JPH01294250A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH01294250A
JPH01294250A JP63124413A JP12441388A JPH01294250A JP H01294250 A JPH01294250 A JP H01294250A JP 63124413 A JP63124413 A JP 63124413A JP 12441388 A JP12441388 A JP 12441388A JP H01294250 A JPH01294250 A JP H01294250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
reproducing device
information
reproducing
type recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63124413A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Onishi
大西 恵一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63124413A priority Critical patent/JPH01294250A/ja
Publication of JPH01294250A publication Critical patent/JPH01294250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、単一の磁気記録再生装置によって複数の情
報を同時、または単独に記録・再生および編集する磁気
記録再生装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の磁気テープ式記録再生装置の要部の構成
を示す斜視図であり、この磁気記録再生装置では磁気テ
ープを記録媒体として使用し、この磁気テープ上に回転
磁気ヘッドにより情報を記録し再生するもので、これを
詳細に説明すると、つぎのとおりである。
第2図において、供給リール(1)と巻取りり一ル(2
)がカセット(30)内に回転自在に収納され、l:記
両す−ルCI1.+21間にわたって配設されたテープ
走行系に磁気テープ(31)がローディングされている
。このテープ走行系において、磁気テープ(31)の走
行を規制するために複数の固定案内ピン(3)が配置さ
れ、さらに、磁気テープ(31)にパックテンションを
与えるための回動可能なテンションビン(4)が設けら
れている。また、案内ローラ(5)と傾斜ピン(6)の
組が左右に1組宛配置され、記録1再生時のテープ走行
が安定するように磁気テープ(31)を案内規制してい
る。
ドラム(7)における上部回転シリンダ(7a)に1対
の磁気ヘッド(8)が180°間隔に取付けられており
、この磁気ヘッド(8)により磁気テープ(31)上の
信号の読取りがおこなわれる。また、上記ドラム(7)
のF部固定シリンダ(7b)の側面にはテープガイド(
9)が設けられ、磁気テープ(31)はこのテープガイ
ド(9)に沿って走行する。
上記巻取りリール(2)の右か側には、一定の速度で回
転するキャプスタン軸(10)が設けられ、このキャプ
スタン軸(10)を介してピンチローラ(11)に磁気
テープ(31)を押付けることにより、この磁気テープ
(31)を矢印で示すように巻取りリール(2)側へ定
速度で送りこむように構成されている。
に記構成の磁気記録再生装置は、1つのカセツ1− (
301を対象にして動作するものであって、1種類の情
報の記録再生をおこなう。
もし、1−記構成の磁気記録再生装置により、たとえば
2種類の情報を同時に記録再生するためには52台の装
置を用いなければならない。これは情報のダビングや編
集についても全く同様である。
第3図は実開昭59−161536号公報に開示された
磁気記録再生装置における特殊ドラムの縦断面図で、こ
の1つのドラムによって2種類の情報の同時記録再生や
ダビング、編集をおこなえるように構成したものである
第3図において、(27)は特殊ドラムであり、このド
ラム(27)は上部シリンダ(12)と下部シリンダ(
13)とのあいだに中間シリンダ(14)を設けてなり
、これら各シリンダf121. (+31. (+41
がコネクタ(15)およびブラケット(16)によって
位置決め固定されている。
上記各シリンダ(+2+、 (131,(+4)に対し
内部中心に回転軸(17)が回転自在に配設され、この
回転軸(17)に固着された取付はベース(X8)に上
下2段にビデオヘッド(19a) 、 (19blが取
付けられ、これらヘッド(19a) 、 (19b)が
上、下部シリンダ(+21゜(13)と中間シリンダ(
14)とのすき間から外方にそれぞれ露出されている。
上部シリンダ(12)と取付はベース(18)との間に
は回転トランス(20)が装着され、また下部シリンダ
(13)と取付はベース(18)との間には、直流電動
機を構成する回転子(21)およびコイルを備えた固定
子(2Z)が装着されている。 」−記上下2段のビデ
オヘッド(19a) 、 (+9b)のうち、一方のビ
デオヘッド(19a)が通常の記録1j生用であり、他
方のビデオヘッド(+9b)がダビングおよびテープ編
集専用であり、それぞれに磁気テープが巻付けられる。
[発明が解決しようとする課題] 以上のように構成された従来の磁気記録装置を用いて、
