JPH0130860B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0130860B2 JPH0130860B2 JP55049299A JP4929980A JPH0130860B2 JP H0130860 B2 JPH0130860 B2 JP H0130860B2 JP 55049299 A JP55049299 A JP 55049299A JP 4929980 A JP4929980 A JP 4929980A JP H0130860 B2 JPH0130860 B2 JP H0130860B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pet
- parts
- weight
- mold
- molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 46
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 46
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 10
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 6
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 6
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 5
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 3
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims description 3
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 claims description 2
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 22
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 19
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 16
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical class C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 7
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 7
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 150000001983 dialkylethers Chemical class 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MORHMXPGPOPWQT-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl octacosanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCO MORHMXPGPOPWQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000874 polytetramethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000012758 reinforcing additive Substances 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007934 α,β-unsaturated carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
本発明は成形用途において有用なポリエチレン
テレフタレート系樹脂(以下PETと略記する)
組成物に関する。さらに詳しくは、溶融成形を行
なう場合にPETの結晶化が充分に進んだ成形品
を能率良く製造することのできるPET樹脂組成
物に関する。 PETは耐熱性、耐候性、耐薬品性、機械的性
質、電気的性質などに優れ、繊維およびフイルム
として多量に生産されており、成形品としても例
えばガラス繊維で強化した射出成形品は優れた物
性を有することからエンジニアリング・プラスチ
ツク等の用途に注目を集めている。しかしながら
PETを成形用途に使用する場合、PETの結晶化
現象に原因して成形性の点で大きな欠点を有して
いる。すなわちPETは結晶性に富んだ重合体で
あるが、2次転移点が高いことに起因して結晶化
温度が高いため、例えば130℃以下の金型温度で
射出成形した場合に結晶化のよく進んだ成形品は
得難く、表面硬度に乏しい成形品が得られ、かつ
成形品を2次転移点以上の温度で使用するとき結
晶化が進行するため形状安定性が不良となるので
130℃以上の金型温度で成形する必要がある。し
かし、通常熱可塑性樹脂の成形に用いられる成形
装置は金型を水で加熱しているため、金型温度は
90〜110℃が上限でありそのような高温で成形を
行なうことは困難である。そのためPET樹脂の
成形は金型を油などで加熱する特別な成形装置を
用いて130℃以上の金型温度で成形する方法が通
常は使用される。しかしこのような成形装置は一
般的でないばかりか、金型の加熱を均一に行なう
ことが難かしく、成形に高度の技術を必要とする
など多くの問題点を有している。また、金型温度
を50℃前後にして成形を行ない、PETがほとん
ど結晶化していない成形物を得た後熱処理する方
法が一部では行なわれているが、作業能率が悪い
ばかりでなく熱処理により成形物が変形するなど
の欠点がある。これらの問題点を解決するために
PETの結晶化を促進する効果を有する添加剤が
種々提案されているが、高重合度のPETをも100
℃以下の金型温度で成形できるようなものは未だ
見い出されていない。 本発明者らはPETの結晶化を100℃以下におい
ても進行せしめ得るような優れた結晶化促進効果
を有する添加剤を種々検討した結果、カルボキシ
ル基を有する特定の有機重合体のナトリウム塩ま
たはカリウム塩と分子中にエーテル結合を有する
特定の化合物を併用することによつて初めて上述
の目的が達成できることを見い出し、本発明に到
達した。すなわち本発明は、少なくとも0.5の固
有粘度を有するPET100重量部に、 A:側鎖にカルボキシル基を有する有機重合体の
ナトリウム又はカリウム塩を0.01〜10重量部 及び B:一般式 R1−O〔−R2−O〕−oR3 〔ただし、R、R3は水素もしくは低級アルキ
ル基を表わし、R2は炭素数2または3のアル
キレン基を表わし、R1、R3が同時に水素であ
ることはない。〕 で示される分子量100以上のポリエーテル化合物
を0.1〜15重量部配合してなるPET樹脂組成物で
ある。 本発明において用いられるPETは少なくとも
0.5の固有粘度(1:1の体積比のフエノール−
テトラクロルエタン混合溶媒中30℃で測定した
値)を有するものである。PET成形品の場合、
一般に重合体の固有粘度が0.5以上になると良好
な機械的性質を示し、特に固有粘度が0.6以上、
好ましくは0.7以上の場合にはバランスのとれた
機械的性能を有する樹脂が得られる。固有粘度が
高くなるに従がい結晶化速度は低下するので従来
の結晶化促進剤では効果が発現しにくいが、本発
明になる樹脂組成物は上述のような固有粘度の高
いPETを使用した場合にも充分に効果が発現し、
100℃以下の金型温度で成形できる。本発明にお
いて使用されるPETは、少量の他のモノマーを
共重合したものであつてもよく、このような共重
合可能モノマーとしては、フタル酸、イソフタル
酸、脂肪族ジカルボン酸、ジエチレングリコー
ル、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリ
コール等をあげることができる。 本発明において使用される側鎖にカルボキシル
基を有する有機共重合体としては、α−オレフイ
ンとα,β−不飽和カルボン酸との共重合体が例
示され、具体的にはオレフインとアクリル酸また
はメタクリル酸との共重合体、芳香族オレフイン
と無水マレイン酸の共重合体等をあげることがで
きる。これらのなかでも、エチレン/メタクリル
酸共重合体のナトリウムまたはカリウム塩/スチ
レン/無水マレイン酸共重合体のナトリウム塩及
びパーサチツク酸のナトリウム塩が好ましい。上
記の共重合体中、オレフインまたは芳香族オレフ
イン部分は共重合体の50〜98重量%、好ましくは
80〜98重量%を占める。特に好ましい物質はエチ
レン−メタクリル酸共重合体のナトリウム塩であ
る。これら成分AのPET100重量部に対する添加
量は0.01〜10重量部、好ましくは0.1〜3重量部
の範囲である。 成分Aと併用される成分Bは一般式R1−O〔−
R2−O〕−oR3で示される分子量100以上のポリエ
ーテル化合物であり、例えばポリエチレングリコ
ールのモノまたはジアルキルエーテル、ポリプロ
ピレングリコールのモノまたはジアルキルエーテ
ル、エチレングリコールとプロピレングリコール
の共重合ポリエーテルグリコールのモノまたはジ
アルキルエーテル、等をあげることができ、R1
とR3は同一のものでも異なるものでもよいが、
同時に水素であることはない。R1及びR3が同時
に水素である化合物、例えばポリエチレングリコ
ール等が配合されると、ポリエチレンテレフタレ
ートとグリコールとのエステル交換反応が盛んに
起こり、それにより、ポリエチレンテレフタレー
トの重合度が低下する。このような重合度の低下
したポリエチレンテレフタレートを含む組成物か
ら得られる成形品においては機械的強度の低下が
著しく実用的な成形品を得るのは極めて困難であ
る。従つて、本願発明において成分Bは末端の少
くとも一方が低級アルキル基で封鎖されているこ
とが必須であり、特に好ましくは両末端が該低級
アルキル基で封鎖された化合物を用いることであ
る。これらの化合物は、アルキレングリコールの
ユニツト数が1〜2000の範囲のものが好ましい。
これらポリエーテル化合物の好ましい添加量は
PET100重量部に対して0.1〜15重量部であり、よ
り好ましくは0.5〜5重量部である。これらの化
合物を加えることによつて樹脂組成物の溶融時の
粘度が下がり、流動性が極めて良くなり、射出成
形に適したものとなる。このような化合物は特公
昭47−3902、47−4140号公報等に記載され、タル
クまたは石膏と併用することによりPETの結晶
化を促進することが述べられているが、その効果
は充分でなく100℃以下の金型温度を用いての成
形は難かしい。また、成分AもPETの結晶化促
進効果があることが一般に知られているが、単独
で使用した場合には効果が小さく、前述した如く
両者を併用することにより初めて飛躍的に効果が
高まり、100℃以下、特に80〜90℃の金型温度で
の成形が可能となる。しかもその効果は添加量が
少なくても充分に発現するので多量に使用する必
要がなく、成形品の物性低下を招くことが少な
い。 本発明の組成物が100℃以下においても結晶化
が進行する理由は明らかでないが、恐らく成分A
は主として結晶化速度を増加するのを助け、一方
成分Bは主として過冷却状態での粘度を減少させ
ることにより、そのような状態でのPETの易動
性を改善し、両者の効果が相乗されるためと考え
られる。 本発明の組成物には必要に応じてガラス繊維、
マイカ、アスベスト繊維などの補強材、安定剤、
顔料、染料、酸化チタン、粘土類、難燃剤、ガラ
ス粉などの添加剤やステアリン酸カルシウム、モ
ンタン酸グリコールエステル等の離型剤を混合す
ることができ、また他の熱可塑性樹脂たとえばポ
リテトラメチレンテレフタレート、ポリエチレン
などを少量混合して成形品を製造してもよい。と
りわけガラス繊維の混入は成形品の耐熱性および
機械的性質を向上せしめるので好ましい。これら
の強化材あるいは添加剤などは成形品を製造する
までの任意の段階で混入することができる。 本発明の組成物は、各成分を任意の公知の手段
で混合することによつて製造される。混合時の温
度および圧力はいずれも臨界的でなく、例えば
PETと成分A及びBを適当な混合機または回転
機中で乾燥混合し、混合物を溶融押出しするかあ
るいは重合の最終段階で溶融PETに成分A及び
Bを混合し、そのまま押出しすることもできる。
次にこれらの押出物を切断し、強化材等と混合
し、次いでこの混合物を溶融押出ししてPET樹
脂組成物を得ることができる。また、すべての成
分を任意の適当な混合機または回転機中で乾燥混
合し、次いで混合物を溶融押出ししてもよい。 本発明のPET樹脂組成物は、PETの固有粘度
が0.7以上においても100℃以下の金型温度で溶融
成形することができ、バランスのよい機械的性質
を有する成形物を製造することができる。 以下実施例により本発明をさらに具体的に説明
する。なお、例中の部はことわりのない限りすべ
て重量基準である。 また、実施例中における試験片の特性評価は下
記の試験法によつた。 (1) 離型性および成形品の表面特性 離型性は、直径100mm、厚み3mmの円板を成
形するときの型離れおよびスプールの抜け等で
判定した。また表面特性は円板の表面の凹凸お
よび外観均一性で判定した。 ◎:極めて良好〇:良好、△:かなり良好
×:不良××:極めて不良 (2) 成形片の表面結晶化度 上記の円板をX線回折装置にて測定した。2θ
=22.5゜におけるピークは結晶(110)の面
による回折強度を表わし2θ=19.5゜での回折速
度は非晶部品による寄与を表わしているとして
結晶化度を測定した。PET樹脂が充分に結晶
化すると考えられている射出成形条件で得られ
る成形片の結晶化度を該方法で測定すると35%
である。 実施例 1 150℃で3時間熱風乾燥した固有粘度0.7dl/g
のPETのペレツト100部と平均分子量1000のジメ
トキシポリエチレングリコール5部、カルボキシ
ル基の65%がナトリウム塩になつているエチレ
ン/メタクリル酸共重合体(共重合モル比98/
2)4部をヘンシエルミキサーで混合し、1軸押
出機により270℃で溶融混練し、ペレツトを得た。
このペレツトの一部をフエノール/テトラクロル
エタン混合溶媒に溶解してPETの固有粘度を測
定した結果、0.64dl/gであつた。このペレツト
を4オンスインラインスクリユー型の射出成形機
に供給して、シリンダー温度260〜280℃、金型温
度90℃、サイクルタイム30秒で射出成形を行なつ
た。成形はスムーズに行なわれ、得られた成形品
は全体が均一に結晶化しており、表面光沢も良好
であつた。結果を第1表に示す。 比較例 1 150℃で3時間熱風乾燥した固有粘度0.64dl/
gのPETのペレツトを用い、実施例1と同じ条
件で射出成形を行つた。得られた成形品は金型か
らの離型がスムーズに行なわれず、表面凹凸が激
しかつた。また成形品表面の結晶化の進行は極め
て低かつた。 次に、このペレツトを用い、金型温度を順次上
昇させて射出成形実験を行つたところ、実施例1
で得られた成形品と同程度の表面性状の成形品を
得るためには、金型温度を150℃前後まで上昇さ
せることが必要であつた。結果を第1表に示す。 比較例 2 ジメトキシポリエチレングリコールを配合しな
い以外は実施例1と全く同様にしてペレツトを
得、ついで実施例1と同条件で射出成形を行つ
た。得られた成形品は金型からの離脱がスムーズ
に行なわれず、取り出した直後には硬化部分と未
硬化部分とが混在しており、完全には硬化してい
なかつた。完全に硬化後は表面に凹凸がみられ、
また成形品の表面は結晶化していない透明な部分
が認められ、不均一に結晶化していた。 次にこのペレツトを用い、金型温度を順次上昇
させて射出成形実験を行つたところ、実施例1で
得られた成形品と同程度の表面性状の成形品を得
るためには、金型温度は少なくとも130℃は必要
であつた。結果を第1表に示す。 比較例 3 エチレン/メタクリル酸共重合体を用いない以
外は実施例1と同じ条件でペレツトを得、次いで
実施例1と同じ条件で射出成形を行つた。得られ
た成形品は金型からの離型がスムーズに行なわれ
ず、取り出した直後には硬化部分と未硬化部分と
が混在しており、完全には硬化していなかつた。
完全に硬化後は表面に凹凸が見られ、また成形品
の内部は結晶化していたが表面には結晶化してい
ない透明部分が認められた。 次に、このペレツトを用い、金型温度を順次上
昇させて射出成形実験を行つたところ、実施例1
で得られた成形品と同程度の表面性状の成形品を
得るためには、金型温度は少なくとも120℃は必
要であつた。結果を第1表に示す。 比較例 4及び5 実施例1においてエチレン/メタクリル酸共重
合体のみを9部配合するか(比較例4)又はジメ
トキシポリエチレングリコールのみを9部配合し
(比較例5)ペレツトを得、次いで実施例1と同
一条件で射出成形を行つた。 いずれの比較例においても、実施例1で得られ
た成形品に比較して表面の凹凸、表面光沢及び結
晶化の程度(透明性)において判断される表面性
状において満足のいくものではなかつた。結果を
第1表に示す。 実施例 2 固有粘度1.0dl/gのPETのペレツト100部を用
い、エチレン/メタクリル酸共重合体を1部用い
る以外は実施例1と同様にしてペレツト(固有粘
度0.73dl/g)を得た。このペレツトを用い実施
例1と同一条件で射出成形を行つた。成形はスム
ーズに行なわれ、得られた成形品は全体が均一に
結晶化しており、表面光沢も良好であつた。結果
を第1表に示す。 実施例 3 PETとして固有粘度0.60dl/gのものを、また
ジメトキシポリエチレングリコールの代りにモノ
メトキシポリエチレングリコール(平均分子量
1000)を用いた以外は実施例2と同じ方法でペレ
ツトを得た。ペレツト中のPETの固有粘度は0.52
dl/gであつた。このペレツトを実施例2と同じ
射出成形機を用いて、シリンダー温度260〜280
℃、金型温度80℃、サイクルタイム60秒で射出成
形を行なつた。成形はスムーズに行なわれ、得ら
れた成形品は全体が均一に結晶化していた。結果
を第1表に示す。 実施例 4 実施例2と同じ方法で得られたペレツト70部と
ガラス繊維30部を150℃で3時間熱風乾燥してヘ
ンシエルミキサーで混合し、押出機で押出してペ
レツトを得た。このペレツトを実施例2と同じ条
件で射出成形した、成形はスムーズに行なわれ、
得られた成形品は良好な表面光沢を有しており、
全体が均一に結晶化していた。結果を第1表に示
す。 比較例 6 実施例4においてジメトキシポリエチレングリ
コールを用いず、他は実施例4と同じ条件でペレ
ツトを得、同じ条件で射出成形した。得られた成
形品は金型からの離型がスムーズに行なわれず取
り出した直後には硬化部分と未硬化部分が混在し
ており完全には硬化していなかつた。完全に硬化
後は表面に凹凸がみられ、また成形品の表面は結
晶化していない透明な部分が認められ、不均一に
結晶化していた。結果を第1表に示す。 比較例 7 カルボキシル基の65%がナトリウム塩になつて
いるエチレン/メタクリル酸共重合体(共重合モ
ル比98/2)を用いないで他は実施例4と同じ条
件でペレツトを得、同じ条件で射出成形した。得
られた成形品は金型からの離型がスムーズに行な
われず取り出した直後には硬化部分と未硬化部分
が混在しており完全には硬化していなかつた。完
全に硬化後は表面に凹凸が見られ、また成形品の
内部は結晶化していたが表面には結晶化していな
い透明部分が認められた。結果を第1表に示す。 実施例 5 実施例4においてガラス繊維30部の代わりにマ
イカ30部を用いたほかは同様の条件で成形を行な
つた。成形はスムーズに行なわれ、良好な成形品
が得られた。 実施例6〜10及び比較例8〜10 120℃で8時間乾燥した固有粘度0.60dl/gの
PET100部、第2表に示したポリエチレングリコ
ール系化合物3部、カルボキシル基の80%がナト
リウム塩になつているエチレン/メタクリル酸共
重合体(共重合モル比95/5)8部、ガラス繊維
47部及び安定剤としてイルガノツクス1010
(CIBA社製)0.2部を混合し、65mm径1軸押出機
により270℃で溶融混練し、ガラス繊維強化組成
物を得た。この組成物中のPET成分を分別しフ
エノール/テトラクロルエタン(1:1重量比)
混合溶媒に溶解して、固有粘度を測定した結果、
第2表に示すとおりであつた。 ポリエチレングリコール系化合物の両末端もし
くは片末端を炭化水素系末端基で封鎖し、フリー
な水酸基濃度を少なくすることによつてPET分
子の重合度低下が抑えられることがわかる。 ここで得られた組成物を4オンスインラインス
クリユー型の射出成形に供給してシリンダー温度
260〜280℃、金型温度110℃、サイクルタイム30
秒でテストピースの射出成形を行つた。成形はい
ずれの系もスムーズに行われ、得られた成形品は
いずれも全体が均一に結晶化しており、表面光沢
も良好であつたが、フリーな水酸基を有するポリ
エチレングリコールを配合した為にPET分子の
重合度低下の著しかつた比較例の組成物の場合
は、特に引張強さが低下していることがわかる。
テレフタレート系樹脂(以下PETと略記する)
組成物に関する。さらに詳しくは、溶融成形を行
なう場合にPETの結晶化が充分に進んだ成形品
を能率良く製造することのできるPET樹脂組成
物に関する。 PETは耐熱性、耐候性、耐薬品性、機械的性
質、電気的性質などに優れ、繊維およびフイルム
として多量に生産されており、成形品としても例
えばガラス繊維で強化した射出成形品は優れた物
性を有することからエンジニアリング・プラスチ
ツク等の用途に注目を集めている。しかしながら
PETを成形用途に使用する場合、PETの結晶化
現象に原因して成形性の点で大きな欠点を有して
いる。すなわちPETは結晶性に富んだ重合体で
あるが、2次転移点が高いことに起因して結晶化
温度が高いため、例えば130℃以下の金型温度で
射出成形した場合に結晶化のよく進んだ成形品は
得難く、表面硬度に乏しい成形品が得られ、かつ
成形品を2次転移点以上の温度で使用するとき結
晶化が進行するため形状安定性が不良となるので
130℃以上の金型温度で成形する必要がある。し
かし、通常熱可塑性樹脂の成形に用いられる成形
装置は金型を水で加熱しているため、金型温度は
90〜110℃が上限でありそのような高温で成形を
行なうことは困難である。そのためPET樹脂の
成形は金型を油などで加熱する特別な成形装置を
用いて130℃以上の金型温度で成形する方法が通
常は使用される。しかしこのような成形装置は一
般的でないばかりか、金型の加熱を均一に行なう
ことが難かしく、成形に高度の技術を必要とする
など多くの問題点を有している。また、金型温度
を50℃前後にして成形を行ない、PETがほとん
ど結晶化していない成形物を得た後熱処理する方
法が一部では行なわれているが、作業能率が悪い
ばかりでなく熱処理により成形物が変形するなど
の欠点がある。これらの問題点を解決するために
PETの結晶化を促進する効果を有する添加剤が
種々提案されているが、高重合度のPETをも100
℃以下の金型温度で成形できるようなものは未だ
見い出されていない。 本発明者らはPETの結晶化を100℃以下におい
ても進行せしめ得るような優れた結晶化促進効果
を有する添加剤を種々検討した結果、カルボキシ
ル基を有する特定の有機重合体のナトリウム塩ま
たはカリウム塩と分子中にエーテル結合を有する
特定の化合物を併用することによつて初めて上述
の目的が達成できることを見い出し、本発明に到
達した。すなわち本発明は、少なくとも0.5の固
有粘度を有するPET100重量部に、 A:側鎖にカルボキシル基を有する有機重合体の
ナトリウム又はカリウム塩を0.01〜10重量部 及び B:一般式 R1−O〔−R2−O〕−oR3 〔ただし、R、R3は水素もしくは低級アルキ
ル基を表わし、R2は炭素数2または3のアル
キレン基を表わし、R1、R3が同時に水素であ
ることはない。〕 で示される分子量100以上のポリエーテル化合物
を0.1〜15重量部配合してなるPET樹脂組成物で
ある。 本発明において用いられるPETは少なくとも
0.5の固有粘度(1:1の体積比のフエノール−
テトラクロルエタン混合溶媒中30℃で測定した
値)を有するものである。PET成形品の場合、
一般に重合体の固有粘度が0.5以上になると良好
な機械的性質を示し、特に固有粘度が0.6以上、
好ましくは0.7以上の場合にはバランスのとれた
機械的性能を有する樹脂が得られる。固有粘度が
高くなるに従がい結晶化速度は低下するので従来
の結晶化促進剤では効果が発現しにくいが、本発
明になる樹脂組成物は上述のような固有粘度の高
いPETを使用した場合にも充分に効果が発現し、
100℃以下の金型温度で成形できる。本発明にお
いて使用されるPETは、少量の他のモノマーを
共重合したものであつてもよく、このような共重
合可能モノマーとしては、フタル酸、イソフタル
酸、脂肪族ジカルボン酸、ジエチレングリコー
ル、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリ
コール等をあげることができる。 本発明において使用される側鎖にカルボキシル
基を有する有機共重合体としては、α−オレフイ
ンとα,β−不飽和カルボン酸との共重合体が例
示され、具体的にはオレフインとアクリル酸また
はメタクリル酸との共重合体、芳香族オレフイン
と無水マレイン酸の共重合体等をあげることがで
きる。これらのなかでも、エチレン/メタクリル
酸共重合体のナトリウムまたはカリウム塩/スチ
レン/無水マレイン酸共重合体のナトリウム塩及
びパーサチツク酸のナトリウム塩が好ましい。上
記の共重合体中、オレフインまたは芳香族オレフ
イン部分は共重合体の50〜98重量%、好ましくは
80〜98重量%を占める。特に好ましい物質はエチ
レン−メタクリル酸共重合体のナトリウム塩であ
る。これら成分AのPET100重量部に対する添加
量は0.01〜10重量部、好ましくは0.1〜3重量部
の範囲である。 成分Aと併用される成分Bは一般式R1−O〔−
R2−O〕−oR3で示される分子量100以上のポリエ
ーテル化合物であり、例えばポリエチレングリコ
ールのモノまたはジアルキルエーテル、ポリプロ
ピレングリコールのモノまたはジアルキルエーテ
ル、エチレングリコールとプロピレングリコール
の共重合ポリエーテルグリコールのモノまたはジ
アルキルエーテル、等をあげることができ、R1
とR3は同一のものでも異なるものでもよいが、
同時に水素であることはない。R1及びR3が同時
に水素である化合物、例えばポリエチレングリコ
ール等が配合されると、ポリエチレンテレフタレ
ートとグリコールとのエステル交換反応が盛んに
起こり、それにより、ポリエチレンテレフタレー
トの重合度が低下する。このような重合度の低下
したポリエチレンテレフタレートを含む組成物か
ら得られる成形品においては機械的強度の低下が
著しく実用的な成形品を得るのは極めて困難であ
る。従つて、本願発明において成分Bは末端の少
くとも一方が低級アルキル基で封鎖されているこ
とが必須であり、特に好ましくは両末端が該低級
アルキル基で封鎖された化合物を用いることであ
る。これらの化合物は、アルキレングリコールの
ユニツト数が1〜2000の範囲のものが好ましい。
これらポリエーテル化合物の好ましい添加量は
PET100重量部に対して0.1〜15重量部であり、よ
り好ましくは0.5〜5重量部である。これらの化
合物を加えることによつて樹脂組成物の溶融時の
粘度が下がり、流動性が極めて良くなり、射出成
形に適したものとなる。このような化合物は特公
昭47−3902、47−4140号公報等に記載され、タル
クまたは石膏と併用することによりPETの結晶
化を促進することが述べられているが、その効果
は充分でなく100℃以下の金型温度を用いての成
形は難かしい。また、成分AもPETの結晶化促
進効果があることが一般に知られているが、単独
で使用した場合には効果が小さく、前述した如く
両者を併用することにより初めて飛躍的に効果が
高まり、100℃以下、特に80〜90℃の金型温度で
の成形が可能となる。しかもその効果は添加量が
少なくても充分に発現するので多量に使用する必
要がなく、成形品の物性低下を招くことが少な
い。 本発明の組成物が100℃以下においても結晶化
が進行する理由は明らかでないが、恐らく成分A
は主として結晶化速度を増加するのを助け、一方
成分Bは主として過冷却状態での粘度を減少させ
ることにより、そのような状態でのPETの易動
性を改善し、両者の効果が相乗されるためと考え
られる。 本発明の組成物には必要に応じてガラス繊維、
マイカ、アスベスト繊維などの補強材、安定剤、
顔料、染料、酸化チタン、粘土類、難燃剤、ガラ
ス粉などの添加剤やステアリン酸カルシウム、モ
ンタン酸グリコールエステル等の離型剤を混合す
ることができ、また他の熱可塑性樹脂たとえばポ
リテトラメチレンテレフタレート、ポリエチレン
などを少量混合して成形品を製造してもよい。と
りわけガラス繊維の混入は成形品の耐熱性および
機械的性質を向上せしめるので好ましい。これら
の強化材あるいは添加剤などは成形品を製造する
までの任意の段階で混入することができる。 本発明の組成物は、各成分を任意の公知の手段
で混合することによつて製造される。混合時の温
度および圧力はいずれも臨界的でなく、例えば
PETと成分A及びBを適当な混合機または回転
機中で乾燥混合し、混合物を溶融押出しするかあ
るいは重合の最終段階で溶融PETに成分A及び
Bを混合し、そのまま押出しすることもできる。
次にこれらの押出物を切断し、強化材等と混合
し、次いでこの混合物を溶融押出ししてPET樹
脂組成物を得ることができる。また、すべての成
分を任意の適当な混合機または回転機中で乾燥混
合し、次いで混合物を溶融押出ししてもよい。 本発明のPET樹脂組成物は、PETの固有粘度
が0.7以上においても100℃以下の金型温度で溶融
成形することができ、バランスのよい機械的性質
を有する成形物を製造することができる。 以下実施例により本発明をさらに具体的に説明
する。なお、例中の部はことわりのない限りすべ
て重量基準である。 また、実施例中における試験片の特性評価は下
記の試験法によつた。 (1) 離型性および成形品の表面特性 離型性は、直径100mm、厚み3mmの円板を成
形するときの型離れおよびスプールの抜け等で
判定した。また表面特性は円板の表面の凹凸お
よび外観均一性で判定した。 ◎:極めて良好〇:良好、△:かなり良好
×:不良××:極めて不良 (2) 成形片の表面結晶化度 上記の円板をX線回折装置にて測定した。2θ
=22.5゜におけるピークは結晶(110)の面
による回折強度を表わし2θ=19.5゜での回折速
度は非晶部品による寄与を表わしているとして
結晶化度を測定した。PET樹脂が充分に結晶
化すると考えられている射出成形条件で得られ
る成形片の結晶化度を該方法で測定すると35%
である。 実施例 1 150℃で3時間熱風乾燥した固有粘度0.7dl/g
のPETのペレツト100部と平均分子量1000のジメ
トキシポリエチレングリコール5部、カルボキシ
ル基の65%がナトリウム塩になつているエチレ
ン/メタクリル酸共重合体(共重合モル比98/
2)4部をヘンシエルミキサーで混合し、1軸押
出機により270℃で溶融混練し、ペレツトを得た。
このペレツトの一部をフエノール/テトラクロル
エタン混合溶媒に溶解してPETの固有粘度を測
定した結果、0.64dl/gであつた。このペレツト
を4オンスインラインスクリユー型の射出成形機
に供給して、シリンダー温度260〜280℃、金型温
度90℃、サイクルタイム30秒で射出成形を行なつ
た。成形はスムーズに行なわれ、得られた成形品
は全体が均一に結晶化しており、表面光沢も良好
であつた。結果を第1表に示す。 比較例 1 150℃で3時間熱風乾燥した固有粘度0.64dl/
gのPETのペレツトを用い、実施例1と同じ条
件で射出成形を行つた。得られた成形品は金型か
らの離型がスムーズに行なわれず、表面凹凸が激
しかつた。また成形品表面の結晶化の進行は極め
て低かつた。 次に、このペレツトを用い、金型温度を順次上
昇させて射出成形実験を行つたところ、実施例1
で得られた成形品と同程度の表面性状の成形品を
得るためには、金型温度を150℃前後まで上昇さ
せることが必要であつた。結果を第1表に示す。 比較例 2 ジメトキシポリエチレングリコールを配合しな
い以外は実施例1と全く同様にしてペレツトを
得、ついで実施例1と同条件で射出成形を行つ
た。得られた成形品は金型からの離脱がスムーズ
に行なわれず、取り出した直後には硬化部分と未
硬化部分とが混在しており、完全には硬化してい
なかつた。完全に硬化後は表面に凹凸がみられ、
また成形品の表面は結晶化していない透明な部分
が認められ、不均一に結晶化していた。 次にこのペレツトを用い、金型温度を順次上昇
させて射出成形実験を行つたところ、実施例1で
得られた成形品と同程度の表面性状の成形品を得
るためには、金型温度は少なくとも130℃は必要
であつた。結果を第1表に示す。 比較例 3 エチレン/メタクリル酸共重合体を用いない以
外は実施例1と同じ条件でペレツトを得、次いで
実施例1と同じ条件で射出成形を行つた。得られ
た成形品は金型からの離型がスムーズに行なわれ
ず、取り出した直後には硬化部分と未硬化部分と
が混在しており、完全には硬化していなかつた。
完全に硬化後は表面に凹凸が見られ、また成形品
の内部は結晶化していたが表面には結晶化してい
ない透明部分が認められた。 次に、このペレツトを用い、金型温度を順次上
昇させて射出成形実験を行つたところ、実施例1
で得られた成形品と同程度の表面性状の成形品を
得るためには、金型温度は少なくとも120℃は必
要であつた。結果を第1表に示す。 比較例 4及び5 実施例1においてエチレン/メタクリル酸共重
合体のみを9部配合するか(比較例4)又はジメ
トキシポリエチレングリコールのみを9部配合し
(比較例5)ペレツトを得、次いで実施例1と同
一条件で射出成形を行つた。 いずれの比較例においても、実施例1で得られ
た成形品に比較して表面の凹凸、表面光沢及び結
晶化の程度(透明性)において判断される表面性
状において満足のいくものではなかつた。結果を
第1表に示す。 実施例 2 固有粘度1.0dl/gのPETのペレツト100部を用
い、エチレン/メタクリル酸共重合体を1部用い
る以外は実施例1と同様にしてペレツト(固有粘
度0.73dl/g)を得た。このペレツトを用い実施
例1と同一条件で射出成形を行つた。成形はスム
ーズに行なわれ、得られた成形品は全体が均一に
結晶化しており、表面光沢も良好であつた。結果
を第1表に示す。 実施例 3 PETとして固有粘度0.60dl/gのものを、また
ジメトキシポリエチレングリコールの代りにモノ
メトキシポリエチレングリコール(平均分子量
1000)を用いた以外は実施例2と同じ方法でペレ
ツトを得た。ペレツト中のPETの固有粘度は0.52
dl/gであつた。このペレツトを実施例2と同じ
射出成形機を用いて、シリンダー温度260〜280
℃、金型温度80℃、サイクルタイム60秒で射出成
形を行なつた。成形はスムーズに行なわれ、得ら
れた成形品は全体が均一に結晶化していた。結果
を第1表に示す。 実施例 4 実施例2と同じ方法で得られたペレツト70部と
ガラス繊維30部を150℃で3時間熱風乾燥してヘ
ンシエルミキサーで混合し、押出機で押出してペ
レツトを得た。このペレツトを実施例2と同じ条
件で射出成形した、成形はスムーズに行なわれ、
得られた成形品は良好な表面光沢を有しており、
全体が均一に結晶化していた。結果を第1表に示
す。 比較例 6 実施例4においてジメトキシポリエチレングリ
コールを用いず、他は実施例4と同じ条件でペレ
ツトを得、同じ条件で射出成形した。得られた成
形品は金型からの離型がスムーズに行なわれず取
り出した直後には硬化部分と未硬化部分が混在し
ており完全には硬化していなかつた。完全に硬化
後は表面に凹凸がみられ、また成形品の表面は結
晶化していない透明な部分が認められ、不均一に
結晶化していた。結果を第1表に示す。 比較例 7 カルボキシル基の65%がナトリウム塩になつて
いるエチレン/メタクリル酸共重合体(共重合モ
ル比98/2)を用いないで他は実施例4と同じ条
件でペレツトを得、同じ条件で射出成形した。得
られた成形品は金型からの離型がスムーズに行な
われず取り出した直後には硬化部分と未硬化部分
が混在しており完全には硬化していなかつた。完
全に硬化後は表面に凹凸が見られ、また成形品の
内部は結晶化していたが表面には結晶化していな
い透明部分が認められた。結果を第1表に示す。 実施例 5 実施例4においてガラス繊維30部の代わりにマ
イカ30部を用いたほかは同様の条件で成形を行な
つた。成形はスムーズに行なわれ、良好な成形品
が得られた。 実施例6〜10及び比較例8〜10 120℃で8時間乾燥した固有粘度0.60dl/gの
PET100部、第2表に示したポリエチレングリコ
ール系化合物3部、カルボキシル基の80%がナト
リウム塩になつているエチレン/メタクリル酸共
重合体(共重合モル比95/5)8部、ガラス繊維
47部及び安定剤としてイルガノツクス1010
(CIBA社製)0.2部を混合し、65mm径1軸押出機
により270℃で溶融混練し、ガラス繊維強化組成
物を得た。この組成物中のPET成分を分別しフ
エノール/テトラクロルエタン(1:1重量比)
混合溶媒に溶解して、固有粘度を測定した結果、
第2表に示すとおりであつた。 ポリエチレングリコール系化合物の両末端もし
くは片末端を炭化水素系末端基で封鎖し、フリー
な水酸基濃度を少なくすることによつてPET分
子の重合度低下が抑えられることがわかる。 ここで得られた組成物を4オンスインラインス
クリユー型の射出成形に供給してシリンダー温度
260〜280℃、金型温度110℃、サイクルタイム30
秒でテストピースの射出成形を行つた。成形はい
ずれの系もスムーズに行われ、得られた成形品は
いずれも全体が均一に結晶化しており、表面光沢
も良好であつたが、フリーな水酸基を有するポリ
エチレングリコールを配合した為にPET分子の
重合度低下の著しかつた比較例の組成物の場合
は、特に引張強さが低下していることがわかる。
【表】
【表】
【表】
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 少なくとも0.5の固有粘度を有するポリエチ
レンテレフタレート100重量部に、 A:側鎖にカルボキシル基を有する有機重合体の
ナトリウムまたはカリウム塩を0.01〜10重量部 及び B:一般式 R1−O〔−R2−O〕−oR3 〔ただし、R1、R3は水素もしくは低級アルキ
ル基を表わし、R2は炭素数2または3のアル
キレン基を表わし、R1、R3が同時に水素であ
ることはない。〕 で示される分子量100以上のポリエーテル化合物
を0.1〜15重量部配合してなるポリエチレンテレ
フタレート系樹脂組成物。 2 ポリエチレンテレフタレートが補強材を含有
するポリエチレンテレフタレートである特許請求
の範囲第1項記載の樹脂組成物。 3 補強材がガラス繊維である特許請求の範囲第
2項記載の樹脂組成物。 4 補強材がマイカである特許請求の範囲第2項
記載の樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4929980A JPS56145943A (en) | 1980-04-14 | 1980-04-14 | Polyester resin composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4929980A JPS56145943A (en) | 1980-04-14 | 1980-04-14 | Polyester resin composition |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56145943A JPS56145943A (en) | 1981-11-13 |
JPH0130860B2 true JPH0130860B2 (ja) | 1989-06-22 |
Family
ID=12827041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4929980A Granted JPS56145943A (en) | 1980-04-14 | 1980-04-14 | Polyester resin composition |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56145943A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2247687A (en) * | 1990-09-05 | 1992-03-11 | Harold Verity Smith | Polyethylene terephthalate compositions and methods of using thereof |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57145145A (en) * | 1981-03-05 | 1982-09-08 | Kuraray Co Ltd | Polyester resin composition having excellent moldability |
JPS5924746A (ja) * | 1982-07-30 | 1984-02-08 | Kuraray Co Ltd | 成形性の優れた難燃性ポリエステル樹脂組成物 |
JPH0672203B2 (ja) * | 1984-09-10 | 1994-09-14 | 出光石油化学株式会社 | ポリエステル樹脂組成物 |
JPS63199259A (ja) * | 1987-12-25 | 1988-08-17 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 成形用変性ポリエステル組成物 |
JPH0611847B2 (ja) * | 1988-07-28 | 1994-02-16 | 鐘淵化学工業株式会社 | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56127655A (en) * | 1980-03-10 | 1981-10-06 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | Thermoplastic polyester resin composition |
JPS56129247A (en) * | 1980-03-17 | 1981-10-09 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | Thermoplastic polyester resin composition |
-
1980
- 1980-04-14 JP JP4929980A patent/JPS56145943A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56127655A (en) * | 1980-03-10 | 1981-10-06 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | Thermoplastic polyester resin composition |
JPS56129247A (en) * | 1980-03-17 | 1981-10-09 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | Thermoplastic polyester resin composition |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2247687A (en) * | 1990-09-05 | 1992-03-11 | Harold Verity Smith | Polyethylene terephthalate compositions and methods of using thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56145943A (en) | 1981-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59191756A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP7051021B1 (ja) | 組成物、ペレット、成形品および組成物の製造方法 | |
JPH0130860B2 (ja) | ||
JPS59531B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH0525903B2 (ja) | ||
EP0698059B1 (en) | Formed articles from polyester resins | |
JPS6241256B2 (ja) | ||
JPS62149746A (ja) | ポリエステル組成物 | |
EP2426173B1 (en) | Wholly aromatic liquid crystal polyester resin compound having improved mould-release properties, and a production method therefor | |
JPH0578584B2 (ja) | ||
US20050261410A1 (en) | Process for lowering the melt viscosity of polyesters | |
KR890004010B1 (ko) | 강화 폴리에스테르 수지 조성물 | |
JPS62187756A (ja) | ポリエステル成形材料 | |
JPS6215582B2 (ja) | ||
JPS5842644A (ja) | 成形用変性ポリエステル組成物 | |
KR900006302B1 (ko) | 폴리에스테르 수지의 조성물 | |
JPS59193953A (ja) | ポリエステル組成物 | |
JPH023429B2 (ja) | ||
PL191003B1 (pl) | Zmodyfikowany, częściowo krystaliczny, częściowo aromatyczny poliester, sposób modyfikacji częściowo krystalicznych, częściowo aromatycznych poliestrów i modyfikator częściowo krystalicznych, częściowo aromatycznych poliestrów | |
JPS59204655A (ja) | ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂組成物 | |
KR940001074B1 (ko) | 폴리에스테르 수지 조성물 | |
JPS60233149A (ja) | ポリエチレンテレフタレ−ト組成物 | |
JPH0253461B2 (ja) | ||
JPH0366745A (ja) | 成形用熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 | |
KR860000752B1 (ko) | 폴리에틸렌 테레프탈레이트 수지 조성물 |