JPS6033192B2 - 耐食性、塗料密着性、塗装耐食性のすぐれた複合被覆鋼板 - Google Patents

耐食性、塗料密着性、塗装耐食性のすぐれた複合被覆鋼板

Info

Publication number
JPS6033192B2
JPS6033192B2 JP55182112A JP18211280A JPS6033192B2 JP S6033192 B2 JPS6033192 B2 JP S6033192B2 JP 55182112 A JP55182112 A JP 55182112A JP 18211280 A JP18211280 A JP 18211280A JP S6033192 B2 JPS6033192 B2 JP S6033192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
corrosion resistance
film
paint
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55182112A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57108292A (en
Inventor
富啓 原
正浩 小川
正明 山下
雅一 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP55182112A priority Critical patent/JPS6033192B2/ja
Priority to US06/331,663 priority patent/US4411964A/en
Priority to CA000393175A priority patent/CA1211406A/en
Priority to DE19813151115 priority patent/DE3151115A1/de
Priority to GB8138990A priority patent/GB2096488B/en
Priority to AU79122/81A priority patent/AU547534B2/en
Priority to FR8124243A priority patent/FR2512841B1/fr
Publication of JPS57108292A publication Critical patent/JPS57108292A/ja
Publication of JPS6033192B2 publication Critical patent/JPS6033192B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • C23C22/83Chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/20Use of solutions containing silanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/928Magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12542More than one such component
    • Y10T428/12549Adjacent to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12583Component contains compound of adjacent metal
    • Y10T428/1259Oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • Y10T428/12847Cr-base component

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は亜鉛メッキ鋼板、Zn−Fe、Zn−Ni、
Zn−Mn或いはZn−AI等の合金化亜鉛メッキ鋼板
及びアルミニウムメッキ鋼板等或いはこれらのメッキを
多層に形成した複合メッキ鋼板を素材とする複合被覆板
に関し、耐食性及び塗料密着性、塗装耐食性に優れた性
能をもつ鋼板を提供することを目的とする。
亜鉛メッキ鋼板、合金化亜鉛メッキ鋼板及びアルミニウ
ムメッキ鋼板或いは複合メッキ鋼板の防錆処理として、
従来よりクロメ−ト処理を施したものが多く用いられて
きている。
しかし、その目的の多くは鋼板製造後から需要化が使用
するまでのいわゆる一次防錆用としてであり、その耐食
性も14〜4糊時間程度の塩水贋霧試験で白錆が発生し
てしまうようなものでしかなかった。そのため長期にわ
たって苛酷な腐食環境下におかれる様な製品では10仏
以上の塗装を施すことで腐食を防止するしかなかった。
しかし近年石油製品の値上りが激しく、このような塗料
を用いずに単に表面処理を施しただけで優れた耐食性を
有する製品の関発が望まれている。これに応えるにはク
ロメート処理によるものが最適と考えられ、事実塗装型
クロメート処理技術の発展としてクロメート処理液中に
各種バィンダを添加することによって耐食性能を向上さ
せた製品が関発されている。
しかしこの場合でもその耐食性は塩水噴霧試験でせいぜ
い200Hr程度の耐白錆性しかなく、塗料にかわるべ
き防食性能を得ていないのが実情である。また製品の美
観上の問題から塗装が施される場合でも、塗料のグレー
ドダウンや塗膜厚の軽減により塗料のコストダウンを実
施する傾向があり、この場合には高度の耐食性の他に塗
料密着性、塗装耐食性が要求され、これらの性能がバラ
ンス良く満されていることが必要である。
しかしながら、これらの条件をすべて満足するクロメー
ト処理製品の開発は禾だなされておらず、高度の耐食性
を有していても塗料密着性、塗装耐食性に難点があるか
、或いは逆に塗料密着性はすぐれていても高度な耐食性
は有していない等の問題があり、完全といえる製品は未
だみることができない。これらの列を述べるならば、ま
ず反応型クロメートにより高度の裸耐食性を得ようとす
るものではュニクロム処理として知られるものがある。
これはクロム酸及び鍵酸からなる処理液中に長時間メッ
キ鋼板を浸債することにより金属クロム量として500
〜700の9/淋程度のクロメート皮膜を形成させるも
のである。しかしこのような処理は浸贋時間が長いこと
、処理液の老化が激しいこと等の欠点があるため、スト
リップコーティング技術として用いるには全くそぐわな
い技術である。またクロメート皮膜が厚いため、割れ易
く塗料密着性に難点が認められる。反対に、クロメート
皮膜を100の9/め程度に減少させるならば、皮膜割
れは防げるものの、耐食性は100日d堂度のものにな
り高度の耐食性を有しなくなる。次に塗布型クロメート
処理では、バィンダを用いることによりバィンダ中に多
量のクロムを固定し、バィンダにより皮膜割れを防ごう
とするものもあるが、処理液がゲル化しやすかったり、
ゲル化しない場合でも厚膜であるため乾燥には特別の方
