JPH0130621B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130621B2
JPH0130621B2 JP60069262A JP6926285A JPH0130621B2 JP H0130621 B2 JPH0130621 B2 JP H0130621B2 JP 60069262 A JP60069262 A JP 60069262A JP 6926285 A JP6926285 A JP 6926285A JP H0130621 B2 JPH0130621 B2 JP H0130621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
metal
thickness
core
laminate according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60069262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60242052A (ja
Inventor
Ozurei Nyuuman Ritsuchei
Kiruku Riiku Jeemusu
Rei Raito Donarudo
Tongu Uennppongu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS60242052A publication Critical patent/JPS60242052A/ja
Publication of JPH0130621B2 publication Critical patent/JPH0130621B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12542More than one such component
    • Y10T428/12549Adjacent to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24992Density or compression of components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31696Including polyene monomers [e.g., butadiene, etc.]

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は成形用積層物に関する。より詳しくは
本発明は一般の金属成形技術を用いて複雑な曲線
を有する種々の有用な構造物をつくることのでき
る新規な金属−プラスチツク−金属構造積層物に
関する。 金属とプラスチツクの積層物は周知である。こ
れらには包装材としての最終用途に有用な比較的
薄い積層物や建築材料として有用な比較的厚い積
層物などが含まれる。これらの積層物の製造法も
知られている。 一つの方法はプラスチツクの少なくとも1層と
金属の少なくとも1層を密に接触させ成形プレス
等を用いて適宜加熱、加圧する方法である。さら
に便宜的な連続法はエクストル−ジヨンコーテイ
ングやエクストル−ジヨンラミネートなどのエク
ストル−ジヨン法である。 金属とプラスチツクの接着性を高めるため、フ
イルムや被覆材の形で接着剤やプライマーを中間
層とすることがこれらの方法と併用されることが
多い。 金属とプラスチツクの積層物については多くの
特許が存在する。たとえば、米国特許3298559;
3340714;3348995;3382136;3542605;
3594249;3616019;3711365及び3721597などがあ
るがいずれも成形性に劣る。 従つて、本発明の目的は、通常のプレス成形機
などの金属成形装置を用いて成形することのでき
る金属−ポリマー−金属構造積層物を提供するこ
とにある。 本発明の積層物は2つの金属スキン層とコア層
を構成する中心に配されたポリマーと第1及び第
2接着剤層よりなる。より詳しくは、本発明積層
物は、両側は鋼又は鋼合金からなる金属スキン層
に中間接着剤層により固着した30〓(−1.1℃)
未満のぜい性温度と170〓(76.7℃)をこえるビ
カツト軟化点を有するエチレン又はプロピレンの
ホモポリマー又はコポリマーから選ばれた重合体
樹脂状物のコアを有し、各金属スキン層の厚さが
50.8〜508μm、コア厚さ対スキン厚さの比が9未
満対1で全体の厚さが127〜1651μmである金属
−プラスチツク−金属構造積層物にして、該積層
物が、(1)ASTMD790に基づき2.54cm幅、10.16cm
スパンの試料について3点荷重条件で測定した曲
げ強度が、スキン層の固体金属でつくつた該積層
物と同じ厚さの試料について測定した曲げ強度の
少なくとも40%であり、(2)密度が両固体金属スキ
ン層の平均値の25〜90%であり、(3)延伸成形性の
尺度としての限界ドーム高さが、スキン層の固体
金属でつくつた該積層物と同じ厚さの試料の限界
ドーム高さの少なくとも60%であり、(4)積層物製
造後、無荷重オーブン試験で少なくとも190〓
(87.8℃)で30分間剥離を起こさない能力を有し、
且つ(5)室温で90゜に曲げることにより、金属破壊
することなく、臨界半径(ここで臨界半径とは、
ピボツト点から積層物の内側スキン表面までの距
離であり、積層物全体の厚さにほぼ等しい)にす
ることができる能力を有することを特徴とする成
形用金属−ポリマー−金属構造積層物である。 本発明は上述のように、発明の表現が層の厚さ
のような単純なもののみでなく、特定の測定値に
よる限界を包含している。これは本発明の理解を
多少さまたげているであろうが発明の性格上やむ
を得ないものである。即ち別の表現例えば金属ス
キン層やコアポリマー層の厚さのほか、材質や接
着剤、接着方法などを限定することによつて本発
明の実施態様のいくつかは実現できても発明とし
ての共通する技術思想を表現することは不可能で
ある。成形性の良否は本来そのような方法では表
現できないのである。積層板でなく単なる金属板
であつても、金属板の性質と成形結果との関係
は、単純な形では表現できない。 積層物の加工を行つている専門家にとつて本発
明のパラメーターは有効且つ満足すべきものであ
り、またそれを満足する材料の組合せ自体はその
パラメーターが与えられれば当業者が公知の材料
から適宜選択しうるものである。 以下の記述において本発明の必要条件について
は十分に説明されている。 各金属スキン層の厚さが50.8〜508μmという限
定は、成形用積層物を、包装用積層物、家庭用ラ
ツプ、平らな建築用パネル及び遮音用積層物から
区別するために不可欠の条件である。 コアの厚さ対スキンの厚さの比が9未満対1と
いう限定は、金属面が防護又は装飾として役立つ
積層物、或いは間仕切り用のパネルのような厚手
のものの上で防火用として役立つような積層物を
排除するためのものである。そのような積層物は
成形に適さず本発明の範囲外のものである。 全体の厚さが127〜1651μmという限定は、本
発明の積層物を使用できる成形部品の大部分がこ
の厚さを必要とするという意味である。装飾的又
は包装用積層物はより薄いものであり、断熱又は
他の目的の建築用のパネルはずつと厚いものであ
りいづれも金属成形用には不適当である。重要な
ことは、若し前記の9未満対1という比率が守ら
れていたとしても、1651μm以上の厚さの鋼−プ
ラスチツク−鋼積層物を室温で成形すると、プラ
スチツクコアを変形させ、コア/スキンの接着強
度を上まわる力を発生させ、高度の残留応力をも
つた不出来な部品が出来るということである。 厚さに関する上記の事実は多くの実験によつて
実証されたものである。 積層物がASTMD790に基づき2.54cm幅、10.16
cmスパンの試料について3点荷重条件で測定した
曲げ強度が、スキン層の固体金属でつくつた該積
層物と同じ厚さの試料について測定した曲げ強度
の少なくとも40%であるとの限定は、この基準に
合わない積層物が成形部品として十分な耐荷力を
持たないことを意味している。耐荷力を持たない
部品は本来使用できないものである。 密度が両固体金属スキン層の平均値の25〜90%
なる限定についての説明は以下の通りである。 積層物の成形においては、金属層の表面に大き
な引張り強度を必要とする。若しこの強度が不十
分だとシートは裂けてしまい成形は不可能にな
る。この限定は適当な引張強度の要求であり、こ
れが満たされれば積層物は多くの場合、金属の一
枚のシートのように扱い得る。 「限界ドーム高さ」とは1975年5月発行の
「Metal Progress」52〜54頁及び1975年8月発行
の「Metal Engineering Quarterly」53〜57頁に
記載されたゼネラルモータース社試験法に従が
い、ブランク幅対クランプ直径約1.0の条件で、
金属シート状物ブランク又は積層物ブランクを試
験した際に測定される高さである。 この試験法によれば、2.54mmサークルのフオト
グリツド付きの正方形シートブランク(155mm×
155mm)をロツクヘツドによりその周辺をしつか
りとクランプし、非潤滑の101.6mm径の半球パン
チ上に伸ばす。順次に狭い幅(127、114、102お
よび76mm)のグリツド付きブランクも同様にして
伸ばす。試料の幅は破断の場所がパンチ接触区域
内にあるような幅である。それぞれの試料につい
て、最大荷重におけるドームの高さおよび狭くな
つた区域もしくは破断の最小のひずみを測定す
る。これらの限界ドーム高さの値をパンチ半径
(R=50.8mm)に関して標準化する。 この方法は金属シートの成形性を正確に測定す
る方法として最も優れたものである。典型的な成
形においてやらざる得ない二軸延伸に対する性能
を、この方法では、成形適性を決定する最重要の
パラメーターとしている。 一定の限界の中では、同一の金属のより薄いシ
ートは、厚いシートより伸びが少く成形性が悪い
ことは、この領域ではよく知られている。そこで
実際的に成形部品として用いられる積層物に対し
て、最小の延伸能力として、スキンの限界ドーム
高さの60%という値を設定したのである。この要
求に合格した積層物は、実験的によい成形性を示
しているのである。 本発明において「固着した」とは、
ASTMD3165−73に基づいて、約0.25インチ
(0.635cm)のラツプ長さで測定したラツプシエア
(lap shear)値が室温で約500psi(35Kg/cm2)以
上であることをいう。 このテストに合格しないものは一般に、5つの
パラメーターのどれかに合格できないことになる
のである。若しも積層物が成形中、曲げ加工中或
いは成形後の物体に荷重がかけられたとき、一体
のサンドイツチ構造が維持できないならば、その
積層物は役に立たない。このようにスキンとコア
の間の応力の水準は重要なものである。 本発明で用いられる金属スキン層は各々2〜20
ミル(50.8〜508μm)、好ましくは5〜15ミル
(127〜381μm)の厚さを有する。金属スキン層
は、鋼(スチール)又は鋼合金からなる。具体的
には鋼、無すず鋼、すず−メツキ鋼、アルミニウ
ム変性した鋼、不銹鋼、表面変性した錮−クラツ
ド不銹鋼、ターンプレート鋼、亜鉛引き鋼、クロ
ム又はクロム処理した鋼などからつくられうる。
これらの金属は、また表面処理したり表面変性被
覆処理したりしてもよい。 特に好ましいのはクロム/酸化クロム被覆し鋼
基材、いわゆる無すず鋼(TFS)で、これはカ
ナダ特許808630及び米国特許3526486及び3826628
に記載されている。クロム及び酸化クロム層の厚
さはよく知られるようにメツキ浴条件を変えるこ
とにより調節しうる。 本発明のポリマーコアは、金属スキン層に中間
接着剤層を介して積層したとき、少なくとも190
〓(87.8℃)で30分間置かれて後、無荷重オーブ
ン試験に合格しうる重合体樹脂状物である必要が
ある。ポリマーコアは、用いられる接着剤層を含
め、1〜61ミル(25.4〜1549μm)、より好ましく
は10〜45ミル(254〜1143μm)の厚さを有しう
る。一般に、ゴム状ポリマーは高温特性に劣るの
で有効でない。ガラス状ポリマーは室温ぜい性の
ため有効でない。本発明に有効な重合体は
ASTMD−746により測定したぜい性(Brittle)
温度が30〓(−1.1℃)より低く、ASTMD−
1875により測定したビガツド(Vicat)軟化点が
約170〓(76.7℃)より高いエチレンポリマー及
びコポリマーとプロピレンポリマー及びコポリマ
ーである。このような物質としてはポリプロピレ
ン、低密度又は高密度ポリエチレン、エチレン/
酢酸ビニルコポリマー、エチレン/アクリル酸コ
ポリマー及びエチレン/ブテン−1及び又は他の
アルケン−1コポリマーなどがある。 本発明で用いられる高密度ポリエチレンは、
0.940〜0.967の密度と4.2dg/min以下、より好
ましくは0.3〜3.5dg/minのメルトインデツクス
を有することが好ましい。HDPEは適宜公知の重
合法で製造しうる。 2以上の高密度ポリエチレンの混合物も鋼基材
に接着されるポリエチレン層を形成するために用
いられうる。 結合特性を向上させるため、ポリエチレンを溶
媒、火炎、電気放電などの表面処理に供すること
も好ましい。 コアの重合体樹脂状物は金属スキン層に中間接
着剤層を介して結合させうる。中間接着剤層は、
0.1〜5ミル(2.54〜127μm)、特に0.3〜2.5ミル
(7.62〜63.5μm)の厚さを有することが好まし
い。この層はコア層と金属スキン層を強く接着す
るいづれかの熱可塑性重合体樹脂状物からつくら
れうる。特に好ましい接着剤層は、反応性のカル
ボキシル基を有するモノマーで変性した通常固体
の熱可塑性エチレン系ポリマー、特に主要部がエ
チレンで、少量成分、好ましくは1〜30、より好
ましくは2〜20重量%、がエチレン性不飽和カル
ボン酸であるコポリマーである。このような適当
なエチレン性不飽和カルボン酸(ここでカルボン
酸とは、モノカルボン酸だけでなく多カルボン
酸、酸無水物、多塩基酸の部分エステルを包含す
る)の例としては、アクリル酸、メタクリル酸、
クロトン酸、フマール酸、マレイン酸、イタコン
酸、無水マレイン酸、マレイン酸モノメチル、マ
レイン酸モノエチル、フマル酸モノメチル、フマ
ル酸モノエチル、トリプロピレングリコールモノ
エチルエーテル酸マレエート、エチレングリコー
ルモノフエニルエーテル酸マレエートがある。カ
ルボン酸モノマーは、好ましくは、分子当り3〜
8個の炭素原子を有するモノ及びポリカルボン酸
及び酸無水物、並びにこれらのポリカルボン酸の
部分エステルにして、酸部分が少なくとも1個の
カルボキシル基を有しアルコール部分が1〜20個
の炭素原子を有するもの、から選ばれる。コポリ
マーはアクリル酸エステルのような他の共重合性
モノマーを含みうる。コモノマーは、ランダムコ
ポリマー、ブロツクコポリマー又はグラフトコポ
リマーのような、任意の態様でコポリマー中に結
合されうる。この種の物質及びその製造法は公知
である。コポリマーの好ましい例としては、エチ
レンアクリル酸コポリマー、エチレンメタクリル
酸コポリマー及びエチレンマレイン酸コポリマー
がある。 接着剤層は、最初金属スキン層に付着させて
も、最初コアに付着させても、また金属スキン層
とコアに同時に付着させてもよい。接着剤層は、
溶媒キヤスト、ロールコーテイング又は、より好
ましくはエクストルージヨン法、のような公知の
付着方法で付着させうる。接着剤層をコアと結合
させてからこれを金属スキン層と積層する場合に
は、これらの層を公知のコエクストルージヨン法
又はエクストルージヨン法とフイルム積層技術と
の組合せで積層物中に導入させることが好まし
い。 本発明の一態様において、重合体樹脂状物のコ
アは、高エネルギーイオン化放射線照射によつて
少なくとも部分的に架橋させクリープ性と熱安定
性を向上させうる。この効果は顕著なものであつ
て本発明積層物の製法に採用することが特に望ま
しい方法である。 本発明の他の一態様において、コアは、カーボ
ンブラツクや金属粒子のような導電性粒子を導入
して、導電性にさせうる。 本発明の一態様において、重合体樹脂状物のコ
アは、補強物を入れることにより、得られる積層
物の機械的性質を向上させることができる。この
ような補強物としては、ガラス繊維、多孔性金属
シート、伸張した金属シート、金属線スクリーン
などがある。 顔料、潤滑剤、酸化防止剤などの公知の固体添
加物を、積層物が前記特性を維持する範囲で、コ
ア又は接着剤層に添加しうる。 本発明の積層物の一製法において、金属スキン
層の一方の側がまず接着剤層で被覆され、この被
覆側を対面させて結合ニツプに供給される。次い
でこの接着剤を被覆したスキン層間に前記した連
続エクストルージヨンにより重合体樹脂状物の層
を導入する。 本発明の積層物の他の製法において、接着剤層
−コア層−接着剤層からなる多層エクストルード
物が、2つの金属スキン層又は予備被覆した金属
スキン層間に、公知のコエクストルージヨン法に
より連続且つ同時に供給される。 本発明は、金属−ポリマー−金属構造積層物の
製造に用いられる方法を制限しない。エクストル
ージヨン法、即ちエクストルージヨンコーテイン
グ又はエクストルージヨンラミネーシヨン、フイ
ルムラミネーシヨン技術、溶液コーテイング技術
又はこれらの組合せなど公知の方法が本発明の積
層物の製造に用いられうる。しかし、接着剤及び
コア層の熱可塑性重合体樹脂状物が、少なくとも
その軟化点に等しいが大巾な分解は受けない温度
に、該ポリマーが強く接着しうる時間、加熱さ
れ、またポリマー層と金属スキン層が密に接触す
るように加圧されることがいづれの方法において
も要求される。 本発明の積層物は、鋼又は鋼合金スキン層、よ
り好ましくは無すず鋼、を有し、各スキン層の厚
さが50.8〜508μmの範囲であり、且つASTMD−
746によつて測定したぜい性温度が約30〓(−1.1
℃)より低く、ASTMD−1575により測定した
ビカツト軟化点が約170〓(76.7℃)より高いエ
チレン又はプロピレンのホモポリマー又はコポリ
マーのコアを有し、積層物全体の厚さが127〜
1651μm、より好ましくは508〜1143μmの範囲に
あるものである。 クロム/酸化クロム被覆した鋼を金属スキン層
として用いる場合、クロムと酸化クロムの層の厚
さは、通常の方法では測定困難なほど薄い。それ
故、これらの厚さは、基材表面の1ft2から分離
されうるクロムのmg値で決定される。この場合、
酸化クロムは塩基で、また金属クロムは酸で分離
される。好ましくは、これらの層はほぼ同じ厚さ
を有し、クロム値が0.1〜15mg/ft2(1.07〜161.3
mg/m2)の範囲にある。よく知られるように、
0.1mg/ft2(1.07mg/m2)より低いと金属基材の腐
蝕抵抗性が十分でなく、15mg/ft2(161.3mg/m2
を超えると被覆内での結合が不十分となる可能性
がある。各層についてのより好ましい値は、1〜
4mg/ft2(10.7〜42.8mg/m2)である。 クロム−イン−オキサイドは被膜の酸化物層の
厚さ表示として認められた方法である。酸化クロ
ムはCr+3を主体とし少量のCr+6を含む。酸化物の
量又は厚さは、水和度が明瞭でなくまた変化する
ので意味がない。それ故クロム−イン−オキサイ
ド値は、基材から分離した全非金属クロムに関す
るものである。本発明で、クロム金属値は、基材
から分離した全金属クロムに関するものである。 本発明の積層物のポリエチレンと鋼の間の接着
性は試料インチ幅当り少なくとも約70ポンド、好
ましくは、試料インチ幅当り少なくとも約80ポン
ドである。ここで接着性は修正ASTMD−903−
49により測定されたものである。 修正ASTMD−903−49において、試料は、
180゜の代りに、90゜の角度で引かれる。金属−プ
ラスチツク積層物試料からプラスチツクタブが分
離され積層物と直角に曲げられる。ついでプラス
チツクタブを曲げ試験材の一つのアゴ部にしつか
りと保持する。積層物の2端を平坦な可動表面に
支持し、これを曲げ試験材の他のアゴ部にしつか
りと保持する。可動表面は、試料が引かれる間、
プラスチツクタブに対し90゜の角度で試料が保持
されるよう設計される。 上記した積層物のそれぞれは、金属スキン層と
ポリマーコアの間に接着剤層を有する。好ましい
接着剤層は前記したエチレンとエチレン性不飽和
カルボン酸とのコポリマーからつくられる。特に
エチレンアクリル酸コポリマーが好ましい。 本発明の金属−プラスチツク−金属積層物に対
する熱の影響を測定するために用いられる無荷重
オーブン試験では、金属−プラスチツク−金属積
層物が190〓(87.8℃)に維持されたエア循環式
オーブンに30分間置かれる。そして積層物の外
観、デイメンシヨン又は他の性質の変化、独立層
間の剥離の有無が調べられる。 このテストは二つの要素の上に立つている。即
ち出来上つた部品には成形による残留応力が残さ
れていること及び、その部品は通常の温度で安定
して使用可能でなければならないということであ
る。 サンドイツチ構造のものはすべて、曲げおよ
び/又は引つ張りの後には、残留応力がその中に
残るが、コアとスキンの間即ち接着部に特に剪断
応力が残る。若し接着が不適当であるか又は、
190〓或いはそれ以下の温度でコアが適度に軟化
すると、成形品は変形し、典型的な場合は一方又
は両方のスキンがコアからはなれてしまう。 このテストはコア又はコアとスキンの間の接着
層の弱さを検出するものである。 尚本発明の積層物は、室温で90℃に曲げること
により、金属破壊することなく、臨界半径(ここ
で臨界半径とは、ピボツト点から積層物の内側ス
キン表面までの距離であり、積層物全体の厚さに
ほぼ等しい)にすることができる能力を持たなけ
ればならない。 実用においては、多くの成形された部品は、フ
ランジとの交切点で鋭い曲げがあるとか、組立の
為のふち取りがあるとかで、小さい半径の曲げが
要求されることが多い。従つてこのパラメーター
に合格しない積層物は、デザインの自由が著しく
制限されるのである。 次に本発明を説明するために実施例を示すが、
これは本発明の範囲を限定するものではない。 実施例 1〜13 次の一般的操作を用いて本発明の範囲内の積層
物を作り、その積層物の構成を表にまとめた。
この操作において金属スキン材料からなる2ケの
ウエブの一方の面に接着性コポリマーを約2ミル
の厚さに被覆した。このように被覆した2ケのウ
エブのそれぞれ接着性被覆をもつ面を向かい合わ
せて、これらを結合ニツプロールに供給した。結
合ニツプロールは約350〓(176.7℃)の温度に予
熱された一対の向かい合つた互に反対方向に回転
する積層用ロールから構成されたものである。積
層用ロールを調節してウエブ(巾約27インチ)が
ロール間を通るとき所望の圧力がこれにかかるよ
うにした。溶融重合体樹脂からなるコア材料を約
400〓(204.4℃)の温度で通常のスクリユー型押
し出し器のシート化ダイスのスロツトから結合ニ
ツプロール中に送り込み2ケの接着剤被覆ウエブ
間に配置させた。ダイスのスロツトは約30インチ
の巾と約0.016インチのすきまをもつ一般に長方
形の構造をもつものを使用した。積層化ロールは
8インチの直径をもち約1.15rpmの速度で回転す
るものを使用した。 また、別の操作では重合体樹脂のコアとなるシ
ートを周知の圧縮成形技術を用いて樹脂粒子から
製造した。コア材料のシートは接着性コポリマー
の2ケのシート間に配置させた。接着剤/コア/
接着剤からなる三層物を2ケの金属スキン層間に
配置させ、えられた積層物を成形プレスに入れて
302〓(150℃)の温度で10分間、約20psiの圧力
で処理した。成形プレスの圧力を次いで100psiに
増大させ、同時に成形物を同じ圧力下で室温まで
冷却した。この冷却期間中、冷却水を成形プレス
のプレート中に循環させた。 接着層を粉末または溶媒中のサスペンジヨンの
形で適用するときは、その接着層はまず各金属ス
キンの一面に適用する。接着剤被覆金属スキン2
ケをその被覆した面をコアに向けて重合体のコア
の各面に置く。この三層物を次いで成形プレスに
入れ、上述の条件下で積層する。 本発明の積層物の諸性質を表に示した。
【表】
【表】
【表】 表に示すように、本発明の金属−プラスチツ
ク−金属の積層物は軽量であり、且つ限界ドーム
の高さ比が比較的高いことからも明らかなように
成形が容易である。同時に、この積層物は驚くべ
きほど高い曲げ強度比とLapシエアとを有する。 なお、実施例1〜13は無荷重オーブン試験、曲
げ試験共合格した。 表における略記の意味は次のとおりである。 (C)…連続積層化により製造した試料 (M)…成形プレスを使用して製造した試料 TFS(1)…錫を含まないスチール、タイプD、
T−1テンパー EAA(2)…エチレン−アクリル酸コポリマー被
覆、密度0.930〜0.935、アクリル酸8重量%、
5M.I. HDPE(3)…高密度ポリエチレン、密度0.956、
0.08M.I. TFS(4)…錫を含まないスチール、タイプ
MR、T−3テンパー AA(5)…エチレン−アクリル酸コポリマーフ
イルム、アクリル酸8重量% PAA(6)…ポリプロピレン−アクリル酸グラフ
トコポリマー粉末 PP(7)…ポリプロピレン PAA(8)…ポリプロピレン−アクリル酸グラフ
トコポリマーサスペンジヨン HDPE(9)…高密度ポリエチレン、密度0.967、
0.3M.I. LDPE(10)…低密度ポリエチレン、密度0.921、
0.7M.I. PP、HDPE、LDPEのぜい性温度は30〓より
高く、ビカツト軟化点は170〓より高い。 上記積層物を用い7トンの圧力でプレス加工を
して径25cm、深さ2.5cmの皿を成形したところ、
成形により破損することなく、また成形品は何れ
も剥離、残留応力による歪み易さ等がなく、良好
な結果が得られた。 比較例 次表に示す積層物を実施例におけると同様に
してつくつた。
【表】
【表】
【表】
【表】 (3)…ダウの成形部品及びオーブンテスト法の詳細
は後記。
(4)…ラツプシエア値は所望の500psiより下を不合
格とする。
(5)…圧縮又は90°曲げテストで内部スキン−接着
層の結合が剥離。
(6)…テスト前に剥離。
サンプル1〜6はいずれも本願発明の5つの要
件のうち少なくとも3つに不合格だつた。サンプ
ル7と8のみが90゜曲げテストに合格した。これ
らサンプルを用いて実施例と同様にプレス加工し
たところいづれも成形が満足に行われないか或は
成形後歪み易く、使用に耐えないものであつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 両側を鋼又は鋼合金からなる金属スキン層に
    中間接着剤層により固着した30〓(1.1℃)未満
    のぜい性温度と170〓(76.7℃)をこえるビカツ
    ト軟化点を有するエチレン又はプロピレンのホモ
    ポリマー又はコポリマーから選ばれた重合体樹脂
    状物のコアを有し、各金属スキン層の厚さが50.8
    〜508μm、コア厚さ対スキン厚さの比が9未満
    対1で全体の厚さが127〜1651μmである金属−
    プラスチツク−金属構造積層物にして、該積層物
    が、(1)ASTMD790に基づき2.54cm幅、10.16cmス
    パンの試料について3点荷重条件で測定した曲げ
    強度が、スキン層の固体金属でつくつた該積層物
    と同じ厚さの試料について測定した曲げ強度の少
    なくとも40%であり、(2)密度が両固体金属スキン
    層の平均値の25〜90%であり、(3)延伸成形性の尺
    度としての限界ドーム高さが、スキン層の固体金
    属でつくつた該積層物と同じ厚さの試料の限界ド
    ーム高さの少なくとも60%であり、(4)積層物製造
    後、無荷重オーブン試験で少なくとも190〓
    (87.8℃)で30分間剥離を起こさない能力を有し、
    且つ(5)室温で90゜に曲げることにより、金属破壊
    することなく、臨界半径(ここで臨界半径とは、
    ピボツト点から積層物の内側スキン表面までの距
    離であり、積層物全体の厚さにほぼ等しい)にす
    ることができる能力を有することを特徴とする成
    形用金属−ポリマー−金属構造積層物。 2 重合体樹脂状物のコアが、放射線照射により
    クリープ性と熱安定性を改良されたものである特
    許請求の範囲第1項の積層物。 3 重合体樹脂状物のコアが、導電性である特許
    請求の範囲第1項ないし第2項いずれか1項の積
    層物。 4 重合体樹脂状物のコアが、少なくとも1つの
    補強材をその内に有するものである特許請求の範
    囲第1項ないし第3項いずれか1項の積層物。 5 補強材が伸張した金属シートである特許請求
    の範囲第4項の積層物。 6 全体の厚さが508〜1143μmである特許請求
    の範囲第1項ないし第5項いずれか1項の積層
    物。 7 金属スキン層の厚さが127〜381μmである特
    許請求の範囲第1項ないし第6項いずれか1項の
    積層物。 8 重合体樹脂状物が、高密度ポリエチレンであ
    る特許請求の範囲第1項ないし第7項いずれか1
    項の積層物。 9 中間接着剤が、エチレンとエチレン性不飽和
    カルボン酸のコポリマーである特許請求の範囲第
    1項ないし第8項いずれか1項の積層物。 10 カルボン酸が、アクリル酸である特許請求
    の範囲第9項の積層物。
JP60069262A 1979-05-21 1985-04-03 成形用金属−プラスチツク−金属構造積層物 Granted JPS60242052A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41441 1979-05-21
US06/041,441 US4313996A (en) 1979-05-21 1979-05-21 Formable metal-plastic-metal structural laminates
US41133 1979-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60242052A JPS60242052A (ja) 1985-12-02
JPH0130621B2 true JPH0130621B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=21916529

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6601580A Pending JPS55156052A (en) 1979-05-21 1980-05-20 Moldable metallplasticcmetal structure laminate
JP60069262A Granted JPS60242052A (ja) 1979-05-21 1985-04-03 成形用金属−プラスチツク−金属構造積層物
JP62143447A Granted JPS63183837A (ja) 1979-05-21 1987-06-10 積層物成形法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6601580A Pending JPS55156052A (en) 1979-05-21 1980-05-20 Moldable metallplasticcmetal structure laminate

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62143447A Granted JPS63183837A (ja) 1979-05-21 1987-06-10 積層物成形法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4313996A (ja)
JP (3) JPS55156052A (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4424254A (en) 1978-12-22 1984-01-03 Monsanto Company Metal-thermoplastic-metal laminates
US4369222A (en) * 1978-12-22 1983-01-18 Monsanto Company Metal-thermoplastic-metal laminates
CA1179589A (en) * 1980-06-26 1984-12-18 Dominic I. Nelson-Ashley Structures comprising an element of polyethylene bonded to a surface of a metal substrate, and methods of making such structures
JPS6033192B2 (ja) * 1980-12-24 1985-08-01 日本鋼管株式会社 耐食性、塗料密着性、塗装耐食性のすぐれた複合被覆鋼板
JPS5818253A (ja) * 1981-07-25 1983-02-02 住友金属工業株式会社 積層板
US4745015A (en) * 1981-09-30 1988-05-17 The Dow Chemical Company Thermal insulating panel
JPS5890951A (ja) * 1981-11-26 1983-05-30 住友金属工業株式会社 耐食性にすぐれた積層板
US4594292A (en) * 1983-01-18 1986-06-10 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Metal-resin-metal sandwich laminates suitable for use in press forming
JPS6068180A (ja) * 1983-09-26 1985-04-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd 絶縁層を有した金属材料の溶接方法
CA1241586A (en) * 1983-10-13 1988-09-06 Nobuo Fukushima Vibration-damping material with excellent workability
JPH0669742B2 (ja) * 1983-10-13 1994-09-07 住友化学工業株式会社 加工性にすぐれた制振材料
US4599261A (en) * 1984-02-06 1986-07-08 Shell Oil Company High heat, sound damping metal-polymer laminate
US4601941A (en) * 1984-09-07 1986-07-22 Shell Oil Company High heat metal-polymer laminate
US4671985A (en) * 1984-11-05 1987-06-09 Swiss Aluminium Ltd. Thin, deformable composite laminate
JPS62178320A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Nisshin Steel Co Ltd 変性ポリオレフイン樹脂と金属との接着方法
EP0379514A4 (en) * 1987-08-20 1991-01-30 Olin Corporation Novel polymer/metal laminate and method for fabrication thereof
US4833022A (en) * 1987-08-20 1989-05-23 Olin Corporation Polymer/copper laminate and method for fabrication thereof
GB8726202D0 (en) * 1987-11-09 1987-12-16 Exxon Chemical Patents Inc Coating of substrates
US5110387A (en) * 1988-07-29 1992-05-05 Amp Incorporated Method for laminating polymer films
US5030488A (en) * 1988-11-23 1991-07-09 Chemical And Polymer Technology, Inc. Laminates, panels and means for joining them
US5188698A (en) * 1989-01-23 1993-02-23 Nippon Steel Corporation Resin-sandwiched metal laminate, process and apparatus for producing the same and process for the producing resin film for the resin-sandwiched metal laminate
US5236533A (en) * 1989-01-23 1993-08-17 Nippon Steel Corporation Resin-sandwiched metal laminate, process and apparatus for producing the same and process for producing resin film for the resin-sandwiched metal laminate
US5084357A (en) * 1989-01-23 1992-01-28 Nippon Steel Corporation Resin-sandwiched metal laminate, process and apparatus for producing the same and process for producing resin film for the resin-sandwiched metal laminate
DE69132258D1 (de) * 1990-11-14 2000-07-27 Titeflex Corp Laminate aus Fluorpolymer und Aluminium
NL9201968A (nl) * 1992-11-11 1994-06-01 Hoogovens Hylite B V Aluminium-polypropyleen-aluminium laminaat.
US5366803A (en) * 1992-11-25 1994-11-22 Mitsubishi Kasei America, Inc. Coated metal plate with easily controlled gloss and reduced heat blocking during lamination
FR2713137B1 (fr) * 1993-12-01 1995-12-29 Pechiney Recherche Composants de boîtes en complexe métalloplastique obtenus par emboutissage.
US5770290A (en) * 1993-12-01 1998-06-23 Mchenry; Robert J. Easy open end of a metal-plastic construction
FR2713200B1 (fr) * 1993-12-01 1996-03-01 Pechiney Recherche Couvercle à ouverture facile en complexe métalloplastique.
US6098829A (en) * 1994-11-30 2000-08-08 Mchenry; Robert J. Can components having a metal-plastic-metal structure
DE69606310T2 (de) * 1995-08-15 2001-04-05 Bourns Multifuse Hong Kong Ltd Oberflächenmontierte leitfähige bauelemente und verfahren zur herstellung derselben
TW309619B (ja) * 1995-08-15 1997-07-01 Mourns Multifuse Hong Kong Ltd
US5778813A (en) * 1996-11-13 1998-07-14 Fern Investments Limited Composite steel structural plastic sandwich plate systems
US6231975B1 (en) * 1997-01-24 2001-05-15 Mobil Oil Corporation Sealable film
US6020808A (en) 1997-09-03 2000-02-01 Bourns Multifuse (Hong Kong) Ltd. Multilayer conductive polymer positive temperature coefficent device
DE19825083A1 (de) 1998-06-05 1999-12-09 Basf Ag Verbundelemente enthaltend kompakte Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
AU6047199A (en) 1998-09-25 2000-04-17 Bourns, Inc. Two-step process for preparing positive temperature coefficient polymer materials
DE19846533A1 (de) * 1998-10-09 2000-04-20 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Herstellen eines einbrennlackierten Formbauteils
US6528141B1 (en) * 1998-12-15 2003-03-04 Diamond Machining Technology, Inc. Support structure and method of assembling same
DE19914420A1 (de) 1999-03-30 2000-10-05 Basf Ag Verbundelemente enthaltend Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
US6361146B1 (en) 1999-06-15 2002-03-26 Lexmark International, Inc. Adhesive bonding laminates
US6210522B1 (en) 1999-06-15 2001-04-03 Lexmark International, Inc. Adhesive bonding laminates
DE19953240A1 (de) 1999-11-04 2001-05-10 Basf Ag Verbundelemente
US6429533B1 (en) 1999-11-23 2002-08-06 Bourns Inc. Conductive polymer device and method of manufacturing same
DE10014017C1 (de) * 2000-03-23 2002-01-03 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Herstellen eines Doppellagenbleches sowie ein tiefziehfähiges Doppellagenblech
DE10062859A1 (de) * 2000-12-16 2002-06-27 Henkel Teroson Gmbh Mehrschichtige Verbundmaterialien mit organischen Zwischenschichten auf Kautschukbasis
KR100583666B1 (ko) * 2001-03-16 2006-05-26 도요 고한 가부시키가이샤 고분자판 도전판 접합체 및 고분자판 도전판 접합체를 이용한 부품
US6783860B1 (en) * 2001-05-11 2004-08-31 R. E. Service Company, Inc. Laminated entry and exit material for drilling printed circuit boards
US6960274B2 (en) * 2001-08-07 2005-11-01 Weatherford/Lamb, Inc. Tooling and method of manufacturing a mesh laminate
US7721912B2 (en) * 2002-10-31 2010-05-25 Monoflo International, Inc. Hinge assembly using substantially straight hinge pin
JP2004332787A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Nippon Oil Corp ガスボンベの製造法、ガスボンベ及びガス吸蔵・放出方法
US20050214553A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Mitsubishi Chemical America, Inc. Metal/polymer laminates, a method for preparing the laminates, and structures derived therefrom
GB0424257D0 (en) * 2004-11-02 2004-12-01 Bentley Motors Ltd A moulding process and product
WO2006116440A2 (en) * 2005-04-26 2006-11-02 Shiloh Industries, Inc. Acrylate-based sound damping material and method of preparing same
US7498543B2 (en) * 2006-03-22 2009-03-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for joining or repairing metal surface parts
JP2009544808A (ja) * 2006-07-25 2009-12-17 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリアミド類およびメルカプトベンゾイミダゾール類の振動減衰材料
US20080081149A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Gas diffusing laminated steel sandwich panels
US20080248274A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Material Sciences Corporation High Damping, High Stiffness Multilayer Metal Polymer Sandwich Structure and Method
US20080292880A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 American Biltrite, Inc. Insulating facing tape and process to make same
WO2010021899A1 (en) 2008-08-18 2010-02-25 Productive Research LLC. Formable light weight composites
US8404352B2 (en) * 2008-10-21 2013-03-26 Equistar Chemicals, Lp Polyolefin-metal laminate
PL2460652T3 (pl) 2009-07-31 2016-07-29 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Laminowana blacha stalowa
CN102844141B (zh) * 2009-12-28 2016-05-25 多产研究有限责任公司 焊接复合材料的方法及其制品
KR101918088B1 (ko) 2010-02-15 2018-11-13 프로덕티브 리서치 엘엘씨 성형가능한 경량 복합 재료 시스템 및 방법
KR20140047033A (ko) 2011-02-21 2014-04-21 프로덕티브 리서치 엘엘씨 특성이 다른 영역들을 포함하는 합성 재료들 및 방법들
JP5808636B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-10 日鐵住金建材株式会社 樹脂構造体と金属板とからなる複合構造体及びその製造方法
KR20140071421A (ko) * 2011-09-30 2014-06-11 닛뽄스틸 앤드 스미킨 메탈 프로덕츠 컴퍼니 리미티드 수지 구조체와 금속판을 구비한 복합 구조체 및 그 제조방법
JP5808637B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-10 日鐵住金建材株式会社 樹脂構造体と金属板とからなる複合構造体
US9233526B2 (en) 2012-08-03 2016-01-12 Productive Research Llc Composites having improved interlayer adhesion and methods thereof
WO2017006143A1 (fr) * 2015-07-07 2017-01-12 Arcelormittal Procédé de fabrication d'une structure sandwich
US10442171B2 (en) * 2015-12-17 2019-10-15 Gifu Plastic Industry Co., Ltd. Lamination structure and a method for manufacturing the same
US10906165B2 (en) * 2017-01-11 2021-02-02 Aficial Co., Ltd. Firing pin assembly of nail gun and bonding method thereof
US10828121B2 (en) 2018-03-22 2020-11-10 Alcon Inc. Composite frame system
US11338552B2 (en) 2019-02-15 2022-05-24 Productive Research Llc Composite materials, vehicle applications and methods thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4735072A (ja) * 1971-04-20 1972-11-24
US3721597A (en) * 1969-05-02 1973-03-20 Dow Chemical Co Bonding metal laminae with thermoplastic film
US3721539A (en) * 1968-02-07 1973-03-20 R Hansford Construction process and apparatus for forming ceramic walls

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3382136A (en) * 1962-01-08 1968-05-07 Union Carbide Corp Moldable laminates of metal and plastics
US3298559A (en) * 1963-10-08 1967-01-17 Continental Can Co Containers cold-formed from plastic and metal laminate
US3340714A (en) * 1963-11-19 1967-09-12 Bell Telephone Labor Inc Method for deforming metal-plastic laminates
US3348995A (en) * 1964-03-09 1967-10-24 American Cast Iron Pipe Co Method of coating metal surfaces with polyethylene utilizing a polyethylene primer and articles produced thereby
FR1582284A (ja) * 1967-09-14 1969-09-26
SE362028B (ja) * 1967-11-16 1973-11-26 Basf Ag
US3542605A (en) * 1968-05-03 1970-11-24 Phillips Petroleum Co Bonding polyolefins to metal with chromium trioxide
US3711365A (en) * 1970-01-05 1973-01-16 Gen Electric Metal-clad laminates
US3826628A (en) * 1970-05-06 1974-07-30 Steel Co Ltd Coated steel product
JPS5734034Y2 (ja) * 1976-05-01 1982-07-27
US4115619A (en) * 1977-01-07 1978-09-19 The Dow Chemical Company Highly reflective multilayer metal/polymer composites
US4229504A (en) * 1978-07-31 1980-10-21 Bethlehem Steel Corporation Polyolefin composition having high impact resistance and high temperature flow resistance
ES487111A1 (es) 1978-12-22 1980-10-01 Monsanto Co Un procedimiento para la preparacion de un estratificado de metal-termoplastico-metal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3721539A (en) * 1968-02-07 1973-03-20 R Hansford Construction process and apparatus for forming ceramic walls
US3721597A (en) * 1969-05-02 1973-03-20 Dow Chemical Co Bonding metal laminae with thermoplastic film
JPS4735072A (ja) * 1971-04-20 1972-11-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534143B2 (ja) 1993-05-21
JPS60242052A (ja) 1985-12-02
JPS55156052A (en) 1980-12-04
US4313996A (en) 1982-02-02
JPS63183837A (ja) 1988-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0130621B2 (ja)
EP0134958B1 (en) Formable metal-plastic-metal structural laminates
US11331880B2 (en) Delamination resistant, weldable and formable light weight composites
EP0312307A1 (en) Laminated metal sheet
US6579611B1 (en) Resin film for producing decorative laminate and decorative laminate containing the resin film
WO2012019115A1 (en) Delamination resistant, weldable and formable light weight composites
CA2142882A1 (en) Polypropylene film - adhesion promoter - metal laminate and its use for the production of packaging containers
EP0078174A2 (en) Process for producing metal/thermoplastic resin/metal sandwich laminate
US3647617A (en) Thin metal laminates
CN111655475B (zh) 金属-碳纤维强化树脂材料复合体和金属-碳纤维强化树脂材料复合体的制造方法
KR830002097B1 (ko) 금속-플라스틱-금속 구조의 라미네이트
CA1128851A (en) Formable metal-plastic-metal structural laminates
JP3099999B2 (ja) 金属ラミネート用フィルムおよび金属ラミネートフィルム
JP4564171B2 (ja) 化粧金属板及びその化粧金属板を用いたユニットバス
JP3722697B2 (ja) エンボス加工性に優れた化粧金属板の製造方法
JPH06305024A (ja) 樹脂被覆金属板の製造方法
JP3484999B2 (ja) ラミネート金属板の製造方法
KR100356909B1 (ko) 피복파형강관용피복강판제조방법
JP2022056851A (ja) ポリエステルフィルム。
JPH0374694B2 (ja)
WO2000031167A1 (fr) Film de resine destine a couvrir une plaque de metal decorative et plaque de metal dotee dudit film
JPH0466692B2 (ja)
JP2011202024A (ja) 樹脂フィルム、その樹脂フィルムを被覆した化粧金属板及びその化粧金属板を用いた船舶内装用建材
JPH05286089A (ja) 複合シート
JP2002079608A (ja) フィルムラミネート鋼板およびその製造方法