JPH01303645A - 光学記録担体およびその製造方法 - Google Patents
光学記録担体およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH01303645A JPH01303645A JP63133291A JP13329188A JPH01303645A JP H01303645 A JPH01303645 A JP H01303645A JP 63133291 A JP63133291 A JP 63133291A JP 13329188 A JP13329188 A JP 13329188A JP H01303645 A JPH01303645 A JP H01303645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- optical recording
- record carrier
- added
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 11
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、Te系光学記録層が形成された円盤状情報記
録担体(以下ディスクと記す)に利用できる光学記録担
体およびその製造方法に関するものである。
録担体(以下ディスクと記す)に利用できる光学記録担
体およびその製造方法に関するものである。
従来の技術
Te系光記録材料は、レーザ光等の光パルス照射時に発
生する熱によって、照射部分がアモルファス相から結晶
層に変化することを用いて信号を記録し、それに伴う記
録膜の反射光量変化により前記信号の再生を行うもので
ある。
生する熱によって、照射部分がアモルファス相から結晶
層に変化することを用いて信号を記録し、それに伴う記
録膜の反射光量変化により前記信号の再生を行うもので
ある。
ここで、アモルファス状態にあるTeOx(○(x (
2)膜が結晶状態に達する迄に比較的短い時間ではある
が時間を要することがある。この場合に記録後の再生信
号RF振幅及びC/N値が時間と共に変化する様子を第
3図の7及び8に示す。この現象を増感現象と呼ぶ。
2)膜が結晶状態に達する迄に比較的短い時間ではある
が時間を要することがある。この場合に記録後の再生信
号RF振幅及びC/N値が時間と共に変化する様子を第
3図の7及び8に示す。この現象を増感現象と呼ぶ。
記録した信号を記録直後から良好に再生するためにはこ
の増感現象をなくする必要がある。この増感現象を改善
するために、TeOx膜に異なった種類の材料を添加す
る方法が提案されている。その方法では、異種の材料が
TeOx膜中において、結晶核の役割りを果たし、Te
Oxの相変化を促進すると考えられる。添加する材料と
してはPdが最適であり、TeOx膜に6〜40at%
添加させるという方法が提案されている(特願昭59−
192003号)。
の増感現象をなくする必要がある。この増感現象を改善
するために、TeOx膜に異なった種類の材料を添加す
る方法が提案されている。その方法では、異種の材料が
TeOx膜中において、結晶核の役割りを果たし、Te
Oxの相変化を促進すると考えられる。添加する材料と
してはPdが最適であり、TeOx膜に6〜40at%
添加させるという方法が提案されている(特願昭59−
192003号)。
発明が解決しようとする課題
Pdを例えば10at%添加させた上記従来例のTeO
x膜を用いて記録後33m5eC後、(光学記録担体を
1.80Orpmで回転させた時に、1回転に要する時
間)及び記録後1分間のC/N及びRF信信号幅幅差は
みられず、増感現象のないことが、確認された。しかし
ながらPdを添加させて膜中のTe相対量が減少すると
、Cハ比の低下をもたらし、Pdを添加しないTeOx
膜に比べて、Pdを1o at%添加した膜はC/N比
が約5dB低下することが確かめられた。
x膜を用いて記録後33m5eC後、(光学記録担体を
1.80Orpmで回転させた時に、1回転に要する時
間)及び記録後1分間のC/N及びRF信信号幅幅差は
みられず、増感現象のないことが、確認された。しかし
ながらPdを添加させて膜中のTe相対量が減少すると
、Cハ比の低下をもたらし、Pdを添加しないTeOx
膜に比べて、Pdを1o at%添加した膜はC/N比
が約5dB低下することが確かめられた。
課題を解決するだめの手段
本発明は上記の問題点を解決するため、光学記録担体の
記録材料として、Te系光学記録膜に、Pdを2at%
以上5 at%未満添加したものである。
記録材料として、Te系光学記録膜に、Pdを2at%
以上5 at%未満添加したものである。
また、前記光学記録担体との間に、50〜300人の厚
さの、Te金FEffを設けて成るものである。
さの、Te金FEffを設けて成るものである。
作 用
この技術的手段による作用は次のようになる。
ここではTe系材料の一例として、Teの低酸化物であ
るTeOxについて説明する。
るTeOxについて説明する。
従来の技術に述べたように、T e Ox膜にPdを添
加するPdが相変化を促進し増感現象が改善される。し
かしながらPdが添加されて、Te の相対瞳が減少す
ると、C/Nの低下を招き、Pdを10at%添加した
膜では、約1dB増感することが確認された。そこでP
dの添加量を5at係未満に減少させ、例えば3 at
%Pdを添加させて同様の検討を行った結果、記録後3
3m5ec後と、1分後で同一のCハ比が得られ、増感
現象は認められなかった。Pdの含有量と増感の関係を
調べた結果、Pd含有量が2 at%未満となると、増
感現象が確認され、例えばPdを1.sat%添加する
と、記録後33 m5ec後から1分後の間にCハが約
1dB増感する。従って増感を抑える為にはPd含有量
を、2 at%以上5at%未満とすればよい。
加するPdが相変化を促進し増感現象が改善される。し
かしながらPdが添加されて、Te の相対瞳が減少す
ると、C/Nの低下を招き、Pdを10at%添加した
膜では、約1dB増感することが確認された。そこでP
dの添加量を5at係未満に減少させ、例えば3 at
%Pdを添加させて同様の検討を行った結果、記録後3
3m5ec後と、1分後で同一のCハ比が得られ、増感
現象は認められなかった。Pdの含有量と増感の関係を
調べた結果、Pd含有量が2 at%未満となると、増
感現象が確認され、例えばPdを1.sat%添加する
と、記録後33 m5ec後から1分後の間にCハが約
1dB増感する。従って増感を抑える為にはPd含有量
を、2 at%以上5at%未満とすればよい。
しかしながら、この場合にも、Pdを含有しないTeO
x膜と比較すると、C/N 比は低下しており、Pd
5 at%添加の場合約2dB、3at%添加の場合約
1dBの低下が認められた。
x膜と比較すると、C/N 比は低下しており、Pd
5 at%添加の場合約2dB、3at%添加の場合約
1dBの低下が認められた。
そこで、このC/N低下を防ぐために、本発明は基板と
、TeOx記録膜の間に、Pdが2〜5at%含有され
たTe膜を50人〜300人の厚さ設けて、二層構造膜
とすることが有効であることを発明した。例えば、Pd
を3at%含有させた二層構造膜の記録後の再生特性を
調べた結果、第3図の9,10に示すようにRF振幅及
びCハの増感現象は認められず、更にC/Nはrs a
dB得られ第3図8に示す従来例のTeOx膜のC/
Nが65 dBであるのに比べ、3dB高めることがで
きた。
、TeOx記録膜の間に、Pdが2〜5at%含有され
たTe膜を50人〜300人の厚さ設けて、二層構造膜
とすることが有効であることを発明した。例えば、Pd
を3at%含有させた二層構造膜の記録後の再生特性を
調べた結果、第3図の9,10に示すようにRF振幅及
びCハの増感現象は認められず、更にC/Nはrs a
dB得られ第3図8に示す従来例のTeOx膜のC/
Nが65 dBであるのに比べ、3dB高めることがで
きた。
Te金属結晶膜あるいはTe−Pd金属結晶膜を基板上
に形成することにより、TeOx膜に比べ、より結晶性
の進んだTeの結晶粒子が生成されるので、再生レーザ
光の大きな反射率変化が得られ、高いC/N 比が得ら
れる。
に形成することにより、TeOx膜に比べ、より結晶性
の進んだTeの結晶粒子が生成されるので、再生レーザ
光の大きな反射率変化が得られ、高いC/N 比が得ら
れる。
実施例
本発明の光学記録担体は、例えばスパッタ蒸発法を用い
て形成を行うことができ、第2図を用いて実施例の説明
を行う。真空槽4内にディスク基板6をセット後、真空
槽内を例えば1O−6Terrまて郵独寵する。真9[
終了後、真空槽3内にArガスを導入して真空槽3内の
ガス圧を例えば3X10””Terrに設定する。この
ときディスク基板6は、成膜時の膜厚分布を抑制するた
めにモータ3により回転駆動されている。
て形成を行うことができ、第2図を用いて実施例の説明
を行う。真空槽4内にディスク基板6をセット後、真空
槽内を例えば1O−6Terrまて郵独寵する。真9[
終了後、真空槽3内にArガスを導入して真空槽3内の
ガス圧を例えば3X10””Terrに設定する。この
ときディスク基板6は、成膜時の膜厚分布を抑制するた
めにモータ3により回転駆動されている。
この状態においてターゲット6にDC電源(図示せず)
により、例えば約30Wの電力を印加すると、真空槽4
内にグロー放電が発生しターゲット6の物質がスパッタ
蒸発されアe−Pd膜が基板に付着する。約30Wとい
う低パワーでスパッタを行うと結晶化された膜が形成さ
れる。約200人のTe−Pd膜を形成するには約30
秒程度の成膜時間で可能であった。
により、例えば約30Wの電力を印加すると、真空槽4
内にグロー放電が発生しターゲット6の物質がスパッタ
蒸発されアe−Pd膜が基板に付着する。約30Wとい
う低パワーでスパッタを行うと結晶化された膜が形成さ
れる。約200人のTe−Pd膜を形成するには約30
秒程度の成膜時間で可能であった。
Te−Pd膜の成膜が終るとArガス圧3X10−3T
errに02ガスを4X10−4Terr導入した後、
DC電源により約130’Wの電力を印加すると、Te
Ox−Pd膜が形成される。本実施例によれば3分程度
のスパッタ時間で1,000人程度の成膜が可能であっ
た。
errに02ガスを4X10−4Terr導入した後、
DC電源により約130’Wの電力を印加すると、Te
Ox−Pd膜が形成される。本実施例によれば3分程度
のスパッタ時間で1,000人程度の成膜が可能であっ
た。
またTe−Pd金属膜の替わりに、Te金属嘆を基板上
に形成する場合には、Teのみからなる別のターゲット
を用いて、Te金属膜を形成した後、Te−Pdターゲ
ットを用いて、T eox −P d l(Qの成膜を
行う。
に形成する場合には、Teのみからなる別のターゲット
を用いて、Te金属膜を形成した後、Te−Pdターゲ
ットを用いて、T eox −P d l(Qの成膜を
行う。
またターゲットは第1図aに示すように、TelとPd
2’7%混合されたターゲットを用いても、第1図すに
示すように、Te lのみから成るターゲットの上部に
、少なくともPd2を含む材料より成るリングを載せた
ものを使用しても、同様の効果が得られる。
2’7%混合されたターゲットを用いても、第1図すに
示すように、Te lのみから成るターゲットの上部に
、少なくともPd2を含む材料より成るリングを載せた
ものを使用しても、同様の効果が得られる。
本実施例により作成した光学記録担体を、例えば1.8
0Orpmで同素させ、単一周波数5MHzの信号を記
号後、33 m5ec経過後(光学記録担体が1回転す
るのに要する時間)と、1分経過後のC/N比を測定す
ると両者共、rs s dBであって。
0Orpmで同素させ、単一周波数5MHzの信号を記
号後、33 m5ec経過後(光学記録担体が1回転す
るのに要する時間)と、1分経過後のC/N比を測定す
ると両者共、rs s dBであって。
増感現象は全く認められなかった。
発明の効果
以上のように1本発明によれば、例えばTe系光学記録
膜に、Pdを2at%以上5 at%未満添加し、更に
前記光学記録担体との間に、50〜300人の厚さのT
e−Pd金金属層るいはTe金属層を設けて成る光学記
録担体であるので、従来のTeOx記Q膜と比較して記
録膜の増感現象を改善させることが可能となり、かつC
/N比を約adB改善することが可能になる。
膜に、Pdを2at%以上5 at%未満添加し、更に
前記光学記録担体との間に、50〜300人の厚さのT
e−Pd金金属層るいはTe金属層を設けて成る光学記
録担体であるので、従来のTeOx記Q膜と比較して記
録膜の増感現象を改善させることが可能となり、かつC
/N比を約adB改善することが可能になる。
第1図は本発明に係る光学記録担体の一例を示す斜視図
、第2図は本発明に係る光学記録担体の製造方法を実施
する装置の一例の断面図、第3図はその光学記録担体の
記録再生特性を示す特性図である。 1・・・・・・Te% 2・・・・・・Pd、s・・・
・・・モータ、4・・・真空槽、6・・・・・・ディス
ク基板、6・・・・・・ターゲット。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名ノ〜
−−7’e ((1〕
、第2図は本発明に係る光学記録担体の製造方法を実施
する装置の一例の断面図、第3図はその光学記録担体の
記録再生特性を示す特性図である。 1・・・・・・Te% 2・・・・・・Pd、s・・・
・・・モータ、4・・・真空槽、6・・・・・・ディス
ク基板、6・・・・・・ターゲット。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名ノ〜
−−7’e ((1〕
Claims (5)
- (1)TeまたはTeO_x(0<x<2)を主成分と
した光学記録材料に、Pdが2at%以上5at%未満
添加されていることを特徴とする光学記録担体。 - (2)Pdが添加された光学記録材料と基板との間に、
50〜300Åの厚さのTe−Pd金属結晶層が設けら
れていることを特徴とする請求項1記載の光学記録担体
。 - (3)Te−Pd金属結晶層にPdが2at%以上5a
t%未満含有されていることを特徴とする請求項2記載
の光学記録担体。 - (4)Pdが添加された光学記録材料と基板との間に、
50〜300Åの厚さのTe金属結晶層が設けられてい
ることを特徴とする請求項1記載の光学記録担体。 - (5)TeとPdとが混合されているターゲットを用い
、ArおよびO_2の混合ガス雰囲気中でスパッタリン
グさせることにより、Pdを含有する記録膜を形成する
ことを特徴とする光学記録担体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63133291A JPH01303645A (ja) | 1988-05-31 | 1988-05-31 | 光学記録担体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63133291A JPH01303645A (ja) | 1988-05-31 | 1988-05-31 | 光学記録担体およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01303645A true JPH01303645A (ja) | 1989-12-07 |
Family
ID=15101219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63133291A Pending JPH01303645A (ja) | 1988-05-31 | 1988-05-31 | 光学記録担体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01303645A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000006391A1 (fr) * | 1998-07-31 | 2000-02-10 | Hitachi Maxell, Ltd. | Support et procede d'enregistrement d'informations |
