JPH01305801A - メタノールの接触リフォーミングによる高純度水素の製造方法 - Google Patents

メタノールの接触リフォーミングによる高純度水素の製造方法

Info

Publication number
JPH01305801A
JPH01305801A JP1041475A JP4147589A JPH01305801A JP H01305801 A JPH01305801 A JP H01305801A JP 1041475 A JP1041475 A JP 1041475A JP 4147589 A JP4147589 A JP 4147589A JP H01305801 A JPH01305801 A JP H01305801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanol
gas
hydrogen
carbon dioxide
mpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1041475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2764178B2 (ja
Inventor
Daniel Durand
ダニエル・デュラン
Adrien Orieux
アドリアン・オリュー
Philippe Courty
フィリップ・クルチ
Serge Mouratoff
セルジュ・ムラトフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH01305801A publication Critical patent/JPH01305801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764178B2 publication Critical patent/JP2764178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/323Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/52Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with liquids; Regeneration of used liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/16Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0415Purification by absorption in liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0475Composition of the impurity the impurity being carbon dioxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はメタノールの接触スチーム・リフォーミングに
よる水素の製造方法に関する。この方法は、以下に明確
に示すように、99.99%に達するかそれ以上の、お
よびメタノールに対して95%に達するかそれ以上の収
率で、高純度水素の製造を可能にする。
[従来技術およびその問題点] 現在では、世界的に使用されている水素の大部分は天然
ガスのスチーム・リフォーミングまたは部分的酸化作用
に由来することが知られている。後者は常に望まれる局
面で自由に使用できるとは限らない。また、これに限定
される地域の必要性に対しては、メタノールのようによ
り容易に貯蔵可能な液体仕込原料から始めるのが好まれ
る。
メタノールから出発する水素の製造は、水蒸気によるメ
タノールの接触リフォーミングとしてよ(知られた反応
(フランス特許第1549206号および159985
2号)に基づく:cI(30H+H20″; CO2+ 3 H2(1) これは CH30H: CO+2H2(2)と CO+ H20t;C02+ H2(3)を合計したも
のとみなされ、化学反応式(2)は合成の逆化学反応式
であり、化学反応式(3)は水蒸気による一酸化炭素の
変換のそれである。
これらのすべての反応式は平衡を保っている。
化学反応式(1)に対して定義される水素の収率(RH
2)は、つぎの式(4)に示すとおりである。
00XH2 RH2(%) −(4) 3XCH30H ここで、H2とCH30Hは各々製品水素と反応させら
れたメタノールとの各グラム分子数である。
当業者には既知の微少可逆性の原理に従って、メタノー
ルのスチーム・リフォーミングの反応は、メタノールの
合成の反応に、すでに提案された触媒のいずれか1つの
存在下で実施される。
CO+2H2ヰCH30H(5) CO□十3H2斗 CH2OH+ H20(8) リフォーミングの操作は一般的には150から350℃
、好ましくは250から350℃の温度で、0.5から
10 M P a 、好ましくは、1から5MP aの
圧力下で、水/メタノールのモル比が1から10で、好
ましくは1.5から5で実施される。この操作は、気相
あるいは、例えば、比重0.65から0.90の炭化水
素または炭化水素留分によって構成されている液相の(
T在下で、実施される。
反応の触媒は例えば(Cr−Zn)のメタノールの高圧
合成用、あるいは、例えば銅と、亜鉛および/または鉄
と、アルミニウムおよび/またはクロム群から選択され
た少なくとも1つの金属Mとを組合わせた低圧合成用の
従来の固体触媒である。これらの触媒は一般的に、混合
酸化物の彫り、または単一成分酸化物のさまざまな割合
での混合物の形、聾をとる。これらの触媒は、塊状元素
の状態で、すなわち活性元素の酸化物で構成された状態
で調整されても、または担持された状態の元素で調整さ
れていてもよい。後者の場合には、それらの結合剤また
はそれらの担体は、例えばシリカ、アルミナ、これら2
つの物質の混合物またはスピネル型構造のアルミン酸塩
(アルミン酸マグネシウム、アルミン酸亜鉛、アルミン
酸鉄またはアルミン酸コバルl−)のようなより複雑な
物質またはベロブスキー石型構造(原子番号57から7
1を含む桟上類のアルミン酸塩)であってもよい(7、
あるいは、更に、ジルコニアベースの混合酸化物(Z 
r02−MgOSZ r02稀上類等)から成っていて
もよい。
水素を製造するためのメタノールのスチーム・リフォー
ミングのこの接触反応は、−船釣に、気相(ベルギー特
許第884720号、特開昭59−1.28202およ
びフランス特許顕画86/17712号)で、同様に液
相(フランス特許願第87102355号)で操作され
る。
この反応は、化学反応(1)と(2)の方程式によると
、最も大量の炭酸ガス(約25容積%)および一酸化炭
素(約0.5から3容積%)を含む副産物を産み出す。
水素の精製の様々な方法が一般的に提案されている。
(例えば米国特許第4553981号によって)′fa
圧およびパージによって周囲温度で一般的に再生する吸
着剤(モレキューラ−シーブ、活性炭・・・・・・)の
存在下で、気体混合物の水素以外の成分を加圧下に選択
的に吸着させる原理に基づく方法が既知である。連続し
て完全な回路(−船釣には圧力スイング吸着−PSAと
呼ばれる)を実施するためには、吸否剤の2つの反応器
が最小限必要である。第一番目は吸着[0で、第二番目
は再生の異なる相に応じて操作される。
この方法は非常に高純度(例えば少なくとも99.99
96であるンの水素を製造する利点を示し、例えば本発
明において記載されているように、メタノールのスチー
ム・リフォーミング方法の操作圧力(例えば0.5から
5 M P a )では、完全に適応される。しかしな
がら、水素の収率(百分率による流出水素/流入水素)
はかなり低く (70から80%)、本発明において探
究されている特性(仕込原料のメタノールに対する水素
の収率が少なくとも95%である)とは、この計算値に
おいて相入れない。さらに、この収率は操作圧力に伴っ
て減少し、3 M P aで80%ぐらいから、I M
 P aで70%ぐらいになる。
他の方法は、下記のように特に溶媒(メタノール、アミ
ン)で洗浄してガスの二酸化炭素除去によって、水素の
精製を可能にする。これは・一酸化炭素の接触変換(ド
イツ特許第3332314号)であ7たり、 ・一酸化炭素のメタン化および/またはメタノール化で
あったりするが、それらの濃度が(パーセントのオーダ
ーで)あまり高められていなければである(ヨーロッパ
特許第139423号)。
これらの3つの方法の組み合わせは、水素の収率を少な
くとも95%に増やせるが、残念ながら、水素の純度は
一般的には、99.95%を越えない。このことは製品
の多くの用途のためには、不十分であることを示す。
水素の収率(純度99.99%以上)を改良するために
、特開昭59−128202号は、反応器の上流でのP
 S Aのパージガス(水素に富むパージガス)の一部
分の再循環を提案している。この装置は、PSAのパー
ジガスを再循環しないで、メタノールのスチーム・リフ
ォーミングに連結されたPSAプロセスに対して、先に
記載された最大収率(70から80%)に対する水素の
収率の10から15%の改良を可能にする。
この方法は、改良された収率(ただし本発明の明細書に
記載されている収率よりも非常に低い)を得ることを可
能にしたが、多2のCO2が反応器を再循環するという
不都合を示していて、このCO2は、反応の加熱条件下
では、本質的には不活性ガスで対処し、蓄積し、しかも
触媒活性がかなり低下する原因となる。
本出願人が提案している新しい方法は、少なくとも99
.99%の純度の水素と、少なくとも95%の水素収率
を同時に得ることを可能にする。これは、気相またはさ
らに冷却液の役割を演じる液相の存在下で操作される、
軸方向または放射方向の流出による、等温性または断熱
性の反応器において、0.5から5 M P aのオー
ダーでの圧力下で、操作が可能であるにもがかわらず、
例えば0.8から2 M P aの比較的低い圧力で、
メタノールのスチーム・リフォーミングの反応がなされ
るとしてもである。
[問題点の解決手段] 本発明の対象である方法は、次のように定義される:す
なわち、本発明は、メタノールの接触スチーム・リフォ
ーミングによる水素の製造方法であって、反応帯域にお
いて、メタノールの水素変換触媒の接触の存在下で、相
対的に高い圧力下で、水をメタノールに反応させ、次い
で相対的に高い圧力下で該反応帯域の流出物を吸若剤と
接触させて、二酸化炭素を含む副産物を吸着すると共に
、水素に富むガスを放出するようにし、かつ吸着された
副産物を相対的に低い圧力下で定期的に脱着し、最後に
該副産物の少なくとも一部を含む脱着ガス流を該反応帯
域に再循環する方法において、 該反応帯域への返送の前に、再循環ガスが再圧縮に付さ
れ、次いで相対的に高い圧力下で二酸化炭素の少なくと
も一部の除去処理に付されることを特徴とする方法であ
る。
二酸化炭素(CO2)の除去は、洗浄によって、あるい
は水および/または仕込原料のメタノールによって、あ
るいは例えばモノおよび/またはジェタノールアミンの
水溶液のようなアミンまたはアルカノールアミンの水溶
液によって実施される。後者の場合には、例えば0から
40℃で、0.5から5 M P aのメタノールのス
チーム・リフォーミングの反応器の圧力にほぼ等しい圧
力で、周囲温度に近い温度で、ガスの洗浄を実施するた
めに、例えばジェタノールアミンの2倍モルの溶液を使
用する。洗浄のための再循環の前に得られた溶液は、大
気圧に近い圧力に減圧する前に、例えば60から140
℃の温度で加熱によって再生される。これらの条件にお
いては、ガスの二酸化炭素除去の割合は95から99.
9%である。
上記圧力に達するためには、通常0.1から0.4MP
aであるパージガスを再圧縮する必要がある。
前述の方法の改善された変形によると、二酸化炭素除去
装置のガス流出物は、例えば一酸化炭素3から7容積%
を含み、上記の化学反応式(3)に従って、低温でのC
Oの変換反応器内で処理される。COの変換器から出た
ガス流出物は、次いで少なくとも一部分が、メタノール
のスチーム・リフォーミングの反応器の入口で再循環さ
れる。
このCOの変換反応器内では、亜鉛および/または鉄と
、場合によってはアルミニウムおよび/またはクロムと
に組合わせた銅をベースにした塊状触媒を含んで、16
0から300℃、好適には180から250℃の温度で
、0.5から10 M P a 、好適には0.9から
4.5MPaの圧力で、H20/Coモル比1から30
、好適には2から20で、操作する。メタノールのスチ
ーム争すフオーミングの反応に必要な水(反応器の入口
でのH20/CH30Hの重量比は先に定義されている
)は、全部あるいは一部再循環(ただしその小部分はパ
ージされる)前にCOの変換反応器の入口に導かれる。
CO変換によりよく適応された操作条件による、この方
法の改善された変形によれば、より低温で、より高いH
20/Coモル比で、より低いH2およびCO2含有度
で、CO含有度を1000 ppmより少ない割合に軽
減して、上記化学反応式(3)に応じて、該方法の水素
収率を増やすことが可能である。
吸着は、たいていの場合、例えば0.5から5 M P
 aの全体圧力下で、20から50℃の温度で実施され
る。
脱着(パージ)は、たいていの場合0.1から0.4M
Paの全体圧力下で実施される。
排出ガスの全体が再循環される。しかしながら、90か
ら99%を再循環し、上記に説明されているように、そ
こで、CO2を除去する。
第1図は本発明の実施態様を表わす。
第2図は本発明が実施される改善された態様を表わす。
導管(1)のメタノールと導管(2)の水は、導管(3
)によって反応器(4)に達する。反応器(4)は同様
に未変換のメタノールと水の再循環を導管(5)によっ
て受け、また二酸化炭素除去装置(14)から来る再循
環ガスを導管(15)によって受ける。反応器り4)の
排出液は導管(6)によって凝縮器(7)へ送られ、そ
の底部から凝縮液の一部分が導管(5)で再循環され、
他の部分は導管(8)でパージ流として排出される。非
凝縮ガスは導管(9)によって、PSA型もしくは他の
型の吸着装置(10)に送られる。高純度の精製水素は
、導管(11)によって回収される。定期的に、変換ガ
スを別の吸着装置(図示省略)に送り、減圧と水素掃気
によって吸着剤を再生(パージ)する。このようにして
、導管(12)のパージ流は、圧縮機(13)通過後、
アミン溶液の洗浄と再生を含む二酸化炭素除去装置(1
4)に達する。CO2の少なくとも大部分を取り除かれ
たガスは、導管(15)によって一部分再循環され、他
の部分は導管(1G)で排出される。再生(CO2の一
部分除去)後、アミン溶液は二酸化炭素除去装置(14
)で再循環される。
第2図は次の事柄を除いて、第1図と同じ要素を含んで
いる: 反応用の水は、導管(2)ではなく導管(1a)によっ
て一部または全部(第2図上では全部)注入されて、こ
の水を加えられた二酸化炭素除去装置(14)から出た
二酸化炭素を除去されたガスは、導管(15)と導管(
16)に到達する前に、COの変換器(19)を通過す
る。
通常、導管(16)のパージ流は二酸化炭素除去装置(
14)または変換器(19)から来るガスの1から30
容積%、好ましくは1から10容積%である。補充物が
導管(15)によって再循環される。
導管(8)のパージ流は、例えば凝縮器(7)の排出液
の0.1から5%であり、補充物が導管(5)によって
再循環される。
故に本発明の方法は同時に発揮させることができる下記
の長所を示している: ・非常に高純度水素(99,99%以上)。
・原料(メタノール)を節約できる95%以上の収率。
・−船釣により高圧で操作を可能にするために必要とさ
れる特殊原料の使用をさける同様の比較的低い圧力(約
I M P a )。
[発明の効果コ 本発明の水素製造方法によれば、少なくとも99.99
%の純度の水素と、少なくとも95%の水素収率を同時
に得ることができる。
さらに、本発明の変形によれば、より低温で、より高い
H20/Coモル比で、より低いH2およびCO2含有
度で、CO含有度を11000ppより少ない割合に軽
減して、水素収率を向上することができる。
[実施例] 比較実施例1 このフローシートは第1図のものと同じである。しかし
ながら、要素(13〉から(17)は存在しなくて、導
管(12)のパージ流は焼却される。
8001の銅触媒(例えばCu40重量%、Fe24重
量%、Cr11重二%を含む)を含む管状反応器に、1
0.3キロモル/時の水と10.25キロモル/時のメ
タノールを注入する。スチーム・リフォーミングの反応
の圧力は]MPaで、冷却液の温度は270℃に維持さ
れる。これらの条件下では、メタノールの変換率は約9
0%である。凝縮後、未変換の反応性液体(H2O、C
H30H)は、大部分(99%)反応器へ再循環されて
、他の一部分(1%)はパージ流として排出される。非
凝縮ガス流出物は、選択的膜a(PSA)によって分離
される。PSAの出口で純度99.99%の水素を70
%回収する割合を伴って、関係式で定義される水素の収
率(R) 精製水素モル数(PSA出口) R−□ 3×メタノ一ルモル数(残分) は′66%である。PSAのパージ流(製品水素30%
を含む)は設備のバーナを燃えたたせるガスに混合され
る。
比較実施例2 このフローシートは第1図のものと同じである。しかし
ながら、要素(14)と(17)が存在していない。触
媒とスチーム・リフォーミングの反応器を操作する条件
は、再圧縮後、残留物を排除して、PSAパージ流の富
水素フラクションを再循環することを除いては、実施例
1の条件と同様である。この再循環フラクションは全体
パージ流の約40容積%であり、このパージ流に含まれ
ている水素量の約60%を含有している。
このように実施して、約83.2%の水素の収率しか伴
わない、純度99.99%の水素を得る。
加えて、触媒の少し早すぎる失活(要点−覧表)が観測
される。
実施例3(第1図) 反応器(4)におけるメタノールのスチーム・リフォー
ミングの反応と、吸着装置(10)における(PSAに
よる)製品水素の精製は、実施例1の操作条件に従って
なされる。しかしながら、導管(12)のPSAのパー
ジ流は、焼却されるかわりに、圧縮機(13)によって
1,1MPaに再圧縮され、次いで、二酸化炭素除去装
置(14)において、二酸化炭素を99%除去するため
に、l、1MPa圧力下で、30℃で、ジェタノールア
ミン(4M)の水溶液によって、洗浄除去処理を受けて
、終わりに、導管(15)によって反応器(4)の入口
へ、約95%再循環される。それ故に5%がパージ流と
して導管(16)で除去される。
このように実施して、メタノールに対する割合が95.
1%の収率を伴う純度99.99%の製品水素を得る。
実施例4(第2図) メタノールのスチーム・リフォーミングの反応および水
素の精製さらにPSAのパージ流の二酸化炭素除去は、
実施例3の条件に従ってなされる。しかしながら、一酸
化炭素の5から10容積%を含むこの二酸化炭素除去パ
ージ流は、1.1MPa圧力下でCoの低温変換用の変
換器(19)に送られる。この変換器(19)は銅触媒
(例えばCu50%、A/4%、Zn25%)を150
Kg含む。導管(18)によって水10.9キロモルを
パージガス流と並流で注入する。COの変換反応は1.
05MPaの圧力下で入口lH度210℃でなされ、こ
れはCOの91%の変換を可能にする。実施例1の場合
のように、導管(15)によってメタノールのスチーム
・リフォーミングの反応器(4)へCOの変換器(19
)から出たガスの95%を再循環する。5%はパージ流
として導管(1B)によって除去される。このように実
施すると、純度99.99%の水素が収率(R)95.
9%で得られる。
要点−覧表 下記の表に、記載された実施例の各々に対応して、I 
M P aの圧力下で、二酸化炭素除去されたまたはさ
れていないPSAバージ流の全部または一部を再循環し
て、またはしなくて、メタノールのリフォーミンク反応
時に得られた(純度99.99%以上の)水素の収率(
R)か、;己載されている。
付随的に、100および1500時間操作後の反応過程
におけるメタノールの90%の変換率で(純度99.9
9%の)同量の水素を製造するだめのスチームφリフォ
ーミングの反応器に要求される温度を記載した。
(以下余白) 上記表は、このように得られた結果(実施例3と4)の
優位性、すなわちより高い収率、より少ない失活を証明
する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はいずれも本発明の実施例を示すフ
ローシートである。 以」− 特許用1傾人 アンスティテユ・フランセ・デュFIG
、I FIo、2

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メタノールの接触スチーム・リフォーミングによ
    る水素の製造方法であって、反応帯域において、メタノ
    ールの水素変換触媒の接触の存在下で、相対的に高い圧
    力下で、水をメタノールに反応させ、次いで相対的に高
    い圧力下で該反応帯域の流出物を吸着剤と接触させて、
    二酸化炭素を含む副産物を吸着すると共に、水素に富む
    ガスを放出するようにし、かつ吸着された副産物を相対
    的に低い圧力下で定期的に脱着し、最後に該副産物の少
    なくとも一部を含む脱着ガス流を該反応帯域に再循環す
    る方法において、 該反応帯域への返送の前に、再循環ガスが再圧縮に付さ
    れ、次いで相対的に高い圧力下で二酸化炭素の少なくと
    も一部の除去処理に付されることを特徴とする方法。
  2. (2)二酸化炭素の少なくとも一部が除去された再循環
    ガスの90〜99容積%を、該反応帯域に送る請求項1
    による方法。
  3. (3)該反応帯域の流出物を吸着剤と接触させる前に冷
    却に付して、未反応の水とメタノールを凝縮させるよう
    にし、凝縮した水とメタノールを該反応帯域に返送する
    請求項1または2による方法。
  4. (4)二酸化炭素の少なくとも一部を除去した後、再循
    環ガスの少なくとも一部を、該反応帯域に返送する前に
    、一酸化炭素の変換触媒との接触下に処理する請求項1
    から3の1つによる方法。
  5. (5)反応および吸着剤の接触が0.5から5MPaの
    圧力下でなされ、脱着が0.1から0.4MPaの圧力
    下でなされ、かつ再循環二酸化炭素の除去処理が0.5
    から5MPaの圧力下でなされる請求項1から4の1つ
    による方法。
  6. (6)二酸化炭素除去が水、メタノール、モノエタノー
    ルアミン、ジエタノールアミンおよびそれらの混合物の
    群のうちの1つの溶媒を用いた洗浄によって実施される
    請求項1から5の1つによる方法。
  7. (7)再循環ガスの二酸化炭素の80から100%を除
    去する請求項1から6の1つによる方法。
  8. (8)水とメタノールの反応が、比重0.65から0.
    90の炭化水素または炭化水素留分によって構成される
    液相の存在下で行なわれる請求項1から7の1つによる
    方法。
  9. (9)水とメタノールの反応が、銅および/または亜鉛
    および/または鉄と、アルミニウムおよび/またはクロ
    ムの群から選択された少なくとも1つの金属Mとを含む
    触媒の存在下で行なわれる請求項1から8の1つによる
    方法。
  10. (10)再圧縮および二酸化炭素除去後の脱着ガスが、
    再循環前に、あるいはメタノールのスチーム・リフォー
    ミングの反応器の温度で、あるいは一酸化炭素変換用の
    反応器の温度で、予熱される請求項1から9の1つによ
    る方法。
JP1041475A 1988-05-27 1989-02-20 メタノールの接触リフォーミングによる高純度水素の製造方法 Expired - Fee Related JP2764178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8807195 1988-05-27
FR8807195A FR2631949B1 (fr) 1988-05-27 1988-05-27 Procede de production d'hydrogene de haute purete par reformage catalytique du methanol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01305801A true JPH01305801A (ja) 1989-12-11
JP2764178B2 JP2764178B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=9366748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1041475A Expired - Fee Related JP2764178B2 (ja) 1988-05-27 1989-02-20 メタノールの接触リフォーミングによる高純度水素の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5093102A (ja)
EP (1) EP0344053B1 (ja)
JP (1) JP2764178B2 (ja)
BR (1) BR8902419A (ja)
DE (1) DE68900907D1 (ja)
FR (1) FR2631949B1 (ja)
MX (1) MX171197B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076954A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Toshiba Corp エタノールからの水素製造方法
JP2007254229A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sekiyu Combinat Kodo Togo Unei Gijutsu Kenkyu Kumiai 水素製造方法および水素製造装置
JP2010513201A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 イエフペ 圧力下のco2流の同時発生を伴う水素吸着による精製法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2663625B1 (fr) * 1990-06-25 1992-09-11 Air Liquide Procede et installation d'elaboration d'hydrogene pur.
DE19603222C1 (de) * 1996-01-30 1997-08-28 Daimler Benz Ag Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung eines wasserstoffreichen, kohlenmonoxidarmen Gases
DE19727588C1 (de) * 1997-06-28 1999-02-18 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung eines wasserstoffreichen und kohlenmonoxidarmen Gases
CN1110445C (zh) * 1999-02-04 2003-06-04 中国石化集团齐鲁石油化工公司 一种无残液排放的甲醇蒸汽转化制氢工艺
US6596423B2 (en) 2001-03-26 2003-07-22 Brookhaven Science Associates, Llc Method for low temperature catalytic production of hydrogen
WO2004103894A1 (en) * 2003-04-16 2004-12-02 Energy & Environmental Research Center Foundation, Inc. Process for producing high-pressure hydrogen
US20040253493A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Nissan Technical Center N. A. Inc. Reformate purifying system for fuel processing systems
US7655394B2 (en) * 2005-10-28 2010-02-02 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C virus NS2/3 activity assay
FI20085400A0 (fi) * 2007-11-09 2008-04-30 Upm Kymmene Oyj Menetelmä jäteveden integroidulle käsittelylle
CN102923656B (zh) * 2012-11-12 2014-09-03 浙江大学 层叠式微凸台阵列型重整制氢微反应器
EP3156363A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-19 Casale SA Process for making a synthesis gas by reforming of a hydrocarbon and including recovery of carbon dioxide at high pressure
WO2020074094A1 (en) * 2018-10-12 2020-04-16 Upm-Kymmene Corporation Process for the production of hydrogen
CN110694624B (zh) * 2019-10-10 2022-07-19 天津大学 一种基于Cu和MgO的双功能催化剂及制备方法和应用
CN115057412A (zh) * 2022-06-13 2022-09-16 新疆天业汇合新材料有限公司 利用甲醇合成反应脱除co、co2提高氢气纯度的方法
CN115465836B (zh) * 2022-09-05 2023-07-25 福建永荣科技有限公司 一种甲醇制氢工艺
TWI831412B (zh) * 2022-10-12 2024-02-01 中興電工機械股份有限公司 一體化產氫充氫系統及其方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59128202A (ja) * 1983-01-10 1984-07-24 Nippon Kagaku Gijutsu Kk 掃気ガスリサイクルによるメタノ−ル改質方法
DE3408851A1 (de) * 1984-03-10 1985-09-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum entfernen von co(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) und/oder h(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)s aus gasen
JPH0751441B2 (ja) * 1986-04-18 1995-06-05 三菱瓦斯化学株式会社 高純度水素の製造方法
FR2608144B1 (fr) * 1986-12-16 1989-03-24 Inst Francais Du Petrole Procede de production d'hydrogene par reformage catalytique du methanol a la vapeur d'eau

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076954A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Toshiba Corp エタノールからの水素製造方法
JP4557849B2 (ja) * 2005-09-14 2010-10-06 株式会社東芝 エタノールからの水素製造方法
JP2007254229A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sekiyu Combinat Kodo Togo Unei Gijutsu Kenkyu Kumiai 水素製造方法および水素製造装置
JP2010513201A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 イエフペ 圧力下のco2流の同時発生を伴う水素吸着による精製法

Also Published As

Publication number Publication date
MX171197B (es) 1993-10-06
FR2631949A1 (fr) 1989-12-01
BR8902419A (pt) 1990-01-16
JP2764178B2 (ja) 1998-06-11
DE68900907D1 (de) 1992-04-09
EP0344053B1 (fr) 1992-03-04
US5093102A (en) 1992-03-03
FR2631949B1 (fr) 1990-09-14
EP0344053A1 (fr) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01305801A (ja) メタノールの接触リフォーミングによる高純度水素の製造方法
US4869894A (en) Hydrogen generation and recovery
US5262547A (en) Process for the production of petrochemicals
US5008414A (en) Process for the production of oxides
TWI421238B (zh) 用於乙基苯脫氫成為苯乙烯的組合二氧化碳及氧方法
US4572829A (en) Ammonia synthesis gas purification
US4870201A (en) Process for the production of nitriles
JP2685279B2 (ja) ニトリルおよびオキシドの製造法
KR100363179B1 (ko) 탄화수소의부분산화반응생성물의제조방법
EP0328280A1 (en) Process for the production of nitriles and oxides
JPS63162502A (ja) メタノールの水蒸気接触リフォーミングによる水素の製造方法
US5126463A (en) Process for the production of anhydrides
US5008412A (en) Process for the production of oxides
JPH07196571A (ja) オキソ生成物の製造方法
CA2007824A1 (en) Process for the production of nitriles and oxides
JPH0761843B2 (ja) メタノ−ル分解装置の圧力スイング式ガス分離器
AU674778B2 (en) Process for the production of hydrocarbon partial oxidation products
JPS63501791A (ja) 流出ガス流からの高い水素回収率
JPH04331705A (ja) アンモニア合成ガスの調製方法
JPS62246803A (ja) 高純度水素の製造方法
JPH07179377A (ja) エタノールおよびイソプロパノールの製造方法
JPH06305701A (ja) 炭化水素からの水素製造方法及び水素製造装置
JPH0751442B2 (ja) 高純度水素の製造方法
JPS6139087B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees