JPS5962842A - カメラの表示装置 - Google Patents

カメラの表示装置

Info

Publication number
JPS5962842A
JPS5962842A JP57174212A JP17421282A JPS5962842A JP S5962842 A JPS5962842 A JP S5962842A JP 57174212 A JP57174212 A JP 57174212A JP 17421282 A JP17421282 A JP 17421282A JP S5962842 A JPS5962842 A JP S5962842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
distance
circuit
exposure
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57174212A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Egawa
全 江川
Ryuji Tokuda
徳田 隆二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57174212A priority Critical patent/JPS5962842A/ja
Priority to US06/537,632 priority patent/US4544254A/en
Publication of JPS5962842A publication Critical patent/JPS5962842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明r1カメラにおける撮影情報等を表示するための
表示装置、−)j1行に閃光装置と連動し、その充′市
量を庫内lt表示と兼用して表示させるカメラの表示装
置に関するものである。
近年、所謂レンズシャッターカメラに於いて自fJtb
合焦装彌5、ストロボ装置及び自動露出制御装置を併せ
備えたものが一般的VCなってきている。斯様なカメラ
ではストロボ撮影時の適1F露出を得るのに次の様な方
法が用いられている。
1つの方法としては、自動測距によって撮影レンズの移
動を行ない、その撮影レンズ位置にフィルム感度情報を
加え、カム等で絞りの開口(多くの場合シャッター絞り
兼用のいわゆる半開式シャッターであるのでシャッター
羽根開口)を規制するいわゆる機械式フラッシュオート
マチックが一般的である。この場合、ストロボは発光に
際しその主キャパシターの殆んど全ての電荷を放電する
いわゆるフル発光であり、ストロボ充電回路を最初にオ
ンした時のみならず、毎回の発光後代の充電完了まで5
〜lO秒を要し、シャッターチャンスをのがす、或いは
イライラして充電を待たねばならない七いう欠点が存在
した。
寸だ、特に近距離被写体の場合は充電したエネルギーの
殆んどは無駄になるという、省エネルギーの観点からも
望ましいものではなかった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その
目的きするところは特に主キャパシターの充゛硯に伴っ
て変化する閃光装置のガイドナンバーと被写体距離との
関係に着目し、被写体距離表示と閃光装置の主キャパシ
ターの充電完了表示とを兼用さぜ、被写体が比較的近距
離に位置する場合は比較的低ガイドナンバーで充電完了
表示を行なわせるよう構成し、カミ写体距離に応じたガ
イドナンバーで光′rt充電完了表示なわせるカメラの
表示装置を提供することにあり、これに伴なって特に近
距離撮影に於ては、格段に短かい充電待機時間を可能と
するものである。
以下、図面を参照して本発明を説明する。
第1図は本発明によるカメラの表示装置、の一実施例を
示すブロック回路図である。図に於て、ASA選択装置
1.J:す、選択さノLkASA値がログ7換(以−F
″10g変換゛と称す。)アナログイ直で出力される。
ストロボ回路2は、メインコンデンザの充電′屯田が比
較的低いと仁ろから発光が可能で、比較的広範囲なガイ
ドナンバー(以7’、 ” GNo ”と称す。)が得
られる。
これより、出力されろメインコンデンザの充電′屯田は
アナログ演算回路4によってA、5Ai00における(
、) N Oのl!og変換された値と1.てm力され
る。測距装置3は外光の有無にかかわらないで撮影レン
ズの合焦駆動前の所謂グリ測距が可能であり被写体まで
の距M情報がデジタル値で出力される。このデジタル値
は距^[7(J) −A変換回路5によってアナログ値
の40g変換された距離情報と[7て出力される。絞り
演算回路6ではASA選択装置lからのASA値、アナ
ログ演算回路4からのASAlooにおけるUNO。
そしてI) −A変換回路5からのアナログ距離情報を
、演算することにより、適正絞り値を演算する。この演
算に関しては第2図とM連して後で説明する。このアナ
ログ絞り値は絞りA−D変換回路7によってデジタル値
に変換され、表示モード判定回路8によって、開放絞り
値と比較され、露出不足で撮影不可能な場合、開放絞り
値で露出が1段アンダー以内であり撮影可能とする場合
及び適IE露光が得られ撮影可能であに禁IF信号が出
力されてレリーズが禁止され、さらに、表示l、i区動
回動回路には表示モード信号が出力されないので後述す
る表示体14〜17は全て駆動されず、不動作状蝮とな
っている。
絞り開放でも露出が1段アンダー以内で撮影が可能な一
協合Vcは表示モード判定回路8より表示駆動回路12
に点滅表示モード信睦が出力され表示体14〜17の駆
動は点滅モードになる。
露出が適正で撮影かり能である場合には表示モード判定
回路8からは連続点燈表示モード信号が、表示1駆動回
路12に出力さtl、て表示体14〜17の駆動は連続
点燈モードVCなる。これらの表示モードのjJl動に
ついては第3図と関連して後述する。この表示体14〜
17は至近から無限原布の距離が4つのゾーンに区分さ
れた各ゾーンと対応関係にあって、後述の如くその一つ
が選択されることによって被写体位置のゾーン表示を行
う。本実施例では無限遠に於ける閃光撮影は不可能とし
て被写体が無限遠に対応するゾーンに位置1゛る場合は
、表示もシャッターレリーズも禁止され、従って閃光(
lν、影時にVj表足体14け使用されないようになっ
ている。勿論、本当の無限遠距離ではストロボの主キャ
パシターがフル充電されていても適正露出は保証されな
いが、:側限ゾーンに割当てられている距離範囲次第で
はどうしても撮影したいという場合に備えて、特に無限
の場合だけはフル充電で点滅表示とし、レリーズ禁止を
かけない様に構成することも充分可能であることは云う
までもない。ここでさらに距離D−A変換回路5のアナ
ログ距離情報は距離ゾーン判別回路18によって判別さ
れる。該判別回路18け測距距離に該当する距離ゾーン
信号を出力し、表示体選択制御回路13によって表示体
の1つが選択されて測距距離がゾーン表示される。よっ
て表示体選択制御111回路13によって選択された表
示体15〜17のうち1つが表示駆動回路12によって
選ばれた表示モードで、駆動されることになり、撮影者
に、距離表示装置を使ってストロボ充電電圧に応じた閃
光撮影の露出状況を知らせることができろ。寸だアナロ
グ−デジタル変換回路7(でよってデジタルに変換され
た適旧絞り値は絞り判別回1烙■9によって校り制卸信
号に変換される。さらに後で第6図と関連して説明する
絞り検出装置10からくるパルスを絞り制御回路9によ
ってカウントして絞り判別回路19の絞り制御信号と比
較することによって絞りが公知の方法により設定される
第2図は第1図中絞り演算回路6の一実施例を示す回路
図である。一般に絞りAp、距離1)。
ASA、]、00におけるガイドナンバー〇NO,。。
及びフィルム感度A、 S Aには次の関係がなりたつ
上式の両辺の対数全とることによって次式を得る。
但し、Apv=zogA、 、 GNO,。。、−/ 
Og 0NO1no +ASAv= eogAsA 、
Dy’=eog1)、に=log−1−00第2図の端
子(C)にGNO,。。Vに対応する電圧、端子(d)
にASAvに対応する電圧、端子(a)にDvに対応す
る電圧そして端子(b)にKに対応する1に圧全入力し
てやり抵抗150,155,151゜154の抵抗値を
1もとして抵抗152.1.53の抵抗値i 2 Rと
設定することにより、オペアンプ156より(2)の式
がアナログ演算されて、出力端子(e)にApyに対応
する電圧がイ4)ちれる。
第3図は第1図に於ける表示上−ド判定111路8、表
示駆動回路12、表示制御工111回路13、表示体1
5〜17及び距離ゾーン判別回路18からなる表示回路
の具体的構成を示す一劫施例である。
アナログ距丙fE情+1?&:を距離ゾーン判別回路】
8によって何れの距離ゾーンに該当するか判別される。
この゛rl別回路18の出力によって判別された距離ゾ
ーンに対応するL E Dからなる表示体15〜17の
1つを点燈可能状態とすべく、その表示体と接続する表
示選択制御回路13を構成するトランジスタ63〜6G
のうちの1つが選択されてONとなる。
N ORゲート55、A N I)ゲート56、発振回
路57及びトランジスタ58は表示駆動回路12を構成
する。表示モード判定回路8は表示駆動回路12に表示
モード信−シケを出力する端子A、Bを有し、露出不足
でj〕′4影不1j]能な場合はj!:f;子A、Bを
ともにロウレベル“l (、IIとなす。
従ってこのときA N ])回路56の出力はL″、よ
つ−c N ORゲート55の出力はハイレベル” I
I ”となってトランジスター58はOF Fとなり、
何れの表示体14〜17も駆動されない。
開放絞り値で露出が1段アンダー以内であり撮影ejf
能とする場合は、表示モード判定回路8の端子AはL”
、端子Bは“H”となり、ANDゲート56は発振回路
57からの(t’i号と同期した出力を発生して、N 
ORゲート55を介してトランジスタ58は発振回路5
7の発振周波数と、同lυ」して断続される。従って距
離ゾーン判定回路18によって1宍択され)こ表示体が
点滅駆動される。
寸だ適正露光が78られ撮影可能状態である場合−一、
表示モード4”II定回路8のXM +Aけ11″“と
なり、N01もゲート55の出力は常時″L IIとな
ってトランジスタ58を介して電源21から選択された
表示体に常時給電を行ないこれを連続点燈駆動する。
尚、本実施例では発振回路57の発振周波数と同期して
表示体が点滅駆動されているため、この発振回路57に
かえて例えばデユーティ−の異なるパルスを発生したり
あるいtよ間欠的に発振する様なパルス発生器を用いれ
ば種々の点滅表示モードが可能である。
第4図は、j″(j 1図中のASA選択装置1の1実
施例である。可変抵抗102はその摺動子102 aが
不図示のASA選択スイッチに連動して動くもので、そ
れとA S A検出及び1.r o g変換装置101
によってLog変換されたアナログ値としてAHA情報
が出力端子101aより得られる。
第5図(d第1図中の測距装置3の1′ル体的構成を示
すl実施例である。発光ダイオードI Ltl(1,)
から投光された光は投光レンズ92を+nt、して被写
体96に投光される。この反射光は受光レンズ91を通
って受光素子列93に入り、受光素子からの出力がピー
ク判定装置90に入り測距距離をデジタルイ直で出力す
る。そしてとの出力は距離変換装置5によって測W「1
情報と17でlog変換された形でアナログ値で出力さ
れる。
第6図に1、第1図中の絞り制用1装置9の具体的構成
を示す1実施例である。’i!7動接片85は絞りに連
動して矢印の方向に接点83とくし歯上 状の接点84を・動くものであり、絞り制御a11装置
?¥。
八 9にパルスを送っている。絞りイ1ill忙11装置9
1.;i絞り判別装置19からくる絞II) :Ii制
御イt:号と摺動接片85、接点83.84からくるパ
ルスとを比較して絞りを制御している。
第7Mは第1図中のストロボ回路2の一実施例を示す。
このストロボ回路2は以下に説明するように主キャパシ
タ31の充電電圧か比較的低い状態から発光可能となる
様rh成さノ9.ていて、主キャパシタ31の充電電圧
σ)−ヒ昇に伴ない上比較的広J11)囲なガイドナン
ノ< −” GNo ’“をイ(今ることができる。
22はストロボスイッチであり、この閉1j児により′
藏源21がI) C−1) Cコンノ々−ター23に接
続され該コンバーター23は高jlt FEを出ブフ−
fる。26は主キャッジシタ31に先だってq豆(寺I
¥41で高電圧に充電される小容量の放電コンブ′ンツ
−である。34 i+:tストロボスイッチ22の開成
力1ら所定時間経、;+、′!ULだ際にS C1% 
33σ)ゲートにゲート信号を与えこれをオンとなすタ
イマー回路である。このS CI(、33のオンにより
主キャパシタ31はダイオード24を介して充電が1唱
]始される。なおタイマー回路34υ」トリガースイッ
チ27の閉成によって一刀期状、Qすに復’Jijkさ
尤)。
るよう形成されている。28は公知のトリガー回路であ
り、トリガースイッチ27の閉成によりキセノン管30
含・励起オる。ダイオード2つ、1320−牢・■ヤパ
/り31の充放vT(を制御するたλパ)のもC’)で
(・)る。
以上の構成のストロボ回路の動作について説明する。
先スストロボスイッチ22の閉成によりI) C−DC
コンバーター23は同ctj I−Eを出力し、これに
よりダイオード25を介し゛Cコンデンサ26カ充亀さ
れる。ストロボスイッチ22の閉成よの充電が開始され
る。主キャノくシタ31の充電が完了する以前即ち比較
釣元1d、亀)Fが低い状態で、トリガースイッチ27
が閉成された場合、キセノン管30はトリガー回路28
のトリガー出力により励起され比較的(+% i!川に
充11ヲ、され、ダイオード25.29によってj% 
”?’l:z圧に保たれている放電コンデンサ26の電
荷がキセノン管30を介して放1枕する。主キャパシタ
31の充’i(<、 市川が放電コンデンサ26の充電
電圧に等しくなつ/こ時点で、主キャパシタ31けダイ
オード29.32を介してコンデンサ26と同時1fC
キセノン管30に放電する。枚重完了後、タイマー回路
:う4は既にトリガースイッチ27の閉成によつ−C初
期状態r(扱帰している為、S CH。
33υ、Vオンにきれている。
以−にの1子に故山:コンテンサ26がl:lZ較的短
時間に充′屯完了となりこの充電電圧にてキセノン管3
0の放Kを開始することができるため、比較的広範囲の
主キャパシタ31の広範囲な充電電圧レベルでキセノン
管30の放電発光を行うことができ、広範囲な発光−M
L即ち”(JNo“′が得られる。
以上説明したように本発明によれば、閃光装置を比較的
広範囲なガイドナンバーが得られる様414′成すると
共に被写体距離表示と主キャパシタの充1iV完了表示
とを兼用させ、被写体距離に応じ/(ガイドナンバーで
充電完了表示を行わせているだめ、被写体距離に応じて
速やかに閃光撮影を行うことができ、市に近距離の撮影
に於ては従来のη目く充?i完了表示がなされるまで長
時間待つ必要Vよなく、このためシャッターチャンスを
逃がすことなく、速やかに撮影を行うことができ、さら
に寸だ被写体距離に応じて速やかに閃光撮影を行いf尋
るだめ、不必要な電源の消費も極力低減できる。
また本発明では被写体距離表示と充111:完了表示を
兼用しているため新/こ[複雑な表示体を設ける必要も
なく、閃光撮影時f7cは表示モードを変えることによ
り様々な閃光撮影不〜行えうるような情報を与えること
ができる。閃光装置を用いた撮影(i近距離撮影が多い
ため前述の如き効果を発揮する機会は非常に多いことが
期待できる。
なお本発明による距離表示は自動測距装置から距離情報
を得て表示するものに限定さf’Lず、例えば手動で距
離合せを行って距離情報を得てそれを表示する形式のも
のも含まね1、寸だ表示体もL l] Dに限らず、液
晶表示でも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカメラの表示装置の一実施例を示
−針ブロック回路図、第2図は第1図中の絞り演算回路
6の回路図、第3図1i第1図中の表示回路部の具体的
構成を示す回路図、第4図は第1図中のASA選択装置
を示す回路図、第5図にL第1図中の測距装置を示す概
略図、第6図d、第1図中の絞り制御装置を示す概略図
、第7図はH+; 1図中のストロボ装置を示す回路図
である。 1−・・ASA選択装置、2・・・ストロボ回路、3・
・測距装置、4・・アナログ演算回路、5・・距離])
−A変換回路、6−・絞り演算回路、7・・・アナログ
−デジタル変換回路、8・・・表示モード判定回路、9
・・絞り制御装置、lO・・絞り検出装置、r I −
L/リーズ!Ifll 仰装置、12−表示4!7< 
ijlノ回路、13・・−表示ノ′1q択制m++回1
諸、14〜17・・・表示体、18・・・距離ゾーン判
別回路、19・・・絞り判別回路。 特W「出願人  ギヤノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  至近から無限遠布の距離を複数のゾーンに区
    分し、そのゾーンに対応して表示体?設け、被写体の位
    置するゾーンに対応する表示体を選択的に駆動すること
    により被写体距離を表示させると共に、閃光撮影時には
    選択された表示体の表示駆Fnhを被写体距離に応じて
    適正露光の得られる閃光装置の主キャパシターの充電量
    に応答して制御することを’I4徴とするカメラの表示
    装置。 +2)  Qイ許請求の範囲第(1)J追記載のカメラ
    の表示装置6、に於て、主ギヤバシクーの充1ヒ量が適
    正露光の得られる値よりも所定範囲内で低い場合は、表
    示体の表示駆動モードを変えることを特徴とするカメラ
    の表示装置。 (3)特許請求の範囲第(1)項記載のカメラの表示装
    置に於て、主キヤパシターの充電量が不適正露光となる
    値である場合表示体の駆動を不作動とすることを特徴と
    するカメラの表示装置。 (4)特許請求の範囲用(1)項記載のカメラの表示装
    置に於て、主キャパシター〇充′It m:が不適正露
    光となる値である場合は、シャッターのレリーズを禁止
    することを特徴とするカメラの表示装置。
JP57174212A 1982-10-04 1982-10-04 カメラの表示装置 Pending JPS5962842A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57174212A JPS5962842A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 カメラの表示装置
US06/537,632 US4544254A (en) 1982-10-04 1983-09-30 Camera with a display device for displaying both object distance informations and coupling range informations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57174212A JPS5962842A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 カメラの表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5962842A true JPS5962842A (ja) 1984-04-10

Family

ID=15974681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57174212A Pending JPS5962842A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 カメラの表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4544254A (ja)
JP (1) JPS5962842A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065352B2 (ja) * 1987-03-26 1994-01-19 旭光学工業株式会社 電子制御式カメラ
US4777507A (en) * 1988-01-20 1988-10-11 Eastman Kodak Company Control system for an electronic flash unit
KR970006908B1 (ko) * 1992-10-23 1997-04-30 삼성항공산업 주식회사 카메라의 플래시 광량부족 경보 장치 및 그 실현 방법
US5432585A (en) * 1993-08-31 1995-07-11 Eastman Kodak Company Improved flash lockout
JPH09304821A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Nikon Corp 表示装置
US20040125211A1 (en) * 2002-09-03 2004-07-01 Yoshirhiro Ishida Image processing apparatus and image processing method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1208184B (de) * 1963-12-21 1965-12-30 Voigtlaender Ag Photographische Kamera mit eingebautem Elektronenblitzgeraet
US3714872A (en) * 1969-04-18 1973-02-06 Canon Kk Photographic flash exposure control system
US3688664A (en) * 1969-12-09 1972-09-05 Canon Kk Flash device for a camera
US4258991A (en) * 1979-02-09 1981-03-31 Toshiba Photo Products Co., Ltd. Electronic flash apparatus for a camera
JPS5670515A (en) * 1979-11-14 1981-06-12 Minolta Camera Co Ltd Distance display unit of camera with automatic focusing regulator

Also Published As

Publication number Publication date
US4544254A (en) 1985-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3846811A (en) Flash unit for use with camera
US3568582A (en) Electronic shutter
US3953864A (en) Camera device having a photographic flash device combined therewith
US4344680A (en) Photographic devices for controlling flash photography
US3745902A (en) Self-timer circuit and self timer-device incorporating said self timer circuit
GB1559169A (en) Camera with flash device
JPH0435869Y2 (ja)
US4302084A (en) Automatic rangefinding device for use in a camera
US5729772A (en) Flashlight control apparatus
JPS6237768B2 (ja)
JPS5962842A (ja) カメラの表示装置
US4435057A (en) Exposure control device for cameras
JPH0462057B2 (ja)
US3657979A (en) Automatic exposure controls for cameras
US4274722A (en) Automatic flash light control device for camera
US4311371A (en) Exposure control system for camera
US3682058A (en) Electronic shutter for single-lens reflex camera
JPS54141624A (en) Multi light emission type auto strobe
JPS5953525B2 (ja) 閃光撮影のための露出時間制御装置
JPH045971B2 (ja)
JPS6364767B2 (ja)
JPH03144427A (ja) 閃光発光装置
JPH03144428A (ja) 撮影装置
JPH02105126A (ja) ストロボ内蔵カメラ
US3812497A (en) Camera with automatic exposure controls