US8241834B2 (en) * | 2008-05-01 | 2012-08-14 | Sony Corporation | Optical recording medium and production method therefor, and sputtering target and production method therefor |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6323242A (ja) * | 1986-07-16 | 1988-01-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学式情報記録担体の製造方法 |
JPH01199333A (ja) * | 1988-02-03 | 1989-08-10 | Toshiba Corp | 情報記録媒体 |
-
1988
- 1988-05-31 JP JP63133291A patent/JPH01303645A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6323242A (ja) * | 1986-07-16 | 1988-01-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学式情報記録担体の製造方法 |
JPH01199333A (ja) * | 1988-02-03 | 1989-08-10 | Toshiba Corp | 情報記録媒体 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000006391A1 (fr) * | 1998-07-31 | 2000-02-10 | Hitachi Maxell, Ltd. | Support et procede d'enregistrement d'informations |
US8241834B2 (en) * | 2008-05-01 | 2012-08-14 | Sony Corporation | Optical recording medium and production method therefor, and sputtering target and production method therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09293269A (ja) | 相変化型光記録媒体及びその製造方法 | |
JPS61171389A (ja) | 情報記録用薄膜 | |
US4582776A (en) | Information recording disc having light absorbing cellulose nitrate coating | |
JPH01303645A (ja) | 光学記録担体およびその製造方法 | |
US5372843A (en) | Process for producing a magnetic recording medium using a patterned diffusion barrier | |
EP0213358B1 (en) | Optical recording carrier and method of producing the same | |
JP2656296B2 (ja) | 情報記録媒体及びその製造方法 | |
JPS60203490A (ja) | 光学情報記録部材 | |
JPH06150366A (ja) | 光学記録担体及びその製造方法 | |
JPS6216193A (ja) | 光学情報記録部材 | |
JPH038141A (ja) | 光学記録担体及びその製造方法 | |
JP2629717B2 (ja) | 情報記録媒体 | |
JPS61272190A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH0421938A (ja) | 光学記録担体及びその製造方法 | |
JP2696754B2 (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH0799595B2 (ja) | 光学情報記録再生デイスクの製造方法 | |
JPH02219689A (ja) | 情報記録媒体 | |
JPS6323242A (ja) | 光学式情報記録担体の製造方法 | |
JP2825059B2 (ja) | 光ディスク及びその製造方法 | |
JPH04288287A (ja) | 光学記録担体の製造方法 | |
JPS60263355A (ja) | 光学記録媒体の製造方法 | |
JPH02147395A (ja) | 情報記録媒体 | |
JPH02147394A (ja) | 情報記録媒体 | |
JPS61148647A (ja) | 光学記録媒体の製造方法 | |
JPS62286796A (ja) | 光記録媒体 |