JPH01302334A - 電子フラッシュ装置のための制御システム - Google Patents

電子フラッシュ装置のための制御システム

Info

Publication number
JPH01302334A
JPH01302334A JP1011794A JP1179489A JPH01302334A JP H01302334 A JPH01302334 A JP H01302334A JP 1011794 A JP1011794 A JP 1011794A JP 1179489 A JP1179489 A JP 1179489A JP H01302334 A JPH01302334 A JP H01302334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash
time
flash device
charging
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1011794A
Other languages
English (en)
Inventor
Clay A Dunsmore
クレイ・アレン・ダンスモア
Richard W Lourette
リチャード・ウィリアム・ローレッテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH01302334A publication Critical patent/JPH01302334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/30Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp
    • H05B41/32Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp for single flash operation
    • H05B41/325Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp for single flash operation by measuring the incident light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、広くは写真の分野に関し、特にカメラの電子
フラッシュ制御システムに関する。より詳しくは、本発
明は、フラッシュ装置が次回のフラッシュ露光のための
Is備が整った状態にあることを表示する、エネルギ節
約型のフラッシュ制御システムに関する。
(従来の技術) 重板されている入手可能な電子フラッシュ装置の多くは
、フラッシュ発光用コンデンサの電圧レベルをモニタし
、そしてレディ・ランプ(発光準備が整ったことを表示
するランプ)を介して、またはそのフラッシュ装置が取
付けられているカメラの内部のシャッタ・レリーズ機構
の動作を可能とすることによって、フラッシュ露光のた
めの充分な発光用電圧が得られたことをカメラの使用者
に知らせるようにしている。幾つかの電子フラッシュ装
置においては、フラッシュ発光用コンデンサが、フラッ
シュ管の点火を行なうために必要な最小電圧に相当する
所定の電圧レベル以上に充電されている場合に1発光用
電圧が充分であると見゛なされるようになっている。ま
た別の電子フラッシュ装置においては、そのフラッシュ
装置の最大作動電圧に対する所与のパーセンテージで定
められている所定の電圧スレショルド値以上にフラッシ
ュ発光用コンデンサが充電されている場合に、発光用電
圧が充分であると見なされるようになっている。典型的
な例としては、このスレショルド電圧は、コンデンサが
完全に充電されている場合に発生されるフラッシュ照度
と較べて、半絞りないし3分の2絞り程度の露出低下が
もたらされるフラッシュ照度を発生する電圧とされてい
る。
1985年9月lO日付で付与されている米国特許第4
540265号に注目すべき電子フラッシュ装置が開示
されており、同米国特許は本特許出願の基礎米国出願の
譲受人に譲渡されている。
同米国特許のフラッシュ装置は1例えば被写界領域、反
射率、それに周囲の照度等の撮影条件が変化しないもの
と仮定して、高速の反復速度でフラッシュ露光を行なえ
るようにするものである。直前のフラッシュ露光が終了
したときにフラッシュ発光用コンデンサに保持されてい
るフラッシュ・エネルギが、そのフラッシュ露光のため
に消費されたフラッシュ・エネルギより大きい場合に、
エネルギ・モニタ回路がステータス・インジケータを作
動させて、そのフラッシュ装置が次回のフラッシュ露光
のための準備が整った状態にある旨を、視覚的に表示さ
せるようになっている。
1984年8月7日付で付与されている米国特許第44
64039号には、また別の注目すべき電子フラッシュ
装置が開示されている。この米国特許のフラッシュ装置
は、例えばフィルム感度、絞りの値、被写体の距離、等
々のフラッシュ露光条件に適合させるために必要とされ
るフラッシュ光量の要求量に応じた電子信号を発生する
。フラッシュ発光用コンデンサの充電レベルが、この電
子信号の特定のレベルに相当する所与のレベルに達する
と、次回のフラッシュ露光のためのフラッシュ発光が、
作動可能な状態にされるのである。
これらの米国特許部4540265や米国特許第446
4039等に開示されているような公知の従来の制御シ
ステムの多くは、完全充電と較べてより少ない充電量と
することによって、エネルギの節約を可能としており、
また、電子フラッシュ装置を発光させるための待ち時間
の短縮を可能としているものの、それらの装置は構造が
比較的複雑である。その結果、それらの装置を低価格の
カメラに採用することは困難となっている。
1984年9月18日付で付与されている米国特許第4
472041号には更に別の電子フラッシュ装置が開示
されており、同特許の装置はエネルギを節約するもので
はないが、関連性を有する装置である。制御手段が、露
出期間の終了直後であってしかもフィルム巻上げ用モー
タが駆動される前に、決められた一定の時間(常に1秒
間)だけ、このフラッシュ装置が充電モードで作動し得
るようにするというものである。この一定時間が経過し
た後に、フラッシュ装置は充電モードによる作動が不可
能な状態とされて、フィルム巻上げ用モータが駆動され
る。これによって、全充電時間には変化はないものの1
M光済みフィルムの巻上げの後に続くあからさまな充電
時間を短縮するために、この一定時間の間、「スニーク
・チャージ(sneak charge :かくれ充電
)」が行なわれるのである。写真の撮影者はフィルム巻
上げの後のフラッシュ充電時間だけを知覚するため、そ
こから受ける感覚は、このフラッシュ装置の充電時間が
かなり短縮されているような感覚である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、公知の従来の構成と較べて構造が比較的簡明
な、カメラの電子フラッシュ装置のための制御システム
を提供するものである。
(課題を達成するための手段) 本発明は、電子フラッシュ装置の充電手段の知覚される
性能を、フラッシュ写真の画質を低下させることなく、
改善するものである。
本発明に拠れば、タイマ手段が、電子フラッシュ装置を
略々放電し尽くした状態から完全に充電するために必要
な充電時間を測定すると共に、このフラッシュ装置を次
回のフラッシュ露光のために適切に(完全にではない)
充電するに充分な、最新に測定された完全充電時間の所
定の小部分に等しい短時間を測定するようにされている
。好ましくは、この所定の小部分は、フラッシュ装置が
完全に充電されている場合に発生されるフラッシュ照度
と較べて半絞り程度の露出低下をもたらすように定めら
れる。最新に測定された完全充電時間を記憶するための
不揮発性メモリが、新たな完全充電時間が測定されたと
きにのみ更新される。
フラッシュ装置が、前記短時間の経過後ではあってもこ
のフラッシュ装置が完全に充電される以前に発光された
場合には、このメモリは更新されない、ステータス会イ
ンジケータが、前記短時間が経過したか否かを視覚的に
表示する。従って、フラッシュ装置が完全に充電される
まではこのフラッシュ装置の発光が行なわれない場合で
あっても、写真の撮影者に知覚される充電時間は常に、
前記短時間にまで短縮されているように感じられる。更
には、フラッシュ装置を発光させるまでの待ち時間を、
前記短時間に応じて短縮することができる。
(作用) 本発明は、組込み式電子フラッシュ装置を備えた従来の
35mmカメラとして好適に具体化された実施例をもっ
て開示される。この種のカメラは周知のものであるため
、本明細書の説明は特に、開示される実施例の一部を成
すところの、ないしはその実施例と直接的に協働してい
るところの、カメラの諸要素をその対象とする。ただし
、それら以外の、具体的に図示ないし説明されていない
要素については、それらが当業者には周知の種々の形態
を取り得るものであることを、理解されたい。
(実施例) 図面に関し、第1図は、35mmカメラの内部の電子フ
ラッシュ装置3の充電と発光とを制御するための制御シ
ステムlの、ブロック・ダイアグラムである。フラッシ
ュ装置3は、メイン・コンデンサ即ちフラッシュ発光用
コンデンサ5を含む公知のタイプのものであり、このコ
ンデンサ5は一般的な充電回路7によって、所定の電圧
レベルを僅かに超えるまで充電し得るものであり、この
所定の電圧レベルは例えば350ポルトであつて、これ
は最大量のフラッシュ光量を提供するための略々完全に
充電された状態に対応する電圧レベルである。充電回路
7は電圧変換器(不図示)を含み、この電圧変換器は、
例えば6ないし9ポルトの電池等の電源から得られる直
流電圧を、メインφコンデンサ5を完全に充電するため
に必要なフラッシュ電圧に変換する。フラッシュ装置3
のフラッシュ管9は、メイン・コンデンサ5に並列に接
続されており、また一般的なトリガ回路11によって発
火させることができ、このトリガ回路11は、露出制御
装置の一般的なシンクロ接点(不図示)を閉成すること
によって、例えば米国特許第4472041号に開示さ
れているような通常の方式で、作動状態とされるもので
ある。
第1図に示すように、一般的なマイクロコンピュータ1
3が、マイクロプロセッサ即ち中央処理装置(CPU)
15.ランダム・アクセス番メモリ (RAM)17、
リード・オンリーメモリ(ROM)19.入出力(Il
o)チップ21、タイマ23、及び別体とした不揮発性
メモリ25を備えている。タイマ23は、メイン・コン
デンサ5を、例えばフラッシュ管9が最大量のフラッシ
ュ光量を発生するように発光された直後のような略々放
電し尽くした状態から、完全に充電するために必要な、
固有の完全充電時間TFを測定すると共に、このメイン
・コンデンサを次回のフラッシュ露光のために適切に(
完全にではない)充電するに充分な、最新に測定された
完全充電時間の所定の小部分に等しい短時間TLを測定
するようにされている。好ましくは、この所定の小部分
は最新に測定された完全充電時間TFの3分の2とし、
そのようにすれば、メイン−コンデンサ5が完全に充電
されている場合に発生されるフラッシュ照度と較べて、
約半絞り程度の露出低下がもたらされる。不揮発性メモ
リ25は最新に測定された完全充電時間TFを記憶する
ものであり、新たな完全充電時間TF’が測定されたと
きにのみ更新される。フラッシュ管9が、短時間TLが
経過した後ではあってもメインリコンデンサ5が完全に
充電される以前に点火された場合には、この不揮発性メ
モリ25の更新は行なわれない。
電子フラッシュ装置3の電源としてアルカリ電池が使用
される場合には、タイマ23によって測定される完全充
電時間TFは、更にひいては短時間TLも、この電池の
起電力が衰えるにつれて必然的にその持続期間が長くな
ることになる。従って多数回のフラッシュ露光の後には
、最新に測定された完全充電時間TFは、電池が最も新
しい状態にあったときに最初に測定された完全充電時間
と比較して、持続期間がより長くなっている。
第1図に示す、一般的なフラッシュ・ノット・レディ・
インジケータ回路(フラッシュの準備が整っていないこ
とを表示するための回路)27は、カメラのボディ上に
備えられた不図示の発光ダイオード(LED)を含み、
このLEDは付勢されることによって、タイマ23によ
り測定される前記短時間TLが未だ経過していないこと
を視覚的に表示する。カメラの動作は、一対の常開スイ
ッチSW、1とSW、2とを介して実行に移される。こ
れらの2つのスイッチSW、t とSW、2は、カメラ
のボディ上に備えられたシャッターレリーズ・ボタン(
不図示)に組合わされており、夫々シャッタ・レリーズ
命ボタンの手動操作による初期押下(ハーフ・ウェイ押
下)と完全押下(フル都ウェイ押下)とに応動して閉成
状態となる。
例えば適切な昼光露光を行なうためには周囲の光量が少
な過ぎる場合等に、フラッシュの使用が必要であると判
定するために、一般的な光量レベル検出回路29が備え
られている。この検出回路29は周囲の光量のレベルを
モニタして、フラッシュ管9を発光させることが適当か
否かを判定する0周囲の光量のレベルが、所定の光量レ
ベル。
例えば64フイート・ランベルトより低いかまたはそれ
と等しい場合には、露光期間中にフラー2シユ管9の発
光が自動的に行なわれる。
第2A図及び第2B図はマイクロコンピュータ13のた
めのフローチャートであり、フラッシュ管9が発光され
、メイン・コンデンサ5が略々すべての電荷を放出し尽
くした直後の、制御システム1の動作の種々のステップ
を示している。それらの種々のステップは以下のとおり
である。
1、第2A図及び第2B図のフローチャートに示すよう
にフラッシュ管9が発光された直後であって、それによ
ってメイン拳コンデンサ5が略々放電し尽くされた状態
にあるときに、タイマ23がTOから始動され、更にフ
ラッシュ充電回路7が付勢されてメイン拳コンデンサの
再充電を開始する。
2、続いてCPU15がスイッチSW、1を調査して、
このスイッチがシャッタ・レリーズ・ボタンの初期手動
押下(ハーフφウェイ手動押下)により閉成されている
か否かを判定する。
3、スイッチSW、1が閉成されないまま、メイン・コ
ンデンサ5の電圧レベルが最大量のフラッシュ光量を発
生し得る略々完全に充電された状態に対応する所定の値
(例えば350ポルト)に達した場合には、タイマ23
がその測定されている完全充電時間TF’で停止され、
更にフラッシュ充電回路7が消勢されてメインコンデン
サ5の再充電が中止される。それと同時に、タイマ23
によって測定されたばかりのこの完全充電時間TF’が
、不揮発性メモリ25に記憶されている以前に測定され
た完全充電時間TFに取って替わる。
4、再びステップ3に関し、メイン・コンデンサ5の電
圧レベルが略々完全に充電された状態に対応する前記所
定値に到達する以前にスイッチSW、lが閉成され、し
かも、光量レベル検出回路29によって測定された周囲
の光量のレベルが適切な昼光露光を行なうためには低す
ぎる場合。
即ち所定の光量レベル(例えば64フイートΦランベル
ト)より小さいかないしはそれと等しい場合には、CP
U15が、タイマ23を調査して、このタイマによって
実際に測定されている充電時間が不揮発性メモリ25に
記憶されている最新に測定された完全充電時間TFの3
分の2より小さいか否かを判定する。この判定の結果が
rYEsJであれば、即ち実際に測定されている充電時
間が最新に測定された充電時間TFの3分の2より小さ
ければ、フラッシュ・ノット・レディ中インジケータ回
路27が付勢されて、短時間TLが未だ経過していない
旨を視覚的に表示する。
5、続いて、CPU15が、タイマ23を調査して、こ
のタイマによって実際に測定されている充電時間が不揮
発性メモリ25に記憶されている最新に測定された完全
充電時間TFの3分の2に達しているか否かを判定する
。この判定の結果がrYEs」であれば、フラッシュ・
ノット・レディ拳インジケータ回路27が消勢されて、
短時間TLが既に経過した旨を視覚的に表示する。この
とき、メイン拳コンデンサ5は次回のフラッシュ露光の
ために適切に(完全にではない)充電された状態にある
。換言すれば、メイン・コンデンサ5は、それが完全に
充電されている場合に発生されるフラッシュ照度と較べ
て、約半絞りの露出低下をもたらす程度に充分に充電さ
れているのである。
6、続いて、CPU15が、スイッチSW、2を調査し
、このスイッチがシャッタeレリーズ・ボタンの完全手
動押下(フル・ウェイ手動押下)により閉成された状態
にあるか否かを判定する。
7、スイッチSW、2が閉成されないまま、メイン・コ
ンデンサ5の電圧レベルが略々完全に充電された状態に
対応する前記所定値に到達した場合には、タイマ23が
その測定されている完全充電時間TF“で停止され、更
にフラッシュ充電回路7が消勢されてメインコンデンサ
5の再充電を中止する。それと同時に、タイマ23によ
って測定されているこの完全充電時間TF’が、不揮発
性メモリ25に記憶されている以前に測定された完全充
電時間TFに取って替わる。
8、再びステップ7に関し、メイン・コンデンサ5の電
圧レベルが略々完全に充電された状態に対応する前記所
定値に到達する以前に、スイッチSW、2が閉成された
場合には、タイマ23がその測定されている充電時間T
Xで停止され、更にフラッシュ充電回路7が消勢される
。この充電時間TXは非常に多くの場合、不揮発性メモ
リ25に記憶されている最新に測定された完全充電時間
TFの3分の2より大きく、且つ、この格納されている
完全充電時間TFそのものよりは小さい。
このとき、メイン・コンデンサ5は次回のフラッシュ露
光のために適切に(完全にではない)充電された状態に
ある。
9、続いて、CPU15が、フラッシュ拳トリガ回路1
1を調査して、フラッシュ管9が発火されてフラッシュ
露光が行なわれたか否かを判定する。この判定の結果が
rYEs」であれば、不揮発性メモリ25に記憶されて
いる最新に測定された完全充電時間TFの更新は行なわ
れず、動作サイクルはステップlから再度実行される0
例えば光の条件が変化したこと等のために、この判定の
結果がrNOJである場合には、タイマ23がその測定
されている充電時間TXから再始動され、動作サイクル
はフラッシュ充電回路7の再付勢から再度実行され、こ
れによってメイン・コンデンサ5の再充電が再開される
10、続いてステップ2が再度実行される。
11、続いてステップ3が再度実行される。
12、続いてステップ4が再度実行されるのであるがま
ただし、CPU15がタイマ23を調査して行なう判定
の結果がrNOJである点が異なっている。即ち、この
タイマによって実際に測定されている充電時間が、不揮
発性メモリ25に記憶されている最新に測定された完全
充電時間TFの3分の2より大きくなっているのである
。そのため、フラッシュ番ノット・レディ・インジケー
タ回路27は付勢されず、また動作サイクルはステップ
5を飛び越えてステップ6、ステップ7、等々ヘジャン
ブする。
13、再びステップ4に関し、メインφコンデンサ5の
電圧レベルが略々完全に充電された状態に対応する前記
所定値に到達する以前に、スイッチSW、1が閉成され
た場合であって、ただし光量レベル検出回路29によっ
て測定きれた周囲の光量のレベルが適切な昼光露光を行
なうに充分な高さのレベルであった場合には、動作サイ
クルはステップ5を飛び越えてステップ6やステップ7
ヘジヤンプする。
第3A図及び833図はマイクロコンピュータ13のフ
ローチャートであり、非使用期間の後に電源が投入され
たときの制御シスチムニの動作の種々のステップを示す
ものであり、このときメイン・コンデンサ5は残留電荷
を保持していることもあり、保持していないこともある
。それらの種々のステップは以下のとおりである。
1、第3A図及び第3B図のフローチャートに示すよう
に電源が投入されたならば、タイマ23がTOから始動
され、更にフラッシュ充電回路7が付勢されてメイン・
コンデンサ5の再充電を開始する(これはM2A図及び
第2B図のフローチャートに関するステップlと同様で
ある)。
2、メイン・コンデンサ5の電圧レベルが。
略々完全に充電された状態に対応する前記所定値より低
く、タイマ23によって実際に測定されている充電時間
が、不揮発性メモリ25に記憶されている最新に測定さ
れた完全充電時間TFの3分の2より短く、スイッチS
W、1が閉成されており、且つ、光量レベル検出回路2
9によって測定された周囲の光量のレベルが、適切な昼
光露光を行なうためには低すぎる。即ち、この光量レベ
ルが前記所定光量レベルより低いかないしはそれと等し
い場合には、フラッシュ中ノット・レディ・インジケー
タ回路27が付勢される。
3、この後、タイマによって実際に測定されている充電
時間が不揮発性メモリ25に記憶されている最新に測定
された完全充電時間TFの3分の2に等しくなる以前に
、メインΦコンデンサ5の電圧レベルが略々完全に充電
された状態に対応する前記所定値に達したならば(その
ようになるのはこの動作サイクルの開始時にメ仁ハコン
デンサ内に残留していた残留電荷のためである)、フラ
ッシュ・ノットΦレディ・インジケータ回路27が消勢
され、タイマ23が停止され、更にフラッシュ充電回路
7が消勢される。不揮発性メモリ25に記憶されている
最新に測定された完全充電時間TFはそのまま保持され
る。
4、再びステップ3に関し、メイン・コンデンサ5の電
圧レベルが略々完全に充電された状態に対応する前記所
定値に達する以前に、タイマ23によって実際に測定さ
れている充電時間が不揮発性メモリ25に記憶されてい
る最新に測定された完全充電時間TFの3分の2に達し
たならば、フラッシュ・ノット・レディ・インジケータ
回路27が消勢される6 5、続いて、メイン・コンデンサ5の電圧レベルが略々
完全に充電された状態に対応する前記所定値に達したな
らば、タイマ23が停止され、更にフラッシュ充電回路
7が消勢される。不揮発性メモリ25に記憶されている
最新に測定された完全充電時間TFはそのまま保持され
る。
66再びステップ2に関し、タイマ23によって実際に
測定されている充電時間が不揮発性メモリ25に記憶さ
れている最新に測定された完全充電時間TFの3分の2
に等しくなる、ないしはそれより大きくなる以前に、メ
イン会コンデンサ5の電圧レベルが略々完全に充電され
た状態に対応する前記所定値に達したならば(そのよう
になるのはこの動作サイクルの開始時にメイン−コンデ
ンサ内に残留していた残留電荷のためである)、タイマ
23が停止され、更にフラッシュ充電回路7が消勢され
る。不揮発性メモリ25に記憶されている最新に測定さ
れた完全充電時間TFはそのまま保持される。
7、更に再びステップ2に関し、このステップ2の前記
の諸条件が、光量レベル検出回路29によって測定され
た周囲の光量のレベルが適切な昼光露光のためには低す
ぎる状態ではないという点を除いて、それ以外の全てが
満たされている場合には、メイン・コンデンサ5の電圧
レベルが略々完全に充電された状態に対応する前記所定
値に達したときに、タイマ23が停止され、更にフラッ
シュ充電回路7が消勢される。不揮発性メモリ25に記
憶されている最新に測定された完全充電時間TFはその
まま保持される。
本発明に拠れば、タイマ23が、電子フラッシュ装置3
のメイン・コンデンサ5を略々放電し尽くした状態から
完全に充電するために必要な充電時間TFを測定すると
共に、このコンデンサを次回のフラッシュ露光のために
適切に(完全にではない)充電するのに充分な、最新に
測定された完全充電時間の所定の小部分に等しい短時間
TLを測定するようにされている。好ましくは、この所
定小部分は、メイン・コンデンサ5が完全に充電された
状態にあるときに発生されるフラッシュ照度と較べて約
半絞りの露出低下をもたらすように定められる。最新測
定完全充電時間T’Fを記憶するための不揮発性メモリ
25は、新たな完全充電時間TF’が測定されたときに
のみ更新される。フラッシュ装置3が、前記短時間TL
の経過後ではあってもメイン・コンデンサ5が完全に充
電される以前に発光された場合には、この不揮発性メモ
リ25は更新されない、インジケータ回路27は前記短
詩1!JiTLが経過したか否かを視覚的に表示する。
従って、メイン・コンデンサ5が完全に充電されるまで
はフラッシュ装置の発光が行なわれないような場合であ
っても、写真撮影者によって知覚される充電時間は、常
に、前記短時間TLにまで短縮されているように感じら
れる。更には、フラッシュ装置3を発光させるまで待ち
時間を、前記短時間に応じて短縮することができる。
以上に好適実施例に即して本発明を説明してきたが、し
かしながら、当該分野の通常の技量の範囲内で、しかも
本発明の範囲から逸脱することなく、種々の変形並びに
変更を加えることが可能であることが理解されよう。
(発明の効果) 本発明は電子フラッシュ装置の制御システムに関する先
に述べた問題を解決するものであることが理解される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の好適実施例に係る電子フラッシュ装
置のための制御システムの、ブロック・グイ7グラム、 第2A図及び第2B図は、前記フラッシュ装置の発光が
行なわれた直後の、前記制御システムの動作の種々のス
テップを示す、マイクロコンピュータのフローチャート
、そして、 第3A図及び第3B図は、非使用期間の後に電源が投入
されたときの、前記制御システムの動作の種々のステッ
プを示す、マイクロコンピュータのフローチャートであ
る。 尚1図中、 l・・・・・・制御システム。 3・・・・・・電子フラッシュ装置、 5・・・・・・メイン・コンデンサ。 7・・・・・・フラッシュ充電回路、 9・・・・・・フラッシュ管、 11・・・フラッシュ・トリガ回路、 13・・・マイクロプロセッサ、 15・・・中央処理装置(CPU)。 23・・・タイマ。 25・・・不揮発性メモリ、 27・・・フラッシュ・ノット・レディ・インジケータ
回路、 29・・・光量レベル検出回路。 (l) t6ノ            (2)   
      (5) (4)  (3)手続補正書(方
式) 平成1年特許願第11794号 2、発明の名称 電子フラッシュ装置のための制御システム3、補正をす
る者 事件との関係   特許出願人 住所 名 称  (707)イーストマン・コダック・カンパ
ニー4、代理人 住 所  東京都千代田区大手町二丁に12番1号新人
手町ビル 206区 5、捕IF、命令の日付  ゛ト1戊1年 4B25日
 (発送旧)6、補止の対象 適正な図面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、写真用カメラの電子フラッシュ装置のための制御シ
    ステムであって、フラッシュ充電手段が前記フラッシュ
    装置を充電して次回のフラッシュ露光のための発光を可
    能とするものにおいて、タイマ手段が、前記フラッシュ
    装置が充電される充電時間を測定するようにされており
    、それによって該タイマ手段が、前記フラッシュ装置を
    略々放電し尽くした状態から完全に充電するために必要
    な固有完全充電時間を測定すると共に、前記フラッシュ
    装置を次回のフラッシュ露光のために適切に充電するの
    に充分な、最新に測定された完全充電時間の所定の小部
    分に等しい短時間を測定するようにされており、且つ、 インジケータ手段が、前記タイマ手段によって測定され
    た前記短時間が経過したか否かを表示するようにされて
    おり、これにより、知覚される前記フラッシュ装置のた
    めの充電時間が、最新に測定された完全充電時間の前記
    所定小部分にまで短縮されていると感じられるようにし
    ていることを特徴とする、 制御システム。 2、光量レベル検出手段が、適切な昼光露光を行なうた
    めには周囲の光量レベルが低すぎることを検出し、且つ
    、フラッシュ、トリガ手段が、前記フラッシュ装置を発
    光させるべく付勢され、更に、 前記インジケータ手段が、適切な昼光露光を行なうため
    には周囲の光量レベルが低すぎることを検出している前
    記検出手段に応答して、前記タイマ手段によって測定さ
    れた前記短時間が経過していない旨を表示し、且つ、 手動操作手段が、少なくとも前記タイマ手段によって測
    定された前記短時間が経過した後に、前記トリガ手段を
    付勢して前記フラッシュ装置を発光させ、これにより、
    前記フラッシュ装置を発光させるための待ち時間を、前
    記短時間に応じて短縮することを可能としていることを
    特徴とする、請求項1記載の制御システム。 3、メモリ手段が、最新に測定された完全充電時間を記
    憶するようにされており、それによって、前記タイマ手
    段によって測定される前記短時間が、前記フラッシュ装
    置が完全に充電される以前に該フラッシュ装置が発光さ
    れるか否かにはかかわらず、最新に測定された完全充電
    時間から決定されることを可能としており、且つ、 制御手段が、最新に測定された完全充電時間に関して前
    記メモリ手段を更新することを特徴とする、 請求項2記載の制御システム。 4、最新に測定された完全充電時間の前記所定の小部分
    が約3分の2であることを特徴とする、請求項2記載の
    制御システム。
JP1011794A 1988-01-20 1989-01-20 電子フラッシュ装置のための制御システム Pending JPH01302334A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/145,992 US4777507A (en) 1988-01-20 1988-01-20 Control system for an electronic flash unit
US145992 1988-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01302334A true JPH01302334A (ja) 1989-12-06

Family

ID=22515454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1011794A Pending JPH01302334A (ja) 1988-01-20 1989-01-20 電子フラッシュ装置のための制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4777507A (ja)
EP (1) EP0326815B1 (ja)
JP (1) JPH01302334A (ja)
DE (1) DE68907349T2 (ja)
HK (1) HK124493A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4969007A (en) * 1987-03-19 1990-11-06 Nikon Corporation Electronic flash apparatus for cameras
US4989029A (en) * 1988-04-20 1991-01-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera with control apparatus for charging storage capacitor for flash light emission
US5099262A (en) * 1988-08-04 1992-03-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera having sound recording function
DE9211485U1 (de) * 1992-08-26 1992-11-26 Metz-Werke GmbH & Co KG, 8510 Fürth Elektronenblitzgerät mit einem Mikrocomputer
US5432585A (en) * 1993-08-31 1995-07-11 Eastman Kodak Company Improved flash lockout
US5574337A (en) * 1994-06-30 1996-11-12 Eastman Kodak Company Single touch flash charger control
US5634153A (en) * 1995-12-21 1997-05-27 Eastman Kodak Company Static immunity for single touch flash charger control
JPH1013779A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Nikon Corp 情報処理装置
JP3203188B2 (ja) * 1996-09-03 2001-08-27 三洋電機株式会社 電子スチルカメラ
DE19842367B4 (de) * 1998-09-16 2004-07-29 Robert Srzentic Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Blitzlichtanlage mit zumindest einem Blitzgerät für Fotokameras
JP6053298B2 (ja) * 2012-03-08 2016-12-27 キヤノン株式会社 眼科装置及び眼科装置の制御方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2856562A (en) * 1957-01-14 1958-10-14 Vitro Corp Of America Photographic flash unit
US4200370A (en) * 1976-04-22 1980-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Camera for daylight and flash photography
JPS5845792B2 (ja) * 1978-03-20 1983-10-12 ウエスト電気株式会社 電子閃光装置
US4258991A (en) * 1979-02-09 1981-03-31 Toshiba Photo Products Co., Ltd. Electronic flash apparatus for a camera
US4239361A (en) * 1980-01-11 1980-12-16 Eastman Kodak Company Camera having electronic strobe flash apparatus chargeable during viewfinder framing of a scene
US4285588A (en) * 1980-07-24 1981-08-25 Eastman Kodak Company Apparatus and method for minimizing red-eye in flash photography
US4501481A (en) * 1981-12-04 1985-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Flash photographing system
JPS58150943A (ja) * 1982-03-03 1983-09-07 Minolta Camera Co Ltd フラッシュ撮影システム
JPH061323B2 (ja) * 1982-07-29 1994-01-05 株式会社ニコン カメラの閃光撮影準備装置
JPS5962842A (ja) * 1982-10-04 1984-04-10 Canon Inc カメラの表示装置
US4540265A (en) * 1983-01-24 1985-09-10 Eastman Kodak Company Energy-saving electronic flash apparatus
US4472041A (en) * 1983-04-25 1984-09-18 Polaroid Corporation Photographic camera with electronic flash sneak charge

Also Published As

Publication number Publication date
HK124493A (en) 1993-11-19
EP0326815A1 (en) 1989-08-09
US4777507A (en) 1988-10-11
DE68907349D1 (de) 1993-08-05
DE68907349T2 (de) 1994-01-27
EP0326815B1 (en) 1993-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2821174B2 (ja) カメラの遠隔操作装置
JPH01302334A (ja) 電子フラッシュ装置のための制御システム
KR940020163A (ko) 카메라 전원을 이용한 플래시 자동절환 장치 및 그 제어방법
US4772910A (en) Full/fill flash control system for cameras
JPH08304916A (ja) カメラのバッテリーチェック方法
JP2785228B2 (ja) カメラ
JP3050655B2 (ja) 赤目軽減機能付カメラ
JP3431954B2 (ja) 赤目緩和機能付きカメラ
JP3315721B2 (ja) 赤目軽減機能を有するカメラ
JP2596631Y2 (ja) 調光ストロボ装置
JP3445312B2 (ja) カメラのストロボ制御装置
JP3300414B2 (ja) ストロボ回路
JP2683800B2 (ja) カメラ
JPH0712980Y2 (ja) 赤目防止制御装置
JPS6057829A (ja) カメラに内蔵されるフラツシユ装置
JPS6336330Y2 (ja)
JP3238475B2 (ja) 強制無限機能を有するカメラ
JPH08184752A (ja) カメラ
JP2000171893A (ja) アクセサリー装置、交換レンズ及びカメラシステム
JPH04242731A (ja) 予備発光機能を有したフラッシュ装置
JP3495840B2 (ja) カメラ
JPH11109452A (ja) カメラ
JP2000292837A (ja) ストロボ充電制御装置
JP2001281721A (ja) 閃光露出制御シャッタ
JPH02111928A (ja) セルフタイマ機能を備えたストロボ付カメラ