360g トウモロコシ澱粉     350 (jステアリン酸
マグネシウム 10g 製剤例3 5−[4−((E) −3−(3−メトキシ−4−二1
〜口フェニル)アリル)ピペラジン−1−イル]−10
.11−ジヒドロー5日−ベンゾ[4,5]シクロへブ
タN、2−b]ごリジン1omgを含有する錠剤を、下
記添加剤を用いて、自体公知の方法で調製する。100
00錠について:上記化合物        100g セルロース        3503 ラクトース        360g トウモロコシ澱粉     350 !?ステアリン酸
マグネシウム 109 製剤例4 5− [4−((E)−3−(3,4−ジクロロフェニ
ル)アリル)ピペラジン−1−イル]−10、11−ジ
ヒドロ−5日−ベンゾ[4,5]シクロへブタ[1,2
−b]ごリジン1%を含有する細粒剤を、下記添加剤を
用いて、自体公知の方法で調製する: 上記化合物        10g アルファー化デンプン   2403 精製白糖         2509 乳糖           470g ポリビニルピロリドンに−9030g

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 「式中、Aはこれに結合する炭素原子と一緒になってピ
    リジン核を形成するのに必要な原子団またはニトロ基で
    置換されているベンゼン核を形成するのに必要な原子団
    を;Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、保
    護されていてもよいヒドロキシル基、低級アルコキシ基
    、保護されていてもよいアミノ基またはニトロ基を;B
    は式−CH_2CH_2−、−CH=CH−または酸素
    、イオウいずれかの配向の−CH_2O−または−CH
    _2S−で表わされる基を;R^1は水素原子、ハロゲ
    ン原子、ニトロ基または低級アルキル基を;R^2は水
    素原子、ハロゲン原子または低級アルキル基を;Rはハ
    ロゲン原子、保護されていてもよいヒドロキシル基、ニ
    トロ基、保護されていてもよいアミノ基、保護されてい
    てもよいカルボキシル基、シアノ基、低級アルケニル基
    、低級アシル基、アリール基、低級アルケニルオキシ基
    、アリールオキシ基、複素環式基、複素環式オキシ基、
    低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、低級アルキル
    スルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、低級アル
    キルスルホニルアミノ基、低級アルキレンジオキシ基ま
    たは置換されていてもよいカルバモイルもしくはスルフ
    ァモイル基または置換されていてもよい低級アルキル基
    から選ばれる少なくとも1つの置換基で置換されていて
    もよいアリールまたは複素環式基を示す。」 で表わされるピペラジン誘導体およびその塩。
JP1025555A 1988-03-03 1989-02-03 ピペラジン誘導体およびその塩 Expired - Fee Related JP2852659B2 (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025555A JP2852659B2 (ja) 1988-03-03 1989-02-03 ピペラジン誘導体およびその塩
GB8904163A GB2216517B (en) 1988-03-03 1989-02-23 Piperazine derivative
US07/316,174 US4948796A (en) 1988-03-03 1989-02-27 Piperazine derivative or its salt, process for producing the same and pharmaceutical composition comprising the same as active ingredient
AU30914/89A AU612469B2 (en) 1988-03-03 1989-03-01 Piperazine derivative or its salt, process for producing the same and pharmaceutical composition comprising the same as active ingredient
NL8900517A NL193024C (nl) 1988-03-03 1989-03-02 Piperazinederivaten en farmaceutisch preparaat dat een dergelijk piperazinederivaat bevat.
DK101489A DK171436B1 (da) 1988-03-03 1989-03-02 Piperazinderivater eller salte heraf, fremgangsmåder til fremstilling af disse, farmaceutiske præparater indeholdende disse og anvendelse af forbindelserne til fremstilling af terapeutiske midler
CA000592516A CA1336429C (en) 1988-03-03 1989-03-02 Piperazine derivative or its salt, process for producing the same and pharmaceutical composition comprising the same as active ingredient
IT8947701A IT1231942B (it) 1988-03-03 1989-03-02 Derivato di piperazina o suo sale, procedimento per produrlo e composizione farmaceutica che lo contiene come ingrediente attivo
SE8900727A SE508347C2 (sv) 1988-03-03 1989-03-02 Piperazinderivat och dess salt, förfarande för framställning därav samt farmaceutisk komposition som innehåller detsamma som aktiv komponent
HU891014A HU201923B (en) 1988-03-03 1989-03-02 Process for producing piperazine derivatives and their salts, as well as pharmaceutical compositions comprising such piperazine derivatives and salts
FR8902800A FR2628108A1 (fr) 1988-03-03 1989-03-03 Derives de piperazine et leurs sels, leurs procedes de fabrication et compositions pharmaceutiques les comprenant comme ingredients actifs
KR1019890002601A KR910002583B1 (ko) 1988-03-03 1989-03-03 피페라진 유도체 또는 이의 염, 이의 제조방법 및 활성 성분으로서 이를 함유하는 약제학적 조성물
BE8900232A BE1002334A5 (fr) 1988-03-03 1989-03-03 Derives de piperazine et leurs sels, leurs procedes de fabrication et compositions pharmaceutiques les comprenant comme ingredients actifs.
CH809/89A CH678427A5 (ja) 1988-03-03 1989-03-03
DE3906920A DE3906920C2 (de) 1988-03-03 1989-03-03 Piperazinderivate oder deren Salze, Verfahren zur Herstellung derselben und pharmazeutische Mittel mit einem Gehalt derselben als Wirkstoff
ES8900787A ES2013067A6 (es) 1988-03-03 1989-03-03 Un procedimiento para producir un derivado de piperazina.
HU95P/P00673P HU211567A9 (en) 1988-03-03 1995-06-30 Piperazine derivative

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-48741 1988-03-03
JP4874188 1988-03-03
JP1025555A JP2852659B2 (ja) 1988-03-03 1989-02-03 ピペラジン誘導体およびその塩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01316363A true JPH01316363A (ja) 1989-12-21
JP2852659B2 JP2852659B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=26363181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1025555A Expired - Fee Related JP2852659B2 (ja) 1988-03-03 1989-02-03 ピペラジン誘導体およびその塩

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4948796A (ja)
JP (1) JP2852659B2 (ja)
KR (1) KR910002583B1 (ja)
AU (1) AU612469B2 (ja)
BE (1) BE1002334A5 (ja)
CA (1) CA1336429C (ja)
CH (1) CH678427A5 (ja)
DE (1) DE3906920C2 (ja)
DK (1) DK171436B1 (ja)
ES (1) ES2013067A6 (ja)
FR (1) FR2628108A1 (ja)
GB (1) GB2216517B (ja)
HU (2) HU201923B (ja)
IT (1) IT1231942B (ja)
NL (1) NL193024C (ja)
SE (1) SE508347C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996013478A1 (fr) * 1994-10-31 1996-05-09 Eisai Co., Ltd. Derive d'acide carboxylique mono ou polyenique
WO2001066549A1 (fr) * 2000-03-07 2001-09-13 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Composes intermediaires
JP2007523150A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 ユーシーエル・バイオメディカ・ピーエルシー 調節物質

