JPH01301240A - 自己接着性シート状構造物 - Google Patents

自己接着性シート状構造物

Info

Publication number
JPH01301240A
JPH01301240A JP1036399A JP3639989A JPH01301240A JP H01301240 A JPH01301240 A JP H01301240A JP 1036399 A JP1036399 A JP 1036399A JP 3639989 A JP3639989 A JP 3639989A JP H01301240 A JPH01301240 A JP H01301240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
sheet
self
increased
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1036399A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Jauchen
ペーター・ヤウヘン
Gerhard Grodd
ゲルハルト・グロツト
Klaus Kuelper
クラウス・キユルパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beiersdorf AG
Original Assignee
Beiersdorf AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beiersdorf AG filed Critical Beiersdorf AG
Publication of JPH01301240A publication Critical patent/JPH01301240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/204Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive coating being discontinuous
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0202Forms or constructions printed before use
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/023Adhesive
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/023Adhesive
    • G09F2003/0241Repositionable or pressure sensitive adhesive
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/023Adhesive
    • G09F2003/0248Variable density of distribution of adhesive spots

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は何等の痕跡も残さずに剥離することができ、且
つ再接着を行うことができる底部の直径が20〜110
00pの半球形の接着点をもった自己接着性のシート状
構造物に関する。特に本発明はこのような設計をもった
自己接着性のノートに関するが、また可逆接着性をもっ
たラベル、接着テープ、保護フィルム、遮蔽用の紙、再
粘着性の包帯膏薬及び治療用膏薬等に関する。
このようなシート状構造物は特に自己接着性ノートとし
て知られており、種々の形のものが市販されている。
例えば米国特許第4.587.152号(なおヨーロッ
パ特許B  149.135号参照)には、何等の残留
痕跡も残さずに剥離できる自己接着性のシート状構造物
、特に自己接着性のノー)・で、その上に底部の直径が
最高約600pmの半球形の接着点が存在しているもの
が記載されている。このような接着点はスクリーン・プ
リント法(並びに他の同等な方法)により固体分含量の
高い接着性分散物を使用して十分に開発された技術によ
り特に有利に製造されている。その製品は接着点が極端
に均一であることを特徴としており、同じ寸法をもった
ほば半球形の構造が底部の直径及び高さの両方に関し厳
密な許容度でつくられており、従って十分に調節された
剥離特性ど接着力をもっている。
wo 85100602にも同様なシート状の構造物が
記載されており、この場合も製造法にはスクリーン・プ
リント法または同様な方法が使用され、使用する接着性
分散物の特定のパラメータに関し調節が行われている。
上記の型の自己接着性シート状構造物と同様に、米国特
許第3691140号及びドイツ特許公告開明細書第2
417312号には、同様な構造ではあるが、半球形の
接着点ではなく接触接着性のミクロビーズをもつ特殊な
接着剤が使用されたものが記載されている。これらのミ
クロビーズは基質の接着剤の中に埋め込まれて可視性を
もった形をしており、従って剥離及び再接着を行う製品
に適している。
この種の製品も前記の製品と同様に市販されている。
さらに米国特許第2.510.120号には、自己接着
性のシート状構造物の剥離性を改善するために、部分的
な表面被膜、例えば細片または他の表面パターンを使用
することが記載されている。ドイツ特許公告明細書第2
.535.897号には、ラベル紙の上に自己接着性配
合物を部分的に表面被覆することが記載されており、こ
の場合打抜きを行う前に彫金されたローラによりラベル
の区域にだけ全表面に被覆を行う。最後に特許第569
5972号には、接着性の部分と接着剤を反撥する剥離
材料の部分が交互に存在し1、剥離部分は押しつけられ
た時に側に密着して存在する接着性の部分がひどく変形
することを防ぐスペーサーとなり、こののために平らな
面をもっている。
公知の自己接着性ノートは上記のような利点をもってい
るが、かなりの欠点ももっている。
このような自己接着性のノートを互いに積重ねること、
即ち余分の保持方法を必要としないでこのようなノート
の多数のブロックをつくることは販売するのにに適して
いる。特に自己接着性でないノートのブロックで通常行
われるように縁の部分を糊付けする必要はない。むしろ
自己接着性のノートは通常個々のノートを容易に手で掴
むことができるようにするために、個々のノートの縁の
部分だけに接着剤を被覆されているため、自己の接着性
によってブロックが互いに保持されている。
ノート全体をその全表面に互ってくっつけてしまうこと
は望ましくない。
使用者はこのようなブロックから単一のノートを引剥が
すが、この際実用的には重大な欠点が生じる。即ち通常
値がでも側面に対し成る角度をつけてブロックから上向
きに紙のノートを引剥がすが、この際接着剤が下方のノ
ートにくっついている点で急激な抵抗が生じる。このよ
うに急激に力がかかると、紙のノートにいわゆる皺が寄
り、即ち曲線状の変形が生じるため、引剥がされたノー
トはもはや平らで水平ではなくなり、接着剤のある区域
で曲り丸まってしまう。このような変形は次々に引剥が
す度にひどくなり、このような自己接着性のノートの接
着力には限界があるために、平らにくっついた状態を保
持することが妨げられる。即ち何回か後には変形してく
っついた自己接着性のノートの隅または縁の部分の全体
はその下方の面から持上り、ノート自身が離れてしまう
接着力の大きい接着剤を使ってこの欠点を克服するには
限度がある。その理由は、一方では接着力が大きいと引
剥がす時に生じる変形が一層ひどくなること、他方では
新聞紙のような傷み易い基質に対しては接着力の大きい
ことは不適当であることである。基質から剥がす場合紙
の繊維は新聞紙から引裂かれ、同時に異物がくっつくた
めに自己接着性のノートを再接着することはもはや不可
能になるからである。
また公知の自己接着性のノートの場合には、打抜かれた
形ではほとんど使用できないという欠点がある。例えば
ハート形または長い自己接着性の耳の部分をもった復活
祭の兎のようなノートのブロックは実用的には満足には
使用でいない。露出した部分、例えば兎の耳の部分は強
くくっつき過ぎており、皺が寄るか/変形を伴なわずに
ブロックから引剥がすことができず、また後で基質を傷
めずに基質から剥ぎ取ることはできない。或いは引剥が
すと変形するか、または接着性か弱すぎて基質に僅かな
皺があったり基質が平らでない場合にはノートが基質か
ら持上ってしまう。
上記公知の自己接着性のシート状の構造物の場合、一般
に引剥がす際に抵抗が急激に始まるという欠点がある。
「滑らかで柔らかく」引っ張ることはなく、他方傷み易
い基質及びシート状構造物の傷み易い面、例えば紙、不
織布、織物等の僅かしかまたは全く処理されていない面
に対しては正確に言ってこのことは望ましいことではな
い。
本発明の目的は上記欠点を改善すること、特に従来製品
の欠点を少なくとも同じ程度にはもたず、特に製造工程
で変形を起したり傷み易い基質を傷めることなく滑かで
柔らかく引剥がすのに適した自己接着性のシート状構造
物を提供することである。
本発明に従えば、接着点の数がl cm”当り少なくと
も10から最大15,000まで増加し、及び/又は接
着性配合物の被覆面が少なくとも1g/m2から最高3
0g/m”まで増加していることを特徴とする上記種類
のシート状構造物が提供される。
また接着点及び/又は接着剤被覆面は、該シート状構造
物を剥離する方向に増加させることが有利である。即ち
縁の区域にだけ接着剤を被覆した自己接着性のノートの
場合には、この縁の区域の方向に増加させる。本発明の
自己接着性ノートは通常のように接着剤が被覆されてい
ない側を手で掴み、基質から引剥がす際には最初は接着
点による抵抗は少なく、引剥がしが進行するにつれて接
着点の抵抗は次第に増加する。
このようにして例えば紙の基質をもったシート状構造物
の変形/皺寄りは効果的に回避され、さらに再接着のた
めの接着力は丁度必要とされる所、即ち縁の部分及び隅
の区域で大きくなる。従来法ではこの部分は曲ったりは
ずれてしまったりした場所である。
その他の利点は特許請求の範囲に詳細に説明されており
、技術的な詳細点、製造法、使用材料などについては米
国特許第4.587.152号に示されている。
本発明の自己接着性ノートは可逆性接着剤であって紙の
基質を存していることが好適であり、また本発明に従え
ば縁の区域だけを接着剤で仕上されている。
しかし本発明の剥離可能な接着剤の区域と永久的な接着
剤の区域とが組合わさっていることも好適である。従来
このような製品の製造には二工程が必要であったが、本
発明に従えばこれを一工程で行うことができる。永久的
な接着区域において所望の接着力を得るのに必要な数の
接着点を最大前面被覆まで被覆することができ、これは
本発明方法によって行うことができる。
前記米国特許第4,587,152号に記載されている
ように、接着点は理想的に半球状の形をもっている必要
はない。実際には接着点は例えば被覆すべきウェッブ、
スクリーンを速く走らせて得られるかまたはこの種の材
料から他の方法で得られる同様な形をとることができ、
このような方法を用いることは本発明を逸脱するもので
はない。
本発明に従えば、部分的に選択的な特殊の処理を施され
た彫金されたローラまたは間欠的にコントロールされる
噴霧工程、或いは特に不連続的操作または回転操作のた
めの円形または平らなステンシル上に種々の配置及び直
径をもった孔を用いるスクリーン・プリント用ステンシ
ルを使用する方法を好適に使用することができる。スク
リーン・プリント法においては、光化学的な工程または
特殊なレーザー彫金法を使用すると、電気鍍金法により
自己接着性の「粘着性が調節された」被膜用のステンシ
ルを非常に経済的につくることができる。被覆面は任意
の考えられる構造をもっていることができる。接着剤の
部分の区域を調節することにより、どのような「粘着性
が調節された」条件をも満足させる接着性を得ることが
できる。被覆の面からすればこのことは特に次のような
用途に対し主な長所になる。
プリントを施された可逆的に再使用可能な被膜。
打抜き型の可逆的に再使用可能な被膜。
特殊な目的に合わされた可逆的な再使用可能な被膜。
種々の方法で接着性が特殊化されているプリントを施さ
れたまたは施されていないシート状構造物。
充填剤を加えられまたは加えられていない自己接着性の
シート状構造物及び粘着性の調節された部分。
多くの製品及び基質、例えば紙、フィルム、不織布、織
物または編物に対しこのような種々の被覆が可能である
異った大きさの孔の配置を使用し、接着剤に富んだ部分
の区域及び少ない部分の区域を変化させることにより、
プリント区域内において局部的に異った接着性をつくる
ことができ、これによって次の因子を調節することがで
きる。
接着力、粘着性、グラブ強さ、引剥がしの際の挙動、可
逆性。
この他に配合物の中に添加剤を加えと、接着部分におい
て接着剤の性質、例えば色の差異を調節することができ
、これによって色合にニュアンスをつけることができる
。これは透明または不透明の基質に適用することができ
る。
下記の実施例により本発明を例示するが、これらの実施
例は本発明を限定するものではない。当業界の専門家は
その経験に基づいて本発明の精神及び範囲を逸脱するこ
となく種々の適当な変形を行い得ることは明らかである
添付図面は本発明のシート状構造物の模式図であり、■
は半球状の接着点を示し、2は基質を示す。第1図及び
第2図では接着剤配合物の量が連続的に増加しており、
第3図及び第4図においては不連続的に増加している。
実施例1 撹拌機、還流冷却器、温度センサー、窒素供給口及び計
量装置を取り付けた容量15Qの重合装置に、2〜エチ
ルへキシルアクリレート、O,134kgのアクリル酸
、0.0020kgのブタンジオールモノアクリレート
、0.100kgのブタンジオールジアクリレート、0
.020kgのテトラブロモメタン、0.050kgの
陰イオン性乳化剤(エトキシ化及びスルフォン化したノ
ニルフェノールのNa塩)及び50.00kgの脱イオ
ン水を、N2により大気中の酸素を追出した後に入れる
。内容物を撹拌しながら76°Cに加熱する。次いでI
Ogの過硫酸アンモニウムを50gの水に溶かし計量し
て加える。重合が始まったら、反応生成物を84〜86
°Cに保つ。発熱反応終結後、温度を80°Cに調節す
る。
40分の反応時間経過後、125gのアンモニア25%
水溶液、2−5kgの2−エチルへキシルアクリレート
及びさらにlogの過硫酸アンモニウムを加える。
全反応時間6時間後に重合は完結する。
得られた重合体分散物は次のような性質をもっていた。
固体分含量 54% 剪断応力T (Pa)  25°Cにおける粘度(Pa
、s)0.22 、1030.13 、10’0.25
 、 to30.28 、 to’0.40 、10’
       0.94 、103表面張力 55mN
/ m 25°C 一定の半球形をもった自己接着性シート状構造物は次の
方法でつくる。
アクリレート分散物を絹のプリント装置を用いて連続的
に紙に被覆する。この紙は坪量が80g/m2であり、
裏をカルバミン酸ステアリル(0,7g /m 2 )
で仕上げられたものである。使用した絹のプリント装置
のステンシルは電気鍍金法でつくられたニッケルの円形
の部材で、外径が240mm 、厚さが約帆1mmであ
った。ローラの上に対応する部材を配置してその上でニ
ッケルの被覆を妨げるステンシルを電気鍍金し、輻44
mmの孔の開いた細片のステンシルをつくつI;。ステ
ンシルの外側の縁の所で直径約30x 10−”mm、
間隔約1 +n+nで孔が開けられるようにした。この
細片の中央に向って孔の直径は増加し、間隔は減少して
いる。中央の部分では孔の直径は約90X 10−”m
m、間隔は約0.25mmである。
操作条件: スペーサーのウェッブの速度100m/分 次に被覆物を通常の設計をもった乾燥トンネルの中で、
製品を何の問題もなく巻取ってロールにできるまで乾燥
した。これから自己接着性のノートをつくるには、幅4
4mmの接着剤被覆部分の中央の所で長手方向に切断し
、接着剤のない区域の中央でさらに長手方向に切断して
輻75mmの細片をつくる。この細片は側方に幅25m
mの接着剤被覆部分を有している。半球状の接着剤の数
、従って接着力は縁の方に向うにつれて増加している。
最後にこの細片から長さ100 mmの個々のノートを
切取りに 。
これらの自己接着性のノートを互いに積重ねてブロック
にした場合、ブロックからもまた成る表面に貼付けた後
でも、柔らかにまた容易に剥がすことができ、後に接着
剤が残留したり、紙に皺が寄ったりする(丸まって立ち
上がる)ことはなかっtこ 。
実施例2 引っ張るだけで部分的に剥離できるが、他方では可逆的
に粘着し得る多くの製品がある。このような製品にはお
しめの閉じ部材、袋の閉じ蓋及び再び開くことを意図し
た他の閉じ部材がある。−般にこのことは多数の接着剤
の基質を接合することによってのみ達成できる。
本発明によれば、唯一つの基質を必要とするに過ぎない
。ここでは本発明の製品の利点をおしめの閉じ部材を例
にして説明する。
一部の区域(部分)に強く粘着するように細片をつくる
。他の区域は接着力が縁の方に向って減少するようにし
て良好な剥離特性をもった可逆性が得られるように調節
する。
通常の「何回も閉じられる」おしめの閉じ部材は、製品
に取り付けられた別の細片に対し粘着させる場合にだけ
可逆的に使用できる。接着性の細片を動かすのに必要な
補正を行った後では、おしめのフィルムに永久的に接着
することだけが可能なために、もはや可逆的な接着性は
得られない。
本発明の主な特徴及び態様は次の通りである。
1、半球状の接着点の数がl cm”当り少なくとも1
0から最大]、5.OOOに増加し、及び/又は接着性
配合物の被覆面が少なくともIg/m2から最高30g
/ m2に増加していることを特徴とする底部の直径が
20〜100μmである半球形の接着点をもち何等の痕
跡も残さずに剥離でき且つ再び粘着させ得る自己接着性
のシート状構造物。
2、接着点の数及び/又は接着性配合物の被覆量が剥離
を行おうとする方向に増加している上記第1項記載のシ
ート状構造物。
3、接着点の数は少なくとも15/cm”から最高60
00/cm”まで、特に少なくとも20/cm”から最
高2500/cm’まで増加し、それに伴なって接着点
の底部の直径は80−500 ttm 、特に100〜
400 prnに亙り変化している上記第1項記載のシ
ート状構造物。
4、接着点の増加によって接着力はポリエチレンから4
5°において10〜1000、特に50〜700cN 
7100mmの範囲で増加し、接着剤配合物の被覆量は
2〜15、好ましくは2〜6g/m”の範囲で増加して
いる上記第1項記載のシート状構造物。
5、接着点の数及び/又は接着剤配合物の被覆量は再び
減少し、特に元の値に戻り、その増減は10〜50mm
、特に15〜25mmの間隔に亙り互いに無関係に進行
している上記第1項記載のシート状構造物。
6、該増加及び随時減少は互いに無関係に連続的にまた
は不連続的に、或いは部分的に行われている上記第1〜
5項記載のシート状構造物。
7、接着点は固体分含量が少なくとも45%の接着剤分
散物からスクリーン・プリント法、グラビア・プリント
法または「インク・ジェット法」によりつくられ、該分
散物は水性分散物、有機性分散物またはプラスティゾル
である上記第1項記載のシート状構造物。
8、電気鍍金法またはレーザー彫金法による光化学的方
法でステンシルとしてつくられた11〜305メツシユ
、特に60〜150メツシユのスクリーンを使用するス
クリーン・プリント法により接着点がつくられる上記第
7項記載のシート状構造物。
9、接着点の数の増加及び/又は接着剤配合物の被覆量
の増加は、接着力が1000cN/ 100mmより、
特に5000cN/ 100mmより大きい非可逆性接
着区域と組合わされている上記第1項記載のシート状構
造物。
100基質としてフィルム、織物、不織布または紙を含
み、接着剤から離れた方の側が特に剥離剤で仕上げられ
ている上記第1項記載のシート状構造物。
11、紙の自己接着性ノートの形をし、片側が幅l〜5
cm s特に2〜4cmの細片であり、このノートの縁
の方に向って接着点の数または接着剤の被覆量が増加し
ている上記第1項記載のシート状構造物。
12、固体分合量が少なくとも45%の接着剤の水性分
散物、有機性分散物またはプラスティゾル分散物からス
クリーン・プリント法、グラビア・プリント法または「
インク・ジェット法」により基質を被覆する上記第1〜
11項記載のシート状構造物の製造方法。
【図面の簡単な説明】
添付図面第1〜4図は本発明のシート状構造物を示す模
式図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半球状の接着点の数が1cm^2当り少なくとも1
    0から最大15,000に増加し、及び/又は接着性配
    合物の被覆面が少なくとも1g/m^2から最高30g
    /m^2に増加していることを特徴とする底部の直径が
    20〜100μmである半球形の接着点をもち何等の痕
    跡も残さずに剥離でき且つ再び粘着させ得る自己接着性
    のシート状構造物。 2、固体分含量が少なくとも45%の接着剤の水性分散
    物、有機性分散物またはプラスティゾル分散物からスク
    リーン・プリント法、グラビア・プリント法または「イ
    ンク・ジェット法」により基質を被覆することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載ののシート状構造物の製
    造方法。
JP1036399A 1988-02-19 1989-02-17 自己接着性シート状構造物 Pending JPH01301240A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3805223A DE3805223A1 (de) 1988-02-19 1988-02-19 Haftklebrige flaechengebilde
DE3805223.7 1988-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01301240A true JPH01301240A (ja) 1989-12-05

Family

ID=6347748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036399A Pending JPH01301240A (ja) 1988-02-19 1989-02-17 自己接着性シート状構造物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0328925B1 (ja)
JP (1) JPH01301240A (ja)
AT (1) ATE90718T1 (ja)
DE (2) DE3805223A1 (ja)
ES (1) ES2041847T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06110395A (ja) * 1992-07-08 1994-04-22 Komai:Kk 掲示シート
JP2008119948A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Kokuyo Co Ltd 付箋
JP2008143166A (ja) * 2006-11-13 2008-06-26 Kokuyo Co Ltd 接着剤付紙片
JP5203540B2 (ja) * 2011-01-18 2013-06-05 株式会社ピーシーエム竹尾 粘着メモ用紙束
JP2013224430A (ja) * 2013-05-10 2013-10-31 Kokuyo Co Ltd 感圧転写式粘着テープ及び転写具

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4220029A1 (de) * 1992-06-19 1993-12-23 Beiersdorf Ag Transfer-Selbstklebefolie
DE9208409U1 (de) * 1992-06-24 1993-10-21 Beiersdorf Ag, 20253 Hamburg Mehrschichtiges Etikett
DE4237252C2 (de) 1992-11-04 1994-10-13 Zweckform Buero Prod Gmbh Rückstandsfrei wiederablösbares, flexibles Flächengebilde, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
DE4311823A1 (de) * 1993-04-13 1994-10-27 Beiersdorf Ag Gefaltetes Etikett mit indirektem Anfasser
CA2122302A1 (en) * 1993-04-30 1994-10-31 Timothy J. O'leary Article with striated coating layer
DE4321597C2 (de) * 1993-06-29 1999-03-18 Friedrich Bentlage Kg Sicherheitsplombe
DE9412407U1 (de) * 1994-07-27 1994-11-10 Neumann, Detlef, 38179 Schwülper Etikettenträger für 3,5"-Disketten
JP3198023B2 (ja) * 1995-01-31 2001-08-13 シャープ株式会社 ラベル貼付構造
DE19614880A1 (de) * 1996-04-16 1997-10-23 Smb Sondermaschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von haftklebrigen, rückstandsfrei ablösbaren und wiederholt verwendbaren Flächengebilden in Zettel- oder Blockform
DE19620107A1 (de) * 1996-05-18 1997-11-20 Beiersdorf Ag Partiell selbstklebend beschichtetes Trägermaterial, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
DE19628268A1 (de) * 1996-07-12 1998-01-15 Zweckform Buero Prod Gmbh Selbstklebendes, luft- und feuchtigkeitsdurchlässiges Flächengebilde
DE19707181A1 (de) * 1997-02-22 1998-08-27 Beiersdorf Ag Repulpierbares Klebeband
DE19729905A1 (de) 1997-07-12 1999-01-14 Beiersdorf Ag Trägermaterial für medizinische Zwecke
US7629046B2 (en) * 2003-03-12 2009-12-08 Avery Dennison Corporation Reusable closures for packages and methods of making and using the same
DE10315458B4 (de) * 2003-04-04 2010-11-04 Lohmann Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von klebenden Prozeß- oder Schutzfolien, dadurch erhältliche haftklebende Ezeugnisse und deren Verwendung zum vorübergehenden Fixieren und Bedecken sowie zum Transportieren von Werkstücken
DE10317788A1 (de) 2003-04-16 2004-12-02 Tesa Ag Wiederverwendbare, rückstands- und beschädigungsfrei wiederablösbare, elastische Klebefolie
US8236400B2 (en) * 2004-09-17 2012-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adhesive cover systems for articles
DE102007046541A1 (de) 2007-09-27 2009-04-02 Beiersdorf Ag Anti Cellulite Massage Pad
DE102011106156B4 (de) * 2011-06-30 2013-12-05 Cetin Vural Schichtsystem zur applikation an einem träger, dessen verwendung und verfahren zum aufbringen einer applikationsschichtanordnung
WO2020121130A1 (en) * 2018-12-12 2020-06-18 3M Innovative Properties Company Releasable article manufactured by inkjet printing of an adhesive

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3132637C2 (de) * 1981-08-18 1985-03-07 Erich Berneck St. Gallen Döring Abziehbare selbstklebende Werkstück-Schutzfolie aus Kunststoff
DE3330866A1 (de) * 1983-08-26 1985-03-14 Kufner Textilwerke GmbH, 8000 München Oberstoff fuer bekleidungsstuecke sowie herstellungsverfahren und transfereinheit hierfuer
DE3346100A1 (de) * 1983-12-21 1985-07-04 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Rueckstandsfrei wieder abloesbare haftklebrige flaechengebilde
WO1985004602A1 (en) * 1984-04-12 1985-10-24 Avery International Corporation Removable labels
US5194299A (en) * 1984-10-19 1993-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Repositionable pressure-sensitive adhesive sheet material
JPH0414434Y2 (ja) * 1985-04-08 1992-03-31
DE8703947U1 (de) * 1986-03-15 1987-09-24 Hänsel Textil GmbH & Co, 5860 Iserlohn Thermoplastische Folie, insbesondere thermoplastische Membranfolie

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06110395A (ja) * 1992-07-08 1994-04-22 Komai:Kk 掲示シート
JP2504893B2 (ja) * 1992-07-08 1996-06-05 株式会社コマイ 掲示シ―ト
JP2008119948A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Kokuyo Co Ltd 付箋
JP2008143166A (ja) * 2006-11-13 2008-06-26 Kokuyo Co Ltd 接着剤付紙片
JP5203540B2 (ja) * 2011-01-18 2013-06-05 株式会社ピーシーエム竹尾 粘着メモ用紙束
JP2013224430A (ja) * 2013-05-10 2013-10-31 Kokuyo Co Ltd 感圧転写式粘着テープ及び転写具

Also Published As

Publication number Publication date
ATE90718T1 (de) 1993-07-15
EP0328925B1 (de) 1993-06-16
DE3805223A1 (de) 1989-08-31
ES2041847T3 (es) 1993-12-01
EP0328925A1 (de) 1989-08-23
DE58904670D1 (de) 1993-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01301240A (ja) 自己接着性シート状構造物
US3331729A (en) Adhesive bonding method and product
US5591290A (en) Method of making a laminate having variable adhesive properties
JP2773834B2 (ja) 除去可能かつ位置調整可能な接着シート生成物およびその製造方法
US4895746A (en) Stack of pressure sensitive adhesive coated sheets
US5597633A (en) Transfer adhesive tape
JP3522750B2 (ja) 型押した感圧接着剤転写テープ
JP2004517986A (ja) 接着性静電シート
KR20000053155A (ko) 미끄러짐 가능한 접착제를 갖는 물품
JP2000096006A (ja) 粘着テ―プ片
JPH06509598A (ja) 所定表面にシリコーン層を有する可撓性キャリアウェブ
WO2006001889A1 (en) Selective adhesive gift wrapping sheet and method for using same
JP2000044903A (ja) 粘着シート、その製造方法、およびその粘着力の調整方法
US5614050A (en) Method and article for producing flexible, flat substrates with porous adhesive coatings
JPH06212131A (ja) 再剥離の容易な装飾用粘着シート、その製造方法及びその施工方法
JP2001234130A (ja) 粘着シートおよびその製造方法
TWI296644B (en) Pressure sensitive transferring adhesive tape
JP2007099936A (ja) 粘着シートの製造方法
JP2000293108A (ja) 偽造防止用ラベル
JPH02102282A (ja) 自己接着性物品
JPH0830U (ja) 粘着加工シート及び剥離紙
US20050276953A1 (en) Selective adhesive gift wrapping sheet
JP4520098B2 (ja) 粘着シート及び粘着シートの製造方法
USRE37612E1 (en) Residuelessly redetachable contact-adhesive sheetlike structures
JP2005037593A (ja) 柔軟性容器用粘着ラベル及び該ラベルを貼着した柔軟性容器