法を必要とする等の欠点がある。
近年これらの欠点を防ぐ目的から、2層処理により2層
皮膜を形成させたものが提案されている。即ち、まず第
1層割こ短時間で薄いクロメート皮膜を形成させ、第2
層目に無機又は有機物を塗布して皮膜を形成させ、この
第2層皮膜により第1層のクロメート皮膜を保護しよう
とするものである。無機物を用いるものとしては、特関
昭50−9545号、特公昭53−19981号に示さ
れるように第1層として電解クロメート皮膜、第2層と
したてクロム酸及びシリカゾルからなる処理液を塗布、
乾燥して皮膜を形成させたものがある。しかしこれらは
第2層の塗膜厚を厚くすることにより高度の耐食性が得
られるものの、厚いシリカ層の皮膜のため剥離しやすく
加工後の耐食性に欠け、また塗料とシリカゾルとの密着
性が悪いため塗装下地として用いることは困難である。
第2層に有機樹脂を用いた例では特公昭52−3562
び号‘こ示されるように第1層にクロム水和酸化物層を
、第2層に水溶性有機樹脂層を形成したものがあるが、
ここで提案されている有機樹脂層ではそれ程の効果が望
まれない。これは第2層の有機樹脂中の官能基が水を呼
びやすいことから、高度の耐食性を得ることができない
ためである。また第2層を1仏程度に増大させたとして
も高度の耐食性は得られない上、熱風乾燥程度では完全
に皮膜が乾燥しないため特別の装置が必要である等の問
題が認められる。更に第1層にクロメート皮膜を第2層
に有機樹脂皮膜を形成したものが特公昭49−3610
ぴ号、特公昭50−18455号、特公昭49−461
1号、特公昭49一1986号等により提案されている
しかしこれらはいずれも第2層の有機樹脂中の官能基が
水を呼び易いことから高度の耐食性を得ることは出来な
い。これらはむしろその官能基を利用した塗装下地とし
てのみ有効であると考えられる。以上のように第2層に
無機又は有機物を形成したものは裸耐食性、塗料密着性
のいずれかには効果があるものの双方を満足し得るもの
ではない。
そこで無機物と有機物とを混合させたそのを第2層とし
て形成させることも考えられるが、この場合単に混合し
ているというだけであり逆に単独で用いた場合の性能を
損なう場合が多い。以上述べたように塗装下地であって
かつ高度の耐食性を有するクロメート処理鋼板を得るこ
とは困難でるのが現状である。
本発明はこのような従来技術の現状を打破するためにな
されたもので、亜鉛メッキ鋼板、亜鉛一鉄、亜鉛−ニッ
ケル、或いは亜鉛−マンガン等の合金化亜鉛メッキ鋼板
、アルミニウムメッキ鋼板等、更にはこれらのメッキを
多層に形成した複合メッキ鋼板を素材とし、この表面に
いわゆる反応型または塗布型のいずれかのクロメート処
理を行ってクロメート皮膜の第1層を形成し、更にその
上にシリカゾルと有機樹脂とを反応結合させた複合有機
シリケート樹脂皮膜の第2層を形成させ、これら第1層
と第2層の相互の効果により優れた塗料密着性、塗装耐
食性及び高度の耐食性を有する鋼板を実現したものであ
る。
このうち第1層、第2層のいずれが欠けても望まれる性
能を得ることができない。素地メッキ鋼板としては、亜
鉛メッキ鋼板、亜鉛−鉄合金化メッキ鋼板、亜鉛ーニッ
ケル合金化メッキ鋼板、亜鉛ーマンガン合金化メッキ鋼
板、アルミニウムメッキ鋼板を用いることができる。
また近年普及しつつある上記〆ツキを2層以上施した複
合メッキ鋼板であっても良い。亜鉛−鉄合金化メッキ鋼
板を用いる場合、メッキにおけるFe含有量は5〜50
%、望ましくは10〜30%とする。この範囲外では耐
食性、塗装性が劣化するからである。また亜鉛−ニッケ
ル合金化メッキ鋼板を用いる場合、メッキにおけるNi
含有量は5〜20%望ましくは12〜13%とする。5
%未満では耐食性能が悪くなり、また20%を超えると
コスト高となり実用的でないためである。
第1層のクロメート皮膜を形成するクロメート処理とし
ては、それ自体公知のクロメート処理によっても良いが
、クロム付着量として10〜150の9/の、望ましく
は40〜100m9/〆の皮膜を形成する必要がある1
0の9/力以下では不・均一になり、150の9/の以
上では溶液の老化とコスト高で望ましくない。
具体的例をあげるならば、まず反応型クロメート処理液
の組成としては、金属クロム換算で1〜10雌ノーの水
落性クロム化合物と、0.2〜2雌ノーの硫酸から成り
かつ全クロム中の3個クロムの含有量が50%重量以下
、好ましくは20〜35%であることを主成分とするも
のであって、これに適量の重金属イオン、たとえばZn
2十,Co2十,Fe3十等と他の鉱酸たとえばリン酸
、弗酸等を加えても良い。主成分のうちクロム化合物に
ついては金属クロム量に換算して、1g/1未満では短
時間で所定のクロメート皮膜を得ることは困難であり、
また10雌/1をこえると浴安定性を著しく阻害する。
硫酸について言えば、0.聡ノ1未満では短時間で所定
のクロメート皮膜を得ることは難しく、かつ均一処理性
も悪くなる。
また2雌ノー以上では亜鉛のエッチング速度が早すぎて
好ましくない。全クロム量に対するCぷ十の割合として
は、50%をこえると格安定性が悪く、ゲル化しやすく
なりかつ無塗装での耐食性も低下して、所定のクロメー
ト皮膜量があっても高度の耐食性は得れらない。この主
成分の他に添加し得るZn2十等の重金属としての役割
は、処理液の処理性を向上させるものであって、その添
加量は主成分の割合によって適当に決めて良い。
次に塗布型クロメート処理液の具体例としては、上記反
応型クロメート処理液中に分子中に多量のカルボキシル
基を含有する水溶性でかつ上記反応型クロメート処理と
相客のある有機高分子樹脂を添加し、pHを2.0〜3
.5に調整したものがあげられる。この有機高分子とし
ては、平均分子量1,000〜500,000であるこ
とが好ましい。その添加量としては樹脂分に換算して0
.02〜3雌/1の範囲で選定する。0.0後ノー未満
では皮膜を形成した際、クロムを完全にその皮膜中にト
ラツブできず、また3雌ノーを超えると格の安定性が悪
くなる。
PH2.0以下では反応型クロメート処理の性格が強く
、pH3.5以上では俗安定性が損われる。いずれにし
ても第1層のクロメート皮膜のクロム量としては10〜
150雌/〆あれば良い。
但し、第2層の処理液を塗布した際、第1層からのクロ
ムの港出があってはならない。なぜならば、もし第2層
処理時に複合有機シリケート樹脂液中に第1層からの溶
出成分が流入すれば樹脂液のバランスがくずれてしまい
、甚しい場合には処理液のゲル化を招くからである。し
たがって第1層処理後、強制乾燥、水洗等を行い、これ
により第1層からの成分の流出を防ぐことが必要である
。複合有機シリケート樹脂とは、水分散性シリカを必須
成分とし、これに分子内にヒドロキシル基を含有する水
溶性ないいま水分敬性の有機高分子樹脂(たとえばポリ
ビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、デン
プン、ポリエステル、アルキツド、ェポキシェステル系
、アクリル共重合体等の樹脂)をシラン化合物の存在下
で反応結合させた樹脂の1種または2種以上を混合させ
たものである。ここでいうシリカとは、いわゆるシリカ
ゾルであって粒子径7〜100仏好ましくは10〜50
仏のものを使用する。また使用する樹脂としては、シリ
カと反応結合すれば、いずれの樹脂でも良い。更に上記
の樹脂骨格中に電子線、紫外線硬化型の官能基を導入し
ても良い。ここで用いたシラン化合物の役割は、上述の
シリカと有機樹脂との複合化の際、触媒として作用する
とともに、両者の架橋剤及び第1層のクロメート処理皮
膜との架橋剤とし重要な作用をはたすもので、それ自体
市販のものを用いても良い。
かかるシラン化合物としては、たとえば、ジビニルジメ
トキシシラン、ジビニルジー8−〆トキシヱトキシシラ
ン、ジ(yーグリシドオキシプロピル)ジメトキシシラ
ン、ビニルトリエトキシシラソ、ピニルトリス(Bーメ
トキシエトキシシラン、y−グリシドオキシプロピルト
リメトキシシラン、yーメタクリルオキシプロピルトリ
メトキシシラン、8一(3・4−エポキシシクロヘキシ
ル)エチルトリメトキシシラン、N一3(アミノエチル
)yープロピルメチルジメトキシシラン、N一B(アミ
ノエチル)yーアミノプロピルトリメトキシシラン、y
ーアミノプロピルトリヱトキシシランなどをあげること
ができる。シリカ複合体における水分散性シリカと、水
溶性もしくは水分散性の有機樹脂との配合割合は、固形
分の重量百分比で5:95から95:5でなければなら
ない。
この比率以下では第1層のクロメート皮膜上に塗布して
も高度の耐食性は得られず、またこれ以上では良好な塗
料密着性が得られない。またシラン化合物の添加量は、
シリカ及び有機樹脂の固形分総重量の0.5〜15wt
%、好ましくは1〜1肌t%であり、0.5%禾満では
クロメート皮膜との架橋が望まれず、また15%以上で
はこの効果が更に著しく向上することは認められない。
更に上記の複合有機シリケート処理液中にアルコキシド
キレート化合物を添加すれば、その耐食性能はより向上
する。アルコキシドキレート化合物とは、R2MR2′
,RM旧3′,MR4′,R3MRのいずれかの構造を
もつものであって、Rはアリル又はアリール基であり、
さらには側鎖にアミノ又はメルカブト基等を持ったもの
で良い。Mはチタニウム、又はジルコニウムであり、R
′は通常カーボン数で1〜8のアルカキシ基又は2〜1
0のアルコキシアルコキシ基に、ジカルボン酸類、オキ
シカルポン酸類、ジケトン、ェステル、アルカノールア
ミン類等をリガンドとして縮合せしめたものである。複
合有機シリケート樹脂に対するアルコキシドキレート化
合物の添加比率としては、固形分重量比で97:3から
80:20である。
これ以下では、硬化皮膜中に残存するフリーのヒドロキ
シル基が多量であるため、耐食性、耐水性を十分に高め
ることが出来ず、これ以上ではアルコキシドキレート化
合物自体の縮合が優先するため均一な皮膜の形成が困難
である。なおアルコキシドキレート化合物は自己重合し
て経時的に増粘し、ひいては複合有機シリケート樹脂処
理液の粘度が増大するため、日数が経つと塗布し‘こく
〈なる。
この欠点を防ぐためにはアルコキシドキレート化合物に
かえて、複合有機シリケート樹脂処理液にモリブデン、
タングステン、バナジウム、錫、ホウ素、ケイ素の酸素
酸及び/又はこれらの塩を少なくとも一種以上添加すれ
ば良い。この添加により増粘を超さず、加強することが
できる。上記酸素酸及び/又は塩の添加割合は固形分比
で複合有機シリケート樹脂の1肌t%以下、望ましくは
0.3〜5肌%とする。1肌t%を超える添加を行った
場合処理液の安定性が損われる危険性がある。
更に上記アルコキシドキレート化合物と、モリブデン、
タングステン、バナジウム、錫、ホウ素、ケイ素の酸素
酸及び/又はこれらの塩の中1種又は2種以上をともに
添加しても良い。
この場合これらの酸素酸及び/又はその塩とァルコキシ
ドキレート化合物との和が、複合有機シリケート樹脂に
対して固形分量比で1肌t%以下、好ましくは0.3〜
5wt%、かつアルコキシドキレート化合物:酸素酸又
は塩=95:5〜5:95好ましくは80:20〜20
:80の範囲で効果がある。これ以上の添加を行った場
合では処理液の安定性が据われる危険性がある。また複
合有機シリケート樹脂が、ポリビニルアルコール類とシ
リカゾルとの反応物からなる場合では、アルコキシドキ
レート化合物とともに、銅、亜鉛、アルミニウム、ジル
コニウム、クロム、コバルト、及びニッケルの水溶性塩
(たとえば塩化亜鉛)、又は酉己位化合物(例えばエチ
レンジァミノテトラ酢酸亜鉛錯塩)を一種以上添加すJ
ることによって、塗膜の乾燥性を向上させることができ
る。
その添加量としては複合有機シリケート樹脂に対して、
固形分比で0.3〜5wt%重量が好ましく、これ以上
では組成物の安定性が据われる危険性がある。また複合
有機シリケート樹脂+上言己添加物:アルコキシドキレ
ート化合物=97:3〜80:20(固形分量比)とす
る。更に、紫外線又は電子線硬化型の樹脂を用いる場合
では、酸化亜鉛、アナターゼ型酸化チタン、チタン酸等
の光増感剤に、モリブデン、タングステン又はバナジウ
ムからなる酸素酸(たとえば三酸化バナジウム)、又は
その塩(たとえばオルソバナジウム酸リチウム)を用い
ることによって複合有機シリケート樹脂皮膜の硬化が促
進される。
これは照射により三者の間で酸化還元反応が起り、樹脂
中の官能基と、反応によって生成したカチオン性アコ化
合物とが塩結合ないいさ配位性結合をおこすためである
。その添加量としては一般に酸素酸またはその塩は固形
分比で有機シリケート樹脂の0.1〜6wt%、光増感
剤は酸素酸又はその塩の30〜200%である。次に第
1層のクロメート皮膜と、第2層の複合有機シリケート
樹脂皮膜厚の関係について述べる。第1層のクロメート
付着量と第2層の膜厚との間には第1図に示すような相
関関係があり、第1層のクロム付着量10〜150の9
/れに対し、第2層の皮膜厚さとしては0.04〜4山
が必要である。従って所定の耐食性を得るにはこの関係
に基づき、第1層のクロム付着量と第2層の膜厚とを選
択する必要がある。たとえば500Hrの耐食性を得る
には、第1層のクロム付着量を40の9/肘とすれば第
2層の膜厚は1.5仏以上、また150の9/めでは0
.4r以上が必要である。一般的に実用上クロム付着量
10〜150の9/のに対して第2層の皮膜厚を0.4
〜4〃とするのが望ましい。これは製品の製造上の理由
によるもので、第2層の膜厚を0.4仏以下とした場合
には図面のグラフからわかるようにクロム付着量の増大
が必要とされているため、クロメート処理の老化が激し
く、また4仏以上ではクロメート処理液の老化に対して
は有利であるものの、コスト高となり通常行われている
条件下での溶接が困難となるためである。しかし、それ
ほど高度の耐食性を必要としない場合には、第1層のク
ロム付着量10〜150の9/のに対し、第2層の膜厚
を0.4山未満0.01仏以上としても良い。
この場合望まれる耐食性を与える両層の条件は図面のグ
ラフを書きかえることにより明らかになる。すなわち目
