JPH01304565A - データ交換方式 - Google Patents

データ交換方式

Info

Publication number
JPH01304565A
JPH01304565A JP13462088A JP13462088A JPH01304565A JP H01304565 A JPH01304565 A JP H01304565A JP 13462088 A JP13462088 A JP 13462088A JP 13462088 A JP13462088 A JP 13462088A JP H01304565 A JPH01304565 A JP H01304565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage area
microprocessor
microprocessors
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13462088A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Saijo
西城 光男
Motohiro Sakurai
桜井 基宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13462088A priority Critical patent/JPH01304565A/ja
Publication of JPH01304565A publication Critical patent/JPH01304565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はデータ交換方式に間し、特に複数のマイクロプ
ロセッサ間のデータ交換方式に関する。
従来技術 従来、この種のデータ交換方式には、複数のマイクロプ
ロセッサが各々保有しているデータを池のマイクロプロ
セッサとの間でデータ交換を行うために、複数のマイク
ロプロセッサ間をデータ転送回線で接続し、相互間にお
いてデータ転送を行ってデータ交換を行う方法と、マイ
クロプロセッサ各々に接続されている記憶部に対して他
のマイクロプロセッサから直接アクセスするD M A
 (ダイレクトメモリアクセス)方式によってデータ交
換を行う方法とがある。
このようなモ゛(来のデータ交換方式において、マイク
ロプロセンサ相互間でデータ転送を行ってデータ交換を
行う場合には、マイクロプロセッサ間でデータ転送を行
うため、マイクロプロセッサ各々においてデータ転送を
実行するための専用の処理か必要となり、データ交換に
要する時間がマイクロプロセッサ間でのデータ転送時間
によって制限されるという欠点がある。
また、DMA方式によってデータ交換を行う場合には、
他のマイクロプロセッサに接続されている記憶部を直接
アクセスするために、池のマイクロプロセッサに対して
ホールド要求を行う必要があるので、その間曲のマイク
ロプロセッサが停止状態となって処理能力が低下すると
いう欠点がある。
したがって、複数のマイクロプロセッサ間においてデー
タ交換を行う場合には、マイクロプロセッサ各々の処理
能力が低下するという欠点がある。
発明の目的 本発明は上記のような従来のものの欠点を除去すべくな
されたもので、データ交換時におけるマイクロプロセッ
サ各々の処理能力の低下を防止することができるデータ
交換方式の提供を目的とする。
北ルす1風 本発明によるデータ交換方式は、複数のマイクロプロセ
ッサ間でメモリを介してデータ転送か行われる情報処理
システムのデータ交換方式であって、前記メモリを、デ
ータを格納するデータ格納領域と、プログラムを格納す
るプログラム格納領域とに分超し、前記データ格納領域
および前記プログラム格納領域を各々独立にアクセス自
在とし、前記複数のマイクロプロセッサのうち一つから
前記データ格納領域へのアクセスと他のマイクロプロセ
ッサから前記データ格納領域へのアクセスとを切換える
切換え手段を設け、前記複数のマイクロプロセッサの一
つにおいて前記データ格納領域が未使用で、前記プログ
ラム格納領域の使用を含む処理動作が実行されていると
き、前記切換え手段により前記曲のマイクロプロセッサ
から前記データ格納領域へのアクセスに切換えて、前記
複数のマイクロプロセッサの一つと前記曲のマイクロプ
ロセッサとの間のデータ転送を行わせるようにしたこと
を特徴とする。
実施例 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る4図において、本発明の一実施例にょる留報処理シス
テム1.2は夫々、マイクロプロセッサ11.21と、
記憶部12.22と、記憶部アクセス回路13.23と
、切換え部14,24とを含んで構成されている。
記憶部12.22は夫々プログラム蓄積用記憶部12a
、22aとデータ蓄積用記憶部12b。
22bとに分離されている。このうちデータ蓄積用記憶
部12b、22bは夫々自系のマイクロプロセッサ11
.21との間のバス101.201と他系の記・瞳部ア
クセス回路23.13との間のバス202.102とを
切換え部14.24で切換えて、バス101、102.
201.202を介して入出力されるアドレスやデータ
、および制御信号により自系のマイクロプロセッサ11
.21または他系のマイクロプロセッサ21.11のい
ずれからもアクセス可能となっている。
切換え部14.24においては、自系のマイクロプロセ
ッサ11.21におけるインストラクションフェッチサ
イクルまたは入出力命令時のI10リードライトサイク
ル実行中に出力される切換え信号103.203により
、自系のマイクロプロセッサ11.21との間のバス1
01.201から他系の記憶部アクセス回路23.13
との間のバス202,102に切換えられ、白系のデー
タM積用記憶部12b、22bが他系の記憶部アクセス
回路23.13に接続される。
記憶部アクセス回路13.23においては、他系のデー
タ蓄積用記憶部22b、12bとの間で必要なデータの
授受が完了すると、自系のマイクロプロセッサ11,2
1にデータ交換完了信号104.204を出力してデー
タ交換の完了を通知する。
次に、第1図を用いて本発明の一実施例の動作について
説明する。
たとえば、・清報処理システム1のマイクロプロセンサ
11が情報処理システム2のマイクロプロセッサ21が
保有しているデータを参照しようとした場合には、マイ
クロプロセッサ11は記憶部アクセス回路13に参照す
るデータのアドレスを設定する。
記憶部アクセス回路13では情報処理システム2の切換
え部24に対してバス102を介してアドレスおよび制
御信号を出力する。切換え部211では記憶部アクセス
回路13からのアドレスおよび制御信号により、マイク
ロプロセッサ21からインストラクションフェッチサイ
クルまたは入出力命令時のI10リードライi〜サイク
ル実行中に出力される切換え信号203が入力されると
、情報処理システム2のマイクロプロセッサ21との間
のバス201 と情報処理システム1の記憶部アクセス
回路13との間のバス102とを切換える。
これにより、記憶部アクセス回路13は情報処理システ
ム2のデータ蓄積用記憶部22bに接続されるので、マ
イクロプロセンサ11によって設定された参照するデー
タのアドレスによりデータ蓄積用記憶部22bから必要
なデータを読出して内部に蓄積する。
上述の処理動作と同様の処理動作を、参照しようとする
データの全アドレス分繰返し行った後に、記憶部アクセ
ス回路13からマイクロプロセッサ11にデータ交換完
了信号104を出力し、必要なデータのデータ交換が完
了したことを通知する。
また、情報処理システム2のマイクロプロセッサ21か
情報処理システム1のマイクロプロセyす11に保有さ
れているデータを参照しようとした場合にも、上述の処
理動作と同様に自系の記憶部アクセス回路23と他系の
切換え部14とによりデータの参照が行われる。
このように、情報処理システム1.2の記憶部12.2
2を夫々プログラム蓄積用記憶部12a。
22aとデータ蓄積用記憶部12b、22bとに分離し
、自系のマイクロプロセッサ11.21においてインス
トラクションフェッチサイクルまたは入出力命令時のI
10リードライトサイクルのようにプログラム蓄積用記
憶部12a、22aの使用を含む処理の実行中に、デー
タ蓄積用記憶部12b、22bを他系のマイクロプロセ
ッサ21゜11からアクセス可能な状態とすることによ
って、マイクロプロセッサ11.21間のデータ交換に
おいてホールド要求を行うことなくデータ交換が可能と
なり、データ交換におけるマイクロプロセッサ11.2
1の処理能力の低下を防止することかできる。
また、マイクロプロセッサ11.21間のデータ交換が
記憶部12.22を経由して行われるので、高速にデー
タ交換を行うことができる。
尚、本発明の一実施例ではマイクロプロセッサ11.2
1に記憶部12.22が夫々接続されている場合につい
て述べたが、記憶部がマイクロプロセッサ11.21に
共通して接続されている場合にも適用できることは明白
であり、これらに限定されない。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、メモリを、データを
格納するデータ格納領域と、プログラムを格納するプロ
グラム格納領域とに分難し、これらデータ格納領域およ
びプログラム格納領域を各々独立にアクセス自在とし、
複数のマイクロプロセッサの一つにおいてデータ格納領
域が未使用で、プログラム格納領域の使用を含む処理動
作が実行されているときに池のマイクロプロセッサから
データ格納領域にアクセスすることにより、複数のマイ
クロプロセッサの一つと前記他のマイクロプロセッサと
の間のデータ交換を行わせるようにすることによって、
データ交換時におけるマイクロプロセッサ各々の処理能
力の低下を防止することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。 主要部分の符号の説明 11、.21・・・・・・マイクロプロセッサ12.2
2・・・・・・記憶部 12a、22a・・・・・・プロクラム蓄積用記憶部1
2b、22b・・・・・・データ蓄積用記憶部13.2
3・・・・・・記憶部アクセス回路14.24・・・・
・・切換え部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のマイクロプロセッサ間でメモリを介してデ
    ータ転送が行われる情報処理システムのデータ交換方式
    であって、前記メモリを、データを格納するデータ格納
    領域と、プログラムを格納するプログラム格納領域とに
    分離し、前記データ格納領域および前記プログラム格納
    領域を各々独立にアクセス自在とし、前記複数のマイク
    ロプロセッサのうち一つから前記データ格納領域へのア
    クセスと他のマイクロプロセッサから前記データ格納領
    域へのアクセスとを切換える切換え手段を設け、前記複
    数のマイクロプロセッサの一つにおいて前記データ格納
    領域が未使用で、前記プログラム格納領域の使用を含む
    処理動作が実行されているとき、前記切換え手段により
    前記池のマイクロプロセッサから前記データ格納領域へ
    のアクセスに切換えて、前記複数のマイクロプロセッサ
    の一つと前記他のマイクロプロセッサとの間の前記デー
    タ転送を行わせるようにしたことを特徴とするデータ交
    換方式。
JP13462088A 1988-06-01 1988-06-01 データ交換方式 Pending JPH01304565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13462088A JPH01304565A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 データ交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13462088A JPH01304565A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 データ交換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01304565A true JPH01304565A (ja) 1989-12-08

Family

ID=15132643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13462088A Pending JPH01304565A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 データ交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01304565A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2829091B2 (ja) データ処理システム
JPH01124031A (ja) マイクロ・コンピュータ
JPH01304565A (ja) データ交換方式
JP2522412B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラと入出力装置の間の通信方法
JP2687716B2 (ja) 情報処理装置
KR830001847B1 (ko) 복수의 마이크로세서를 제어하는 시스템
JP2705955B2 (ja) 並列情報処理装置
SU1541623A1 (ru) Устройство дл сопр жени ЭВМ с периферийным устройством
JPH05113888A (ja) マイクロプロセツサユニツト
JPH0261749A (ja) データ転送装置
JP2821176B2 (ja) 情報処理装置
JPH02307149A (ja) 直接メモリアクセス制御方式
JPH05128279A (ja) ワンチツプマイクロコンピユータ
JPH03214275A (ja) 半導体集積回路
JPH04156656A (ja) マルチcpuシステム間通信方法
JPH0553971A (ja) 主記憶装置
JPS62241057A (ja) 入出力処理高速化回路
JPS6140658A (ja) デ−タ処理装置
JPS61259358A (ja) Dma回路
JPS62145345A (ja) 直接メモリアクセス間隔制御方式
JPS62262104A (ja) プログラマブルコントロ−ラの並列運転制御方式
JPH0353361A (ja) Io制御方式
JPS61133465A (ja) Cpuの切換方法
JPH02171949A (ja) Dma転送方式
JPH03250321A (ja) 外部記憶部のコピー処理システム