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5280032A (en) * 1989-02-14 1994-01-18 Toyama Chemical Co., Ltd. 1,2-ethanediol derivative and salt thereof, process for producing the same, and cerebral function-improving agent comprising the same
AU627895B2 (en) * 1989-06-22 1992-09-03 Toyama Chemical Co. Ltd. Novel penam derivatives and salts thereof, processes for producing the same and antibacterial agent comprising the same
IL98572A (en) * 1990-06-22 1995-07-31 Schering Corp Bite-benzo or benzopyrido compounds Cyclohepta piperidine, piperidylidene and piperazine, preparations and methods of use.
DE69322707T2 (de) * 1992-07-31 1999-08-19 Bristol Myers Squibb Co Diphenyl Oxazole-, Thiazole- und Imidazole-Derivate als Inhibitoren der Wiederaufnahme des Adenosins
EP0974584B1 (en) * 1997-02-21 2003-01-15 Takeda Chemical Industries, Ltd. Fused ring compounds, process for producing the same and use thereof
SE0102299D0 (sv) 2001-06-26 2001-06-26 Astrazeneca Ab Compounds
SE0102764D0 (sv) 2001-08-17 2001-08-17 Astrazeneca Ab Compounds
GB0226930D0 (en) 2002-11-19 2002-12-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
TW200600086A (en) 2004-06-05 2006-01-01 Astrazeneca Ab Chemical compound
CA2581619A1 (en) 2004-10-16 2006-04-20 Astrazeneca Ab Process for making phenoxy benzamide compounds
EP1717233A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Bioprojet Histamine H3-receptor ligands and their therapeutic application
TW200714597A (en) 2005-05-27 2007-04-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2007002254A2 (en) 2005-06-23 2007-01-04 Merck & Co., Inc. Benzocycloheptapyridines as inhibitors of the receptor tyrosine kinase met
JP4651714B2 (ja) 2005-07-09 2011-03-16 アストラゼネカ アクチボラグ 糖尿病の治療においてglk活性化剤として使用するためのヘテロアリールベンズアミド誘導体
CA2624353A1 (en) * 2005-10-21 2007-05-03 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
TW200738621A (en) 2005-11-28 2007-10-16 Astrazeneca Ab Chemical process
TW200813021A (en) * 2006-07-10 2008-03-16 Merck & Co Inc Tyrosine kinase inhibitors
TW200825063A (en) 2006-10-23 2008-06-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
TW200825060A (en) 2006-10-26 2008-06-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
MX2009006729A (es) 2006-12-21 2009-08-07 Astrazeneca Ab Nuevo compuesto cristalino util como activador de glk.
EP2324028A2 (en) 2008-08-04 2011-05-25 AstraZeneca AB Therapeutic agents 414
GB0902434D0 (en) 2009-02-13 2009-04-01 Astrazeneca Ab Chemical process
GB0902406D0 (en) 2009-02-13 2009-04-01 Astrazeneca Ab Crystalline polymorphic form
WO2010116176A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Astrazeneca Ab Pyrazolo [4, 5-e] pyrimidine derivative and its use to treat diabetes and obesity
AR076220A1 (es) 2009-04-09 2011-05-26 Astrazeneca Ab Derivados de pirazol [4,5 - e] pirimidina
JP6163205B2 (ja) 2012-06-20 2017-07-12 ノバルティス アーゲー 補体経路モジュレーターおよびその使用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1472137A (fr) * 1965-12-28 1967-03-10 Rhone Poulenc Sa Nouveaux dérivés du dibenzocycloheptadiène et leur préparation
US3409621A (en) * 1966-04-01 1968-11-05 Schering Corp Piperazino-aza-dibenzo-[a, d]-cycloheptenes
US3661909A (en) * 1967-03-28 1972-05-09 Richardson Merrell Spa 5h-dibenzo (a,d) cyclohepten-10-yl-piperazines
GB1217388A (en) * 1967-06-08 1970-12-31 Soc Ind Fab Antibiotiques Sifa 9-(1-piperazinyl)-9,10-diydro-9,10-ethanoanthracenes and their uses
DE2704934A1 (de) * 1976-02-17 1977-08-18 Sandoz Ag Organische verbindungen, ihre herstellung und verwendung
US4616023A (en) * 1984-04-05 1986-10-07 Merck & Co., Inc. Pharmaceutical compositions of 4-(dibenzo-[a,d]cycloalkenyl)piperazine compounds and methods
JPH0560831B1 (ja) * 1986-06-17 1993-09-03 Dainippon Pharmaceutical Co

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996013478A1 (fr) * 1994-10-31 1996-05-09 Eisai Co., Ltd. Derive d'acide carboxylique mono ou polyenique
WO2001066549A1 (fr) * 2000-03-07 2001-09-13 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Composes intermediaires
JP2007523150A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 ユーシーエル・バイオメディカ・ピーエルシー 調節物質
US9120723B2 (en) 2004-02-20 2015-09-01 Canbex Therapeutics Limited Modulator