標とする耐食時間を与えるクロム付着量と第2層の膜厚
とを縦横軸にプロットしなおせば良い。第2図に耐食時
間をパラメータとしたグラフを示す。これによれば、た
とえば200Hrの耐食性を与えるには、第2層の膜厚
0.1仏に対して第1層のクロム付着量80の9/で、
0.02仏に対して120の9/あとすれば良いことが
わかる。第1層の付着量と第2層の皮膜厚との関係は上
記の通りであるが、いずれにしてもクロメート皮膜及び
複合有機シリケート皮膜の2層構造をとることが必要で
あり、このような2層構造としない場合には高度の耐食
性を得ることは出来ない。
次に実施例を示す。下掲表に示すように種々の異なる第
1層のクロメート付着量と第2層の膜厚とを有する本発
明鋼No.1〜37につき白錆発生と塗料密着性及び塗
装耐食性試験を行った。
その結果を比較鋼M.38〜53との対比で示す。なお
第1層のクロメート処理液としては、A:(Cr03,
日2S04,日3P04):1雌/1,蟹/1,滋ノー
)、B:(Cの3,H夕04,Cr3十,Zn2十)=
(1雌/1,裕ノー,滋/1,3gノー)、C:Bに分
子量約10万のポリアクリル酸を滋/1添加、アンモニ
ア水によりpHを3に調整したものの3種を代表として
使用した。
また複合有機シリケート処理液としては、a:有機樹脂
としてアクリル共重合体とェポキシ樹脂とが70:30
の固形分重量比の混合物に対してシリカゾルを60:4
0の固形分重量比になるように、yーメタクリルオキシ
プロピルトリメトキシシラン1.5M%(有機樹脂とシ
リカゾルの固形分総重量に対して)の存在下で反応結合
したもの、b:処理後aにアルコキシドキレート化合物
として、プチルチタネートとトリエタノールアミンとを
反応して得られた3官能基型ジブチルチタネートをaに
対して10:90の固形分重量比で90:1庇添加した
ものc:処理液中aにメタバナジン酸アンモニウムを固
形分重量比で100:1添加したものを代表として用い
た。
但し処理液がこれらのものに限定されないことは云うま
でもない。素材としては片面1雌/〆の亜鉛付着量を有
する電気亜鉛メッキ鋼板、亜鉛ニッケル合金化メッキ鋼
板、電気メッキによる亜鉛−鉄合金化メッキ鋼板を使用
した。
これは他の合金化亜鉛メッキ鋼板又はアルミニウムメッ
キ鋼板であっても良い。処理工程は下記に従った。弱ア
ルカリ脱脂→水洗→絞り→反応型クロメ−ト処理(A,
B)→絞り→水洗→乾燥→複合有機シリケート塗布→乾
燥。
弱アルカリ脱脂→水洗→絞り→塗布型クロメート処理(
C)→強制乾燥→複合有機シリケート塗布(a,b)→
乾燥。
下掲表から、本発明鋼風o.1〜No.37が従来の比
較鋼No.斑〜No.53に比べて格段の耐食性を有し
ていることがわかる。
また塗料密着性においても従来のリン酸塩処理(比較鋼
No.44)と比較してすぐれていること力う示されて
いる。比較鋼肋.45はクロメート処理を行わず複合有
機シリケート樹脂皮膜のみを形成させたもの、また比較
鋼蛇.46はリン酸塩処理後複合有機シリケート樹脂皮
膜を形成させたものである。
比較鋼肌45は塗料密着性に関しては本発明鋼と同様に
優れているが、耐食性及び塗装耐食性に劣っている。ま
た比較鋼No.46は耐食性及び塗料密着性が十分では
なく、また塗装耐食性が劣る。注 1)メラミンァルキ
ッド系塗料(塗膜厚30ム )2)1肌/m四方のマス
目かタテ、ョコ10ヶずつ3)注2)を実施後5の/肌
押出し、4)1/2ののポンチにて129のおもりを5
0肌の高さから落下5)注1)の塗料を使用、クロスカ
ットを入れ、SSTK360Hrかけ、テープ剥離。
塗料密着性評価基準◎,..加工後のテープ剥離による
剥離が全く認められない。
○・・・ 〃 とく若干認められ
る。△.・・ 〃 約40略認めら
れる。×.・・ ″ 約40弦以上
認められる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図はクロム付着量及び第2層膜厚と耐食性
との関係を示すグラフである。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 亜鉛メツキ鋼板、合金化亜鉛メツキ鋼板、アルミニ
    ウムメツキ鋼板等の表面にクロメート皮膜を形成し、更
    に該クロメート皮膜の上に下記割合のシリカゾルと分子
    内にヒドロキシル基を含有する水溶性又は水分酸性の有
    機高分子樹脂を下記量のシラン化合物の存在下で反応結
    合させた複合有機シリケート樹脂皮膜を0.01〜4μ
    mの膜厚で形成したことを特徴とする耐食性、塗料密着
    性、塗装耐食性のすぐれた複合被覆鋼板。 シリカゾルと有機高分子樹脂の固形分重量百分比:5:
    95〜95:5シラン化合物:シリカゾル及び有機高分
    子樹脂の固形分総重量の0.5〜15wt%2 亜鉛メ
    ツキ鋼板、合金化亜鉛メツキ鋼板、アルミニウムメツキ
    鋼板等の表面にクロメート皮膜を形成し、更に該クロメ
    ート皮膜の上に下記割合のシリカゾルと分子内にヒドロ
    キシル基を含有する水溶性又は水分散性の有機高分子樹
    脂を下記量のシラン化合物の存在下で反応結合させた複
    合有機シリケート樹脂にチタニウム又はジルコニウムの
    アルコキシドキレート化合物を含有させた皮膜を0.0
    1〜4μmの膜厚で形成したことを特徴とする耐食性、
    塗料密着性、塗装耐食性のすぐれた複合被覆鋼板。 シリカゾルと有機高分子樹脂の固形分量百分比:5:9
    5〜95:5シラン化合物:シリカゾル及び有機高分子
    樹脂の固形分総重量の0.5〜15wt%
JP55182112A 1980-12-24 1980-12-24 耐食性、塗料密着性、塗装耐食性のすぐれた複合被覆鋼板 Expired JPS6033192B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55182112A JPS6033192B2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 耐食性、塗料密着性、塗装耐食性のすぐれた複合被覆鋼板
US06/331,663 US4411964A (en) 1980-12-24 1981-12-17 Composite coating steel sheets having good corrosion resistance paintability and corrosion resistance after paint coating
CA000393175A CA1211406A (en) 1980-12-24 1981-12-23 Plated steel sheet with chromate and composite silicate resin films
DE19813151115 DE3151115A1 (de) 1980-12-24 1981-12-23 "mit einer ueberzugszusammensetzung versehene stahlbleche mit guter korrosionsbestaendigkeit, anstreichbarkeit und korrosionsbestaendigkeit nach dem aufbringen des ueberzugs"
GB8138990A GB2096488B (en) 1980-12-24 1981-12-24 Composite coating steel sheets having good corrosion resistance paintability and corrosion resistance after paint coating
AU79122/81A AU547534B2 (en) 1980-12-24 1981-12-24 Plated steel sheets coated with chromate and then a silicate resin film
FR8124243A FR2512841B1 (fr) 1980-12-24 1981-12-24 Tole d'acier revetue de plusieurs couches presentant une bonne resistance a la corrosion, une bonne aptitude a recevoir la peinture et une bonne resistance a la corrosion apres application d'une couche de peinture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55182112A JPS6033192B2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 耐食性、塗料密着性、塗装耐食性のすぐれた複合被覆鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57108292A JPS57108292A (en) 1982-07-06
JPS6033192B2 true JPS6033192B2 (ja) 1985-08-01

Family

ID=16112536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55182112A Expired JPS6033192B2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 耐食性、塗料密着性、塗装耐食性のすぐれた複合被覆鋼板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4411964A (ja)
JP (1) JPS6033192B2 (ja)
FR (1) FR2512841B1 (ja)
GB (1) GB2096488B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334591U (ja) * 1989-08-07 1991-04-04

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020467B2 (ja) * 1982-01-11 1985-05-22 荏原ユ−ジライト株式会社 亜鉛−ニツケル合金めつき製品の有色クロメ−ト処理法
IT1161593B (it) * 1983-03-03 1987-03-18 Lavezzari Impianti Spa Procedimento per la protezione di laminati piani di acciaio zincato mediante rivestimento elettrolitico multistrato
US4537837A (en) * 1983-03-16 1985-08-27 Gunn Walter H Corrosion resistant metal composite with metallic undercoat and chromium topcoat
IT1197609B (it) * 1983-03-21 1988-12-06 Centro Speriment Metallurg Procedimento perfezionato per la produzione di nastri di acciaio rivestiti
IT1212859B (it) * 1983-03-21 1989-11-30 Centro Speriment Metallurg Laminati piatti di acciaio rivestiti perfezionati
JPS6013078A (ja) * 1983-07-04 1985-01-23 Nippon Steel Corp 2層クロメ−ト処理鋼板
JPS6050180A (ja) * 1983-08-31 1985-03-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> カチオン電着塗装用防錆鋼板
JPS6050179A (ja) * 1983-08-31 1985-03-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> 片面高耐食性被覆鋼板の製造方法
US4659394A (en) * 1983-08-31 1987-04-21 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Process for preparation of highly anticorrosive surface-treated steel plate
JPS6050181A (ja) * 1983-08-31 1985-03-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> 高耐食性表面処理鋼板
US4612236A (en) * 1983-09-29 1986-09-16 The Boeing Company Coating for increasing corrosion resistance and reducing hydrogen reembrittlement of metal articles
US4529487A (en) * 1983-09-29 1985-07-16 The Boeing Company Coating for increasing corrosion resistance and reducing hydrogen reembrittlement of metal articles
JPS60208480A (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 表面処理めつき鋼板
JPS6123766A (ja) * 1984-07-10 1986-02-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 複合被覆めつき鋼板
JPS6160886A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 防錆潤滑鋼板
US4791025A (en) * 1985-04-23 1988-12-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Stainless steel wire and process for manufacturing the same
US4895740A (en) * 1985-04-23 1990-01-23 Sumitomo Electric Industries Ltd. Process for manufacturing colored stainless steel wire
US4759955A (en) * 1985-05-20 1988-07-26 The Boeing Company Protective, decorative and restorative coating composition and method
JPS6233793A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Usui Internatl Ind Co Ltd 耐食性重合被覆鋼材
AU583444B2 (en) * 1986-01-24 1989-04-27 Kawasaki Steel Corporation Organic coated steel strip having improved bake hardenability and method for making
US4775600A (en) * 1986-03-27 1988-10-04 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Highly corrosion-resistant surface-treated steel plate
US4889775A (en) * 1987-03-03 1989-12-26 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Highly corrosion-resistant surface-treated steel plate
KR910002492B1 (ko) * 1987-03-13 1991-04-23 닛뽄 고오깐 가부시끼가이샤 고내식성 복층피복 강판
JPS63283935A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Nippon Steel Corp 有機複合鋼板
JPS6411830A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Nippon Steel Corp Organic composite plated steel plate excellent in press formability, weldability, electrocoating property and corrosion resistance
JPS6480522A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Sumitomo Metal Ind Organic composite coated sheet of superior corrosion resistance
JPH064311B2 (ja) * 1989-02-27 1994-01-19 川崎製鉄株式会社 耐食性にすぐれた有機被覆鋼板
JPH02263633A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Nippon Steel Corp プレス加工性及びスポット溶接性に優れた高耐食性着色薄膜塗装鋼板
GB2239196A (en) * 1989-12-20 1991-06-26 Procoat Sa Chromate-organic pre-treated steel for high corrosion resistance and improved paintability
US5108793A (en) * 1990-12-24 1992-04-28 Armco Steel Company, L.P. Steel sheet with enhanced corrosion resistance having a silane treated silicate coating
US5200275A (en) * 1990-12-24 1993-04-06 Armco Steel Company, L.P. Steel sheet with enhanced corrosion resistance having a silane treated silicate coating
JP2690629B2 (ja) * 1991-04-12 1997-12-10 川崎製鉄株式会社 耐食性およびスポット溶接性に優れた有機複合被覆鋼板
CA2104058C (en) * 1992-08-17 1999-05-11 Shigeko Sujita Organic composite coated steel plates having improved corrosion resistance in as-worked state
US5292549A (en) * 1992-10-23 1994-03-08 Armco Inc. Metallic coated steel having a siloxane film providing temporary corrosion protection and method therefor
US5326594A (en) * 1992-12-02 1994-07-05 Armco Inc. Metal pretreated with an inorganic/organic composite coating with enhanced paint adhesion
CA2113968C (en) * 1993-07-29 2000-05-30 Junichi Mano Chromated metal sheet having high corrosion resistance with improved lubricity and electric conductivity
US5393353A (en) * 1993-09-16 1995-02-28 Mcgean-Rohco, Inc. Chromium-free black zinc-nickel alloy surfaces
US5393354A (en) * 1993-10-07 1995-02-28 Mcgean-Rohco, Inc. Iridescent chromium coatings and method
