JPH01314329A - イメージデータ処理装置 - Google Patents

イメージデータ処理装置

Info

Publication number
JPH01314329A
JPH01314329A JP63144739A JP14473988A JPH01314329A JP H01314329 A JPH01314329 A JP H01314329A JP 63144739 A JP63144739 A JP 63144739A JP 14473988 A JP14473988 A JP 14473988A JP H01314329 A JPH01314329 A JP H01314329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logical
space
pane
image data
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63144739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2690507B2 (ja
Inventor
Koji Kusumoto
楠本 康次
Hirokazu Imazeki
今関 浩和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63144739A priority Critical patent/JP2690507B2/ja
Publication of JPH01314329A publication Critical patent/JPH01314329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690507B2 publication Critical patent/JP2690507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は、電子ファイリング装置等のイメージデータを
取り扱う場合のイメージデータの処理装置に関し、 複数のイメージデータを扱う場合、スケーリング率が同
じであってもスクロール処理等で共通部を移動してその
まま用い、新規部分のみを原画より生成すると、画像の
つなぎ目が不自然になると言う問題の解決を目的とし、 イメージデータをセグメント配置した論理空間上の1点
を基準の点と定め、該基準点をズームパターンの基点と
して表示制御を行う手段を設けることにより構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子ファイリング装置等のイメージデータ処理
装置に関し、特に、スケーリング処理を行った場合等に
つなぎ目に不自然さを生ずることのないイメージデータ
処理装置に係る。
〔従来の技術〕
電子ファイリング装置等のイメージデータを扱う装置に
おいて、イメージデータの処理は通常第4図で示す如き
方式で行われている。第4図において51は論理空間、
52は論理ビューポート(論理的表示範囲)、53はセ
グメン)A、54はセグメントB、55はペイン(ウィ
ンドウつまりフレームメモリ内の表示エリアに対応した
領域)、英字群aはセグメン)Aのズームパターンの基
点、bはセグメントBのズームパターンの基点を表して
いる。
すなわち、複数のイメージデータを取扱う場合、第4図
の如くイメージデータを論理空間51上にセグメントの
形で仮想的に配置、収納し、論理空間上の表示必要領域
に論理ビューポート52をあてはめ論理ビューポート5
2内のイメージデータに所定のスケーリング処理を施し
ペイン上に写し、フレームメモリ (図示せず)を介し
てデイスプレィ画像を得ている。
一般に、イメージデータの画素密度と表示装置の画素密
度は異なり、イメージデータに間引き処理を施し、画像
表示を得る必要があり、表示画像の拡大、縮小のための
スケーリング処理も間引き処理を基本とするズームパタ
ーンを用いて行われる。
また、画像を図上で下方にスクロールする場合の動作を
第5図に示し、第5図において、60は旧論理ビューポ
ート、61は新論理ビューポート、62は新旧論理ビュ
ーポートの共通部分(斜線部)、63は新規部分、64
は新ペイン、65は新ベイン上の共通部分(斜線部)、
66(白地領域)は新規部分を表しており、英字群h+
はペイン上の共通部分65でのセグメン)Aの大きさ、
h2はペイン上の共通部分65でのセグメン)Bの大き
さを示している。
他の符号は第4図と同様である。
第5図において、旧論理ビューポート60より新論理ビ
ューポート61へ画像をスクロールする場合、新旧論理
ビューポートの斜線を施した共通部分62はペイン64
上での対応する斜線を施した共通部分65をそのまま移
動して用い、斜線部を除いた新たな新規部分66につい
てのみスケーリング処理を施し、新ペイン64上に描画
し、演算処理の負担を減らし、高速化を達成している。
〔発明が解決しようとする課j〕
従来例のイメージデータ制御方式では複数のイメージデ
ータを扱い、スクロール処理等を行う場合、新旧論理ビ
ューポートの共通部はそのままペイン上で移動して用い
、新規部分のみを原画より生成しているが、この場合、
スケーリング率が同じであったとしても、共通部分と新
規部分とのつなぎ目の線等が不自然になることがあると
言う欠点が生じていた。
すなわち、論理ビューポートからペインに対するスケー
リング処理の為に、所定のズームパターンを用いるが、
従来方式では、各イメージデータの左上隅をズームパタ
ーンの基点としており、例えば、第4図でセグメン)A
53、セグメン)B54はそれぞれ、×印a点、×印す
点を基点としてズームパターンが開始される。
このため、セグメントA53、セグメントB54に対す
るスケーリング率が同じであったとしても、セグメント
A53、セグメントB54の論理空間上の開始点が異な
っているため、第5−H論理ビューポート60と新論理
ビューポート61共通部分62に対応するペイン上の大
きさが異なる場合がある。これを第6図で説明すると、
第6図において、70はセグメントA上のドツト列、7
1はセグメントB上のドツト列、72はズームパターン
、73.74.75.76.77.78はペイン上のド
ツト列、79.80.81.82はペイン上のドツト列
、83は論理ビューポートの共通部分を、画先付線84
は論理空間上でのセグメントの開始点のずれを示してい
る。論理空間上のセグメン)Aに配置されたイメージデ
ータの特定方向へのドツト列70はズームパターン72
により間引き処理が施される。
ズームパターン72は本例では4ビツト (1,1,1
,0)を1単位としビット数値“0°の場合のみ、ドツ
ト列70上のドツトをペイン上に抽出する。(第6図に
おいて先付線でドツトの抽出の状態を示している。)す
なわち、ドツト列70の4細巾1個のみがペイン上に抽
出されペイン上のドツト列73.74.75.76.7
7.78等の如くなり、4分の1に縮少されたことにな
る。
セグメン)Bについても同様である。
この場合、論理ビューポートの共通部83で囲まれるセ
グメントA1セグメントBのドツト列の抽出の状態を見
ると、ズームパターン72は、各々のセグメントのイメ
ージデ=りの左端を基点に開始されるので、論理空間上
のズームパターンの開始点のずれ84を生じ、論理ピコ
−ポートの共通部分83で囲まれたセグメントΔ、Bの
イメージデータは同じであり、ズームパターンも同様で
あるにも係らず、セグメントΔは、ペイン上にドツト7
4.75.76.77の4個のドツトを生じ、セグメン
トBではペイン上にドツト79.80.81の3個のド
ツトしか生じず、個数が異なり、この例の如くペイン6
4上の共通部分の大きさhl、hzが異なっている可能
性がある。つまり、第6図の場合h1=4、h、=3と
なる。
このような場合、新旧の両輪理ピユーポートの共通部分
はペイン上で移動し、新規部分を新たに原画より生成す
るような場合、ペイン上の共通部分(移動部分)でのつ
ながりが不連続となる場合が生じる。つまり、上記の例
の場合り。
=3のため、hlに比して1ドツト分少ないので、1ド
ツト分の“空き”が生ずる。
従来の装置で、上記問題を解決しようとすれば、論理ビ
ューポート内のイメージデータの全てに対してスケーリ
ング処理を施す必要があり、演算処理時間が増大し高速
化が達成できなくなる。
本発明は上記問題点の解決を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上述の目的は前記特許請求の範囲に記
載した手段により達成される。
すなわち、本発明は複数個のイメージデータをセグメン
ト配置した論理空間上の1点を基準の点として定め、該
基準点をズームパターンの基点として表示制御を行う手
段を設けたイメージデータ処理装置である。
〔実施例〕
第1図は本発明の適用されるシステムの構成図を示して
おり、1はCPU、2はメモリ、3は拡大/縮少回路、
4はフレームメモリ、5はCRTを表している。
第2図は本発明の一実施例の描画時の処理について説明
する図を示しており、 6は論理空間、7は論理ビューポート、8は装置ビュー
ポート(セグメントの論理空間上での配置をきめた領域
)、9はペイン空間、10はペイン、11はペイン上で
の描画矩形(斜線部)を表している。また、英字群aは
論理空間上のズームパターンの基点、Qは装置ビューポ
ートの座標位置、P′はペイン64上の座標位置、Q′
は描画矩形の座標位置を示している。
イメージデータは第1図のメモリ2内に格納されており
、拡大/w1少回路3にて前述した間引き処理が施され
る。第2図のペイン空間9は第1図のフレームメモリ4
内に設定される。以下本発明の実施例の動作について説
明する。
本発明によるイメージデータの制御は描画時の場合下記
手順にて行われる。
(1)CPUの指令により論理空間6内の論理ビューポ
ート7の原点を仮想的に、ペイン空間9の原点と一致さ
せ、論理ビューポート対ペインの倍率でペイン空間9に
マツピングする。
(2)CPUの指令により、論理ビューポート7及び装
置ビューポート8と論理ビューポート7との重なりの部
分をマツピングするに際し、それぞれ論理空間の原点を
ズームパターンの基点として、ペイン空間9にマツピン
グしてペインlO及び描画矩形11を得る。
(3)  ペイン空間9内の座標位置P’、Q’点より
(Q’−P’)をCPUにて求め、描画矩形ll内のペ
イン内相対座標とする。
(4)  装置ビューポート8と論理ビューポート7の
重なり部分について(2)で求めたズームパターン(論
理空間の先頭X印a点からの)で、(3)で求めた描画
矩形に描画する。
第3図は本発明の実施例でスクロール処理の場合を示し
、図上で論理ビューポートを下方に移動する場合を示し
ており、 12は論理空間、13は旧論理ビューポート、14は新
論理ビューポート、15はセグメン)A、16はセグメ
ン)B、17は共通部分、18はペイン空間、19は旧
ペイン、20はペイン空間、21は新ベインを表してい
る。
以下、図に従いスクロール処理の手順を説明する。
(1)CPUの指令により論理空間を仮想的に、論理ビ
ューポート対ペインの倍率でベイン空間にマツピングし
て旧論理ビューポート13に対する旧ペイン19を得る
(2)新・旧論理ビューポートの共通部分17(斜線部
)のペイン空間上での共通部分の座標をCPUの演算に
より求める。
(2−1)  (スクロール前) 旧論理ビューポート13をベイン空間18にマツピング
してペイン空間上での座標を求め(2)で求めた共通部
分の旧ペイン19上での座標を求める。これらの処理は
CPUの演算で行われる。
(2−2)  (スクロール後) 新論理ビューポート14をペイン空間20にマツピング
してペイン空間20上での座標を求め(2)で求めた共
通部分の新ベイン21上での座標を求める。
(3)  第1図のフレームメモリ4上で(2−1)で
求めた共通部の矩形を(2−2)で求めた位置に拡大/
縮少回路3によりコピーする。
(4)CPUの指令により、第1図のフレームメモリ4
上で、(3)でコピーした共通部分以外をクリアする。
(5)新論理ビニーポー)14内の共通部以外の論理空
間上での座標をCPUの演算で求める。(複数の矩形に
分割される場合もある。)(6)以下の処理を全セグメ
ントに対して行う。
(a)  (5)で求めた矩形、つまり(5)での共通
部分以外の領域とセグメントとのAND部分を求める (b)  (a)で求めたAND部分をペインにマツピ
ングして新ペイン上の位置を求める。
(C)  (a)求めたANDil’lS分を(b)t
’求メタ位置へ描画する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、スクロール処理等を高速に行い、かつ
、画像のつぎ目に不自然さが生じない効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるシステムの構成図、第2図
は本発明の一実施例の描画の処理について説明する図、
第3図は本発明の一実施例のスクロール処理について説
明する図、第4図は従来のイメージデータの処理につい
て説明する図、第5図は従来のイメージデータのスクロ
ール処理について説明する図、第6図は従来のスケ−り
ング処理について説明する図である。 1・・・・・・CPU、2・・・・・・メモリ、3・・
・・・・拡大/縮少回路、4・・・・・・フレームメモ
リ、5・・・・・・CRT。 6・・・・・・論理空間、7・・・・・・論理ビューポ
ート、8・・・・・・装置ビューポート、9・・・・・
・ペイン空間、10・・・・・・ペイン、11・・・・
・・描画矩形、12・・・・・・論理空間13・・・・
・・旧論理ビニーポート、14・・・・・・新論理ビニ
ーポート、15・・・・・・セグメントA116・・・
・・・セグメントB、17・・・・・・共通部分、18
・・・・・・ペイン空間、19・・・・・・旧ペイン、
20・・・・・・ベイン空間、21・・・・・・新ペイ
ン、英字符a・・・・・・論理空間上のズームパターン
の基点、Q・・・・・・装置ビューポートの座標位置、
P′・・・・・・ペインの座標位置、Q′・・・・・・
描画矩形の座標位置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イメージデータを論理空間上にセグメント配置し、該論
    理空間上のイメージデータとズームパターンの論理演算
    により表示画像の拡大または縮少を行うイメージデータ
    処理装置であって、該論理空間上の1点を基準の点とし
    て定め、該基準点をズームパターンの基点として表示制
    御を行う手段を設けたことを特徴とするイメージデータ
    処理装置
JP63144739A 1988-06-14 1988-06-14 イメージデータ処理装置 Expired - Fee Related JP2690507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63144739A JP2690507B2 (ja) 1988-06-14 1988-06-14 イメージデータ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63144739A JP2690507B2 (ja) 1988-06-14 1988-06-14 イメージデータ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01314329A true JPH01314329A (ja) 1989-12-19
JP2690507B2 JP2690507B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=15369228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63144739A Expired - Fee Related JP2690507B2 (ja) 1988-06-14 1988-06-14 イメージデータ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2690507B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05165596A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Nec Corp ウィンドウスクロール方式
US5493641A (en) * 1991-12-19 1996-02-20 International Business Machines Corporation Precision automatic scrolling for an image display system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185789A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 カシオ計算機株式会社 縮小及び拡大制御方式
JPS61168761U (ja) * 1985-04-05 1986-10-20
JPS61240380A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Japan Radio Co Ltd 図形表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185789A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 カシオ計算機株式会社 縮小及び拡大制御方式
JPS61168761U (ja) * 1985-04-05 1986-10-20
JPS61240380A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Japan Radio Co Ltd 図形表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05165596A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Nec Corp ウィンドウスクロール方式
US5493641A (en) * 1991-12-19 1996-02-20 International Business Machines Corporation Precision automatic scrolling for an image display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2690507B2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6535221B1 (en) Image enhancement method and apparatus for internet printing
JPS61249175A (ja) 図形処理装置
KR100281949B1 (ko) 영상 드로잉 장치
JPH0640219B2 (ja) 切り抜きマスクデータの作成方法
JPH01314329A (ja) イメージデータ処理装置
JP3483324B2 (ja) 画像表示装置及び表示方法
JPH021634Y2 (ja)
JPS6375752A (ja) 絵柄のトリミング割付け方法
JPS63169171A (ja) 縮小画像形成方法
JPS6177088A (ja) 画像デ−タ処理装置
JPH09245181A (ja) アンチエイリアシング処理方法
JP2606176B2 (ja) 図形処理装置
JPH10222142A (ja) ウィンドウ制御装置
JPS6283790A (ja) 画像処理装置
JP3051818B2 (ja) セグメント描画方法及び該方法を用いた出力装置
JP2999538B2 (ja) ワイプパターン指定装置
JP2803235B2 (ja) ディジタル画像処理方法
JPS63311868A (ja) 画像処理装置
JPS62212890A (ja) 画素輪郭線による描画処理方式
JPH0695645A (ja) フルドット文字における文字影付け処理方法
JPH03136173A (ja) 図形編集装置
JPH05290139A (ja) グラフィックの描画方式
JPS62127971A (ja) 線分描画におけるクリツピング方式
JPH04307683A (ja) 電子計算機
JPH0423179A (ja) 太線描画方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees