JP4145499B2 - 自動二輪車のエンジン取付装置 - Google Patents

自動二輪車のエンジン取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4145499B2
JP4145499B2 JP2001092806A JP2001092806A JP4145499B2 JP 4145499 B2 JP4145499 B2 JP 4145499B2 JP 2001092806 A JP2001092806 A JP 2001092806A JP 2001092806 A JP2001092806 A JP 2001092806A JP 4145499 B2 JP4145499 B2 JP 4145499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
mounting
hanger bracket
bracket
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001092806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002284080A (ja
Inventor
慎 中井
和雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001092806A priority Critical patent/JP4145499B2/ja
Publication of JP2002284080A publication Critical patent/JP2002284080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4145499B2 publication Critical patent/JP4145499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動二輪車のエンジン取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の自動二輪車のエンジン取付構造の一例として、実公昭59−3018号公報に開示されたものがある。これは、ヘッドチューブ部から後方へ延出されるフレームメンバの左右の垂下部と、ヘッドチューブ部、或はこれの近傍から後下方へ垂下される左右のダウンチューブとを備える自動二輪車において、左右のダウンチューブと、これの後方にある左右の垂下部との間の開放された空間にエンジンを臨ませ、エンジン前部の下部にはこれの前面及び両側面を覆う如き取付ブラケットを配設し、該ブラケットの両側片下部をエンジンに結着し、該ブラケットの両側片上部を前記左右のダウンチューブに固設され、エンジン方向へ突出された左右の取付プレート上部とともにエンジンに共通して結着し、且つ取付プレート下部は前記ブラケットに結着し、エンジン後部は前記フレームメンバの左右の垂下部に結着するように構成したことを特徴とする。
【0003】
【解決しようとする課題】
前記従来の自動二輪車のエンジン取付構造は、該ブラケットがエンジンの前方と側方しか覆っていないので、小さいサイズのエンジンを搭載すると、エンジンの前方にできる大きな空所がブラケット上方から見え、外観上好ましくなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段および効果】
前記従来の課題を解決するために、請求項1の発明は、ヘッドチューブの上部から後方へ延びるメインフレームと、上記ヘッドチューブの下部から後下方へ延びる一対のダウンチューブと、該ダウンチューブの下部を上記メインフレームの後部の垂下部の下部に接続するほぼ水平な一対のロアフレームと、上記ダウンチューブの後方に配されたエンジンとを備えた自動二輪車において、前記一対のダウンチューブの下部、上下2つの取付ブラケットがそれぞれ設けられ、記エンジンの前部と前下部に、エンジンの左右略中央に位置してそれぞれ取付ボスが設けられ、上記取付ボスを前方から囲む水平横断面コ字状のハンガブラケットを介して上記エンジンの前部および前下部の取付ボス2つの上記取付ブラケットが互いに連結されるとともに、上記ハンガブラケットの両側部には、上記前部および前下部の取付ボスとハンガブラケットとを取り付けるボルトを挿通させるカラーが設けられ、かつ該ハンガブラケットの上部を覆うカバー部材が一体に設けられたことを特徴とする自動二輪車のエンジン取付装置である。
【0005】
請求項1の発明は、上記のとおり構成されているので、エンジン前方のすきまがブラケット上方から見えるのを防ぐことができる。
【0006】
次に請求項2の発明は、前記請求項1記載の発明において、水平横断面コ字状の上記ハンガブラケットの左右内面の幅が上記取付ボスの幅よりも広いことを特徴とする。したがって請求項2の発明は、ハンガブラケットとエンジンとが一体に見え、エンジンの前面とダウンチューブとの間隔が広い場合でも、重厚で強力なエンジンという印象を与えることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施形態が適用された自動二輪車のフレーム構造の主要部とエンジン周辺を示す側面図、図2は図1の正面図である。
【0009】
この自動二輪車は、ヘッドチューブ1の上部から後方へ延びるメインフレーム2と、ヘッドチューブ1の下部から後下方へ延びる一対のダウンチューブ3を備えている。そしてダウンチューブ3の下部とメインフレ−ム2後部の垂下部2aの下部とは、ほぼ水平なロアフレーム4によって接続されている。またダウンチューブ3の後方にはエンジン6が配される。
【0010】
上記エンジン6のクランクケース6aの前部と前下部には、自動二輪車の前後方向に指向した側面に沿って取付ボス11b、11cが設けられている。一方ダウンチューブ3の下部には取付ブラケット12a、12cが設けられている。そして、取付ボス11b、11cと取付ブラケット12a、12cとの間に介在するハンガブラケット13とボルト14a、14b、14cとによりエンジン6の前部とダウンチューブ3の下部とが互いに連結される。なお、14aはM10ボルト、14b、14cはM8ボルトである。また図1中7は気化器、8はエアクリーナ、9は排気管、5はシートレールである。
【0011】
次に図3は上記ハンガブラケット13を取出して示す拡大側面図(図4、図5、図6のIII−III矢視図)、図4は図3、図5のIV矢視背面図、図5は図3、図4、のV矢視平面図、図6は図3のVI-VI矢視断面図である。
【0012】
これらの図に示されるように、本実施形態のハンガブラケット13は、水平横断面形状がコ字状を呈しており、3組のボルト穴15a、15b、15cが設けられている。そしてそのボルト穴15a、15b、15c位置の内方には、ボルトが挿通するカラー16a、16b、16cが設けられている。そのうちカラー16aはハンガブラケット13の幅全体にわたって設けられているが、カラー16b、16cは前記エンジン6に設けられた取付ボス11 11cの幅よりも僅かに広い欠損部をへだてて左右に分離している。すなわち、水平横断面形状コ字状のハンガブラケット13の左右の幅は、取付ボス11 11cの幅よりも十分に広く、その差に相当する部分に上記カラー16b、16cが設けられることになる。
【0013】
また、ハンガブラケット13には、コ字状断面の上端を覆うカバー部材17が一体に設けられる。したがってハンガブラケット13は、前面、側面および上面がすべて覆われていることになる。
【0014】
上記ハンガブラケット13は、左右に分離した上記カラー16b、16cで上記エンジン6の取付ボス11b、11cを挟むように、すなわちエンジン6の取付ボス11b、11cをコ字状断面で前方から囲むように配置され、ボルト14b、14cにより取付ボス11b、11cに取付けられる。更にダウンチューブ3の下部に設けられた取付ブラケット12aのボルト穴にボルト穴15aを合わせ、ボルト14aにより取付ブラケット12aとハンガブラケット13を結合する。また取付ブラケット12cのボルト穴にボルト穴15cを合わせ、前記ボルト14c1本により、取付ボス11c、ハンガブラケット13、取付ブラケット12cの3者が結合される。こうして、エンジン6の前部がダウンチューブ3下部に取付けられる。
【0015】
本実施形態においては、エンジン6の前部をダウンチューブ3下部に結合するハンガブラケット13の幅が、エンジン6に設けられた取付ボス11a、11b、の幅よりも十分に広く、ボルト穴15a、15b、15cにカラー16a、16b、16cが設けられるので、ハンガブラケット13が強固に形成され、したがってエンジンの前部はダウンチューブ3下部に強固に取り付けられる。
【0016】
本実施形態ではまた、コ字状断面のハンガブラケット13の上部を覆うカバー部材17が一体に設けられ、ハンガブラケット13の前面、側面、および上面がすべて覆われているので、ハンガブラケット13とエンジン6とが一体に見え、エンジン6の前面とダウンチューブ3との間隔が広い場合でも、重厚で強力なエンジンという印象を与えることができる。全面が覆われているからまた、泥、小石等の異物が侵入するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施形態が適用された自動二輪車のフレーム構造の主要部とエンジン周辺を示す側面図である。
【図2】図2は図1の正面図である。
【図3】図3は図1、図2中のハンガブラケットを取出して示す拡大側面図(図4、図5、図6のIII-III矢視図)である。
【図4】図4は図3、図5、のIV矢視背面図である。
【図5】図5は図3、図4のV矢視平面図である。
【図6】図6は図3のVI-VI矢視断面図である。
【符号の説明】
1…ヘッドチューブ、2…メインフレーム、2a…垂下部、3…ダウンチューブ、4…ロアフレーム、5…シートレール、6…エンジン、6a…クランクケース、7…気化器、8…エアクリーナ、9…排気管、11b、11c…取付ボス、12a、12c…取付ブラケット、13…ハンガブラケット、14a、14b、14c…ボルト、15a、15b、15c…ボルト穴、16a、16b、16c…カラー、17…カバー部材。

Claims (2)

  1. ヘッドチューブの上部から後方へ延びるメインフレームと、上記ヘッドチューブの下部から後下方へ延びる一対のダウンチューブと、該ダウンチューブの下部を上記メインフレームの後部の垂下部の下部に接続するほぼ水平な一対のロアフレームと、上記ダウンチューブの後方に配されたエンジンとを備えた自動二輪車において、
    前記一対のダウンチューブの下部、上下2つの取付ブラケットがそれぞれ設けられ、
    記エンジンの前部と前下部に、エンジンの左右略中央に位置してそれぞれ取付ボスが設けられ、
    上記取付ボスを前方から囲む水平横断面コ字状のハンガブラケットを介して上記エンジンの前部および前下部の取付ボス2つの上記取付ブラケットが互いに連結されるとともに、
    上記ハンガブラケットの両側部には、上記前部および前下部の取付ボスとハンガブラケットとを取り付けるボルトを挿通させるカラーが設けられ、かつ該ハンガブラケットの上部を覆うカバー部材が一体に設けられたことを特徴とする自動二輪車のエンジン取付装置。
  2. 水平横断面コ字状の上記ハンガブラケットの左右内面の幅が上記取付ボスの幅よりも広いことを特徴とする請求項1記載の自動二輪車のエンジン取付装置。
JP2001092806A 2001-03-28 2001-03-28 自動二輪車のエンジン取付装置 Expired - Fee Related JP4145499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092806A JP4145499B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 自動二輪車のエンジン取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092806A JP4145499B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 自動二輪車のエンジン取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002284080A JP2002284080A (ja) 2002-10-03
JP4145499B2 true JP4145499B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=18947211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001092806A Expired - Fee Related JP4145499B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 自動二輪車のエンジン取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4145499B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110168477A1 (en) * 2008-09-30 2011-07-14 Tetsuhito Yokomori Engine suspension structure for two-wheeled motor vehicle
JP5328415B2 (ja) * 2009-02-25 2013-10-30 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエンジン懸架構造
CN101817387B (zh) * 2009-02-27 2013-06-26 光阳工业股份有限公司 摩托车引擎的支撑构造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002284080A (ja) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2999209B2 (ja) 自動二輪車
US20090058066A1 (en) Fender supporting structure of two-wheeled motor vehicle
JP5437756B2 (ja) 自動二輪車
JP2005219742A (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JP5871671B2 (ja) 鞍乗型車両の吸気構造
US9248879B2 (en) Fuel tank mounting structure of saddle-ride-type vehicle
JP4156718B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク
JP3609121B2 (ja) スクーターの吸気装置
US6688274B2 (en) Motorcycle intake structure
JP3451388B2 (ja) 小型車両の車体カバー構造
JP4145499B2 (ja) 自動二輪車のエンジン取付装置
JP3569809B2 (ja) 自動2輪車のエアクリーナ
JP4351459B2 (ja) 自動二輪車のリヤクッションユニット取付構造
JP5340778B2 (ja) 鞍乗型車両
JP4459189B2 (ja) 自動二輪車の吸気構造
JP4000189B2 (ja) 自動2輪車用のシートロック取付構造
JP2010083380A (ja) 自動2輪車の車体フレーム構造
JP2903231B2 (ja) 自動二輪車
JP4042832B2 (ja) 自動二輪車
JP3547067B2 (ja) 自動二輪車用リヤフェンダとリヤカウルの取付構造
JP4520382B2 (ja) 自動2輪車の車体カバー
JP2013189172A (ja) 鞍乗型車両の吸気構造
JP3412096B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム
EP2343234B1 (en) Engine suspension structure for two-wheeled motor vehicle
JPH11171075A (ja) 自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees