JPS5839236B2 - 合金電気メッキ方法 - Google Patents

合金電気メッキ方法

Info

Publication number
JPS5839236B2
JPS5839236B2 JP54039190A JP3919079A JPS5839236B2 JP S5839236 B2 JPS5839236 B2 JP S5839236B2 JP 54039190 A JP54039190 A JP 54039190A JP 3919079 A JP3919079 A JP 3919079A JP S5839236 B2 JPS5839236 B2 JP S5839236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
alloy
bath
gloss
plated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54039190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55131193A (en
Inventor
哲明 津田
樹夫 栗本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP54039190A priority Critical patent/JPS5839236B2/ja
Priority to US06/130,184 priority patent/US4249999A/en
Priority to GB8010213A priority patent/GB2047744B/en
Priority to DE3011991A priority patent/DE3011991C2/de
Priority to FR8007041A priority patent/FR2452531A1/fr
Priority to BE0/200031A priority patent/BE882525A/fr
Publication of JPS55131193A publication Critical patent/JPS55131193A/ja
Publication of JPS5839236B2 publication Critical patent/JPS5839236B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/565Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of zinc

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、良好な表面光沢をもつZn−Ni合金メッ
キ皮膜を形成させる電気メツキ方法に関する。
近時、メッキ製品の高品質化の要求に応えるため、各種
複合メッキや合金メッキについての研究が進められ、そ
のなかで、電気メツキ法によるZn−Ni合金メッキの
有用性が明かにされた。
NiZn合金メッキ皮膜はZn等の単一金属メッキを遥
かに凌ぐ耐食性を有している。
しかし、メツキラインにおけるメッキ電流密度や浴条件
(浴温、浴組成、pH)等メッキ条件の変動により、特
に鋼板のようにメッキ面積が大きくしかも高電流密度で
行うメッキの場合には、光沢ムラや無光沢の仕上りが頻
繁に見られ、工業的規模での実用化にはいま一歩の感を
否めない。
上記に鑑み本発明者らは、メッキ条件に変動があっても
常に安定した表面光沢をもつZn−Ni合金メッキ皮膜
が得られる電気メツキ方法について種々実験、研究した
結果、電解液中にSrSO4を含ませることにより、鋼
板メッキにおいても安定した光沢のZn−Ni合金皮膜
を形成させることに成功した。
すなわち本発明は、Ni2+イオン、Znz+イオンを
含むメッキ浴中にS r S 04を0.05〜109
71を含有させてZn−Ni合金電気メッキを行うよう
にした点を特徴とする。
S r 804は、メッキ液中でコロイドの形態をとる
このS r 80.コロイドのメッキ時の挙動について
は未だ充分には解明されていないが、メッキ皮膜に良好
な光沢を与える一つの理由として次のように考察される
一般にZn−Ni合金メッキでは、陽極として不溶性の
Pbを使用するが、メッキ時このpb金合金僅かながら
電解液中に溶出し、被メッキ材の表面に析出する。
無光沢メッキの一因をこのPb析出に求めると、上記の
S r 804コロイドがPb2+イオンをその表面に
吸着することにより、遊離Pb濃度が5ppm以下に抑
えられて、Pb析l防がれてメッキ皮膜本来の光沢が維
持されるものと考えられる。
また、S r 804の影響は次のような考え方も有力
である。
即ち微細なS r S 04コロイドが電析界面に無秩
序に特異吸着するために、電析したZn、Niのad−
atom(吸着原子)が配向性結晶成長するのを阻害し
て光沢のある電析物を生ずる。
いずれにせよ、S r SO4添加により光沢面の得ら
れる学理的究明は今後の研究に待たなければならない。
なお、S r 804を含有させるには、S r S
04そのものを添加するほか、メッキ浴中に予め5O4
−イオンが存する場合は、S r cQ sやSr(O
H)2等他のSr塩を添加して、メッキ浴中でS r
SO4を生成させればよい。
これと同様の効果は電解液中に難溶性のBaSO4を含
ませることによっても得られるが、B a So 4よ
りもSrSO4を使用した方が良好な光沢を有するメッ
キ被膜を得るのに有用であることが確認された。
またB a SO4を生成するための可溶性Ba塩には
毒性を有するものが多く、メッキ作業時に容易に取扱う
には不適である。
以上の点から本発明の目的にはSr塩の使用が適切であ
る。
第1図はSrSO4含有量とメッキ皮膜の表面光沢度の
関係を示す。
データは、陽極としてpb −1,0%Sb合金板を使
用し、陰極には冷延鋼板を用い、メッキ浴中のS r
SO4含有量を様々に変化させてZn−Ni合金電気メ
ッキを実施し、得られたメッキ鋼板の表面光沢度を、J
IS BO656に基いてNF粗度計で調査した結果で
ある。
図中斜線部分が目視による光沢域である。
本発明におけるS r SO4含有量の範囲を図中Iで
示す。
このデータに基いて限定理由を説明すると、SrSO4
含有量が0.05 f!/1未満では、その効果が不充
分でNF粗度値に急激な上昇がみられ光沢域から外れて
しまう。
O,OFl/lを越える範囲では、略一定の効果が発揮
され光沢域に落ちつくが、10g/lを上廻ると、電解
液中でSrSO4沈澱物の凝集が起こり、通電ロール及
びリンガロール、更には被メッキ材そのものにこの凝集
物が付着し、その結果、第2図に示すように押込疵発生
に基づく製品不良率が目立って多くなり、また薬剤使用
の経済性からも不利である。
従って5rS04の含有量は0.05〜10g/lの範
囲が最適である。
ここで、上記5rSOjDZn−N i合金メッキ皮膜
の表面光沢に対する効果は、メッキ条件の影響を実質的
に受けないことが、本発明者らの実験の結果から明かと
なった。
このことは、そもそも5rSo4p(難溶性であり、メ
ッキ浴中で沈澱粒子がきわめて形成され易いことや先述
のS r SO4の効果のメカニズムに関する考察とも
符号するものである。
倒れにせよ、S r S 04の効果は本来メッキ条件
を選ぶ性格のものではなく、したがって原則的な立場か
らは前記S r SO,(7)添加を適用するに当って
のメッキ条件はとりたてて規定するを要しない。
ただし、Zn−Ni合金電気メッキとしては、実際上耐
食性の良好なNi5〜20wt%のものに実用価値が集
中しており、したがって本発明においてはとくにこのN
i5〜20wt%のZn−Ni合金メッキを得ることを
考慮して、敢えてメッキ条件の限定を行った。
すなわち、各条件の限定範囲とその限定の理由について
述べれば次のとおりである。
メッキ浴中のNi”十濃度≧20 g/l及び同Zn2
+濃度≧10971以上:伺れも下限未満では、電流密
度が大きくなった場合正常なメッキが行われず、耐食性
の良好なメッキが得難くなる。
1.5≦Ni”/Zn2千モル濃度比≦4.5:1.5
未満では、実ラインでは不可避的に生じる電流密度の変
動によってメッキ中にNiが十分含有されない場合があ
り、均一的な耐食性が得られにくい。
また4、5とえでは逆にメッキ中のNi含有量が必要以
上に多くなり、その結果Zn固溶のNi相(α相)が析
出し、耐食性に問題が生じる。
1.0≦メッキ浴pH≦5.0〜1,0未満ではメッキ
進行中水素ガスの発泡が多くなってメッキ表面に気泡ム
ラが生じ、同時に電流効率も悪化する。
5.0をこえるとZn(OH)、の沈澱物の生成が生じ
、メッキ外観に悪影響が出る危険がある。
15℃≦メッキ浴温度〈 =80℃:15℃未満で はNiの析出が不足し、逆に80℃をこえるとメッキ浴
からの液蒸発量が過大となって不経済であるのみならず
、装置の腐食が問題となる。
なお、メッキ電流密度としては、とくに限定するもので
はないが、IA/dm’Je満では実質的にNiの析出
が得られず、他方600A/d77+2をこえるとコゲ
状析出がおこりメッキ密着性が悪化する傾向があるから
、1〜600 A/dm”の範囲とするのがよい。
鋼板メッキの常用レベルとしては、5〜200A/dm
”程度である。
次に本発明の実施例について述べる。
実施例 1 0.8run厚X1219mm巾の冷延鋼板に、本発明
に従って下記条件にて連続電気メッキ(1,0%Sb含
有Pb合金陽極使用)を施した。
〔メッキ条件〕
■ 電解液組成: Zn SO4・7H20125Vl
lとN15o4・66H2O265/lを添加した溶液
に、SrをSrCO3の形で1 g/l添加(SrSO
4含有量1.24 g/l )■ メッキ浴“pH:2
.2 ■ メッキ浴温度:60’C ■ メッキ電流密度: 30 A/drr?■ メッキ
付着量:20j!/rrt ■ メツキライン速度: 60 m/minメッキ後、
鋼板のメッキ面の光沢度を先に述べたNF粗度計を用い
全長に亘って調査した。
また比較するために、Srの添加を除き、前記メッキ条
件と同様のメッキを施した鋼板についても同じく光沢度
で調査した。
その結果、Sr添加を行わず常法によった場合には、N
F粗度が殆んどの部分で60〜100の値を示し、目視
によっても、不均一なムラや灰色無光沢部分がメッキ面
の殆んどを占めていた。
これにひきかえ本発明に従ってメッキ液にS r S0
4を含有させて得た鋼板では、どの部分でもNF粗度3
2〜41と安定した低値を示し、きわめて良好で光沢を
有するものであった。
実施例 2 0.4間厚X300mm巾の冷延鋼板について、第1表
に示した条件にて連続電解処理(メッキ液供給循環方式
、Sn2.5含有pH合金陽極使用)を行い、Zn−N
i合金メッキを実施した。
得られた各鋼板について、光沢性を目視調査した、評価
は、○:優(メッキ面全面が光沢面)、△:やや劣る(
メッキ面の一部にムラ、無光沢部あり)、×:甚だしく
劣るメッキ面全面に亘ってムラ、無光沢部あり)、の3
段階によった。
上表の結果から、本発明に基くメッキ浴中への0.05
〜10 g/lの5rSO,添加を行えば、メッキ条件
によらずつねに安定してすぐれた光沢のZn−Ni合金
電気メツキ皮膜を得ることができることがわかる。
このように本発明は、S r SO4をメッキ液中に混
在させるという簡単かつ低コストな方法で、きわめて良
好な光沢をもつZn−Ni合金電気メツキ皮膜を安定し
て得ることができ、従ってZn−Ni合金電気メッキの
実用化を完全に連取するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はメッキ液中のS r S 04含有量(g/l
)とメッキ皮膜の光沢度の関係を示し、横軸はS r
SO4含有量、縦軸はNF粗度計による光沢度、をそれ
ぞれ示している。 第2図は同じ< S r SO4含有量(g/l )と
押込疵発生による製品不良率(%)の関係である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. lZn−Ni合金電気メッキにおいて、浴中のNi2+
    濃度20g/1以上、Zn2+濃度10g/1以上でか
    つNi2+/Zn2+のモル濃度比が1.5〜4.0の
    メッキ浴中にSrSO4を0.05〜10g/l混在さ
    せ、浴pHを1.0〜5.0、浴温度を15〜80℃に
    して電気メッキを行なうことを特徴とする合金電気メッ
    キ方亀
JP54039190A 1979-03-30 1979-03-30 合金電気メッキ方法 Expired JPS5839236B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54039190A JPS5839236B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 合金電気メッキ方法
US06/130,184 US4249999A (en) 1979-03-30 1980-03-13 Electrolytic zinc-nickel alloy plating
GB8010213A GB2047744B (en) 1979-03-30 1980-03-26 Electrolytic alloy plating
DE3011991A DE3011991C2 (de) 1979-03-30 1980-03-27 Verfahren zur Elektroplattierung eines Stahlbandes mit einer glänzenden Zn-Ni-Legierung
FR8007041A FR2452531A1 (fr) 1979-03-30 1980-03-28 Procede de placage electrolytique d'un alliage sur une bande d'acier
BE0/200031A BE882525A (fr) 1979-03-30 1980-03-28 Depot electrolytique d'un alliage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54039190A JPS5839236B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 合金電気メッキ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55131193A JPS55131193A (en) 1980-10-11
JPS5839236B2 true JPS5839236B2 (ja) 1983-08-29

Family

ID=12546187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54039190A Expired JPS5839236B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 合金電気メッキ方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4249999A (ja)
JP (1) JPS5839236B2 (ja)
BE (1) BE882525A (ja)
DE (1) DE3011991C2 (ja)
FR (1) FR2452531A1 (ja)
GB (1) GB2047744B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602186B2 (ja) * 1980-12-24 1985-01-19 日本鋼管株式会社 塗装下地用表面処理鋼板
JPS6033192B2 (ja) * 1980-12-24 1985-08-01 日本鋼管株式会社 耐食性、塗料密着性、塗装耐食性のすぐれた複合被覆鋼板
US4457450A (en) * 1981-02-11 1984-07-03 National Steel Corporation Nickel-zinc alloy coated drawn and ironed can
US4374902A (en) * 1981-02-11 1983-02-22 National Steel Corporation Nickel-zinc alloy coated steel sheet
US4407149A (en) * 1981-02-11 1983-10-04 National Steel Corporation Process for forming a drawn and ironed container
US4425198A (en) * 1981-06-16 1984-01-10 Omi International Corporation Brightening composition for zinc alloy electroplating bath and its method of use
JPS6012434B2 (ja) * 1981-08-21 1985-04-01 荏原ユ−ジライト株式会社 亜鉛−ニツケル合金電気めつき液
US4765871A (en) * 1981-12-28 1988-08-23 The Boeing Company Zinc-nickel electroplated article and method for producing the same
US4416737A (en) * 1982-02-11 1983-11-22 National Steel Corporation Process of electroplating a nickel-zinc alloy on steel strip
JPS58204195A (ja) * 1982-05-25 1983-11-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 加工性および耐食性に優れたNi−Zn合金電気メツキ鋼板の製造方法
JPS60228693A (ja) * 1984-04-25 1985-11-13 Kawasaki Steel Corp Zn−Ni合金めつき鋼板の製造方法
DE3816419C1 (ja) * 1988-05-13 1989-04-06 Rasselstein Ag, 5450 Neuwied, De
CN111876797B (zh) * 2020-07-08 2021-10-15 佛山亚特表面技术材料有限公司 一种高防腐中性镍镀液及中性镍打底工艺

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2673180A (en) * 1950-11-03 1954-03-23 Anaconda Copper Mining Co Production of electrolytic zinc
NL125956C (ja) * 1960-07-26
US3420754A (en) * 1965-03-12 1969-01-07 Pittsburgh Steel Co Electroplating a ductile zinc-nickel alloy onto strip steel
US3558442A (en) * 1969-01-31 1971-01-26 Wheeling Pittsburgh Steel Corp Electroplating a ductile zinc-nickel alloy onto strip steel

Also Published As

Publication number Publication date
DE3011991C2 (de) 1990-02-15
FR2452531A1 (fr) 1980-10-24
JPS55131193A (en) 1980-10-11
GB2047744A (en) 1980-12-03
DE3011991A1 (de) 1980-10-02
US4249999A (en) 1981-02-10
FR2452531B1 (ja) 1981-12-11
BE882525A (fr) 1980-07-16
GB2047744B (en) 1982-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839236B2 (ja) 合金電気メッキ方法
US4877497A (en) Acidic electro-galvanizing solution
US4416737A (en) Process of electroplating a nickel-zinc alloy on steel strip
US5575899A (en) Electrolytic zinc-nickel alloy plating solution and a method of the plating using the same
JPH04247897A (ja) 溶接性、塗料密着性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JPS6338436B2 (ja)
JPH07331483A (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS5867886A (ja) 濃度勾配を有する鉄一亜鉛合金めつき層で被覆された鋼材およびその製造方法
KR101353803B1 (ko) 아연도금강판용 황산욕 Fe계 전해액
JPH0251996B2 (ja)
US2231967A (en) Zinc coated article
JP3282875B2 (ja) パラジウムメッキ液及び該メッキ液を用いたパラジウムメッキ方法
KR100979047B1 (ko) 우수한 도금밀착성, 평탄도 및 표면외관 형성에 유용한전기아연도금용 첨가제, 그 제조방법 및 이를 이용한도금방법
JP2544678B2 (ja) 給水・給湯用内面Snメツキ銅管およびその製造方法
US5316653A (en) Minimization of mounds in iron-zinc electrogalvanized sheet
Galeotti Electrodeposition of Zn-Cr alloy coatings for corrosion protection
JPS6215635B2 (ja)
Xia et al. Corrosion Resistance of Electrodeposited Nanocrystalline Ni from Citrate Baths
JP3230907B2 (ja) 生産性および黒色化に優れた黒色化処理鋼板の製造方法
JPS6344837B2 (ja)
Lyons Acid Zinc Plating
JPH0466690A (ja) 亜鉛―鉄族金属合金めっき液およびそれを用いた亜鉛―鉄族金属合金めっき方法
JPS589158B2 (ja) 鉄鋼表面にZn−Ti合金メツキ皮膜を形成するのに用いられる電気メツキ液
KR100345885B1 (ko) 내흑변성이우수한전기아연도금크로메이트피막처리방법
JP3161692B2 (ja) 錫系めっき鋼板の化学処理方法