JPH01311913A - 車両用温蔵庫 - Google Patents
車両用温蔵庫Info
- Publication number
- JPH01311913A JPH01311913A JP63143092A JP14309288A JPH01311913A JP H01311913 A JPH01311913 A JP H01311913A JP 63143092 A JP63143092 A JP 63143092A JP 14309288 A JP14309288 A JP 14309288A JP H01311913 A JPH01311913 A JP H01311913A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- door
- storage
- sensor
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 50
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 3
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- 241001590997 Moolgarda engeli Species 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/22—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
- B60H1/2203—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from burners
- B60H1/2212—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from burners arrangements of burners for heating air
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00007—Combined heating, ventilating, or cooling devices
- B60H1/00014—Combined heating, ventilating, or cooling devices for load cargos on load transporting vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/24—Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
- B60H1/241—Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle
- B60H1/243—Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle located in the lateral area (e.g. doors, pillars)
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N1/00—Regulating fuel supply
- F23N1/002—Regulating fuel supply using electronic means
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D23/00—Control of temperature
- G05D23/19—Control of temperature characterised by the use of electric means
- G05D23/1902—Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the use of a variable reference value
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D23/00—Control of temperature
- G05D23/19—Control of temperature characterised by the use of electric means
- G05D23/20—Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/22—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
- B60H2001/2246—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant obtaining information from a variable, e.g. by means of a sensor
- B60H2001/2253—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant obtaining information from a variable, e.g. by means of a sensor related to an operational state of the vehicle or a vehicle component
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/22—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
- B60H2001/2259—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant output of a control signal
- B60H2001/2265—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant output of a control signal related to the quantity of heat produced by the heater
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/22—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
- B60H2001/2268—Constructional features
- B60H2001/2293—Integration into other parts of a vehicle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2225/00—Measuring
- F23N2225/08—Measuring temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2225/00—Measuring
- F23N2225/08—Measuring temperature
- F23N2225/12—Measuring temperature room temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2241/00—Applications
- F23N2241/14—Vehicle heating, the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
(産業上の利用分野)
本発明は車両に搭載された保温構造を有する車両用温蔵
庫に関する。 (従来の技術) 食料品または化学薬品などを輸送する車両では食料品を
加温のまま、または化学薬品を一定温度に保温して輸送
するため保温構造を有する車両用温蔵庫を搭載し、庫内
に上記の積載物品を収納している。 そしてこの種の車両用温蔵庫に熱量を供給する燃焼装置
として、燃料を燃焼させるバーナと、バーナからの熱を
保温庫へ供給する暖気に熱交換する熱交換器と、保温庫
への暖気の制御装置とからなる車両用保温庫の燃焼装置
の提案が特開昭61−211118号公報に開示されて
いる。 (発明が解決しようとする課題) 上述の車両用保温庫の燃焼装置の提案においては、保温
用熱源の熱量が十分に得られるので、扉の開閉にて生ず
る暖気の流出に対しては急速に庫内温度の回復かできる
が、外気温の変化に対しての対応や、設定温度に対して
の制御が十分に行われていないという不具合が生じてい
る。 本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
その目的は所望する設定温度と庫内温度との差や、外気
温度の高低に基づき、扉の開閉時に燃焼器を制御して従
来の問題を解決しようとする車両用温蔵庫を提供するに
ある。 (課題を解決するための手段) 本発明によれば、車両に搭載され、燃料の燃焼熱により
加温された暖気を送風して庫内を保温する車両用温蔵庫
において、庫内温度を検出する加温センサと、外気温度
を検出する外気温センサと、温蔵庫の扉の開閉を検出す
る扉センサと、これらの各種センサからの検出信号に基
づいて前記燃料の供給量と前記暖気の送風量とを制御す
る制御手段とを設けた車両用温蔵庫が提供される。 (作用) 本発明では、加温センサと外気温センサと扉の開閉を検
出する扉センサとを設けたので、所望する設定温度と庫
内温度との差に応じて燃料供給量および暖気の送風量を
制御するとともに、外気温度の高低に応じて扉の開閉時
に燃料供給量および暖気の送風量を制御する作用がある
。 (実施例) つぎに本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。 第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図であり
、同図において1は燃料の燃焼器で、燃焼により発生し
た熱量を車載された温蔵庫3に供給するものであり、燃
焼室10と熱交換器20とを有している。 燃焼室10は燃焼用空気を送風する燃焼ブロワ11から
の空気と、供給された燃料を気化する気化プラグ12か
らの気化燃料との混合気に点火プラグ13により着火し
て燃焼せしめるものであり、高温度の燃焼ガスは熱交換
器20により熱を奪われた後、外部に排出される。 14は燃料タンクで燃料の供給源となるもの、15は燃
料ポンプで後述するコントローラからの内温度の回復が
できるが、外気温の変化に対しての対応や、設定温度に
対しての制御が十分に行われていないという不具合が生
じている。 本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
その目的は所望する設定温度と庫内温度との差や、外気
温度の高低に基づき、屏の開閉時に燃焼器を制御して従
来の問題を解決しようとする車両用温蔵庫を提供するに
ある。 (課題を解決するための手段) 本発明によれば、車両に搭載され、燃料の燃焼熱により
加温された暖気を送風して庫内を保温する車両用温蔵庫
において、庫内温度を検出する加温センサと、外気温度
を検出する外気温センサと、温蔵庫の扉の開閉を検出す
る扉センサと、これらの各種センナからの検出信号に基
づいて前記燃料の供給量と前記暖気の送風量とを制御す
る制御手段とを設けた車両用温蔵庫が提供される。 (作用) 本発明では、加温センサと外気温センサと扉の開閉を検
出する扉センサとを設けたので、所望すそれぞれ計測し
た温度信号をコントローラ4に送信するよう構成されて
いる。 コントローラ4はマイクロコンピュータよりなり、中央
制御装置、各種メモリ、人/出力回路などを備え、人力
された温度信号や扉の開閉信号などに応じてメモリに格
納された制御プログラムにしたがい、接続された各種の
機器に制御指令を発するものである。 第2図は本実施例における処理の一例を示す処理フロー
図であり、同図にしたがってその処理を説明する。 まずステップ1にて外気温センサ35の温度信号から大
気温度TAと、ステップ2にて加温センサ32の温度信
号から温蔵庫の庫内温度TRとを読取り、ステップ3に
て設定温度Tcと庫内温度TRとの差を求め、所定温度
変化ΔTcの値と比較し、TC−TRが大きいときはス
テップ4に進んで急速に加熱を要するため燃焼器1の作
動をオンにする。そして送風ブロワ21の風量を大、燃
料ポンプ15による燃料供給量を大にしくステップ5,
6)ステップ7にて庫内温度TRが設定温度T、に達し
たか否かをチエツクする。モしてTcに達していないと
きはステップ5.6を繰返すが、設定温度T、に達して
いるときはステップ8にて燃焼器1の作動を一時停止し
た後、Tc−TRと所定温度変化のΔTRとの比較をス
テップ9にて行い、温度差が大きいときはステップ10
.11に進んで温度を上昇させるようにJIl量を小に
する。また、ステップ9にて温度差が小さいときはステ
ップ12.13に進んで風量を犬にして温度が下がるよ
う制御する。 ステップ3にて設定温度Tcと庫内温度TRとの差が所
定温度変化のΔTCより小さいときはステップ14に進
み、扉31の開閉による扉センサ32からの信号に応じ
て風量や燃料a量の制御が行われることになる。すなわ
ち、ステップ14にて屏31が開かれ、外気温TAが所
定値T1より低いときはステップ15よりステップ16
.17に進み、風量を大にし燃料流量も大にして燃焼器
1を全開運転にする。またステップ15で外気温TAが
所定値T、より犬で温度が高いときはステップ18に進
み、温度の高い所定値12以上のときはステップ21に
て燃焼器を停止させるが、所定値T、より低いときはス
テップ19.20に進んで風量を大にして燃料流量を小
にする制御を行うことになる。このような風量や燃料流
量の制御を図表にしたのが第3図に示すものであり、急
速加熱時や大気温の高低、庫内温度保持の温度差の大小
によりそれぞれの制御を示したものである。 以上、本発明を上述の実施例によって説明したが、本発
明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを
本発明の範囲から排除するものではない。 (発明の効果) 本発明によれば、加温センサと外気温センサとを設ける
とともに、温蔵庫の扉の開閉を検出する扉センサを設け
、所望する設定温度と庫内温度との差に応じて燃料供給
量と暖気の送風量を制御し、さらに外気温度の高低にし
たがい屏の開閉時に燃料供給量と暖気の送風量を制御す
るので、温蔵庫の内部温度は設定温度に応じ、また外気
温度の高低に影響されず所望する温度に保持される効果
がある。
庫に関する。 (従来の技術) 食料品または化学薬品などを輸送する車両では食料品を
加温のまま、または化学薬品を一定温度に保温して輸送
するため保温構造を有する車両用温蔵庫を搭載し、庫内
に上記の積載物品を収納している。 そしてこの種の車両用温蔵庫に熱量を供給する燃焼装置
として、燃料を燃焼させるバーナと、バーナからの熱を
保温庫へ供給する暖気に熱交換する熱交換器と、保温庫
への暖気の制御装置とからなる車両用保温庫の燃焼装置
の提案が特開昭61−211118号公報に開示されて
いる。 (発明が解決しようとする課題) 上述の車両用保温庫の燃焼装置の提案においては、保温
用熱源の熱量が十分に得られるので、扉の開閉にて生ず
る暖気の流出に対しては急速に庫内温度の回復かできる
が、外気温の変化に対しての対応や、設定温度に対して
の制御が十分に行われていないという不具合が生じてい
る。 本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
その目的は所望する設定温度と庫内温度との差や、外気
温度の高低に基づき、扉の開閉時に燃焼器を制御して従
来の問題を解決しようとする車両用温蔵庫を提供するに
ある。 (課題を解決するための手段) 本発明によれば、車両に搭載され、燃料の燃焼熱により
加温された暖気を送風して庫内を保温する車両用温蔵庫
において、庫内温度を検出する加温センサと、外気温度
を検出する外気温センサと、温蔵庫の扉の開閉を検出す
る扉センサと、これらの各種センサからの検出信号に基
づいて前記燃料の供給量と前記暖気の送風量とを制御す
る制御手段とを設けた車両用温蔵庫が提供される。 (作用) 本発明では、加温センサと外気温センサと扉の開閉を検
出する扉センサとを設けたので、所望する設定温度と庫
内温度との差に応じて燃料供給量および暖気の送風量を
制御するとともに、外気温度の高低に応じて扉の開閉時
に燃料供給量および暖気の送風量を制御する作用がある
。 (実施例) つぎに本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。 第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図であり
、同図において1は燃料の燃焼器で、燃焼により発生し
た熱量を車載された温蔵庫3に供給するものであり、燃
焼室10と熱交換器20とを有している。 燃焼室10は燃焼用空気を送風する燃焼ブロワ11から
の空気と、供給された燃料を気化する気化プラグ12か
らの気化燃料との混合気に点火プラグ13により着火し
て燃焼せしめるものであり、高温度の燃焼ガスは熱交換
器20により熱を奪われた後、外部に排出される。 14は燃料タンクで燃料の供給源となるもの、15は燃
料ポンプで後述するコントローラからの内温度の回復が
できるが、外気温の変化に対しての対応や、設定温度に
対しての制御が十分に行われていないという不具合が生
じている。 本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
その目的は所望する設定温度と庫内温度との差や、外気
温度の高低に基づき、屏の開閉時に燃焼器を制御して従
来の問題を解決しようとする車両用温蔵庫を提供するに
ある。 (課題を解決するための手段) 本発明によれば、車両に搭載され、燃料の燃焼熱により
加温された暖気を送風して庫内を保温する車両用温蔵庫
において、庫内温度を検出する加温センサと、外気温度
を検出する外気温センサと、温蔵庫の扉の開閉を検出す
る扉センサと、これらの各種センナからの検出信号に基
づいて前記燃料の供給量と前記暖気の送風量とを制御す
る制御手段とを設けた車両用温蔵庫が提供される。 (作用) 本発明では、加温センサと外気温センサと扉の開閉を検
出する扉センサとを設けたので、所望すそれぞれ計測し
た温度信号をコントローラ4に送信するよう構成されて
いる。 コントローラ4はマイクロコンピュータよりなり、中央
制御装置、各種メモリ、人/出力回路などを備え、人力
された温度信号や扉の開閉信号などに応じてメモリに格
納された制御プログラムにしたがい、接続された各種の
機器に制御指令を発するものである。 第2図は本実施例における処理の一例を示す処理フロー
図であり、同図にしたがってその処理を説明する。 まずステップ1にて外気温センサ35の温度信号から大
気温度TAと、ステップ2にて加温センサ32の温度信
号から温蔵庫の庫内温度TRとを読取り、ステップ3に
て設定温度Tcと庫内温度TRとの差を求め、所定温度
変化ΔTcの値と比較し、TC−TRが大きいときはス
テップ4に進んで急速に加熱を要するため燃焼器1の作
動をオンにする。そして送風ブロワ21の風量を大、燃
料ポンプ15による燃料供給量を大にしくステップ5,
6)ステップ7にて庫内温度TRが設定温度T、に達し
たか否かをチエツクする。モしてTcに達していないと
きはステップ5.6を繰返すが、設定温度T、に達して
いるときはステップ8にて燃焼器1の作動を一時停止し
た後、Tc−TRと所定温度変化のΔTRとの比較をス
テップ9にて行い、温度差が大きいときはステップ10
.11に進んで温度を上昇させるようにJIl量を小に
する。また、ステップ9にて温度差が小さいときはステ
ップ12.13に進んで風量を犬にして温度が下がるよ
う制御する。 ステップ3にて設定温度Tcと庫内温度TRとの差が所
定温度変化のΔTCより小さいときはステップ14に進
み、扉31の開閉による扉センサ32からの信号に応じ
て風量や燃料a量の制御が行われることになる。すなわ
ち、ステップ14にて屏31が開かれ、外気温TAが所
定値T1より低いときはステップ15よりステップ16
.17に進み、風量を大にし燃料流量も大にして燃焼器
1を全開運転にする。またステップ15で外気温TAが
所定値T、より犬で温度が高いときはステップ18に進
み、温度の高い所定値12以上のときはステップ21に
て燃焼器を停止させるが、所定値T、より低いときはス
テップ19.20に進んで風量を大にして燃料流量を小
にする制御を行うことになる。このような風量や燃料流
量の制御を図表にしたのが第3図に示すものであり、急
速加熱時や大気温の高低、庫内温度保持の温度差の大小
によりそれぞれの制御を示したものである。 以上、本発明を上述の実施例によって説明したが、本発
明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを
本発明の範囲から排除するものではない。 (発明の効果) 本発明によれば、加温センサと外気温センサとを設ける
とともに、温蔵庫の扉の開閉を検出する扉センサを設け
、所望する設定温度と庫内温度との差に応じて燃料供給
量と暖気の送風量を制御し、さらに外気温度の高低にし
たがい屏の開閉時に燃料供給量と暖気の送風量を制御す
るので、温蔵庫の内部温度は設定温度に応じ、また外気
温度の高低に影響されず所望する温度に保持される効果
がある。
第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図、第2
図は本実施例における処理の一例を示す処理フロー図、
第3図は本実施例の制御の説明図である。 1・・・燃焼器、3・・・温蔵庫、4・・・コントロー
ラ、10・・・燃焼室、15・・・燃料ポンプ、20・
・・熱交換器、21・・・送風ブロワ、31・・・扉、
32・・・扉センサ、34・・・加温センサ、35・・
・外気温センサ。 特許出願人 いすX自動車株式会社 代 理 人 弁理士 辻 實 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1.事件の表示 昭和63年 特許願 第143092号2、発明の名称 車両用温蔵庫 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京部品用区南大井6丁目22番10号ジ ド
ウシャ 名 称 いすy自動車株式会社 トビ ャ7 カズ オ 代表者 飛 山 −男 4、代理人 住 所 〒101東京都千代田区神田小川町3−146
、補正の対象 明 細 書 1・発明の名称 車両用温蔵庫 2、特許請求の範囲 (1)車両に搭載され、燃料の燃焼熱により加温された
暖気を送風して庫内を保温する車両用温蔵庫において、
庫内温度を検出する加温センサと、外気温度を検出する
外気温センサと、温蔵庫の扉の開閉を検出する屏センサ
と、これらの各種センサからの検出信号に基づいて前記
燃料の供給量と前記暖気の送風量とを制御する制御手段
とを設けたことを特徴とする車両用温蔵庫。 (2)前記制御手段は加温センサからの検出信号による
庫内温度と、庫内の設定温度との温度差に基づいて前記
供給量と送風量とを制御することを特徴とする請求項(
1)記載の車両用温蔵庫。 (3)前記制御手段は外気温センサからの検出信号によ
る外気温度の高低に基づいて、扉の開閉時に前記供給量
と送風量とを制御することを特徴とする請求項(1)記
載の車両用温蔵庫。 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は車両に搭載された保温構造を有する車両用温蔵
庫に関する。 (従来の技術) 食料品または化学薬品などを輸送する車両では食料品を
加温のまま、または化学薬品を一定温度に保温して輸送
するため保温構造を有する車両用温蔵庫を搭載し、庫内
に上記の積載物品を収納している。 そしてこの種の車両用温蔵庫に熱量を供給する燃焼装置
として、燃料を燃焼させるバーナと、バーナからの熱を
保温庫へ供給する暖気に熱交換する熱交換器と、保温庫
への暖気の制御装置とからなる車両用保温庫の燃焼装置
の提案が特開昭61−211118号公報に開示されて
いる。 (発明が解決しようとする課題) 上述の車両用保温庫の燃焼装置の提案においては、保温
用熱源の熱量が十分に得られるので、扉の開閉にて生ず
る暖気の流出に対しては急速に庫内温度の回復ができる
が、外気温の変化に対しての対応や、設定温度に対して
の制御が十分に行われていないという不具合が生じてい
る。 本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
その目的は所望する設定温度と庫内温度との差や、外気
温度の高低に基づき、扉の開閉時に燃焼器を制御して従
来の問題を解決しようとする車両用温蔵庫を提供するに
ある。 (課題を解決するための手段) 本発明によれば、車両に搭載され、燃料の燃焼熱により
加温された暖気を送風して庫内を保温する車両用温蔵庫
において、庫内温度を検出する加温センサと、外気温度
を検出する外気温センサと、温蔵庫の扉の開閉を検出す
る扉センサと、これらの各種センナからの検出信号に基
づいて前記燃料の供給量と前記暖気の送風量とを制御す
る制御手段とを設けた車両用温蔵庫が提供される。 (作用) 本発明では、加温センサと外気温センサと扉の開閉を検
出する扉センサとを設けたので、所望する設定温度と庫
内温度との差に応じて燃料供給量および暖気の送風量を
制御するとともに、外気温度の高低に応じて扉の開閉時
に燃料供給量および暖気の送風量を制御する作用がある
。 (実施例) つぎに本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。 第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図であり
、同図において1は燃料の燃焼器で、燃焼により発生し
た熱量を車載された温蔵庫3に供給するものであり、燃
焼室1oと熱交換器2oとを有している。 燃焼室10は燃焼用空気を送風する燃焼ブロワ11から
の空気と、供給された燃料を気化する気化プラグ12か
らの気化燃料との混合気に点火プラグ13により着火し
て燃焼せしめるものであり、高温度の燃焼ガスは熱交換
器2oにより熱を奪われた後、外部に排出される。 14は燃料タンクで燃料の供給源となるもの、15は燃
料ポンプで後述するコントローラからの指令により燃焼
室10への燃料供給量を制御するものである。なお、気
化プラグ12および点火プラグ13のそれぞれの有する
ヒータへの供給電力もコントローラ4の制御により行わ
れるよう構成されている。 21は送風ブロワであり、熱交換器20を介して熱交換
された暖気を温蔵庫3に送風して温蔵庫の内部を加温し
、保温を要する食料品などを所望する温度に保持するも
ので、送風量の大小はコントローラ4からの指令により
制御される。モして温蔵fi3には収納荷物の出入口と
なる扉31が後方に設けられ、扉31の開閉を検出する
扉センサ32が取付けられて、検出信号をコントローラ
4に送出する。したがってエアーカーテンファン33は
扉31の開放時には扉センサ32の検出信号がコントロ
ーラ4に送信されるため、コントローラ4からの指令に
より送風作動して、温蔵[3の内部暖気の散逸を防止す
るよう作動する。 34は層温センサで、温蔵庫3の内部温度を計測するも
のであり、外気温センサ35とともに、それぞれ計測し
た温度信号をコントローラ4に送信するよう構成されて
いる。 コントローラ4はマイクロコンピュータよりなり、中央
制御装置、各種メモリ、入/出力回路などを備え、入力
された温度信号や扉の開閉信号などに応じてメモリに格
納された制御プログラムにしたがい、接続された各種の
機器に制御指令を発するものである。 第2図は本実施例における処理の一例を示す処理フロー
図であり、同図にしたがってその処理を説明する。 まずステップ1にて外気温センサ35の温度信号から大
気温度TAと、ステップ2にて!温センサ32の温度信
号から温蔵庫の庫内温度TRとを読取り、ステップ3に
て設定温度Teと庫内温度T、との差を求め、所定温度
変化ΔTcの値と比較し、Tc−T、lが大きいときは
ステップ4に進んで急速に加熱を要するため燃焼器1の
作動をオンにする。そして送風プロワ21の風量を大、
燃料ポンプ15による燃料供給量を大にしくステップ5
,6)ステップ7にて庫内温度TRが設定温度Tcに達
したか否かをチエツクする。モしてTcに達していない
ときはステップ5.6を繰返すが、設定温度Tcに達し
ているときはステップ8にて燃焼器1の作動を一時停止
した後、Tc−TRと所定温度変化のΔTRとの比較を
ステップ9にて行い、温度差が大きいときはステップ1
0.11に進んで温度を上昇させるように風量を小にす
る。また、ステップ9にて温度差が小さいときはステッ
プ12.13に進んで風量を大にして温度が下がるよう
制御する。 ステップ3にて設定温度Tcと庫内温度TRとの差が所
定温度変化のΔTcより小さいときはステップ14に進
み、屏31の開閉による屏センサ32からの信号に応じ
て重量や燃料流量の制御が行われることになる。すなわ
ち、ステップ14にて5’1131が開かれ、外気温T
Aが所定値T1より低いときはステップ15よりステッ
プ16.17に進み、風量を大にし燃料流量も大にして
燃焼器1を全開運転にする。またステップ15で外気温
TAが所定値T1より大で温度が高いときはステップ1
8に進み、温度の高い所定値12以上のときはステップ
21にて燃焼器を停止させるが、所定値T、より低いと
きはステップ19.20に進んで風量を大にして燃料流
量を小にする制御を行うことになる。このような風量や
燃料流量の制御を図表にしたのが第3図に示すものであ
り、急速加熱時や大気温の高低、庫内温度保持の温度差
の大小によりそれぞれの制御を示したものである。 以上、本発明を上述の実施例によって説明したが、本発
明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを
本発明の範囲から排除するものではない。 (発明の効果) 本発明によれば、加温センサと外気温センサとを設ける
とともに、温蔵庫の屏の開閉を検出する扉センサを設け
、所望する設定温度と庫内温度との差に応じて燃料供給
量と暖気の送風量を制御し、さらに外気温度の高低にし
たがい扉の開閉時に燃料供給量と暖気の送風量を制御す
るので、温蔵庫の内部温度は設定温度に応じ、また外気
温度の高低に影響されず所望する温度に保持される効果
がある。
図は本実施例における処理の一例を示す処理フロー図、
第3図は本実施例の制御の説明図である。 1・・・燃焼器、3・・・温蔵庫、4・・・コントロー
ラ、10・・・燃焼室、15・・・燃料ポンプ、20・
・・熱交換器、21・・・送風ブロワ、31・・・扉、
32・・・扉センサ、34・・・加温センサ、35・・
・外気温センサ。 特許出願人 いすX自動車株式会社 代 理 人 弁理士 辻 實 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1.事件の表示 昭和63年 特許願 第143092号2、発明の名称 車両用温蔵庫 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京部品用区南大井6丁目22番10号ジ ド
ウシャ 名 称 いすy自動車株式会社 トビ ャ7 カズ オ 代表者 飛 山 −男 4、代理人 住 所 〒101東京都千代田区神田小川町3−146
、補正の対象 明 細 書 1・発明の名称 車両用温蔵庫 2、特許請求の範囲 (1)車両に搭載され、燃料の燃焼熱により加温された
暖気を送風して庫内を保温する車両用温蔵庫において、
庫内温度を検出する加温センサと、外気温度を検出する
外気温センサと、温蔵庫の扉の開閉を検出する屏センサ
と、これらの各種センサからの検出信号に基づいて前記
燃料の供給量と前記暖気の送風量とを制御する制御手段
とを設けたことを特徴とする車両用温蔵庫。 (2)前記制御手段は加温センサからの検出信号による
庫内温度と、庫内の設定温度との温度差に基づいて前記
供給量と送風量とを制御することを特徴とする請求項(
1)記載の車両用温蔵庫。 (3)前記制御手段は外気温センサからの検出信号によ
る外気温度の高低に基づいて、扉の開閉時に前記供給量
と送風量とを制御することを特徴とする請求項(1)記
載の車両用温蔵庫。 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は車両に搭載された保温構造を有する車両用温蔵
庫に関する。 (従来の技術) 食料品または化学薬品などを輸送する車両では食料品を
加温のまま、または化学薬品を一定温度に保温して輸送
するため保温構造を有する車両用温蔵庫を搭載し、庫内
に上記の積載物品を収納している。 そしてこの種の車両用温蔵庫に熱量を供給する燃焼装置
として、燃料を燃焼させるバーナと、バーナからの熱を
保温庫へ供給する暖気に熱交換する熱交換器と、保温庫
への暖気の制御装置とからなる車両用保温庫の燃焼装置
の提案が特開昭61−211118号公報に開示されて
いる。 (発明が解決しようとする課題) 上述の車両用保温庫の燃焼装置の提案においては、保温
用熱源の熱量が十分に得られるので、扉の開閉にて生ず
る暖気の流出に対しては急速に庫内温度の回復ができる
が、外気温の変化に対しての対応や、設定温度に対して
の制御が十分に行われていないという不具合が生じてい
る。 本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
その目的は所望する設定温度と庫内温度との差や、外気
温度の高低に基づき、扉の開閉時に燃焼器を制御して従
来の問題を解決しようとする車両用温蔵庫を提供するに
ある。 (課題を解決するための手段) 本発明によれば、車両に搭載され、燃料の燃焼熱により
加温された暖気を送風して庫内を保温する車両用温蔵庫
において、庫内温度を検出する加温センサと、外気温度
を検出する外気温センサと、温蔵庫の扉の開閉を検出す
る扉センサと、これらの各種センナからの検出信号に基
づいて前記燃料の供給量と前記暖気の送風量とを制御す
る制御手段とを設けた車両用温蔵庫が提供される。 (作用) 本発明では、加温センサと外気温センサと扉の開閉を検
出する扉センサとを設けたので、所望する設定温度と庫
内温度との差に応じて燃料供給量および暖気の送風量を
制御するとともに、外気温度の高低に応じて扉の開閉時
に燃料供給量および暖気の送風量を制御する作用がある
。 (実施例) つぎに本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。 第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図であり
、同図において1は燃料の燃焼器で、燃焼により発生し
た熱量を車載された温蔵庫3に供給するものであり、燃
焼室1oと熱交換器2oとを有している。 燃焼室10は燃焼用空気を送風する燃焼ブロワ11から
の空気と、供給された燃料を気化する気化プラグ12か
らの気化燃料との混合気に点火プラグ13により着火し
て燃焼せしめるものであり、高温度の燃焼ガスは熱交換
器2oにより熱を奪われた後、外部に排出される。 14は燃料タンクで燃料の供給源となるもの、15は燃
料ポンプで後述するコントローラからの指令により燃焼
室10への燃料供給量を制御するものである。なお、気
化プラグ12および点火プラグ13のそれぞれの有する
ヒータへの供給電力もコントローラ4の制御により行わ
れるよう構成されている。 21は送風ブロワであり、熱交換器20を介して熱交換
された暖気を温蔵庫3に送風して温蔵庫の内部を加温し
、保温を要する食料品などを所望する温度に保持するも
ので、送風量の大小はコントローラ4からの指令により
制御される。モして温蔵fi3には収納荷物の出入口と
なる扉31が後方に設けられ、扉31の開閉を検出する
扉センサ32が取付けられて、検出信号をコントローラ
4に送出する。したがってエアーカーテンファン33は
扉31の開放時には扉センサ32の検出信号がコントロ
ーラ4に送信されるため、コントローラ4からの指令に
より送風作動して、温蔵[3の内部暖気の散逸を防止す
るよう作動する。 34は層温センサで、温蔵庫3の内部温度を計測するも
のであり、外気温センサ35とともに、それぞれ計測し
た温度信号をコントローラ4に送信するよう構成されて
いる。 コントローラ4はマイクロコンピュータよりなり、中央
制御装置、各種メモリ、入/出力回路などを備え、入力
された温度信号や扉の開閉信号などに応じてメモリに格
納された制御プログラムにしたがい、接続された各種の
機器に制御指令を発するものである。 第2図は本実施例における処理の一例を示す処理フロー
図であり、同図にしたがってその処理を説明する。 まずステップ1にて外気温センサ35の温度信号から大
気温度TAと、ステップ2にて!温センサ32の温度信
号から温蔵庫の庫内温度TRとを読取り、ステップ3に
て設定温度Teと庫内温度T、との差を求め、所定温度
変化ΔTcの値と比較し、Tc−T、lが大きいときは
ステップ4に進んで急速に加熱を要するため燃焼器1の
作動をオンにする。そして送風プロワ21の風量を大、
燃料ポンプ15による燃料供給量を大にしくステップ5
,6)ステップ7にて庫内温度TRが設定温度Tcに達
したか否かをチエツクする。モしてTcに達していない
ときはステップ5.6を繰返すが、設定温度Tcに達し
ているときはステップ8にて燃焼器1の作動を一時停止
した後、Tc−TRと所定温度変化のΔTRとの比較を
ステップ9にて行い、温度差が大きいときはステップ1
0.11に進んで温度を上昇させるように風量を小にす
る。また、ステップ9にて温度差が小さいときはステッ
プ12.13に進んで風量を大にして温度が下がるよう
制御する。 ステップ3にて設定温度Tcと庫内温度TRとの差が所
定温度変化のΔTcより小さいときはステップ14に進
み、屏31の開閉による屏センサ32からの信号に応じ
て重量や燃料流量の制御が行われることになる。すなわ
ち、ステップ14にて5’1131が開かれ、外気温T
Aが所定値T1より低いときはステップ15よりステッ
プ16.17に進み、風量を大にし燃料流量も大にして
燃焼器1を全開運転にする。またステップ15で外気温
TAが所定値T1より大で温度が高いときはステップ1
8に進み、温度の高い所定値12以上のときはステップ
21にて燃焼器を停止させるが、所定値T、より低いと
きはステップ19.20に進んで風量を大にして燃料流
量を小にする制御を行うことになる。このような風量や
燃料流量の制御を図表にしたのが第3図に示すものであ
り、急速加熱時や大気温の高低、庫内温度保持の温度差
の大小によりそれぞれの制御を示したものである。 以上、本発明を上述の実施例によって説明したが、本発
明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを
本発明の範囲から排除するものではない。 (発明の効果) 本発明によれば、加温センサと外気温センサとを設ける
とともに、温蔵庫の屏の開閉を検出する扉センサを設け
、所望する設定温度と庫内温度との差に応じて燃料供給
量と暖気の送風量を制御し、さらに外気温度の高低にし
たがい扉の開閉時に燃料供給量と暖気の送風量を制御す
るので、温蔵庫の内部温度は設定温度に応じ、また外気
温度の高低に影響されず所望する温度に保持される効果
がある。
第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図、第2
図は本実施例における処理の一例を示す処理フロー図、
第3図は本実施例の制御の説明図である。 1・・・燃焼器、3・・・温蔵庫、4・・・コントロー
ラ、10・・・燃焼室、15・・・燃料ポンプ、20・
・・熱交換器、21・・・送風ブロワ、31・・・屏、
32・−1扉センサ、34・・・加温センサ、35・・
・外気温センサ。 特許出願人 いすX自動車株式会社
図は本実施例における処理の一例を示す処理フロー図、
第3図は本実施例の制御の説明図である。 1・・・燃焼器、3・・・温蔵庫、4・・・コントロー
ラ、10・・・燃焼室、15・・・燃料ポンプ、20・
・・熱交換器、21・・・送風ブロワ、31・・・屏、
32・−1扉センサ、34・・・加温センサ、35・・
・外気温センサ。 特許出願人 いすX自動車株式会社
Claims (2)
- (1) 車両に搭載され、燃料の燃焼熱により加温され
た暖気を送風して庫内を保温する車両用温蔵庫において
、庫内温度を検出する庫温センサと、外気温度を検出す
る外気温センサと、温蔵庫の扉の開閉を検出する扉セン
サと、これらの各種センサからの検出信号に基づいて前
記燃料の供給量と前記暖気の送風量とを制御する制御手
段とを設けたことを特徴とする車両用温蔵庫。 - (2) 前記制御手段は庫温センサからの検出信号によ
る庫内温度と、庫内の設定温度との温度差に基づいて前
記供給量と送風量とを制御することを特徴とする請求項
(1)記載の車両用温蔵庫。(3) 前記制御手段は外
気温センサからの検出信号による外気温度の高低に基づ
いて、扉の開閉時に前記供給量と送風量とを制御するこ
とを特徴とする請求項(1)記載の車両用温蔵庫。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63143092A JPH01311913A (ja) | 1988-06-10 | 1988-06-10 | 車両用温蔵庫 |
CA000601778A CA1322742C (en) | 1988-06-10 | 1989-06-05 | Control system for heating container for use on motor vehicle |
US07/362,226 US4946097A (en) | 1988-06-10 | 1989-06-07 | Control system for heating container for use on motor vehicle |
DE8989305832T DE68905245T2 (de) | 1988-06-10 | 1989-06-09 | Regelsystem fuer das aufwaermen eines auf einem kraftfahrzeug verwendeten containers. |
EP89305832A EP0346135B1 (en) | 1988-06-10 | 1989-06-09 | Control system for heating container for use on motor vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63143092A JPH01311913A (ja) | 1988-06-10 | 1988-06-10 | 車両用温蔵庫 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01311913A true JPH01311913A (ja) | 1989-12-15 |
Family
ID=15330725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63143092A Pending JPH01311913A (ja) | 1988-06-10 | 1988-06-10 | 車両用温蔵庫 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4946097A (ja) |
EP (1) | EP0346135B1 (ja) |
JP (1) | JPH01311913A (ja) |
CA (1) | CA1322742C (ja) |
DE (1) | DE68905245T2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4311080C1 (de) * | 1993-04-03 | 1994-03-24 | Webasto Thermosysteme Gmbh | Motorunabhängiges Fahrzeugheizgerät |
JP3596099B2 (ja) * | 1995-07-10 | 2004-12-02 | 株式会社デンソー | 暖房装置 |
USRE38453E1 (en) * | 1996-08-27 | 2004-03-09 | Hill-Rom Services, Inc. | Infant incubator |
US5730355A (en) * | 1996-08-27 | 1998-03-24 | Air-Shields, Inc. | Infant incubator |
AT1544U1 (de) * | 1996-08-30 | 1997-07-25 | Dlouhy O H G | Heissluftofen für die montage in einem fahrzeug |
DE19645180A1 (de) * | 1996-11-02 | 1998-05-07 | Eberspaecher J Gmbh & Co | Druckzerstäuberbrenner für ein motorunabhängiges Fahrzeugheizgerät |
DE10125591C1 (de) * | 2001-05-25 | 2002-05-23 | Webasto Thermosysteme Gmbh | Zusatzheizgerät für ein Fahrzeug mit Erkennung eines sicherheitskritischen Zustandes |
DE10133999A1 (de) * | 2001-07-12 | 2003-02-06 | Eberspaecher J Gmbh & Co | Verfahren zum Betreiben einer Heizeinrichtung und Heizeinrichtung |
DE102004013610B3 (de) * | 2004-03-19 | 2005-05-25 | Adam Opel Ag | Sicherheitseinrichtung für eine Standheizung |
DE102008028955B4 (de) * | 2008-06-18 | 2010-06-02 | Wirtgen Gmbh | Baumaschine, insbesondere Straßenfräsmaschine, Miner, Recycler oder Stabilisierer |
GB2484957A (en) * | 2010-10-28 | 2012-05-02 | Autoflame Eng Ltd | Burner control with stored values for valve settings and pressures |
FR2983128B1 (fr) * | 2011-11-24 | 2014-04-11 | Jean Chereau Sas | Procede de fonctionnement d'un dispositif pour generer un rideau d'air pour un espace interieur, en particulier d'un vehicule routier |
SE545128C2 (en) * | 2020-10-02 | 2023-04-11 | Envirotainer Eng Ab | A method for an adaptive gas flow control in freight containers and a freight container |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2118884A (en) * | 1936-12-16 | 1938-05-31 | Arthur J Fuchs | Heating and cooling system for trailer vehicles |
DE1906044U (de) * | 1964-09-17 | 1964-12-10 | Stauefen Fahrzeugwerke Eisling | Kraftfahrzeug mit geschlossenem kastenaufbau und kuehlaggregat. |
US3759244A (en) * | 1971-05-11 | 1973-09-18 | Neilford Leasing Inc | Vehicle heater |
JPS55150446A (en) * | 1979-05-09 | 1980-11-22 | Nippon Denso Co Ltd | Control of air conditioning |
EP0041840B1 (en) * | 1980-06-05 | 1984-03-07 | Jae-Wha Rhee | Refrigerator |
JPS62157821A (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-13 | Isuzu Motors Ltd | 車両用保温庫 |
-
1988
- 1988-06-10 JP JP63143092A patent/JPH01311913A/ja active Pending
-
1989
- 1989-06-05 CA CA000601778A patent/CA1322742C/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-06-07 US US07/362,226 patent/US4946097A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-06-09 DE DE8989305832T patent/DE68905245T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-06-09 EP EP89305832A patent/EP0346135B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE68905245D1 (de) | 1993-04-15 |
EP0346135A3 (en) | 1990-08-08 |
EP0346135A2 (en) | 1989-12-13 |
US4946097A (en) | 1990-08-07 |
DE68905245T2 (de) | 1993-06-17 |
EP0346135B1 (en) | 1993-03-10 |
CA1322742C (en) | 1993-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01311913A (ja) | 車両用温蔵庫 | |
MX2007013164A (es) | Horno diseminador. | |
EP0323196B1 (en) | Air conditioning system for thermostatic chamber | |
CN100516703C (zh) | 单鼓风机式组合热源机 | |
JPS63113221A (ja) | 暖房器の燃焼制御装置 | |
JP3730598B2 (ja) | 温水暖房システム | |
JPS63135711A (ja) | 燃焼器の燃焼制御装置 | |
JPH0444973Y2 (ja) | ||
JP3667574B2 (ja) | 温水暖房装置 | |
JP3425287B2 (ja) | 複合温水暖房システムの制御装置 | |
JPS61211118A (ja) | 車両用保温庫の燃焼装置 | |
JPH01273927A (ja) | 温水暖房装置 | |
JPH0623611B2 (ja) | 燃焼器の燃料洩れ検出装置 | |
JPH05106918A (ja) | 燃焼装置 | |
JPH0464859A (ja) | 流体加熱装置 | |
JP2958586B2 (ja) | 温風暖房器 | |
JPS63134332A (ja) | 車両用保温庫の加湿装置 | |
JPH01277137A (ja) | 二温度方式温水循環式暖房機における温度制御装置 | |
JPH02254230A (ja) | 温水暖房装置 | |
ES2281257B1 (es) | Dispositivo y metodo para mantener la temperatura constante en un calentador de agua. | |
JPH10122578A (ja) | 床暖房装置 | |
JPH0698890B2 (ja) | 車両用保温機の熱交換器保守装置 | |
JPS63140217A (ja) | 車両用保温機の燃焼制御装置 | |
JPS63271026A (ja) | 燃焼器の燃焼制御装置 | |
JPH0544948A (ja) | 温水式暖房装置 |