JPH0446459A - ファクシミリの送信装置 - Google Patents

ファクシミリの送信装置

Info

Publication number
JPH0446459A
JPH0446459A JP2154075A JP15407590A JPH0446459A JP H0446459 A JPH0446459 A JP H0446459A JP 2154075 A JP2154075 A JP 2154075A JP 15407590 A JP15407590 A JP 15407590A JP H0446459 A JPH0446459 A JP H0446459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
box
information storage
registered
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2154075A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tezuka
芳明 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2154075A priority Critical patent/JPH0446459A/ja
Publication of JPH0446459A publication Critical patent/JPH0446459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はファクシミリの送信装置に関し、特に、画情報
蓄積装置を有するファクシミリの送信装置に関する。
(従来の技術) ファクシミリ送信の宛先および送信時刻を予め指定して
おくことにより、指定された時刻になると、画情報蓄積
装置に蓄積されている画情報が自動的に送信されるファ
クシミリの送信装置がある。
このような画情報蓄積型のファクシミリ装置では、同一
時刻に同一の宛先に送信すべき画情報が画情報蓄積装置
に複数格納されていたとしても、該複数の画情報がそれ
ぞれ別個に登録されていた場合には各画情報毎に1回の
通信を必要としていた。
このように、同一宛先に送信すべき画情報が画情報蓄積
装置に格納されているにもかかわらず複数回の通信に分
けて送信するのは、通信時間や料金の浪費という面から
みて不合理である。
このような送信処理手続の不合理を解消するため、例え
ば、特開昭64−19868号公報において、次のよう
なファクシミリの送信装置が提案されている。
この送信装置は、送信すべき各画情報の宛先および送信
時刻を格納する画情報データファイル部を設け、この画
情報データファイル部の記憶データから同一時刻および
同一宛先に発信される画情報を探索してこれらを自動的
に1つの画情報として編集するようにしている。その結
果、複数の画情報を、予定の送信時刻に1回の通信で送
信して送信処理手続を合理化しようというものである。
(発明が解決しようとする課題) 上記の従来の送信装置には次のような問題点があった。
この装置では、画情報の送信時刻および宛先を入力する
オペレータは、すでにどのような画情報データ、つまり
送信時刻および宛先が登録されているのかを知ることが
できない。したがって、たまたま、同一宛先に同一時刻
に発信すべき画情報が複数登録されていた場合に、これ
らが1つに編集されるのである。
換言すれば、全くの偶然が重なった場合にのみ、複数の
通信で送信される画情報が1回の通信で処理されるとい
う、わずかなメリットしか期待できないという問題点が
ある。
本発明の目的は、上記の問題点を解消し、偶然に頼らず
、同一宛先へ送信すべき画情報を確実に1回の通信で送
信することができるようにしたファクシミリの送信装置
を提供することにある。
(課題を解決するための手段および作用)上記の課題を
解決し、目的を達成するための本発明は、画情報の宛先
、送信時刻を登録できる管理情報記憶領域、およびこれ
に対応する画情報記憶領域を1組とする送信予約ボック
スを設けるための画情報蓄積部と、前記宛先および送信
時刻を前記管理情報記憶領域に入力するための入力部上
、前記管理情報記憶領域に登録された登録内容を表示す
るための表示部と、前記画情報記憶領域に画情報を入力
する画情報読取部と、前記管理情報記憶領域に登録され
た時刻に、前記画情報記憶領域の画情報を編集する編集
部と、編集された画情報を前記管理情報記憶領域に登録
された宛先に送信する手段とを具備した点に特徴がある
上記構成を有する本発明では、入力部から宛先および送
信時刻を管理情報記憶領域に登録でき、その内容を表示
部に表示できる。オペレータは、該表示に基づいて希望
の宛先の有無を確認できるので、希望の宛先があったな
らば該宛先を管理情報とする画情報記憶領域に原稿を読
込ませることができる。したがって、前記管理情報記憶
領域に登録された送信時刻に、画情報記憶領域に記憶さ
れた画情報を編集部で編集して送信できる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例を示すファクシミリ装置のハ
ード構成を示すブロック図である。
同図において、読取装置1で読取られた画情報は符号化
/復号化回路2で圧縮符号化され、画情報蓄積装置3に
一旦蓄積される。該画情報蓄積装置3は半導体メモリま
たはハードディスク等の記録担体で構成される。蓄積さ
れた画情報はモデム4で変調された後、網制御装置(N
ctos’p介して回線に送出される。
システム制御部6はマイクロコンピュータで構成され、
上記の各構成部分を予定のプログラムに従って制御する
。ROM7には前記プログラムが記憶される。操作パネ
ル8は所定の動作を行わせるための管理データを入力し
たり、相手局のダイヤル数字を入力したりするために設
けられる。該操作パネル8には入力部8aと表示部8b
とが設けられる。
次に、前記画情報蓄積装置3のメモリ割付けについて説
明する。
第4図および第5図はメモリ割付けの例を示す図である
第4図に示したメモリ割付けでは、原稿から読取られた
画情報を蓄積する画情報蓄積エリアYと、蓄積された画
情報を送信する宛先およびその送信時刻(発呼時刻)を
記憶する管理情報エリアXとからなる画情報送信予約ボ
ックス9 (Box No、1〜Box No、n)が
画情報蓄積装置3に設定されている。
この割付けではオペレータの指示にかかわりなくあらか
じめ所定のサイズの記憶領域が予定個数設定される。本
実施例では、各ボックスのサイズは1メガバイトとし、
設定個数はn個とした。
画情報送信予約ボックス9(以下、単にボックスという
)の内、未登録のボックスに画情報を読込ませる場合に
は、宛先と送信時刻とを入力する。
−度、宛先と送信時刻が登録されてボックスが開設され
れば、後で、すでに登録されている宛先と同一の宛先に
別の情報を送信する必要が生じた場合は、該ボックスを
指定して原稿を読込ませるだけの操作を行えばよい。こ
の操作によって、同一宛先が登録されたボックス9に新
たな原稿の画情報が追加して蓄積される。
次に、第5図に示した他のメモリ割付けでは、ボックス
9はあらかじめ画情報蓄積装置3に設定されておらず、
オペレータの操作、によって該画情報蓄積装置3に管理
エリアXが確保される。そして、画情報の蓄積にともな
って、その蓄積分の画情報蓄積エリアYが確保される。
蓄積される画情報にはボックス番号がパラメータとして
付加され、前記管理エリアXとの対応付けが行われる。
第4図に示したメモリ割付けでは画情報蓄積装置3の予
定された領域がボックス専用としてサイズと個数が固定
される。これに対して、第5図に示したメモリ割付けで
はボックスのサイズと個数が可変であり、画情報蓄積装
置3の記憶領域を有効に使用できる。
次に、本実施例の動作を説明する。第1図は蓄積された
画情報を予定の時刻に編集して送信するためのファクシ
ミリ装置の要部機能を示すブロック図であり、−第2図
と同符号は、同一または同等部分を示す。第3図は本実
施例の動作を示すフローチャート、第6図は操作パネル
の表示の一例を示す図である。
第1図において、画情報蓄積部3には前記ボックス9が
形成されていて、入力部8aから入力される宛先および
送信時刻がボックス9の前記管理情報エリアXに登録さ
れる。また、ボックス9の管理情報エリアXの登録内容
は、入力部8aからの指示に従って表示部8bに出力さ
れる。画情報読取部1で読取られた原稿の画情報は画情
報蓄積部3に供給され、入力部8aから指定されたボッ
クスの画情報蓄積エリアYに蓄積される。
送信時刻判断部10では、時計装置11から供給される
時刻情報と画情報蓄積部3の各ボックスに登録された送
信時刻とを比較して予定の送信時刻に到達したボックス
を判断する。予定の送信時刻に到達したボックスがあれ
ば、その画情報蓄積エリアYに蓄積されている画情報は
編集部12に転送されて1つの画情報のまとまりに編集
される。
呼出部13は画情報蓄積部3から入力される宛先(ダイ
ヤル数字)を回線制御部14を介して回線に送出する。
そして、回線制御部14は前記ダイヤル数字の送出に対
する応答を待って、編集部12から画情報を読出して回
線に送出する。
次に、上記機能に基づく本実施例の動作をフロチャート
を参照して説明する。
第3図において、ステップS1では、送信要求があった
か否かが判断される。該判断は操作パネル8の入力部8
aからオペレータによって送信要求が入力されたかどう
かによって行う。送信要求があったならばステップS2
に進み、送信要求がない場合はステップS13に移行す
る。
ステップS2では、指定時刻に画情報を自動的に送信す
る予約送信で当該原稿を送信するのか否かを判断する。
該判断もオペレータの入力操作に基づいて行われる。
予約送信の場合は、ステップS3に進み、予約送信でな
ければステップ816に移行して通常の送信処理が行わ
れる。該通常の送信処理は周知の手段および手順で行え
ばよいので詳細の説明は省略する。
ステップS3では、各ボックスの管理情報エリアXに記
憶されている管理情報の登録内容、すなわち宛先および
送信時刻が表示部8bに表示される。第6図に表示の一
例を示した。同図には宛先のダイヤル数字DN、宛先A
d、および送信時刻Tが登録されたボックスが、4個表
示されている。
次ページボタンを押すことによって他のボックスの内容
が表示される。
オペレータは、希望の管理情報が登録されているボック
スがあるかどうかを、表示部8bに表示されたボックス
の内容を見て判断する。適当なボックスがあったならば
、そこに画情報を蓄積するため、P82〜PB5のいず
れかを押してボックス指定の入力操作を行い、希望する
ボックスがない場合は新たにボックスを指定するための
入力操作を行う。
したがって、ステップS4では前記オペレータの指示に
基づいてボックス指定があったか否かを判断する。
ボックス指定があったならばステップS10に進み、オ
ペレータに対し、入力部8aのスタートボタンを押して
原稿読取りを指示するように促すメツセージを表示部8
bに表示する。
ステップSllではオペレータからのスタート指示を待
つ。スタート指示があったならば、ステップS12に進
み、指定されたボックスに画情報を蓄積する。
一方、新たにボックスを指定するための入力操作が行わ
れた場合は、ステップS4の判断は否定となってステッ
プS5に進む。
ステップS5では、オペレータに対し、宛先を入力する
ように促すメツセージを表示部8bに表示する。
ステップS6でオペレータからの入力を待ち、入力が終
了したならばステップS7に進み、送信時刻を入力する
ようにオペレータを促すメツセージを表示部8bに表示
する。
ステップS8でオペレータからの入力を待ち、入力が終
了したならばステップS9に進み、新たに開設されたボ
ックスに画情報を蓄積する。
また、送信要求がない場合はステップS1が否定となっ
てステップS13に進む。
ステップS13では送信時刻が到達したボ・ソクスがあ
るか否かを前記通信時刻判断部10で判断する。送信時
刻が到達したボックスがあれば、ステップS14におい
て該ボックス内に蓄積されている画情報を編集部12に
転送して1つに編集する。
ステップS15では、1つに編集された画情報を該ボッ
クスに登録された宛先へ送信する。
以上説明したように、本実施例では、送信要求があると
、宛先および送信時刻を登録したボックスの内容を表示
部8bに表示する。そして、オペレータは、送信しよう
とする宛先が登録されているボックスを表示部8bで見
い出すことができればそのボックスに画情報を格納させ
るように原稿読取りの指示を行い、そのような適当なボ
ックスがない場合は新たにボックスを開設してそこに画
情報を蓄積させる手順を実行する。
なお、表示部8bに表示する管理情報は宛先および送信
時刻の両方ではなく、宛先のみでもよい。
すなわち、オペレータは、送信時刻が不明でも当日のう
ちに希望の宛先に向けて送信される画情報が蓄積される
ボックスがあることさえ認識できれば十分な場合が多い
からである。
こうすれば、表示部8aの表示内容が簡素になって、そ
の表示内容をオペレータが確認することも容易になる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、同一
宛先に送信しようとする原稿は、その画情報を1つの記
憶領域内に送信時刻と共にまとめて蓄積できる。
したがって、これらを1つの送信画情報として容易に編
集でき、偶然に頼らず、複数回にわたって読み込まれた
画情報を前記送信時刻に1回の通信で送信することがで
きる。
複数の原稿に対して、同一宛先ならば1回だけ宛先を入
力すればよいので、誤ってダイヤルすることがなくなる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す機能ブロック図、第2
図は実施例の動作を示すフローチャート、第3図は本発
明の実施例を示すハード構成ブロック図、第4図および
第5図は画情報蓄積装置のメモリ割付けを示す図、第6
図は操作パネルの表示例を示す図である。 1・・・画情報読取部、3・・・画情報蓄積部、6・・
・システム制御部、8・・・操作パネル、8a・・・入
力部、8b・・・表示部、9・・・ボックス、10・・
・送信時刻判断部、12・・・編集部 代理人  弁理士 平木道人 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画情報の宛先、送信時刻を登録できる管理情報記
    憶領域、およびこれに対応する画情報記憶領域を1組と
    する送信予約ボックスを設けるための画情報蓄積部と、 前記宛先および送信時刻を前記管理情報記憶領域に入力
    するための入力部と、 前記管理情報記憶領域に登録された登録内容を表示する
    ための表示部と、 前記画情報記憶領域に画情報を入力する画情報読取部と
    、 前記管理情報記憶領域に登録された時刻に、前記画情報
    記憶領域に蓄積された画情報を編集する編集部と、 編集された画情報を前記管理情報記憶領域に登録された
    宛先に送信する手段とを具備したことを特徴とするファ
    クシミリの送信装置。
JP2154075A 1990-06-14 1990-06-14 ファクシミリの送信装置 Pending JPH0446459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154075A JPH0446459A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 ファクシミリの送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154075A JPH0446459A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 ファクシミリの送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0446459A true JPH0446459A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15576345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2154075A Pending JPH0446459A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 ファクシミリの送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446459A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04253466A (ja) ファクシミリ装置
US6195428B1 (en) Data transmission apparatus having abbreviated dialing function
JPH0446459A (ja) ファクシミリの送信装置
JP2592616B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2731432B2 (ja) 一括送信機能を有するファクシミリ装置
JP3056812B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3263068B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3142200B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0522557A (ja) フアクシミリ装置
JP2574380B2 (ja) 画像通信装置
JP3187414B2 (ja) Isdnファクシミリ装置の制御方法
JPH10308864A (ja) ファクシミリ装置
JPH05167758A (ja) ファクシミリ装置
JP3199498B2 (ja) 画像通信装置
JPH0779396B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03175873A (ja) ファクシミリ装置
JPH1013646A (ja) ファクシミリ装置
JPH01170267A (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JPH1023235A (ja) ファクシミリ装置
JPH04363964A (ja) ファクシミリ装置
JPH03177158A (ja) ファクシミリ装置
JPH0348569A (ja) ファクシミリ装置
JPH08125829A (ja) ファクシミリ装置
JPH02207654A (ja) ファクシミリ装置
JPH04178067A (ja) 一斉同報送信機能付きファクシミリ装置