JP2710304B2 - 自動改札機 - Google Patents

自動改札機

Info

Publication number
JP2710304B2
JP2710304B2 JP5252394A JP25239493A JP2710304B2 JP 2710304 B2 JP2710304 B2 JP 2710304B2 JP 5252394 A JP5252394 A JP 5252394A JP 25239493 A JP25239493 A JP 25239493A JP 2710304 B2 JP2710304 B2 JP 2710304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
belt conveyor
tickets
discharge
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5252394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785323A (ja
Inventor
忍 高田
房夫 大竹
美樹 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
East Japan Railway Co
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd, East Japan Railway Co filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP5252394A priority Critical patent/JP2710304B2/ja
Publication of JPH0785323A publication Critical patent/JPH0785323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2710304B2 publication Critical patent/JP2710304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、普通乗車券と特急券の
ように、一つの改札処理に複数の乗車券類を挿入して改
札処理する自動改札機、いわゆる複数乗車券対応型の自
動改札機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、特開昭58−78280
号公報に示されるように、普通乗車券と特急券(以下、
これらを全て乗車券という)のように、複数の乗車券を
挿入し一つの改札処理ができる自動改札機が提案されて
いる。
【0003】ところで、このような複数乗車券対応型の
自動改札機においては、排出口から乗車券を、挿入口へ
の挿入順に返却すると、乗車券を全部受け取る前に利用
者(乗客)が立ち去るという問題点が生ずる。
【0004】このような不都合を防止するものとして
は、特開昭56−74786号公報に示されるように、
全ての乗車券が一括して排出口へ排出されるようにした
ものが提案されている。
【0005】しかし、上記従来の一括式の排出装置にあ
っては、サイズの大きい乗車券の下にサイズの小さい乗
車券(例えば、幅が30mmで長さが57.5mm(エ
ドモンソン券))が積層されて排出されたときは、利用
者は全ての乗車券が返却されていないのではないかと勘
違いして、改札通路に長時間立ち止まり、改札処理の効
率が低下するおそれが生ずる。
【0006】そこで、本出願人らは、後に図面を用いて
説明するが、挿入口にサイズの異なる乗車券が順不同で
挿入されても、また乗車券の表裏面がどのように挿入さ
れても、表面が上になり、かつサイズの大きい乗車券か
ら順に排出口側へ搬送可能な自動改札機を提案してい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、極く希では
あるが、利用者が排出口に出ている乗車券を手にしない
で立ち去ることがある。この場合、通常、次の利用者の
改札処理に不便を来たすので、所定時間経過後に排出搬
送路を今までの搬送方法と逆になるように駆動し、取り
忘れた乗車券を自動改札機の本体(以下、本体という)
内に回収し、利用者の申出により乗車券を返却できるよ
うにしている。
【0008】しかし、上記提案に係るように乗車券のサ
イズの大きさを区別して積層し、一括排出できるように
したときは、排出搬送路中にそのための機構が組込まれ
ているので、従来のように、単に排出搬送路を今までの
搬送方向と逆に駆動するだけでは乗車券を回収すること
ができない。
【0009】そこで、本発明は、大きいサイズの上に小
さいサイズの乗車券が順に積層されて一括排出される乗
車券を効果的に本体内に回収できる自動改札機を提供す
ることを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明装置は、上記目的
