JPH0130743Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130743Y2
JPH0130743Y2 JP15349782U JP15349782U JPH0130743Y2 JP H0130743 Y2 JPH0130743 Y2 JP H0130743Y2 JP 15349782 U JP15349782 U JP 15349782U JP 15349782 U JP15349782 U JP 15349782U JP H0130743 Y2 JPH0130743 Y2 JP H0130743Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cone
adhesive
face
molded
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15349782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5960827U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15349782U priority Critical patent/JPS5960827U/ja
Publication of JPS5960827U publication Critical patent/JPS5960827U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0130743Y2 publication Critical patent/JPH0130743Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)
  • Insulators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は開閉器等電気機器のモールドコーンを
用いた口出線構造に関するものである。
開閉器等の口出線は貫通部に碍管を用いている
が、塩害地区等においては一般に碍管と口出線と
の間にモールドコーンを設け、口出線被覆とモー
ルドコーンとを一体形成する方法、または接着剤
等により一体に形成する方法がとられている。こ
のモールドコーンと碍管との嵌合部は口出線の保
持のための機械的強度および内部充電部からの漏
洩電流を遮断し、電気的絶縁強度を維持するため
接着を行なつているが、本考案はこのモールドコ
ーン嵌合部の構造を改良したものである。
この種の従来装置においては、第1図に示すご
ときものがある。図において、1は碍管で、開閉
器容器2の壁面を貫通して固定されている。3は
口出線4の外周を耐トラツキング性のプチルゴム
等でコーン状に絶縁モールドしたモールドコーン
である。5は口出線4と内部引込線6とを接続し
水切をする接続金具。碍管1は外側外筒7、中央
突出部8および内側筒9より成り外側外筒7と中
央突出部8との間には深溝10が設けられ、この
深溝10により碍管1の開閉器容器外側での耐汚
損性能を保持させている。内側筒9の外面にはひ
だ11が設けられ、中心部に貫通孔12を穿設
し、この貫通孔12から段部13を設け、モール
ドコーン3の嵌合部14との嵌合部15を形成す
る。
モールドコーン3の嵌合部14と碍管1の嵌合
部15との間には接着剤16を塗布して接着し、
また、モールドコーン3の端面17は中央突出部
8の端面18と外径を略一致せしめこの端面間も
接着剤16で接着し、この嵌合部14,15間の
接着と端面17,18間の接着により口出線保持
の機械的強度および漏洩電流遮断のためのシール
を果すようにしている。19は口出線4と内部引
込線6を碍管に固着する充填剤である。
この従来装置において、端面17,18間の接
着は接着面積を大きくとれず、またモールドコー
ン部が柔軟な材質であるため口出線4に外力が加
わつた場合、モールドコーン部が湾曲変形して、
接着個所が剥離することがあり、機械的強度、シ
ール性あるいは電気的性能に不具合を生じるおそ
れがある。
端面17,18の接着する時は第2図に示すよ
う碍管1を縦にし、接着面に接着剤を塗布して、
モールドコーン3を上部より挿入嵌合し、その上
部に重し20を載せ接着面に接圧荷重を加えるよ
うにしているが、モールドコーン上面にテーパが
ついており、また柔軟な材質であるため均一な接
着圧力が得難く、特に周縁部においては圧力不足
になりがちであつた。
特にモールドコーン3の接着端面17が嵌合部
14より立上る隅部は形状が不安定になり易く加
工し難い部分で、この部分に第4図a,bに示す
ようにアール部23や突起部24があつて碍子1
の接着端面18が碍管嵌合部15から立上る角部
22と整合しないと、接着面に隙間を生じ、これ
を圧力で無理に押えつけたとしても弾力によつて
接着面を浮上らせ剥離しようとする力が作用し、
接着力が弱化あるいは剥離し易くなる等の欠点が
生じていた。
上記において、アール部23や突起部24はモ
ールドコーン3の接着端面17に存在した場合に
ついて述べたが、これらが碍管1の端面18に存
在した場合でも同様のことがいえる。
本考案は上記の欠点を除去するため、第5図に
示すようにモールドコーン3の接着端面17の嵌
合部14より立上る隅部21に凹部25を設けた
もので、これによつて隅部21の形状の不安定な
部分を失くし、接圧荷重の集中し易い内周部に逃
がしを設けることによつて接着面間の隙間を小さ
くし、かつ接着面に接圧荷重が均一にかかるよう
にし、強力な接着力を得るものである。
内周部の接圧荷重の集中を除去し、接圧荷重が
均一にかかれば、モールドコーン外周部に多少の
波打ちを生じている場合(第6図参照)でも接圧
荷重によつて均一な接着が可能である。
接着力は接着面間の隙間を小さくし接着剤を薄
く均一に塗布することによつて強力にすることが
できるもので、そのため加工精度を上げて大きな
凹凸を失くし、微少な凹凸は接圧荷重によつてよ
り平滑化することにより達成できる。
凹部の溝幅は対向する碍管接着端面角度の精度
によつて選定されるが、凹部の溝幅を余り大きく
すると接着面積が減りこの面から接着力を弱める
ことになり却つて不利となるので、できるだけ小
さくすべきであり、通常接着面の直径方向の幅の
10〜15%程度、例えば接着面巾が10mmの場合凹部
溝幅を1mm程度とし、また、凹部の深さは溝幅と
同等程度としている。
なお、凹部の断面形状は上記目的に沿うもので
あれば特に限定されるものではない。
本考案は以上のようにモールドコーン3のコー
ン部端面17に引続く嵌合部14を設けて碍管1
の貫通孔に挿入嵌合し、モールドコーン3のコー
ン部端面17と碍管の貫通孔端面18とを接着す
るものにおいて、コーン部端面18がモールドコ
ーンの嵌合部14より立上る隅部21に凹部25
を設けた、モールドコーン構造としたので強力な
接着をし機械的電気的性能の安定した電気機器の
口出線を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来実施例を示す縦断面図、第2図は
接着面に接圧荷重を加える状態を示す説明図第3
図および第4図はモールドコーン挿入、嵌合の要
部拡大説明図、第5図は本考案実施例のモールド
コーンの縦断面図、第6図は接着端面の説明図で
ある。 1……碍管、3……モールドコーン、4……口
出線、6……内部引込線、8……中央突出部、1
4,15……嵌合部、16……接着剤、17,1
8……端面、21……隅数、22……角部、25
……凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電気機器の口出線に一体に形成されたモールド
    コーンを設け、モールドコーンのコーン部端面に
    引続く嵌合部を設けて碍管の貫通孔に挿入嵌合
    し、モールドコーンのコーン部端面と碍管の貫通
    孔端面とを接着するものにおいて、コーン部端面
    が嵌合部より立上る隅部に凹部を設けたことを特
    徴とする電気機器の口出線。
JP15349782U 1982-10-09 1982-10-09 電気機器の口出線 Granted JPS5960827U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15349782U JPS5960827U (ja) 1982-10-09 1982-10-09 電気機器の口出線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15349782U JPS5960827U (ja) 1982-10-09 1982-10-09 電気機器の口出線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5960827U JPS5960827U (ja) 1984-04-20
JPH0130743Y2 true JPH0130743Y2 (ja) 1989-09-20

Family

ID=30339585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15349782U Granted JPS5960827U (ja) 1982-10-09 1982-10-09 電気機器の口出線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5960827U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2660025B2 (ja) * 1988-11-17 1997-10-08 株式会社東芝 ケーブル終端部導体接続装置
JP5049522B2 (ja) * 2006-06-29 2012-10-17 株式会社指月電機製作所 電気機器の碍子形端子
TW200948437A (en) * 2007-11-21 2009-12-01 Konami Digital Entertainment Game device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5960827U (ja) 1984-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0130743Y2 (ja)
JPS62268052A (ja) バッテリの端子シ−ル装置およびその製造方法
JP2000307265A (ja) リード線付センサのシール構造
JPS5886428A (ja) 金属管封入型温度センサの製造法
JP4066555B2 (ja) コイル装置
JPS6029784Y2 (ja) 密封形電気機器
JPH0325397Y2 (ja)
JPS5938736Y2 (ja) 圧電振動子の保持容器
US3701689A (en) Primary cells
CN216400321U (zh) 防水埋设治具
CN215635568U (zh) 内衬不锈钢双绝缘密封三通
JPS5822470Y2 (ja) 合成樹脂製サドル継手
JPH08149672A (ja) 絶縁電線の端末接続部
JPH0314746Y2 (ja)
JPS5915411Y2 (ja) 被覆電線の水切り端子
JPH0458477A (ja) リード線接続部の封止方法
JPH0356036Y2 (ja)
JPH0347411Y2 (ja)
KR930007590B1 (ko) 배전용 전력케이블의 단말접속 방법
JPS5830362Y2 (ja) 電気音響変換器
JPH0431810Y2 (ja)
JPS5840773Y2 (ja) 電気機器の端子装置
JPH0121495Y2 (ja)
JPS6323891Y2 (ja)
JPH0130714Y2 (ja)