Also Published As

Publication number Publication date
US4948796A (en) 1990-08-14
DK101489D0 (da) 1989-03-02
DK171436B1 (da) 1996-10-28
CH678427A5 (ja) 1991-09-13
SE8900727L (sv) 1989-09-04
GB2216517A (en) 1989-10-11
HU201923B (en) 1991-01-28
AU3091489A (en) 1989-09-07
KR890014516A (ko) 1989-10-24
IT8947701A0 (it) 1989-03-02
BE1002334A5 (fr) 1990-12-18
DK101489A (da) 1989-09-04
FR2628108A1 (fr) 1989-09-08
HU211567A9 (en) 1995-12-28
NL193024C (nl) 1998-08-04
GB8904163D0 (en) 1989-04-05
NL8900517A (nl) 1989-10-02
AU612469B2 (en) 1991-07-11
SE8900727D0 (sv) 1989-03-02
HUT49601A (en) 1989-10-30
CA1336429C (en) 1995-07-25
IT1231942B (it) 1992-01-16
DE3906920C2 (de) 1998-07-02
SE508347C2 (sv) 1998-09-28
GB2216517B (en) 1991-11-06
NL193024B (nl) 1998-04-01
KR910002583B1 (ko) 1991-04-27
ES2013067A6 (es) 1990-04-16
JP2852659B2 (ja) 1999-02-03
FR2628108B1 (ja) 1994-04-22
DE3906920A1 (de) 1989-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01316363A (ja) ピペラジン誘導体およびその塩
RU2696270C1 (ru) Производные тетрагидроимидазопиридина в качестве модуляторов активности tnf
RU2683318C1 (ru) Производные имидазопиридина в качестве модуляторов активности tnf
RU2678305C1 (ru) Производные имидазопиридина в качестве модуляторов активности tnf
RU2679609C1 (ru) Производные имидазопиридазина в качестве модуляторов активности tnf
RU2677699C1 (ru) Производные имидазотриазина в качестве модуляторов активности tnf
AU2014267974B2 (en) Cycloalkyl acid derivative, preparation method thereof, and pharmaceutical application thereof
EP3080091B1 (en) Tetrahydrobenzimidazole derivatives as modulators of tnf activity
WO2015086523A1 (en) Fused bicyclic heteroaromatic derivatives as modulators of tnf activity
RU2677697C1 (ru) Производные триазолопиридина в качестве модуляторов активности tnf
KR20140138911A (ko) Mek 억제제로서 헤테로사이클릴 화합물
JP2001505585A (ja) 新規アミド化合物およびそれらの一酸化窒素シンターゼ阻害剤としての用途
RU2683940C1 (ru) Производные имидазотиазола в качестве модуляторов активности tnf
JP2010523725A (ja) 皮膚疾患処置用ホスホジエステラーゼ阻害剤としてのトリアゾロピリジン
DK2599774T3 (en) DEHYDRATED pyridine AS CB2 cannabinoid receptor ligands
RU2697090C1 (ru) Производные тетрагидроимидазопиридина в качестве модуляторов активности tnf
HUE024989T2 (en) Azaindole derivatives as ABI and SRC protein kinase inhibitors
US20080051463A1 (en) Anthracene compounds and their use for treating benign and malignant tumor disorders
JP2022116233A (ja) Tnf活性のモジュレーターとしての縮合五環式イミダゾール誘導体
JP2959598B2 (ja) 光学活性なチエノトリアゾロジアゼピン化合物
JP5159630B2 (ja) 縮環複素環誘導体
JPH03223277A (ja) ベンゾチオフェン誘導体
WO1998058930A1 (fr) Composes de triazolo-1,4-diazepine et composition medicinale les contenant
US6890923B2 (en) Compounds
EP1458717B1 (en) Aroyl pyridinones

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees