JPH01302956A - 画像ファイリング装置 - Google Patents

画像ファイリング装置

Info

Publication number
JPH01302956A
JPH01302956A JP63133263A JP13326388A JPH01302956A JP H01302956 A JPH01302956 A JP H01302956A JP 63133263 A JP63133263 A JP 63133263A JP 13326388 A JP13326388 A JP 13326388A JP H01302956 A JPH01302956 A JP H01302956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
facsimile
picture
information
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63133263A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yanai
伸一 谷内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63133263A priority Critical patent/JPH01302956A/ja
Publication of JPH01302956A publication Critical patent/JPH01302956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、大量の画像・文書等の種々の画像情報を大型
記憶装置等に格納してファイリング処理を行なったり、
格納された画像情報を検索、印字。
ファクシミリ通信等の為に利用することができる画像フ
ァイリング装置に関するものである。
従来の技術 第3図は従来の画像ファイリング装置の構成を示してい
る。
同図において、1は画像・文書等の画像情報の登録、検
索等の情報処理を行なうコンソールであシ、このコンソ
ール1は、画像ファイリング装置2のシステム制御部3
に接続されている。
上記画像ファイリング装置2は、コンソール13 ペー
ジ からの指示により装置2全体の制御を行なう上記システ
ム制御部3と、入力された前記画像情報の管理を行なう
ファイル管理部4と、後述するイメージスキャナの制御
を行なうスキャナ制御部5と、入力された画像情報の格
納場所である記憶部6により構成されている。
画像ファイリング装置2の周辺機器を説明すると、符号
7は前記スキャナ制御部5によシ制御されるイメージス
キャナである。スキャナ制御部5は、登録される画像情
報の入力部であシ、このスキャナ制御部5は受信側のフ
ァクシミリ8により受信された画像情報を前記イメージ
スキャナ7を介して画像ファイリング装置2に受入され
ている。
なお、符号9は送信側のファクシミリである。
第4図は、前記画像ファイリング装置2によりファイル
処理される画像情報のファイル管理表40を示している
第4図において、符号41は、キーワード欄を示し、4
2は画像アドレス欄を示しておシ、画像に関する夫々の
情報の格納場所を模式的に示している。
キーワード欄41と画像アドレス欄42におけるポイン
タは1対1に対応している。
次に上記従来例の動作について説明する。
第3図において、例えば遠隔地から伝送されてきた画像
情報を受信して画像ファイリング装置2に登録する場合
には、情報伝送システム送信手段としての送信側ファク
シミリ9より回線Wを介してこの画像情報りをファクシ
ミリ送信し、情報伝送システム受信手段としての受信側
ファクシミリ8により受信する。
受信側のオペレータは、このファクシミリ8が出力する
画像情報りをイメージスキャナ7にセットし、コンソー
ル1より画像入力を指示する。このとき、入力画像りに
対応するキーワード41も同時に入力する。
画像ファイリング装置2のシステム制御部3は、画像入
力指示を受けると、スキャナ制御部5にイメージスキャ
ナ7からの画像情報を入力して、この画像情報を前記記
憶部6に格納するように指示する。このときファイル管
理部4は、第4図に示5 ページ すようなファイル管理表により、キーワード欄41と画
像アドレス欄42とを管理している。
このように、上記従来の画像ファイリング装置において
も、受信用ファクシミリ8を設け、オペレータが受信し
た画像情報りをイメージスキャナ7より入力させて、コ
ンソール1よりキーワードを入力することによって、遠
隔地からの画像登録を行なうことは可能である。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の画像ファイリング装置では、
必ず情報伝送システム受信手段を必要とするばかりでな
く、画像ファイリング装置を操作するオペレータが付添
うことが必要であり、また、情報伝送システム送信手段
により画像情報を送信した後、受信手段側のシステムに
おいてこの画像情報を受信後即時に登録することができ
ないという問題点があった。
本発明は上述した従来の問題点を解決するためになされ
たものであり、情報伝送システム受信手段及びオペレー
タの介在を必要とせず、遠隔地か6 ページ らの画像登録が受信後即時に行なえる優れた画像ファイ
リング装置を提供することを目的とするものである。
課題を解決するだめの手段 上記目的を達成するための、本発明に係る画像ファイリ
ング装置の特徴は、画像情報を受信すると共に送信相手
先識別番号を認識する伝送情報受信制御部と、この受信
制御部が受信した前記識別番号に受信順連続番号を付加
してキーワードを作成することによりファイル管理を行
なうファイル管理部を設けるようにしたものである。
作用 従って、本発明に係る画像ファイリング装置によれば、
遠隔地から伝送されてきた画像情報を伝送情報受信制御
部により受信した後即時に送信相手先識別番号を識別し
て画像情報を入力すると七ができ、次いでファイル管理
部によって、識別番号が認識された後の画像情報に受信
順連続番号を付加してユニークなキーワードを作成する
ことにより、情報伝送送受信システムにおける画像ファ
7 ページ イリング装置により画像情報のリモート登録を行なうこ
とが可能となる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の構成を示すものであり、
同図において、符号1は画像情報の登録検索等を行なう
コンソールであり、このコンソール1は、この発明に係
る画像ファイリング装置10のシステム制御部11に接
続されている。
画像ファイリング装置10は、コンソール1からの指示
によシ装置10全体の制御を行なう上記システム制御部
11と、入力された前記画像情報の管理を行なうと共に
、この画像情報に後述する識別番号としての相手先ファ
クシミリ番号が識別された後に受信順連続番号としての
シリアルナンバーを付加してキーワードを作成すること
によりファイル管理を行なうファイル管理部12と、回
線りを介して画情報を送受信すると共に、送信相手先識
別番号としての相手先ファクシミリ番号を認識する伝送
情報受信制御部としてのファクシミリ制御部13と、こ
のファクシミリ制御部13により受信識別され、前記フ
ァイル管理部12によシフアイル管理された画像情報を
保存する記憶部14とより構成されている。
なお、符号9は、従来の装置と同様に送信側ファクシミ
リを示し、このファクシミリ9によシ画像情報りが例え
ばファクシミリ伝送網等の回線Wを介して伝送されるこ
ととなる。
第2図は、前記ファイル管理部12内で管理、処理され
る画像データのファイル管理表20を示している。この
ファイル管理表20は、情報伝送系における相手先識別
番号としての相手先ファクシミリ番号が記入される相手
先ファクシミIJ番号欄22、及び、受信順連続番号と
してのシリアルナンバーが付加されるシリアルナンバー
欄23より成るキーワード欄21と、前記記憶部14に
おける画像情報の格納場所を表示する画像アドレス欄2
4とに分かれている。前記キーワード欄21の記入内容
と、前記画像アドレス欄24の記入内容とは、夫々1対
1に対応している。
次に上記実施例の動作について説明する。
9 ベーン 第1図において、遠隔地から画像ファイリング装置10
に画像登録する場合には、送信側ファクシミリ9より画
像情報りを回線Wを介してファクシミIJ送信し、これ
を画像ファイリング装置10のファクシミリ制御部13
で受信する。
そして、画像情報りを記憶装置14へ格納するが、この
とき相手先の送信側ファクシミリ9の送信端末からの識
別信号により相手先識別番号としての相手ファクシミリ
番号を認識し、ファイル管理部12へ通知する。ここで
ファイル管理部12は前記ファイル管理表20を作成し
、画像のファイル管理を行なう。
即ち、第2図において、相手先ファクシミIJ番号欄2
2の内容と画像アドレス欄24の内容とを対応付けるが
、同一相手先からの画像情報が重ねて受信された場合に
は、各画像情報間の画像アドレスが重複しないようにこ
れらの画像情報に受信順連続番号としてのシリアルナン
バーを付加してキーワードを作成して、このキーワード
を前記画像アドレスに対応付ける。このキーワードと画
像アト10ヘージ レスとが対応させられた画像情報が記憶部14に格納さ
れる。
このように、上記実施例によれば送信側ファクシミリ9
から画像情報りを送信すれば、画像ファイリング装置1
0がファクシミリ受信し、ノアイリング装置10のファ
イル管理部12が相手先識別番号及びシリアルナンバー
を付加させたキーワードを画像アドレスに対応させて画
像情報の登録を行なうことができる。
また、上記実施例によれば、画像ファイリング装置1に
ファクシミリ制御部13を設けだので、送信されてきた
画像情報を受信制御できるばかりでなく画像情報が登録
されたという登録応答をもファクシミリ送信で返すこと
ができるという効果も有する。
発明の効果 以上、詳細に説明したように、本発明に係る画像7アイ
リング装置によれば、画像情報を受信すると共にその送
信先を識別する受信制御部と、この受信制御部が受信識
別した画像情報をファイル11べ−7 処理するファイル管理部とを設けるようにしたので、画
像情報の受信に際してオペレータの介在を不要にできる
と共に、画像情報伝送系におけるリモート登録をも行な
うことができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る画像ファイリング装置
をその周辺装置と共に示す概略ブロック図、第2図は第
1図で示しだ画像ファイリング装置のファイル管理部で
作成するファイル管理表を示す概略図、第3図は従来の
画像ファイリング装置を周辺装置と共に示す概略ブロッ
ク図、そして第4図は従来のファイル管理表を示す概略
図である。 1 コンソーノペ10・・画像ファイリング装置、1ト
システム制御部、12・・ファイル管理部、13・画像
情報受信制御部(ファクシミリ制御部)、14記憶部、
20・ファイル管理表、21  キーワード欄、22・
相手先識別番号(相手先ファクシミリ番号)欄、23・
受信順連続番号(シリアルナンバ)欄、24・・画像ア
ドレス欄。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信相手先から伝送されてきた画像情報を受信す
    ると共に送信相手先識別番号を認識する伝送情報受信制
    御手段と、この伝送情報受信制御手段が受信した画像情
    報が同一の送信相手先から伝送されてきたときに、前記
    送信相手先識別番号に受信順連続番号を付加してキーワ
    ードを作成すると共に、キーワードに対応するように前
    記受信画像情報の画像アドレスを設定して画像のファイ
    ル管理を行なうファイル管理手段と、を備えた画像ファ
    イリング装置。
  2. (2)相手先である送信側ファクシミリが送出する送信
    端末識別信号による相手先ファクシミリ識別番号を識別
    する請求項第1項記載の画像ファイリング装置。
  3. (3)前記ファイル管理手段は、前記伝送情報受信制御
    手段が受信して識別した相手先識別番号としての相手先
    ファクシミリ番号の通知を受けると共に、前記キーワー
    ド及びこれに対応する画像アドレスを表示するファイル
    管理表を作成して画像情報のファイル管理を行なう請求
    項第1項記載の画像ファイリング装置。
JP63133263A 1988-05-31 1988-05-31 画像ファイリング装置 Pending JPH01302956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133263A JPH01302956A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 画像ファイリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133263A JPH01302956A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 画像ファイリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01302956A true JPH01302956A (ja) 1989-12-06

Family

ID=15100528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63133263A Pending JPH01302956A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 画像ファイリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01302956A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11355535A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置および画像処理装置の画像管理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982678A (ja) * 1982-10-30 1984-05-12 Toshiba Corp 画像情報記憶検索装置
JPS60223266A (ja) * 1984-04-18 1985-11-07 Sanyo Electric Co Ltd 情報フアイル装置
JPS62183083A (ja) * 1986-11-19 1987-08-11 Toshiba Corp 画像情報記憶方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982678A (ja) * 1982-10-30 1984-05-12 Toshiba Corp 画像情報記憶検索装置
JPS60223266A (ja) * 1984-04-18 1985-11-07 Sanyo Electric Co Ltd 情報フアイル装置
JPS62183083A (ja) * 1986-11-19 1987-08-11 Toshiba Corp 画像情報記憶方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11355535A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置および画像処理装置の画像管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011617A (ko) 팩시밀리장치
JPH01302956A (ja) 画像ファイリング装置
US20030206314A1 (en) Workflow management device, facsimile machine, and communication device
JP3068122B2 (ja) 同報送信機能付き通信装置および通信方法
JPS63181559A (ja) フアクシミリ装置
JP3807259B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JPH05235997A (ja) 電子メールシステム
JPH01129571A (ja) ファクシミリ装置
JPH04312067A (ja) ファクシミリ装置
JPH04360462A (ja) 画像データファイル装置
JPH05236221A (ja) ファクシミリ装置
JPH11127159A (ja) ネットワークにおけるアドレス自動設定システムおよび方法
JPH1065861A (ja) 複合装置システム
JPH0276461A (ja) 電子ファイルシステム
JPH0226470A (ja) フアクシミリ装置
JPH07111698B2 (ja) セション管理処理方法
JPS63209368A (ja) フアクシミリ装置
JP2003125187A (ja) 通信装置
JPH03283960A (ja) ファクシミリ装置
JPH02125543A (ja) ファクシミリ装置
JPH02301871A (ja) 簡易リモート端末システム
JPH02143635A (ja) ファクシミリ蓄積交換システム
JPS62226766A (ja) 複数フアクシミリ間のデ−タ登録方式
JPS63193668A (ja) フアクシミリ装置
JPH0446459A (ja) ファクシミリの送信装置