JPH0130312Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0130312Y2 JPH0130312Y2 JP1983002541U JP254183U JPH0130312Y2 JP H0130312 Y2 JPH0130312 Y2 JP H0130312Y2 JP 1983002541 U JP1983002541 U JP 1983002541U JP 254183 U JP254183 U JP 254183U JP H0130312 Y2 JPH0130312 Y2 JP H0130312Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rear frame
- cross member
- body cover
- exposed
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は自動二輪車等のフレームに関する。
一般に、自動二輪車あるいは自動三輪車のリヤ
フレームは、間隔をあけて配置された一対のリヤ
フレーム本体と、これらリヤフレーム本体間に配
置され、かつ、これら相互を所定の間隔に保持し
たまま連結する複数のクロスメンバーとによつて
構成されている。
フレームは、間隔をあけて配置された一対のリヤ
フレーム本体と、これらリヤフレーム本体間に配
置され、かつ、これら相互を所定の間隔に保持し
たまま連結する複数のクロスメンバーとによつて
構成されている。
従来、第1図に示すように、リヤフレーム本体
1の後端に取り付けられたクロスメンバー2にブ
ラケツト3を取り付け、このブラケツト3を介し
てリヤフレームに外板4を固設する方法が知られ
ている。
1の後端に取り付けられたクロスメンバー2にブ
ラケツト3を取り付け、このブラケツト3を介し
てリヤフレームに外板4を固設する方法が知られ
ている。
しかしながら、このような従来の外板取付方法
であると、クロスメンバー2、ブラケツト3およ
び外板4と多くの部品を必要とし、部品点数が多
いことから、比較的高コストとなり、また重量が
増す等の不都合があつた。
であると、クロスメンバー2、ブラケツト3およ
び外板4と多くの部品を必要とし、部品点数が多
いことから、比較的高コストとなり、また重量が
増す等の不都合があつた。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、コ
ストおよび重量を低減することができ、かつボデ
イカバーと一体感を呈することができる自動二輪
車等におけるフレームを提供することを目的と
し、その特徴とするところは、クロスメンバーの
一部を車体外部に露出させ、この露出部分を外板
として利用する点にある。
ストおよび重量を低減することができ、かつボデ
イカバーと一体感を呈することができる自動二輪
車等におけるフレームを提供することを目的と
し、その特徴とするところは、クロスメンバーの
一部を車体外部に露出させ、この露出部分を外板
として利用する点にある。
以下、本考案を図面に示す一実施例に基づいて
説明する。
説明する。
第2図〜第4図は、本考案に係るフレームを備
えたスクータ型自動二輪車を示し、第2図は側面
図、第3図は平面図、第4図は要部の斜視図であ
る。
えたスクータ型自動二輪車を示し、第2図は側面
図、第3図は平面図、第4図は要部の斜視図であ
る。
図において符号11はヘツドパイプ、12はダ
ウンフレーム、13はリヤフレームである。リア
フレーム13は、車体の幅方向左右に間隔をあけ
て配置された一対のリヤフレーム本体14と、こ
れらリヤフレーム本体14間に配置され、かつ、
これらを相互に連結する複数のクロスメンバー1
5とからなつている。
ウンフレーム、13はリヤフレームである。リア
フレーム13は、車体の幅方向左右に間隔をあけ
て配置された一対のリヤフレーム本体14と、こ
れらリヤフレーム本体14間に配置され、かつ、
これらを相互に連結する複数のクロスメンバー1
5とからなつている。
前記クロスメンバー15のうち最後部に配置さ
れるもの15Aは、リヤフレーム本体14を所定
の間に保持し得るよう所要の強度を有するもの
で、第4図に示すように水平板部16と同水平板
部16の両側から下方に延びる垂直脚部17とか
ら構成され、脚部17下方に設けられた折曲部1
7aが、リヤフレーム本体14後端に立設された
取付板18にボルト19を介して取り付けられる
ことにより、リヤフレーム本体14に固設されて
いる。そして、同クロスメンバー15Aのリヤフ
レーム本体14への結合部分(折曲部17a)は
外部から見えないようボデイカバー20によつて
覆われるとともに、他の部分すなわち水平板部1
6および脚部17上側は外部に露出され、この露
出部分にはボデイカバー20と同色の塗装が施こ
されており、ボデイカバー20と一体感を呈す
る。
れるもの15Aは、リヤフレーム本体14を所定
の間に保持し得るよう所要の強度を有するもの
で、第4図に示すように水平板部16と同水平板
部16の両側から下方に延びる垂直脚部17とか
ら構成され、脚部17下方に設けられた折曲部1
7aが、リヤフレーム本体14後端に立設された
取付板18にボルト19を介して取り付けられる
ことにより、リヤフレーム本体14に固設されて
いる。そして、同クロスメンバー15Aのリヤフ
レーム本体14への結合部分(折曲部17a)は
外部から見えないようボデイカバー20によつて
覆われるとともに、他の部分すなわち水平板部1
6および脚部17上側は外部に露出され、この露
出部分にはボデイカバー20と同色の塗装が施こ
されており、ボデイカバー20と一体感を呈す
る。
このクロスメンバー15Aの露出部分を前記ボ
デイカバー20のシート後方部のカバーに兼用し
ている。
デイカバー20のシート後方部のカバーに兼用し
ている。
また、前記クロスメンバー15Aの後部は、ル
ーバー部21を有するカバー22によつて覆われ
ており、同ルーバー部21を介して、発熱体であ
るエンジンE等が配されているボデイカバー20
内空間Sの暖気は、エントツ効果を期するクロス
メンバー15Aにより排気を促進される。
ーバー部21を有するカバー22によつて覆われ
ており、同ルーバー部21を介して、発熱体であ
るエンジンE等が配されているボデイカバー20
内空間Sの暖気は、エントツ効果を期するクロス
メンバー15Aにより排気を促進される。
しかして、上記構成のフレームによれば、クロ
スメンバー15Aが、リヤフレーム本体14相互
を連結するクロスメンバー本来の機能の他に、外
板としての機能も有しているから、従来例に示し
たように外板として新たに別部材を設ける必要が
なく、勿論同外板取付用ブラケツトも不要とな
る。この結果部品点数を減少させることができ、
コストおよび重量を低減させることができる。
スメンバー15Aが、リヤフレーム本体14相互
を連結するクロスメンバー本来の機能の他に、外
板としての機能も有しているから、従来例に示し
たように外板として新たに別部材を設ける必要が
なく、勿論同外板取付用ブラケツトも不要とな
る。この結果部品点数を減少させることができ、
コストおよび重量を低減させることができる。
加えて、本実施例においては、クロスメンバー
15によつて覆われる空間を、ボデイカバー20
内の排気用通路として利用しており、同通路内に
はブラケツト等空気の流れを妨げるような部材が
配されておらず、しかも、ルーパー部21は高位
置に開口されており、この結果、ボデイカバー2
0内の排気を円滑に行うことができる。
15によつて覆われる空間を、ボデイカバー20
内の排気用通路として利用しており、同通路内に
はブラケツト等空気の流れを妨げるような部材が
配されておらず、しかも、ルーパー部21は高位
置に開口されており、この結果、ボデイカバー2
0内の排気を円滑に行うことができる。
以上説明したように、本考案によれば、クロス
メンバーの一部を車体外部に露出させ、この露出
部分をボデイカバーと兼用して利用しているか
ら、部品点数を削減し得、コストおよび重量低減
を無理なく図ることができる。かつ、ボデイカバ
ーと一体感を呈するため外観上好ましい。さら
に、クロスメンバーが露出する箇所はシートの後
方であるため、乗員の乗降車等に支障がないこと
から、同クロスメンバー上に荷物や乗員等を積載
できる等の効果を有する。
メンバーの一部を車体外部に露出させ、この露出
部分をボデイカバーと兼用して利用しているか
ら、部品点数を削減し得、コストおよび重量低減
を無理なく図ることができる。かつ、ボデイカバ
ーと一体感を呈するため外観上好ましい。さら
に、クロスメンバーが露出する箇所はシートの後
方であるため、乗員の乗降車等に支障がないこと
から、同クロスメンバー上に荷物や乗員等を積載
できる等の効果を有する。
第1図はリヤフレームの従来例を示す斜視図、
第2図〜第4図は本考案に係るスクータ型自動二
輪車を示し、第2図は全体の側面図、第3図は平
面図、第4図はリヤフレームの要部を示す斜視図
である。 13……リヤフレーム、14……リヤフレーム
本体、15,15A……クロスメンバー、20…
…ボデイカバー。
第2図〜第4図は本考案に係るスクータ型自動二
輪車を示し、第2図は全体の側面図、第3図は平
面図、第4図はリヤフレームの要部を示す斜視図
である。 13……リヤフレーム、14……リヤフレーム
本体、15,15A……クロスメンバー、20…
…ボデイカバー。
Claims (1)
- リヤフレームが、左右に間隔をあけて配置され
た一対のリヤフレーム本体と、これらリヤフレー
ム本体間に配置されこれらを相互に連結するクロ
スメンバーとによつて構成され、かつこのリヤフ
レームがボデイカバーの内部に配設される自動二
輪車等におけるフレームにおいて、前記クロスメ
ンバーの一部を、外板として車体外部に露出さ
せ、この露出部分を前記ボデイカバーのシート後
方部のカバーに兼用したことを特徴とする自動二
輪車等におけるフレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP254183U JPS59110293U (ja) | 1983-01-12 | 1983-01-12 | 自動二輪車等におけるフレ−ム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP254183U JPS59110293U (ja) | 1983-01-12 | 1983-01-12 | 自動二輪車等におけるフレ−ム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59110293U JPS59110293U (ja) | 1984-07-25 |
JPH0130312Y2 true JPH0130312Y2 (ja) | 1989-09-14 |
Family
ID=30134199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP254183U Granted JPS59110293U (ja) | 1983-01-12 | 1983-01-12 | 自動二輪車等におけるフレ−ム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59110293U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6311441B2 (ja) * | 2014-05-13 | 2018-04-18 | スズキ株式会社 | 自動二輪車のレクチファイア取付構造 |
JP6363445B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2018-07-25 | 川崎重工業株式会社 | 自動二輪車の後部構造 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54102738A (en) * | 1978-01-25 | 1979-08-13 | Honda Motor Co Ltd | Frame for motorcycle |
JPS5628479B2 (ja) * | 1974-02-16 | 1981-07-02 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS515159Y2 (ja) * | 1972-07-19 | 1976-02-13 | ||
JPS5628479U (ja) * | 1979-08-13 | 1981-03-17 |
-
1983
- 1983-01-12 JP JP254183U patent/JPS59110293U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5628479B2 (ja) * | 1974-02-16 | 1981-07-02 | ||
JPS54102738A (en) * | 1978-01-25 | 1979-08-13 | Honda Motor Co Ltd | Frame for motorcycle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59110293U (ja) | 1984-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2575106Y2 (ja) | 自動2輪車のフレーム | |
JPH0130312Y2 (ja) | ||
JP2903231B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JPH0474185U (ja) | ||
JPS623350Y2 (ja) | ||
JPH0319777U (ja) | ||
JP4145499B2 (ja) | 自動二輪車のエンジン取付装置 | |
JP3808118B2 (ja) | 自動二輪車のシート下収納構造 | |
JPH03204386A (ja) | 自動二輪車のサイレンサー配置構造 | |
JPS62189293U (ja) | ||
JPH038554Y2 (ja) | ||
JPS6159186U (ja) | ||
JPS606337Y2 (ja) | オ−トバイのエンジンとエアクリ−ナの取付装置 | |
JPH0122798Y2 (ja) | ||
JPH0315788U (ja) | ||
JPS6013748Y2 (ja) | 自動2輪車におけるエンジンのマウント装置 | |
JPS626952Y2 (ja) | ||
JP3477973B2 (ja) | フロントデッキ部の装着構造 | |
JPH0323425Y2 (ja) | ||
JPH0330177Y2 (ja) | ||
JPS61287883A (ja) | 自動二・三輪車等のモノコツクボデイ | |
JPS6219497Y2 (ja) | ||
JPS6227510Y2 (ja) | ||
JP3477972B2 (ja) | エンジン室構造 | |
JPH05221275A (ja) | 自動車用ワイヤーハーネスの取付構造 |