2種類の情報の同時記録再生やダビング、編集などをお
こなうに際して、第2図に示す装置の場合は、構成部品
のなかでも特に高精度、高信頼性の要求されるドラム(
7)、磁気ヘッド(8)を2組必要とするので、装置全
体が非常に高価になるという問題点があった。
また、第3図に示す装置の場合は、1つのドラムですむ
ものの、このドラム(27)の構造が複雑であるうえに
、ヘッドは2組要し、第2図のものとほとんど変わりな
いほどに高価になる問題点があった。
さらに、上記第2図および第3図のいずれかの装置にお
いても、磁気ヘッドが磁気テープに接触して動作するも
のであるから、ダビングの繰返しによって情報の質、た
とえば画像情報の場合なら画質が劣化しやすく、又編集
時および特殊11生時(再生中の巻戻し操作)において
も、磁気テープを使用する磁気記録再生装置ではアクセ
ス速度が遅いので編集に時間kかるという問題点があっ
た。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、構造が筒車で、安価に構成しやすく、しかも
画像等の情報の質の劣化が少なく、かつアクセス速度の
早い磁気記録再生装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明にかかる磁気記録再生装置は、テープ式記録再
生装置と、ディスク式記録再生装置とをそれぞれ独立し
て記録再生動作可能で、かつ両装首間で相互に情報をダ
ビング可能に接続したものにおいて、上記テープ式記録
再生装置のi−I′i生と同時に、この再生信号を上記
ディスク式記録再生装置に記録するとともに、この記録
情報を上記ディスク式記録再生装置が代行して再生し得
るように上記画記録出生装置を接続したことを特徴とす
る。
[作用] この発明によれば、2種類の情報が同時に記録再生され
るばかりでなく、磁気テープ上の記録情報をディスクに
転送して記録させ、このディスク上の記録情報を再び新
しい磁気テープに転送することにより、情報のダビング
や編集をおこなうことができるとともに、上記テープ式
記録再生装置の再生と同時に、この再生信号を上記ディ
スク式記録再生装置に記録し、この記録情報を上記ディ
スク式記録再生装置が代行して再生し得るようにしだか
ら磁気記録再生装置としてのアクセス速度が著しく早く
なり、編集の作業効率が向上する。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図面にもとづいて説明する
第1図はこの発明の一実施例による磁気記録再生装置の
要部の構成図であり、同図において、T11〜(111
、(30) 、 (31)は第2図で示す従来例と同一
のテープ式記録再生装置(A)を構成するものであるた
め、同一の符号を付して、それらの詳しい説明を省略す
る。
第1図において、(40)は占き換え可能な記録媒体で
ある光磁気ディスク、(41)は上記ディスク(40)
を回転駆動するモータ、(42)は上記ディスク(40
)に情報信号を記録再生するための光ヘッド、(43)
はこの光ヘッド(42)を上記ディスク(40)の半径
方向に移送するためのりニアモータ、(44)は可動コ
イル、(45)は磁気回路、(46)はガイドレールで
あり、これら(40)〜(46)をもってディスク式記
録再生装置(B)を構成している。
(47)は第1の情報信号入力切換スイッチ、(48)
は第1の情報信号記録処理回路、(49)は第1の記録
回路、(50)は第1の情報信号再生処理回路、(51
)は第2の情報信号入力切換スイッチ、(52)は第2
の情報信号記録処理回路、(53)は第2の記録回路、
(54)は第2の情報信号再生処理回路、(55)は第
1の外部情報信号入力端子、(56)は第2の外部情報
信号入力端子、(57)は第1の外部情報信号出力端子
、(58)は第2の外部情報信号出力端子、(59)は
情報信号出力切換スイッチである。
磁気テープ(31)を使用したテープ式記録再生装置(
A)の動作は第2図で示す従来の装置と同様である。一
方、ディスク(40)を使用したディスク式記録再生装
置(B)は、ディスク(40)をモータ(41)により
高速度で回転させ、光ヘッド(42)から照射される光
ビームにより信号を記録再生するもので、情報を記録1
1生する時および高速アクセス時の光ヘッド(42)の
移送はりニアモータ(43)によりおこなわれる。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
外部情報信号、たとえばテレビ番組を記録する場合、磁
気記録再生装置(^)の情報信号入力切換スイッチ(4
7)を(b)接点側に切換えて、第1の外部情報信号入
力端子(55)に接続する。こうすると、外部情報信号
は第1の情報信号記録処理回路(48)、第1の記録回
路(49)の電子手段を通過し、ドラム(7)に搭載さ
れた磁気ヘッド(8)により磁気テープ(31)上に記
録される。
一方、ディスク式記録再生装置(Bl側の第2の情報伝
号入力切換スイッチ(51)を(c)接点側に切換えて
、第2の外部情報信号入力端子(56)に接続する。こ
うすると、外部情報信号は第2の情報信号記録処理回路
(52)、第2の記録回路(53)の電子手段を通過し
、光ヘッド(42)から照射される光ビームによりディ
スク(40)上に記録される。
以」二のように、両装置(^l、(Bl をそれぞれ独
立に動作させることによって、2種類の情報を同時に記
録することができる。
記録された情報を再生する場合、テープ式記録111生
装置(A)側の磁気ヘッド(8)により読み出された再
生情報は、第1の情報信号再生処理回路(50)の電子
