JPH01303266A - カード処理装置 - Google Patents

カード処理装置

Info

Publication number
JPH01303266A
JPH01303266A JP63134928A JP13492888A JPH01303266A JP H01303266 A JPH01303266 A JP H01303266A JP 63134928 A JP63134928 A JP 63134928A JP 13492888 A JP13492888 A JP 13492888A JP H01303266 A JPH01303266 A JP H01303266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
control means
driving means
drive mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63134928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2821745B2 (ja
Inventor
Kenjiro Komata
小又 堅志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKYO KK
Original Assignee
IKYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKYO KK filed Critical IKYO KK
Priority to JP63134928A priority Critical patent/JP2821745B2/ja
Publication of JPH01303266A publication Critical patent/JPH01303266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2821745B2 publication Critical patent/JP2821745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔本発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はカード処理装置に関し、更に詳しくはテレフォ
ンカード、オレンジカード等のようなカード(プリペイ
ドカード:前払式カード)を処理するカード処理装置に
関するものである。
(従来における技術) 近年、上述したようなカードを用いる装置が各分野で多
用されるようになっている0例えば、カード式電話機、
カード式自動券売機、カード式遊戯機等の分野がこれに
該当する。
ところで、上述の如く各装置においては、通常前払金額
を使い終ったカードは使用済を示す穿孔等を形成した後
、利用者に返却処理しており、また、このカードを受取
った利用者はこれをゴミ箱等へ投入して捨て去るのが一
般である。
しかしながら、多量にカード使用するようになると、従
来のような返却処理及び使い捨て方式ではカードの回収
が不可能となって、資源の無駄となり、且つ、これがカ
ードコストに反映してコスト上昇を招くという問題があ
る。
(本発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来装置では多量のカードが回収不能
となりカードを構成する資源の無駄及びカードコストの
上昇を招くという問題がある。
そこで、本発明は、使用済のカードの回収を可能とし、
これにより、省資源及びカード再利用によるコストの低
減化を図ることができるカード処理装置の提供を目的と
するものである。
〔本発明の構成〕
(前記課題を解決するための手段) 本発明は、前払金額情報を含む処理情報が付されたカー
ドを取込み、このカードに対する処理を行うカード処理
装置であって、この装置に設けたカード取込口からカー
ド回収口に至る領域に配置されたカード駆動手段と、前
記カードの前払金額情報の満了状態を検知する検知手段
と、この検知手段の検知結果に基き前記カード駆動手段
に対し前記カード回収口へのカード搬送を指示する制御
手段とを有するものである。
(作用) 以下、上記構成に係るカード処理装置の作用を説明する
この装置のカード取込口に、前払金額情報を含む処理情
報が付されたカードが挿入されると、カード駆動手段は
このカードを取込んでこのカードに対する処理情報の読
取処理等に供する。このとき、検知手段は、前記カード
の前払金額情報を読取りその満了状態を判別してその結
果を制御手段に送る。
制御手段は、検知手段による前払金額情報の満了状態を
示す検知結果に裁き前記カード駆動手段に対してカード
をカード回収口へ搬送するための指示を行う、これによ
り、前払金額情報が満了状態(使用済)となったカード
はカード回収口へ送り出され、回収処理に供される。
(本発明の実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
第1図、第2図に示すカード処理装置1は、−方の壁面
にカード取込口2と他方の壁面にカード回収口3とを設
けた筐体4と、この筐体4の前記カード取込口2からカ
ード回収口3に至る領域に設けた駆動機構部5と、この
駆動機構部5によす搬送されるカードの一種である磁気
カードCの通過領域に臨ませて配置した磁気情報の読取
及び書込機能を有し且つ後述する検知手段を構成する磁
気へ一2ドロとを有している。
前記駆動機構部5は、カード取込口2から筐体4の略中
央部に至る領域に設けられた主駆動機構部5Aと、この
主駆動機構部5Aから前記カード回収口3に至る領域に
設けられた補助駆動機構部5Bとを具備している。
前記主駆動機構部5Aは、筐体4に設けたカード取込口
2からこの筐体4の略中央部に至る領域に磁気カードC
の直線的な搬送路を形成するそれぞれ所定の間隔を隔て
て配置した取込側ガイド部7、中央ガイド部8と、上記
取込側ガイド部7に挿入される磁気カードCを押圧しつ
つ前記磁気へラド6のヘッド面に摺接させるカード搬送
部9とを具備している。
上記カード搬送部9は、前記中央ガイド部8と後述する
排出側ガイド部8Aとの間の走行路に外周を臨ませて配
置した原動プーリlOと、該原動プーリ10に対し磁気
カードCの全長りよりも若干小さい間隔L1を隔てて、
且つ、前記取込側ガイド部7と中央ガイド部8との間の
走行路に外周を臨ませて配置した従動プーリ11と、前
記原動プーリ10、従動プーリ11間に張設した駆動ベ
ル)12と、前記原動プーリ10にベル) 12 aを
介し第1図に示す矢印AI 、A2方向の回転力を付与
する駆動モータエ3と、筐体4の壁面に前記間隔Llを
もって固定された軸受部14a、14bと、この軸受部
14a、14bによりそれぞれ支持されるとともに原動
プーリ10、従動プーリ11の外周に張設した駆動ベル
ト13に外周部を接触させる配置の押圧ローラ15a及
び15bと、この両押圧ローラ15a、15bに対しそ
れぞれ原動プーリ10、従動プーリ11側への押圧力を
付与する抑圧手段としての板ばね16とを具備している
前記補助駆動機構部5Bは、主駆動機構部5Aから駆動
力を受けこの主駆動機構部5Aを経て送り出される磁気
カードCを抑圧状態でカード回収口3へ回収駆動するよ
うになっている。即ち、補助駆動機構部5Bは、筐体4
の中央部から第1図において右方に設けた回収側ガイド
部5Bのカード回収口3の近傍において外周部を磁気カ
ードCの搬送路に臨ませた状態で配置した回収側従動プ
ーリ17と、前記原動プーリ10と回収側従動プーリ1
7とに張設した回収用ベルト18と4前記回収側従動プ
ーリ17に外周部を接触させる状態で配置した回収側押
圧プーリ19と、この回収側押圧プーリ19を支持する
軸受部20と、回収側押圧プーリ19を回収側従動プー
リ17側に押圧する付勢力を付与する抑圧板ばね21と
を具備している。
第3図は、補助駆動機構部5Bにおける回収側押圧プー
リ19及び押圧板ばね21の代替機構を示すものであり
、同図に示すように回収側ガイド部8Aの上面にねじ2
2により一端を固着したステンレススチール性等の抑圧
板ばね23を用いることもできる。
この押圧板ばね23をステンレススチール製とすること
により、その表面の摩擦係数が小さいことから、回収側
従動プーリ19上に磁気カードCが存在しないときでも
回転に全く支障を与えることなく、しかも、磁気カード
Cの通過時には磁気カードを押圧しつつ円滑に通過させ
ることができる。
次に、本装置の制御系について第4図を参照して説明す
る。
この制御系は、全体の制御を行う制御手段30と、この
制御手段に接続された検知手段31、書込・読取駆動回
路32及び前記駆動機構部5、駆動機構部コントローラ
33からなるカード駆動手段34とを具備している。
前記検知手段31は、前記磁気へラド6と、・該磁気ヘ
ッドにより磁気カードCから読取った前記前払金額情報
を制御手段30を介して取込み、この前払金額情報の満
了状態、即ち、磁気カードCが使用済となった状態を判
別しその判別結果を満了検知信号として制御手段30に
送る判別手段34とを具備している。
次に、上述した実施例に係る装置1の作用を磁気カード
Cの回収動作を主にして説明する。
磁気カードCの所有者が自己の磁気カードCをカード取
込口2へ挿入すると、この装置のカード駆動手段34は
制御手段30による制御の基に動作を開始し、駆動モー
タ13が原動プーリ10を矢印A1方向に回転させる。
これにより、磁気カードCは、駆動ベルト12によりF
ji気へラド6のヘッド面に摺接する位置まで搬送され
る。
この状態で、磁気カードCの磁気面に対する磁気ヘッド
6による書込処理、磁気面に付された磁気情報の読取処
理が行われると同時に、磁気へラド6によりこの磁気カ
ードCに付されている前払金額情報も読取られ、その情
報は制御手段30を経て判別部34に送られる。
判別部34は、上述した読取情報を取込み、これが当該
磁気カードCにおける満了状態であるか否かを判別する
。そして、満了状態であると判別したときには、その判
別結果を満了検知信号として制御手段30に送る・ これにより、制御手段30は、カード駆動手段34の駆
動機構部コントローラ33に対しカード回収信号を送り
、駆動機構部コントローラ33が駆動モータ13を、再
度、矢印A1方向に回転させ、磁気カードCを回収側ガ
イド部8Aを経てカード回収口3に送り出すことになる
。上記送り出された磁気カードCは、この装置の係員に
より回収され、再利用のための処理に供される。
一方、上述した判別部34において、磁気カードCの前
払金額情報が満了状態でないと判別されたときには、そ
の旨の検知信号が制御手段30に送られ、この後、制御
手段30による制御の基に磁気カードCはカード取込口
2側に返却されて利用者に戻されることになる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、その要旨の範囲内で種々の変形が可能である。
〔本発明の効果〕
以上詳細に説明した本発明によれば、満了状態となった
カードを判別してこれを回収処理するよラにしたもので
あることから、カードの再利用が可能となり、省資源及
びカードコス、トの低減を図ることができるカード処理
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の実施例を示す断面図、第2
図は第1図のI−I線断面図、第3図は実施例装置の補
助駆動機構部の変形を示す部分断面図、第4図は実施例
装置の制御系を示すブロック図である。 図中の主な符合 C会・・・IIFji気カート ド・・・・カード処理装置 2・eIIΦ・カード取込口 3・・Φ番・カード回収口 30・・拳・制御手段 31・働・・検知手段 34・・・・カード駆動手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前払金額情報を含む処理情報が付されたカードを
    取込み、このカードに対する処理を行うカード処理装置
    であって、この装置に設けたカード取込口からカード回
    収口に至る領域に配置されたカード駆動手段と、前記カ
    ードの前払金額情報の満了状態を検知する検知手段と、
    この検知手段の検知結果に基き前記カード駆動手段に対
    し前記カード回収口へのカード搬送を指示する制御手段
    とを有することを特徴とするカード処理装置。
JP63134928A 1988-06-01 1988-06-01 カード処理装置 Expired - Fee Related JP2821745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134928A JP2821745B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 カード処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134928A JP2821745B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 カード処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01303266A true JPH01303266A (ja) 1989-12-07
JP2821745B2 JP2821745B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=15139827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63134928A Expired - Fee Related JP2821745B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 カード処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2821745B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183542A (ja) * 1982-04-20 1983-10-26 Tamura Electric Works Ltd カ−ドリ−ダのカ−ド搬送路
JPS61119559A (ja) * 1984-11-15 1986-06-06 シーメンズ・ニックスドルフ・インフォメーションズシステム・アクチェンゲゼルシャフト カード状記録体の搬送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183542A (ja) * 1982-04-20 1983-10-26 Tamura Electric Works Ltd カ−ドリ−ダのカ−ド搬送路
JPS61119559A (ja) * 1984-11-15 1986-06-06 シーメンズ・ニックスドルフ・インフォメーションズシステム・アクチェンゲゼルシャフト カード状記録体の搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2821745B2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3092065B2 (ja) 無接点icカードのリーダ・ライタ及びそれを組み込んだパチンコの台間玉貸機
JPH0615329Y2 (ja) カ−ドリ−ダライタ装置
JPH01303266A (ja) カード処理装置
JP2975809B2 (ja) 自動改札装置
JP3440198B2 (ja) 自動改札機
JP2920038B2 (ja) 券処理装置
JP2680447B2 (ja) 自動改集札機
JPS61231689A (ja) 現金自動取引装置
JP3082698B2 (ja) カードリーダ
JPH0421172Y2 (ja)
JP4530202B2 (ja) 改札処理システムで用いられる非接触式自動改札機
KR100231264B1 (ko) 2웨이 티켓 발권기
JP3336984B2 (ja) カード処理装置
JPS6113276B2 (ja)
JPS58129573U (ja) 硬貨処理機における詰り硬貨排除装置
JP3001744B2 (ja) 記録媒体処理装置
JP2560664B2 (ja) カ−ドリ−ダ
JPS629490A (ja) カ−ド類処理装置
JPS6033487Y2 (ja) カ−ド類穿孔装置
JPS6152786A (ja) 情報処理装置
KR100216219B1 (ko) 승차권 발매기용 절단부 집진장치
JPH01166285A (ja) カード処理装置
JP2710304B2 (ja) 自動改札機
KR19990004188A (ko) 승차권자기부 제거장치
JPH10143689A (ja) カード処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees