JPS63193668A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS63193668A
JPS63193668A JP62025189A JP2518987A JPS63193668A JP S63193668 A JPS63193668 A JP S63193668A JP 62025189 A JP62025189 A JP 62025189A JP 2518987 A JP2518987 A JP 2518987A JP S63193668 A JPS63193668 A JP S63193668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abbreviated
information
registration
section
management table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62025189A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitake Abe
安部 文武
Masato Namegawa
行川 昌登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62025189A priority Critical patent/JPS63193668A/ja
Publication of JPS63193668A publication Critical patent/JPS63193668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] ファクシミリ装置であって、装置内の記憶部に項目番号
毎に短縮番号等の情報を記憶させ、項目番号毎に送信の
管理を行うようにして短縮番号等の情報の利用効率を高
める。
[産業上の利用分野] 本発明はファクシミリ装置に関し、更に詳しくは個別情
報管理機能付ファクシミリ装置に関する。
ファクシミリ装置の需要増加に伴い、送信先の数も増加
の傾向にある。このため、頻繁に通信する相手先の電話
番号を例えば数字2桁の短縮番号として登録し、操作性
を向上させている。しかしながら、短縮番号の数にも限
りがあり、その数が不足することも考えられる。従って
、短縮番号等の管理も整理して行うことが必要とされる
[従来の技術] 第6図はファクシミリ装置の構成概念図で、短縮番号の
管理系統のみを示し、原稿読取部、画像記録部等は省略
しである。図において、操作部1から短縮番号をキーイ
ンすると、主制御部2は記憶部3の指定された短縮番号
をサーチする。記憶部3には、短縮番号と該短縮番号に
対応した電話番号が格納された管理テーブル3aが設け
られており、操作部1よりキーインされた短縮番号に対
応した宛先が呼出される。尚、管理テーブル3aを作成
する場合にはオペレータが操作部1を操作して短縮番号
とこれに対応した電話番号を入力し、主制御部2が管理
テーブル3a内に登録する。
第7図は従来例による短縮番号登録方法を示すフローチ
ャートである。短縮番号を登録する場合には、先ず操作
部1からの指令により短縮番号登録モードにしく■)、
主制御部2が記憶部3内に空ぎ領域があるかどうかをチ
ェックしく■)、空き領域がある場合には短縮番号と共
にこれと対応した電話番号を格納する(■)。
第8図は従来例による短縮番号を用いた送信方法を示す
フローチャートである。短縮番号を用いて原稿情報を送
信する場合、オペレニタが操作部1から短縮番号をセッ
トしく■)、主制御部2が記憶部3をサーチして短縮番
号に対応する電話番号を検出する(■)。検出されたら
、その電話番号の相手先に原稿情報を送信する(■)。
[発明が解決しようとする問題点コ ミ話番号を短縮する目的は、使用頻度の高い電話番号を
容易に送信できるようにするためである。
ファクシミリの需要増加により、相手先数も増加し、そ
れに伴い短縮番号数も増加する。従来方式の場合には、
第6図に示したように管理テーブルの数が1つなので、
短縮番号の登録数が増えると管理テーブルに入りきれな
くなるという不都合が生じる。更に、短縮番号も個人単
位或いは組織の中においてはセクション(例えば課)単
位に使用する短縮番号が限られている。例えば特定の個
人が頻繁に使用する番号が他の人には全く使用されてい
ないということも起こるので、全体としての短縮番号の
利用効率がよくないという問題もある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであって、
短縮番号等の情報の利用効率を高めることのできるファ
クシミリ装置を提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 第1図は本発明の原理ブロック図である。図において、
11は原稿情報を読取る読取部、12は回線を通じて外
部と原稿情報の伝送を行う伝送制御系、13は該伝送制
御系12を介して送信されてくる原稿情報等を出力する
記録部である。14は各種指令情報を入力する操作部、
15はファクシミリの動作を制御する主制御部、16は
各種情報や送信原稿情報等を記憶する記憶部である。1
6aは項目番号(例えばID番号)毎に短縮番号等の情
報を記憶した複数個の管理テーブルで、記憶部16内に
設けられている。そして、各管理テーブル16a内には
それぞれ関連する分野毎の情報(電話番号等)が格納さ
れている。
[作用コ オペレータが宛先に原稿情報を送信する場合、操作部1
4で項目番号と短縮番号とを入力する。
主制御部15は操作部14からの指令を受けると、オペ
レータが指定した項目番号の管理テーブル16aを捜し
出し、その管理テーブルの中の短縮番号に対応した電話
番号を送信先として呼出す。
本発明によれば、関連する分野毎の電話番号が同じ管理
テーブル内に格納されているので、特定の個人は殆ど同
じ項目番号の管理テーブルを使用することができ、操作
性は従来と同じである。しかも従来装置のように管理テ
ーブルが1つではないので、短縮番号の増加につれて管
理テーブルが長大化することはない。本発明によれば、
短縮番号は関連する分野毎の管理テーブルに振り分けて
登録することができるので、各管理テーブルが長大化す
ることはなく、従って、短@?3番号等の利用効率を高
めることができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第2図は記憶部16の構成例を示す図である。
各種情報記憶領域16b、送信原稿情報等記憶領域16
cに加えて、前述した複数個の管理テーブル16aより
構成されている。管理テーブル16aは項目番号(ここ
ではID番号)毎に設けられている。各管理テーブル1
6a内の短縮番号及び電話番号は関連する分野毎にまと
めてあり、ファクシミリ装置を操作するオペレータがそ
の都度ID番号を変更する必要がないようにして操作性
を向上させるようになっている。図中には管理テーブル
16aを2個しか示していないが任意の数であって良い
第3図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図である
。第1図と同一のものは同一の符号を付して示す。図に
おいて、14′は操作部14(第1図参照)に表示器を
組合せた操作表示部、17は原稿である。伝送制御系1
2は伝送制御部12a、モデム12b及びNCU12c
より構成され、一端は主制御部15と、他端は回線と接
続されている。このように構成された装置の動作を説明
すれば、以下の通りである。
先ず、短縮番号の登録方法について説明する。
第4図は本発明による短縮番号登録方法を示すフローチ
ャートである。オペレータが先ず共通登録するか個別登
録をするかを判断し、その旨を操作表示部14′より入
力する(■)。共通登録の場合には主制御部15が記憶
部16内の共通登録領域に設けた管理テーブルに空き領
域があるかどうかを確認した後、短縮番号及びそれに対
応した電話番号を格納する(■)。個別登録の場合には
オペレータが先ず操作表示部14′よりIOナンバー(
以下Noと略す)を指定してやる(■)。主制御部15
は操作表示部14′よりID  Noをチェックし、記
憶部16内の該当する管理テーブル16aを捜し出す(
■)。ID  Noがなかった場合にはID  Noエ
ラーとなる。そして、各ID  No毎の管理テーブル
に■と同様にして短縮番号とそれに対応した電話番号を
格納する(■)次に短縮番号を用いた送信方法について
説明する。第5図は短縮番号を用いた送信方法を示すフ
ローチャートである。オペレータが先ず共通登録のもの
か個別登録のものかを判断し、操作表示部14′より入
力する(■)。共通登録のものであった場合には主制御
部15が短縮番号に対応する電話番号を記憶部16内の
共通管理テーブルから検出し、その相手先に送信する(
■)。個別登録のものであった場合には、オペレータが
操作表示部14′よりID  Noを指定してやる(■
)。
主制御部15は操作表示部14′より入力されたID 
 Noをチェックし、記憶部16内の該当する管理テー
ブルを捜し出す(■)。ID  Noがなかった場合に
はID  Noエラーとなる。そして、各[D  No
毎の管理テーブルに■と同様にして短縮番号に対応した
電話番号を捜し出し、その相手先に送信する(■)。
読取部11と記録部13の動作については、従来装置の
場合と同様であるのでその動作については省略する。
上述の説明では短縮番号に対応した内容として電話番号
を用いたが、その他の情報であってもよい。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明によれば、短縮番号
とそれに対応した電話番号を格納する管理テーブルを関
連する分野毎に項目番号を付けて分割し、複数の管理テ
ーブルとし、項目番号毎に送信の管理を行うことにより
短縮番号等の情報の利用効率を高めることのできるファ
クシミリ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は記憶部の構成例を示す図、 第3図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図、 第4図は本発明による短縮番号登録方法を示すフローチ
ャート、 第5図は本発明による短縮番号を用いた送信方法を示す
フローチャート、 第6図は従来@置の構成概念図、 第7図は従来例による短縮番号登録方法を示すフローチ
ャート、 第8図は従来例による短縮番号を用いた送信方法を示す
フローチャートである。 第1図において、 11は読取部、 12は伝送制御系、 13は記録部、 14は操作部、 15は主制御部、 16aは管理テーブルである。 第7図 コミ。 従来移置の構成概念図 第6図 従来体」【こよる短線番号を用いた送信方法を示すフロ
ーチャート第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原稿情報を読取る読取部(11)と、 外部と原稿情報の伝送を行う伝送制御系(12)と、 該伝送制御系(12)を介して送信されてくる受信情報
    を出力する記録部(13)と、 各種指令情報を入力する操作部(14)と、ファクシミ
    リの動作を制御する主制御部(15)と、 各種情報や送信原稿情報等を記憶する記憶部(16) とによりなり、 前記記憶部(16)には項目番号毎に短縮番号等の情報
    を記憶した管理テーブル(16a)を設け、項目番号毎
    に送信の管理を行うように構成したことを特徴とするフ
    ァクシミリ装置。
JP62025189A 1987-02-05 1987-02-05 フアクシミリ装置 Pending JPS63193668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62025189A JPS63193668A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62025189A JPS63193668A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63193668A true JPS63193668A (ja) 1988-08-10

Family

ID=12159020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62025189A Pending JPS63193668A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63193668A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182572A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Toshiba Corp フアクシミリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182572A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Toshiba Corp フアクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2060126C (en) Facsimile machine having function of retrieving stored documents waiting for transmission
US5027386A (en) LAN interfaced facsimile machine
JPS63193668A (ja) フアクシミリ装置
JPS59101956A (ja) フアクシミリ同報装置における送信方式
JP2636731B2 (ja) 構内交換機のシステムデータ転送方式
JPH06261164A (ja) ファクシミリ装置
JP3056812B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2507932B2 (ja) ファクシミリ装置の通信方法
JPH03126374A (ja) ファクシミリ装置
JPH01243662A (ja) ファクシミリ装置
JPH0193263A (ja) ファクシミリメール装置
JPH02207654A (ja) ファクシミリ装置
JPH05219074A (ja) 同報送信機能付き通信装置
JPH02148949A (ja) Icカード付きファクシミリ装置
JPH05327763A (ja) ファクシミリメールシステム
JPH0388451A (ja) メッセージ情報蓄積装置
JPH0779306A (ja) パラメータ設定装置
JPH034668A (ja) ファクシミリ装置
JPH05191453A (ja) ファクシミリアダプタ装置
JPS63184464A (ja) フアクシミリ装置
JPH01302956A (ja) 画像ファイリング装置
JPH09244971A (ja) 電子メール装置
JPH01129571A (ja) ファクシミリ装置
JPH06268798A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH02143635A (ja) ファクシミリ蓄積交換システム