JPH01303741A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01303741A
JPH01303741A JP13467188A JP13467188A JPH01303741A JP H01303741 A JPH01303741 A JP H01303741A JP 13467188 A JP13467188 A JP 13467188A JP 13467188 A JP13467188 A JP 13467188A JP H01303741 A JPH01303741 A JP H01303741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact hole
coating film
insulating film
film
layer wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13467188A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Nishizawa
正人 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP13467188A priority Critical patent/JPH01303741A/ja
Publication of JPH01303741A publication Critical patent/JPH01303741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は眉間絶縁膜を介して接続される多層配線を有す
る半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
多層配線構造を形成するには、上層配線の断線防止のた
めに眉間絶縁膜の平坦化が不可欠である。
平坦な眉間絶縁膜を形成するには、下層配線形成後、C
VD絶縁膜などの絶縁膜で覆い、さらにスピンオングラ
ス (S OG)法で有機シリコン液を塗布してほぼ平
坦な表面を得る。このあと、絶縁膜と有機シリコン膜に
同じエツチング速度をもつドライエツチングによりエッ
チバックを行い、下層配線上には絶縁膜のみを残し、上
層配線との接続のため選択的ドライエツチングによって
絶縁膜を貫通させるコンタクトホールを設ける。
〔発明が解決しようとする課題〕
平坦化のためにSOG法で形成される塗膜は、SiO□
の他に他の成分を含む、従って、エッチバック後もコン
タクトホール形成部分にSOG法による塗膜が残存して
いるときには、塗膜から水分や有機物が出てコンタクト
ホールの底部に付着する。
このため上層配線として、例えばM膜被着後、400℃
程度の熱処理を行ってもこの付着物が残留し、コンタク
トホール抵抗の増大、あるいはコンタクト抵抗値のばら
つきを生ずる。このことは半導体装置の微細化に伴い、
コンタクトホールが小さくなると良好なコンタクトを安
定して形成する上で問題となる。ドライエツチングで&
!l縁膜上の塗膜を完全に除去するには時間がかかり、
費用を要する。
本発明の課題は、経済的な方法で眉間絶縁膜を貫通する
コンタクトホール部での良好なコンタクトを形成し、安
定した多層配線構造をもつ半導体装置の製造方法を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題の解決のために、下層配線を被覆する絶縁膜
を貫通するコンタクトホールを介して上層配線との接続
を行う際に、下層配線上に被覆された絶縁膜を有機シリ
コン溶液塗布膜で覆い、塗布膜中の溶剤を蒸発させて絶
縁膜上に存在する凹部を固化した塗布膜で埋め、次いで
希ふつ酸溶液を用いて配線上のコンタクトホールが形成
されるべき個所の絶縁膜上にある塗布膜を完全に除去し
たのちコンタクトホールを形成するものとする。
〔作用〕
希ふつ酸溶液を用いての有機シリコン塗膜のウェットエ
ツチングはドライエツチングに比して工程が簡略化でき
、経済的に有利である。また、同様の塗膜を形成したモ
ニターを用いて測定したエツチング速度からエツチング
時間を規定することにより絶縁膜上の塗膜は完全に除去
でき、その後の選択エツチングによるコンタクトホール
形成後の底面に不純物が付着することがない。
〔実施例〕
第1図(al〜(Qlは本発明の一実施例の多層配線形
成工程を示す、第1図(alにおいては、シリコン基板
1の上に酸化膜あるいは窒化膜のようなCVD絶縁膜2
1を全面に形成し、その上にアルミニウム層を8000
人の厚さに成膜したのちパターニングして下層配線3を
形成する。さらに5000人の厚さのCVD絶縁#22
により被覆する。第1図〜)においては有機シリコン溶
液、例えば東京応化(Ill製ocD−Tア9.7を有
機溶剤に溶かしたものを用い、この液をスピンナ上で回
転するシリコン基板1上に滴下して、いわゆるSoG法
で塗布し、加熱して溶剤を蒸発させ均一なSOG塗膜4
とする。その結果、5OGI!!j14の表面は図のよ
うにほぼ平坦となり、配線3上の凸部を2000人の厚
さで覆う。
第1図(blの状態のシリコン基板をぶつ酸と水の比が
1対100の希ふつ酸溶液によりエッチバンクを行い、
同様なSOG膜を形成したシリコン仮において測定した
エツチング速度を用いて後にコンタクトホールを形成す
る位置の配線3上の下地のCVD絶縁膜22が露出する
ようになるまでエツチングする。この処理は30秒以内
に終了することができる。この状態を第1図(C1が示
す、エツチング液のぶつ酸水溶液にドデシル硫酸ナトリ
ウムのような界面活性剤を添加することは、エツチング
の均一性の向上に有効である。
このあと、第1図+d+に示すように平坦な表面上にさ
らに厚さ3000人のCVD絶縁膜23を形成すれば、
眉間絶縁耐圧の向上を図ることができる。第1図(e)
は、周知のフォトエツチング技術で絶縁膜22.23に
コンタクトホール5を形成し、さらにMの茎着、パター
ニングにより下層配線3とコンタクトホール5内で接続
される上層配vA6を形成した状態を示す、コンタクト
ホール5の側壁はCvDwA縁膜のみからなるので、コ
ンタクトホール底面での接触抵抗は低く 、1.6μ角
のコンタクトホールにおいて3X10−”Ω−の値を得
た。
〔発明の効果〕
本発明によれば、下層配線上に絶縁膜を被覆した際に生
ずる凹凸を補償するための有機シリコン塗膜のコンタク
トホール形成部での除去を、希ふつ酸溶液を用いてのウ
ェットエツチング法により行うことにより、有機シリコ
ン塗膜の完全な除去が容易にできる。その結果コンタク
トホール底面での有機シリコンから来る不純物の付着が
なく、低い接触抵抗をもつ良好なコンタクトを二層配線
間に形成できる。ウェットエツチング法は従来適用され
たドライエツチング法に比して工程が簡略化でき、経済
的に有利である。またプラズマによる半導体基板の損傷
の発生のおそれもなく、信頼性の向上した低コストの半
導体装置の製造が可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図(5)〜te+は本発明の一実施例における多層
配線形成工程を順次示す断面図である。 1:シリコン基板、21.22,23 : CV D 
絶1&llW、3:下層配線、4 : SOG膜、5:
コンタクトホール、6:上層配線。 、′冨) 〜l 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)下層配線を被覆する絶縁膜を貫通するコンタクトホ
    ールを介して上層配線との接続を行う際に、下層配線上
    に被覆された絶縁膜を有機シリコン溶液塗布膜で覆い、
    該塗布膜中の溶剤を蒸発させて前記絶縁膜上に存在する
    凹部を固化した塗布膜で埋め、次いで希ふっ酸溶液を用
    いて下層配線上のコンタクトホールが形成されるべき個
    所の絶縁膜上にある塗布膜を完全に除去したのちコンタ
    クトホールを形成することを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP13467188A 1988-06-01 1988-06-01 半導体装置の製造方法 Pending JPH01303741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13467188A JPH01303741A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13467188A JPH01303741A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01303741A true JPH01303741A (ja) 1989-12-07

Family

ID=15133843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13467188A Pending JPH01303741A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01303741A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256564A (en) * 1991-05-24 1993-10-26 Nec Corporation Method for manufacturing semiconductor device having a contact structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256564A (en) * 1991-05-24 1993-10-26 Nec Corporation Method for manufacturing semiconductor device having a contact structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01303741A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62295437A (ja) 多層配線形成法
JPS61180458A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06267943A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0447979B2 (ja)
JPS59227118A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02156538A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63202939A (ja) 多層配線の製造方法
JPS60210851A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2544750B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60245254A (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JPS62155537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH036827A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61222235A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0249017B2 (ja)
JPH03196630A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01273334A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0321024A (ja) 多層配線構造及びその層間膜加工方法
JPH0220141B2 (ja)
JPS61287146A (ja) 多層配線の形成方法
JPH09186232A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03131030A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62205645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63226041A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0193147A (ja) 半導体装置の製造方法