を達成するために、本体の挿入口と排出口との間に乗車
券を一時保留する保留部を有する搬送機構を設け、その
挿入口から挿入された複数の乗車券がその搬送機構によ
りその排出口へ搬送される間に、それら乗車券に記録さ
れているデータを基に演算処理して改札処理を行うとと
もに、その保留部からその排出口側に向けてサイズの大
きな乗車券から順に搬送する排出機構を備えた自動改札
機において、搬送方向が前記排出口側に向けられた前記
搬送機構の排出搬送路の搬送終端側の下方に設けられた
ベルトコンベアと、そのベルトコンベアの搬送終端部と
前記排出口との間に設けられ、そのベルトコンベアによ
る乗車券の移動を停止するストッパと、前記ベルトコン
ベアの搬送始端側に対向し、かつ前記排出搬送路に設け
られたウイングと、前記ベルトコンベアの搬送終端部と
前記ウイング間に設けられ、そのベルトコンベアが乗車
券を前記本体内に回収するときに、そのベルトコンベア
の搬送面よりも上方に位置して乗車券をそのウイングの
上面へ案内する案内機構と、前記ベルトコンベアの搬送
終端側に対向し、かつそのベルトコンベア方向に移動自
在に設けられたピンチローラと、前記排出搬送路により
搬送されてくる最初の乗車券のみを前記ベルトコンベア
の搬送始端側に導くように前記ウイングを制御するとと
もに、その最初の乗車券の後に搬送されてくる乗車券を
その最初の乗車券の上に位置するようにそのウイングを
制御するウイング制御手段と、前記ベルトコンベア上に
全ての乗車券が載置されたときに前記ストッパの停止状
態を解除するとともに、前記ピンチローラをそのベルト
コンベア側に付勢するストッパ制御手段と、そのストッ
パ制御手段が前記ストッパの停止状態を解除してから乗
車券が前記排出口に位置している時間を計測する計測手
段と、その計測手段が所定の時間を計測した時点で前記
排出口に乗車券が位置しているときに、前記案内機構を
作動させて前記ベルトコンベア上の乗車券を上方に位置
させて前記ウイングの上面へ案内させ、かつ、そのベ
トコンベア及び前記排出搬送路の搬送方向を乗車券が前
記挿入口側に向くように駆動させるとともに、前記ピン
チローラをそのベルトコンベアから離れる方向に移動さ
せる乗車券回収制御手段とを有することを特徴としてい
る。
【0011】
【作用】上記構成において、排出搬送路から最初に搬送
されてきた最もサイズの大きな乗車券は、ウイングによ
りベルトコンベアの搬送始端側に導かれてそのベルトコ
ンベア上に載置される。そして、次に排出搬送路から送
られてくる乗車券は、ウイングによりベルトコンベアの
搬送終端側に導かれて最初の乗車券の上に載置される。
全ての乗車券がベルトコンベアに載置されると、ストッ
パは停止状態を解除する。これによりベルトコンベア上
に積層された乗車券は、排出口側へ積層状態を保ちなが
ら移動する。乗車券が、排出口から所定時間以内に持ち
去られないとき、ベルトコンベア及び排出搬送路は今ま
での搬送方向と反対方向に駆動される。このとき、乗車
券は案内機構に導かれて排出搬送路に取込まれて本体内
に回収される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は一実施例に係る自動改札機の概略構成図で
あって、その本体aの一端側(図1において右側)の上
部には、乗車券の挿入口1が設けられているとともに、
その他端側の上面には、乗車券を利用者へ返却するため
の排出口2が設けられている。
【0013】挿入口1と排出口2との本体a内には、搬
送機構3が設けられている。この搬送機構3は、挿入口
1から排出口2にかけて、順に、挿入口1から挿入され
た乗車券を整列する整列搬送路3aと、挿入された乗車
券からサイズの種類等のデータを読取るための磁気ヘッ
ドH1 ,H2 を有する読取り搬送路3bと、一時保留部
4を有する主搬送路3cと、改札データの書込,印字,
パンチング等の後処理部5を有する後処理搬送路3d
と、排出機構10及び案内手段20の組込まれている排
出搬送路3eとから構成されている。なお、図中、bは
後に詳述する取り忘れ乗車券を回収する回収箱である。
【0014】上記一時保留部4は、本出願人らが別途提
案しているのでその詳細は省略するが、複数の乗車券の
うち、最後の一枚が挿入されるまでに、先に挿入された
乗車券をウイングW1 ,W2 ,W3 ,W4 を適宜選択駆
動して上,中,下のいずれかのストッパS付きの保留部
4a,4b,4cに保留しておき、全ての乗車券が有効
なときは、後処理部5で改札データ等を書込んで排出口
2へ排出し、また一枚でも無効券があれば、改札データ
を書込まずに排出口2から返却できるようにしている。
【0015】そして、排出口2への排出に当っては、乗
車券が表面(乗車区間等が印字されている面)を上にし
て挿入口1に挿入された場合は、一時保留部4を実線矢
印方向に駆動して乗車券を主搬送路3cに送り、他方、
裏面を上にして、つまり裏返しで挿入口1に挿入された
場合は、一時保留部4を鎖線矢印方向に駆動して、乗車
券を反転させて主搬送路3cに送出するように構成され
ている。したがって、挿入口1に裏返しで挿入された乗
車券でも表面を上にして後処理部5に送ることができ、
このため後処理部5の印字ユニット等は表面を上にして
挿入されたときの一種類で足り、後処理部5を簡易化す
ることができる。
【0016】また、一時保留部4の各ストッパS,S,
Sを適宜選択駆動させるとともに、上,中,下の各保留
部4a,4b,4cを適宜選択駆動させて、サイズの大
きな乗車券から順に後処理部5(排出口2)側に送出す
ることができるように構成されている。
【0017】図1中、Cは、本体aを統括的に制御する
マイクロコンピュータを中心に構成された制御器であっ
て、本実施例に係る排出機構10もこの制御器Cによっ
て制御される。また、図2は、排出機構10の詳細図で
あり、さらに、図3は、大,中,小の3種類のサイズの
乗車券イ,ロ,ハが積層されて排出口2から排出されて
いる途中の斜視図である。
【0018】排出機構10は、排出搬送路3eの搬送終
端側の下方に設けられたベルトコンベア11を有してい
る。このベルトコンベア11は、搬送方向を排出口2側
に向けて設けられている。
【0019】ウイングW5 は、ベルトコンベア11の搬
送始端側に対向する排出搬送路3eに設けられていて、
図示しないソレノイドにより二点鎖線で示されるように
移動するように設けられている。また、ピンチローラ1
2は、ベルトコンベア11の搬送終端側上方に設けられ
ていて、図示しないソレノイドにより、乗車券が搬送さ
れてきたときにベルトコンベア11側から離れ、乗車券
の先端がストッパ13に位置したときに二点鎖線で示さ
れるように、ベルトコンベア11側に付勢されて、乗車
券の落下を防止するように構成されている。
【0020】ストッパ13は、ベルトコンベア11の搬
送終端部と排出口2との間に設けられていて、ベルトコ
ンベア11の搬送力で移動する乗車券を停止させておく
ことができるとともに、図示しないソレノイドにより駆
動されて、停止状態を解除する位置までストッパ13を
移動させることができるように構成されている(後述の
図4参照)。
【0021】載置台14はベルトコンベア11の搬送始
端側に設けられていて、上端部がそのベルトコンベア1
1の上面よりも突出し、ベルトコンベア11上の乗車券
が落下しないように受け止める機能を有している。
【0022】案内機構20は、図4に斜視図で示される
ように、ベルトコンベア11を形成する一対のベルトコ
ンベア11a,11b間で、そのベルトコンベア11の
搬送終端部と載置台14との間に設けられていて、ベル
トコンベア11と平行するベルトコンベアから構成され
ている。
【0023】すなわち、案内機構20は、ベルトコンベ
ア11の駆動源(図示せず)で回転駆動される上方のロ
ーラ21と、下方の回動自在なローラ22との間に無端
ベルト23を掛渡して構成されているとともに、図示し
ないソレノイドにより、下方のローラ22が上部のロー
ラ21の回転軸を中心にベルトコンベア11の上面位置
よりも上方へ移動し、排出搬送路3eの搬送面に接する
ことができるように構成されている(後述の図5参
照)。なお、ソレノイドが駆動しないときは、上記図2
に示されるように、無端ベルト23の上面は、ベルトコ
ンベア11の上面と同一レベルに位置している。
【0024】次に、本実施例に係る自動改札機の動作に
ついて説明する。今、挿入口1には、大,中,小のサイ
ズからなる3枚の乗車券イ,ロ,ハが挿入されると、排
出搬送路3eからは、最初の乗車券、つまり最もサイズ
の大きな乗車券イが搬送されてくる。この場合、ウイン
グW5 は図2の実線位置にセットされる。したがって、
乗車券イはベルトコンベア11の搬送始端からベルトコ
ンベア11上に導かれ、搬送方向の先端部はストッパ1
3により受け止められてベルトコンベア11上に載置さ
れる(図2の鎖線矢印参照)。
【0025】なお、挿入口1に挿入された乗車券が全て
同じサイズの場合は、一時保留部4から排出される順序
は特に限定されないから、まず最初に排出搬送路3eに
送られてきた乗車券が、ウイングW5 によってベルトコ
ンベア11の搬送始端側に導かれる。
【0026】次に、ウイングW5 は、二点鎖線位置にセ
ットされる。このため、次に排出搬送路3eに送られて
きた乗車券ロは、ウイングW5 の上面を通過して搬送方
向の先端部がストッパSを目掛けて投出されるように搬
送されて乗車券イの上に載置される(図2の一点鎖線矢
印参照)。さらに、次の乗車券ハも同様にして乗車券ロ
の上に載置される。
【0027】全ての乗車券イ,ロ,ハがベルトコンベア
11上に載置されたことが図示しないセンサで検出され
ると、ストッパSは、矢印方向へ後退して、ストッパ
Sの停止状態を解除する。
【0028】したがって、乗車券イ,ロ,ハは、サイズ
の最も大きな乗車券イを下に、サイズの最も小さい乗車
券ハを上にして、かつ全ての乗車券イ,ロ,ハの搬送方
向の先端部を揃えて排出口2側に送出することができる
(図3参照)。このため、利用者は、返却される乗車券
全てが確認でき、排出口2からすぐに取出して改札通路
から立ち去ることができる。
【0029】次に、図5を用いて排出口2から乗車券
イ,ロ,ハを回収箱bに回収する動作について説明す
る。
【0030】乗車券イ,ロ,ハが排出口2に排出されて
から所定時間経過すると、つまり図示しないセンサが乗
車券イ,ロ,ハを検出している時間が所定時間以上経過
すると、制御器Cは、乗車券イ,ロ,ハの取り忘れが発
生したと判定し、ベルトコンベア11及び排出搬送路3
eの搬送方向が今までの搬送方向と逆方向になるように
図示しない駆動源(モータ)を駆動させる。
【0031】ベルトコンベア11の逆駆動により、無端
ベルト23の上面はベルトコンベア11の搬送方向と同
方向に移動するとともに、ソレノイドにより下方のロー
ラ22が上方へ移動する。このとき、ピンチローラ12
はベルトコンベア11から離れた位置(図5の矢印方
向へ移動した位置)となる。なお、ウイングW5 は元の
状態のままである。
【0032】したがって、乗車券イ,ロ,ハは案内手段
20によりウイングW5 の上面に導かれ、排出搬送路3
eを今までと逆方向に移動することができる。そして、
乗車券イ,ロ,ハは、排出搬送路3eの始端側(後処理
搬送路3d側)からガイド板24を介して回収箱bに回
収される。
【0033】以上にように、本実施例に係る自動改札機
は、案内手段20を設けたので、一括排出機構10を有
していても、取り忘れ乗車券イ,ロ,ハを効果的に本体
a内に回収することができる。
【0034】
【発明の効果】本発明に係る自動改札機は、上述したベ
ルトコンベア、ストッパ、ウイング、ピンチローラ、ウ
イング制御手段及びストッパ制御手段を有しているの
で、複数枚の乗車券を一括して、しかも、サイズの最も
大きな乗車券を下にした積層状態で排出口から排出する
ことができ、したがって、利用者は、返却される乗車券
の確認を容易に行うことができる。さらに、上述した案
内機構、計測手段及び乗車券回収制御手段を設けたの
で、排出搬送路中の取り忘れ乗車券を効果的に本体内に
回収することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る自動改札機の概略構成
図である。
【図2】排出機構及び案内手段の詳細図である。
【図3】排出口側における積層された乗車券の斜視図で
ある。
【図4】ベルトコンベアと案内手段の関係を示す斜視図
である。
【図5】乗車券の回収動作を説明するための排出機構及
び案内手段の詳細図である。
【符号の説明】 1 排出口 3 搬送機構 3e 排出搬送路 10 排出機構 11 ベルトコンベア 12 ピンチローラ 13 ストッパ 20 案内手段 a 自動改札機の本体(本体) W5 ウイング イ,ロ,ハ 乗車券
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小森 美樹 栃木県宇都宮市平出工業団地11−2 日 本信号株式会社 宇都宮事業所内 (56)参考文献 特開 平5−62039(JP,A) 特開 昭56−159778(JP,A) 実開 平4−120160(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動改札機の本体の挿入口と排出口との
    間に乗車券類を一時保留する保留部を有する搬送機構を
    設け、その挿入口から挿入された複数の乗車券類がその
    搬送機構によりその排出口へ搬送される間に、それら乗
    車券類に記録されているデータを基に演算処理して改札
    処理を行うとともに、その保留部からその排出口側に向
    けてサイズの大きな乗車券類から順に搬送する排出機構
    を備えた自動改札機において、 搬送方向が前記排出口側に向けられた前記搬送機構の排
    出搬送路の搬送終端側の下方に設けられたベルトコンベ
    アと、 前記ベルトコンベアの搬送終端部と前記排出口との間に
    設けられ、そのベルトコンベアによる乗車券類の移動を
    停止するストッパと、 前記ベルトコンベアの搬送始端側に対向し、かつ前記排
    出搬送路に設けられたウイングと、 前記ベルトコンベアの搬送終端部と前記ウイング間に設
    けられ、そのベルトコンベアが乗車券類を前記自動改札
    機の本体内に回収するときに、そのベルトコンベアの搬
    送面よりも上方に位置して乗車券類をそのウイングの上
    面へ案内する案内機構と、 前記ベルトコンベアの搬送終端側に対向し、かつそのベ
    ルトコンベア方向に移動自在に設けられたピンチローラ
    と、 前記排出搬送路により搬送されてくる最初の乗車券類の
    みを前記ベルトコンベアの搬送始端側に導くように前記
    ウイングを制御するとともに、その最初の乗車券類の後
    に搬送されてくる乗車券類をその最初の乗車券類の上に
    位置するようにそのウイングを制御するウイング制御手
    段と、 前記ベルトコンベア上に全ての乗車券類が載置されたと
    きに前記ストッパの停止状態を解除するとともに、前記
    ピンチローラをそのベルトコンベア側に付勢するストッ
    パ制御手段と、 前記ストッパ制御手段が前記ストッパの停止状態を解除
    してから乗車券類が前記排出口に位置している時間を計
    測する計測手段と、 前記計測手段が所定の時間を計測した時点で前記排出口
    に乗車券類が位置しているときに、前記案内機構を作動
    させて前記ベルトコンベア上の乗車券類を上方に位置さ
    せて前記ウイングの上面へ案内させ、かつ、そのベルト
    コンベア及び前記排出搬送路の搬送方向を乗車券類が前
    記挿入口側に向くように駆動させるとともに、前記ピン
    チローラをそのベルトコンベアから離れる方向に移動さ
    せる乗車券類回収制御手段と、 を有することを特徴とする自動改札機。
JP5252394A 1993-09-14 1993-09-14 自動改札機 Expired - Lifetime JP2710304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252394A JP2710304B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 自動改札機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252394A JP2710304B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 自動改札機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0785323A JPH0785323A (ja) 1995-03-31
JP2710304B2 true JP2710304B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=17236723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5252394A Expired - Lifetime JP2710304B2 (ja) 1993-09-14 1993-09-14 自動改札機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2710304B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159778A (en) * 1980-05-12 1981-12-09 Tokyo Shibaura Electric Co Automatic ticket checking device
JP2559072Y2 (ja) * 1991-04-05 1998-01-14 日本信号株式会社 自動改札機
JPH0562039A (ja) * 1991-09-02 1993-03-12 Nippon Signal Co Ltd:The 乗車券類の分離・積層装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785323A (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4493103A (en) Automatic toll-ticket issuing apparatus
US6315283B1 (en) Input hopper and encoding station for card printer
JPH087480Y2 (ja) カードリーダーのカード搬送機構
JP2710304B2 (ja) 自動改札機
JP2710539B2 (ja) 乗車券類の排出装置
JP2593771Y2 (ja) 自動改札機
JP2920038B2 (ja) 券処理装置
JP2680447B2 (ja) 自動改集札機
JP2572110B2 (ja) プリンタの印字媒体排出方法
JP3166225B2 (ja) 自動改札装置
JP2526034B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2567541Y2 (ja) 自動改札機
JP2975809B2 (ja) 自動改札装置
JP3834451B2 (ja) 手動式カードリーダ及び手動式icカードリーダ
JPH0690747B2 (ja) 券処理装置
EP0145476A2 (en) Ticket handling apparatus
JP3638987B2 (ja) 自動改札装置
JP2522016Y2 (ja) 自動改札機
JPH0887610A (ja) 記録媒体処理装置および記録媒体の印刷方法
JPH11167609A (ja) カード販売装置におけるカード発行機構
JP2555696Y2 (ja) 媒体取込み機構付き媒体処理装置
JP2000222607A (ja) 自動改札装置
JPH01199291A (ja) 自動改札装置
JPH05266315A (ja) カード搬送機構
JPH0793607A (ja) 記録媒体処理装置