US5433976A (en) * 1994-03-07 1995-07-18 Armco, Inc. Metal pretreated with an aqueous solution containing a dissolved inorganic silicate or aluminate, an organofuctional silane and a non-functional silane for enhanced corrosion resistance
JP2834686B2 (ja) 1995-05-30 1998-12-09 大日本塗料株式会社 耐クロム溶出性および加工後耐食性に優れた有機複合被覆鋼板
KR19990038332A (ko) * 1997-11-04 1999-06-05 이구택 내식성 및 수지밀착성이 우수한 크로메이트 처리방법
JP5219011B2 (ja) * 1999-11-10 2013-06-26 日本表面化学株式会社 表面処理液、表面処理剤及び表面処理方法
KR20010048280A (ko) 1999-11-26 2001-06-15 이구택 가공후 내식성 및 내연료성이 우수한 자동차 연료탱크용크로메이트 용액 및 이를 이용한 크로메이트 처리용융아연 도금강판의 제조방법
US6476174B1 (en) * 2001-06-15 2002-11-05 Industrial Technology Research Institute Process for preparing a silica-based organic-inorganic hybrid resin and the organic-inorganic hybrid resin prepared therefrom
JP2003049282A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Hitachi Ltd 車載電装品及び電機機械並びにそれらの製造法
US20060166013A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Hoden Seimitsu Kako Kenyusho Co., Ltd. Chromium-free rust inhibitive treatment method for metal products having zinc surface and metal products treated thereby
US10041176B2 (en) 2005-04-07 2018-08-07 Momentive Performance Materials Inc. No-rinse pretreatment methods and compositions
JP5080738B2 (ja) * 2005-12-20 2012-11-21 新日鉄マテリアルズ株式会社 樹脂被覆ステンレス鋼箔,容器及び2次電池
US8574666B2 (en) * 2006-12-21 2013-11-05 3M Innovative Properties Company Method of imparting corrosion resistance to a multi-layer window film having a metal layer
US20110117381A1 (en) 2008-05-19 2011-05-19 Smith Ii Thomas S Mildly alkaline thin inorganic corrosion protective coating for metal substrates
WO2015029156A1 (ja) * 2013-08-28 2015-03-05 本田技研工業株式会社 黒色皮膜形成車両部品および/または締結用部品およびその製造方法
KR20150071947A (ko) * 2013-12-19 2015-06-29 현대자동차주식회사 표면처리층을 포함하는 어스볼트 및 어스볼트의 표면처리방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491986A (ja) * 1972-04-25 1974-01-09
JPS4920855A (ja) * 1972-06-20 1974-02-23
JPS506417A (ja) * 1973-01-17 1975-01-23
JPS5018455A (ja) * 1973-05-11 1975-02-26
JPS5163328A (en) * 1974-11-30 1976-06-01 Kawasaki Steel Co Kinzokuno hyomenshoriho
JPS541335A (en) * 1977-06-07 1979-01-08 Kansai Paint Co Ltd Surface treatment composition of metal
JPS5434406A (en) * 1977-08-15 1979-03-13 Matsushita Electric Works Ltd Controlling of green sheet quality of paper making machine
JPS5474236A (en) * 1977-11-25 1979-06-14 Kansai Paint Co Ltd Compound for metal surface treatment
JPS5541711A (en) * 1978-09-15 1980-03-24 Matsushita Electric Works Ltd Device for connecting terminal of cord reel

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3053691A (en) * 1958-01-29 1962-09-11 Allied Res Products Inc Protective coating
US3827866A (en) * 1967-03-23 1974-08-06 Nippon Steel Corp Surface treated steel plate
JPS5235620B1 (ja) * 1969-01-22 1977-09-10
US3558442A (en) * 1969-01-31 1971-01-26 Wheeling Pittsburgh Steel Corp Electroplating a ductile zinc-nickel alloy onto strip steel
BR7102060D0 (pt) * 1970-04-17 1973-04-05 Wilkinson Sword Ltd Lamina de barbear e processo para a fabricacao da mesma
GB1354970A (en) * 1971-07-06 1974-06-05 Nippon Kokan Kk Coated chromate treated metal sheet and a process therefor
JPS5424352B2 (ja) * 1972-12-05 1979-08-20
US4162350A (en) * 1975-07-01 1979-07-24 Nippon Electric Co., Ltd. Magnetic record member
JPS5255603A (en) * 1975-10-31 1977-05-07 Nec Corp Magnetic memory element and production of same
GB1562651A (en) * 1976-07-20 1980-03-12 Kansai Paint Co Ltd Surface treatment of metals
US4152487A (en) * 1976-12-17 1979-05-01 Nippon Electric Co., Ltd. Magnetic record member
SE440089B (sv) * 1978-06-05 1985-07-15 Nippon Steel Corp Ytbehandlat stalmaterial och sett for dess framstellning
US4307156A (en) * 1978-06-13 1981-12-22 Nippon Electric Co., Ltd. Magnetic record member
JPS55110792A (en) * 1979-02-15 1980-08-26 Sumitomo Metal Ind Ltd Surface treated steel plate
JPS5839236B2 (ja) * 1979-03-30 1983-08-29 住友金属工業株式会社 合金電気メッキ方法
JPS55152055A (en) * 1979-05-16 1980-11-27 Toa Gosei Chem Ind Resin coated zinc plated steel plate and adhering vessel using said resin coated zinc plated steel plate as blank
US4313996A (en) * 1979-05-21 1982-02-02 The Dow Chemical Company Formable metal-plastic-metal structural laminates

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491986A (ja) * 1972-04-25 1974-01-09
JPS4920855A (ja) * 1972-06-20 1974-02-23
JPS506417A (ja) * 1973-01-17 1975-01-23
JPS5018455A (ja) * 1973-05-11 1975-02-26
JPS5163328A (en) * 1974-11-30 1976-06-01 Kawasaki Steel Co Kinzokuno hyomenshoriho
JPS541335A (en) * 1977-06-07 1979-01-08 Kansai Paint Co Ltd Surface treatment composition of metal
JPS5434406A (en) * 1977-08-15 1979-03-13 Matsushita Electric Works Ltd Controlling of green sheet quality of paper making machine
JPS5474236A (en) * 1977-11-25 1979-06-14 Kansai Paint Co Ltd Compound for metal surface treatment
JPS5541711A (en) * 1978-09-15 1980-03-24 Matsushita Electric Works Ltd Device for connecting terminal of cord reel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334591U (ja) * 1989-08-07 1991-04-04

Also Published As

Publication number Publication date
FR2512841A1 (fr) 1983-03-18
FR2512841B1 (fr) 1986-03-21
US4411964A (en) 1983-10-25
GB2096488A (en) 1982-10-20
JPS57108292A (en) 1982-07-06
GB2096488B (en) 1984-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033192B2 (ja) 耐食性、塗料密着性、塗装耐食性のすぐれた複合被覆鋼板
JP3418177B2 (ja) 燃料タンク用表面処理鋼板及びその製造方法
KR100567176B1 (ko) 금속표면처리조성물 및 표면처리금속재료
JP5075321B2 (ja) 金属表面の水系処理薬剤
JP3992173B2 (ja) 金属表面処理用組成物及び表面処理液ならびに表面処理方法
CA1211406A (en) Plated steel sheet with chromate and composite silicate resin films
JPH05309325A (ja) 複層亜鉛系めっき鋼板
US4970126A (en) Highly corrosion-resistant, multi-layer coated steel sheets
KR100567175B1 (ko) 표면처리 아연계 도금강판
JPH04180574A (ja) 有機複合めっき鋼板の製造方法
JP5638191B2 (ja) 化成処理金属板およびその製造方法
JPH0360919B2 (ja)
JPH0380874B2 (ja)
JP2001214283A (ja) 表面処理亜鉛系めっき鋼板
JPH0128101B2 (ja)
JP2001192852A (ja) 金属表面処理組成物
JPS6013078A (ja) 2層クロメ−ト処理鋼板
JP2001172771A (ja) 表面処理亜鉛系めっき鋼板
JPH0153110B2 (ja)
JP3543194B2 (ja) 金属材料用クロムフリー表面処理剤及び表面処理金属材料
JP2836771B2 (ja) 塗装鋼板用下地塗布クロメート処理方法
JPH06272059A (ja) 塗料密着性に優れた薄膜有機複合鋼板の製造方法
JPH03202480A (ja) 耐食性クロムキレート被膜付きめっき鋼板の製造方法
JP2014162957A (ja) 耐食性に優れた塗装鋼材の製造方法
JPH09208859A (ja) 金属表面処理用組成物及び表面処理金属板