手段を通過し、情報信号出力切換スイッチ(59)を経
て出力される一方、ディスク式記録再生装置+81側の
光ヘッド(42)により読み出された情報は、第2の情
報信号再生処理回路(54)の電子手段を通過し、第2
の外部情報出力端子(58)に再生情報として出力され
る。
以上のように、両装置fAl 、 CB+ をそれぞれ
独立して動作させることによって、2秤類の情報を同時
に記録Ij生することができる。
また、上記のようにテープ式記録出生装置(A)に記録
された情報を1写生する場合、第2の情報信号人力切換
スイッチ(51)を第1の情報信号再生処理回路(50
)側に切換えておき、テープ式記録再生装置(A)の再
生と同時に、この再生信号をディスク式記録再生装置+
B)に記録しておけば、この記録情報の特殊再生時(再
生中の巻戻し操作)のアクセス速度が速くなる。すなわ
ち、特殊再生時にはテープ式記録再生装置(A)を−旦
停止させてから、情報信号出力切換スイッチ(59)を
第2の情報信号再生処理回路(54)側に切換えてディ
スク式記録再生装置(B)を再生操作すれば、光磁気デ
ィスク(40)によって再生アクセス速度が著しく早く
なる。
つぎに、ダビングについて説明する。
たとえば、磁気テープ(31)に記録された情報をダビ
ングする場合は、第2の情報信号人力切換スイッチ(5
1)を(dl接点側に切換えて、第2の情報信号記録処
理回路(52)と第1の情報信号再生処理回路(50)
とを接続する。こうすると磁気テープ(3111の情報
は第2の情報信号記録処理回路(52)、第2の記録回
路(53)を通過し、ディスク(40)に記録される。
ついで、カセット(30)を新しいカセットに交換する
。このカセット交換後に、第1の情報信号入力切換スイ
ッチ(47)を(a)接点側に切換えて、第1の情報信
号記録処理回路(48)と第2の情報信号再生処理回路
(54)とを接続する。このような状態で、ディスク(
40)の情報を読み出すと、その読み出された情報信号
は、第2の情報信号再生処理回路(54)、第1の情報
信号入力切換スイッチ(47)、第1の情報信号記録処
理回路(48)、第1の記録回路(49)を通過し、磁
気ヘッド(8)を介して磁気テープ(31)上に記録さ
れる。
以上の動作により、磁気テープ(31)lの情報を次々
とダビングすることができる。
つぎに、編集について説明する。
磁気テープ(31)上に記録された種々の情報をまずデ
ィスク(40)に記録する。このときの動作は上記した
ダビングのときと同様であるため、説明を省略する。
ついで、ディスク式記録再生装置(81側のりニアモー
タ(43)を駆動して光ヘッド(42)をディスク(4
0)の゛I’径方向に移送し、編集すべき情報を読み出
す。こうして編集類に情報を+ji生し、第2の情報信
号再生処理回路(54)、第1の情報信シ)入力切換ス
イッチ(47) 、第1の情報信号記録処理回路(48
)、第1の記録回路(49)を通過し、磁気ヘッド(8
)を介して磁気テープ(31)lに記録される。
以りの動作により、磁気テープ(31)上に種々の情報
を編集することができる。
[発明の効果] 以上のように、この発明によればテープ式記録[■生装
置とディスク式記録再生装置からなる磁気記録1[1生
装置において、上記テープ式記録再生装置の11生と同
時に、この再生信号を上記ディスク式記録再生装置に記
録するとともに、この記録情報を」1記ディスク式記録
1り生装置が代行して再生し得るように上記両記録[り
生装置を接続したので、たとえば記録情報再生時の特殊
1−4生、つまり、いま−反逆のぼって見たい画面があ
る場合の巻戻しアクセス時間が著しく短縮され、編集の
作業効率が著しく向上する効果がある。また、この発明
によれば、テープ式記録再生装置とディスク式記録11
f生装置をそれぞれ同時に、および独ヴして記録および
再生動作を行なわせることができるので、1台の磁気記
録再生装置で2種類の情・服が記録できるばかりでなく
、一方を録画、他方を再生動作させることも可能である
。さらに、磁気テープ」ユの情報を他の磁気テープにダ
ビングする場合、オリジナル磁気チープートの情報をい
ったんディスク上に記録し、そのディスクから他のテー
プへ記録させるようにしているので、1台の磁気記録再
生装置でダビングが行ない得られるばかりでなく、ディ
スクは非接触の光ビームにより記録再生を行なうので、
従来のようにダビングの繰返しによる情報の質の劣化、
たとえば画像情報であれば画質の劣化を極力抑制するこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による磁気記録再生装置の
要部の構成図、第2図は従来の磁気記録再生装置の要部
の斜視図、第3図は他の従来の磁気記録再生装置におけ
るドラムの縦断面図である。 fAl ・・・テープ式記録再生装置、(B) ・・・
ディスク式記録再生装置、(7)・・・ドラム、(8)
・・・磁気ヘッド、(31)・・・磁気テープ、(40
)・・・ディスク、(42)・・・光ヘッド、  (4
7)、(51)・・・情報信号人力切換スイッチ、(5
5)、 (56)・・・外部情報信号入力端子、(57
)、 (581・・・外部情報信号出力端子、(59)
・・・情報信号出力切換スイッチ。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気テープを記録媒体としかつこの磁気テープを
    走行案内しながら磁気ヘッドを当接させて情報を記録再
    生するテープ式記録再生装置と、書き換え可能な光磁気
    ディスクを記録媒体としかつこの光磁気ディスクに光ビ
    ームを照射させて情報を記録再生するディスク式記録再
    生装置とをそれぞれ独立して記録再生動作可能でかつ両
    装置間で相互に情報をダビング可能に接続した磁気記録
    再生装置において、上記テープ式記録再生装置の再生と
    同時に、この再生信号を上記ディスク式記録再生装置に
    記録するとともに、この記録情報を上記ディスク式記録
    再生装置が代行して再生し得るように上記両記録再生装
    置を接続したことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP63124413A 1988-05-20 1988-05-20 磁気記録再生装置 Pending JPH01294250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63124413A JPH01294250A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63124413A JPH01294250A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01294250A true JPH01294250A (ja) 1989-11-28

Family

ID=14884861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63124413A Pending JPH01294250A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01294250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6226443B1 (en) 1995-07-07 2001-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus
US7362948B2 (en) 2003-11-12 2008-04-22 Funai Electric Co., Ltd. Video copying apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6226443B1 (en) 1995-07-07 2001-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus
US6324334B1 (en) 1995-07-07 2001-11-27 Yoshihiro Morioka Recording and reproducing apparatus for recording and reproducing hybrid data including text data
US7362948B2 (en) 2003-11-12 2008-04-22 Funai Electric Co., Ltd. Video copying apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03290863A (ja) 両面連続再生型ビデオディスク装置
JP2633526B2 (ja) 記録再生装置
JPH01294250A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01229482A (ja) 磁気記録再生装置
US3596004A (en) Video tape recorder with sound head having separate record and playback elements shiftable to maintain a fixed distance from the video head wheel
JPS58188336A (ja) 磁気転写装置の転写ヘツド装置
JP3044874B2 (ja) 情報再生装置
JPS62184652A (ja) 記録再生装置
KR0119798Y1 (ko) 브이씨알의 신호 분할기록 회로
JPS6159617A (ja) 回転ヘツドを有する磁気記録再生装置
JPH0353694B2 (ja)
JP3551023B2 (ja) 映像信号ダビング・編集装置
JP2582542B2 (ja) 回転ヘツド型記録再生装置
JPS61255550A (ja) 回転ヘツド型記録再生装置
JPH0258786A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダの目次情報記録方法
Crum et al. Recent Progress in Videotape Duplication
JPS62184601A (ja) 記録再生装置
Remley An Overview of One-Inch Helical Video Recording
JP2004192758A (ja) 記録再生装置およびそのテープ状記録媒体の案内方法
JPS6156571B2 (ja)
JPS6063756A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0261864A (ja) 記録・再生装置
JPS62184648A (ja) 記録再生装置
JPH01311444A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05314406A (ja) 磁気記録再生装置