JP2633526B2 - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JP2633526B2
JP2633526B2 JP61006691A JP669186A JP2633526B2 JP 2633526 B2 JP2633526 B2 JP 2633526B2 JP 61006691 A JP61006691 A JP 61006691A JP 669186 A JP669186 A JP 669186A JP 2633526 B2 JP2633526 B2 JP 2633526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
head
recording medium
shaped recording
head drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61006691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62165705A (ja
Inventor
悦朗 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61006691A priority Critical patent/JP2633526B2/ja
Priority to US06/942,413 priority patent/US4819099A/en
Priority to CA000525553A priority patent/CA1303730C/en
Priority to AU67549/87A priority patent/AU598506B2/en
Priority to CN87100326A priority patent/CN1009595B/zh
Priority to EP87300378A priority patent/EP0229732B1/en
Priority to AT87300378T priority patent/ATE98036T1/de
Priority to KR1019870000291A priority patent/KR960016493B1/ko
Priority to DE87300378T priority patent/DE3788288T2/de
Publication of JPS62165705A publication Critical patent/JPS62165705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2633526B2 publication Critical patent/JP2633526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00817Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on longitudinal tracks only, e.g. for serpentine format recording
    • G11B5/00839Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on longitudinal tracks only, e.g. for serpentine format recording using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • G11B5/535Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis perpendicular to the direction of movement of the tape, e.g. for longitudinal scanning

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記録再生装置に係り、特にテープ状記録媒体
をヘッドドラムの円周方向に一致するように巻付けると
ともに、回転ヘッドによってテープ状記録媒体の長さ方
向に複数本のトラックを形成するようにして記録および
/または再生を行なうようにした記録再生装置に関す
る。
〔発明の概要〕
本発明は、アジマスペアヘッドによって回転ヘッドを
構成するとともに、記録または再生を行なわない期間に
この回転ヘッドを移動手段によってヘッドドラムの軸線
方向に移動させるようにし、回転ヘッドの軸線方向の往
動の際に形成されるトラックの間に回転ヘッドの軸線方
向の復動の際のトラックを形成するようにしたものであ
って、テープ状記録媒体に高密度に信号を記録するよう
にしたものである。
〔従来の技術〕
従来のアナログ記録方式のVTRにおいては、ヘッドド
ラムに磁気テープを斜めに巻付けてトラックを形成する
ヘリカルスキャニング方式が採用されている。このよう
なヘリカルスキャニング方式によれば、テープパスを同
一平面に形成することができず、テープパスが複雑にな
る。さらに斜めに磁気テープがガイドに掛るために、ガ
イドを回転式にすることができないという欠点がある。
さらには磁気テープの表面と裏面の両面に記録すること
ができず、記録容量が少なくなってカセットの小型化が
妨げられるている。さらには往復記録が不可能であるた
めに、アクセスタイムに時間を要し、しかもリワインド
の操作を行なわなければならない欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような欠点を克服するために、例えば米国特許第
4040109号に開示されているように、パラレルスキャニ
ング方式によって記録再生を行なうことが考察される。
このような方式において、信号処理系をデジタル化し、
時間軸の信号の処理を自由にすると、機械系と信号系の
間の有機的な結合をはかることが可能になり、従来の問
題点を克服することが可能になる。ところがこのような
パラレルスキャニング方式を利用しても、必ずしもテー
プ状記録媒体の表面に高密度に信号を記録することがで
きるとはかぎらず、このためにテープ状記録媒体をカセ
ット化した場合におけるテープカセットの小型化を図る
ことも必ずしもできない。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであ
って、パラレルスキャニング方式に用いて好適な高密度
の記録再生方式の装置を提供することを目的とするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、テープ状記録媒体をヘッドドラムの円周方
向に一致するように所定角度をもって巻付け、回転ヘッ
ドによって前記テープ状記録媒体の長さ方向にトラック
を形成するようにして記録および/または再生を行なう
ようにした記録再生装置において、 前記回転ヘッドを回転駆動する手段と、 前記テープ状記録媒体に記録される信号を時間軸に対
して伸縮させる手段と、 前記ヘッドドラムの軸線方向に移動可能に取付けられ
ている前記回転ヘッドを前記ヘッドドラムの軸線方向に
移動させるように前記ヘッドドラム内に設けられている
移動手段と、 をそれぞれ具備し、 前記移動手段は前記回転ヘッドが前記テープ状記録媒
体と対接していない期間に前記回転ヘッドを前記ヘッド
ドラムの軸線方向に移動させ、前記テープ状記録媒体の
幅方向に沿って互いに配列された状態で前記テープ状記
録媒体の長さ方向に延びる複数本のトラックを形成し、 しかも前記テープ状記録媒体の送り方向または送り速
度に応じて信号を時間軸に対して伸長または圧縮して前
記テープ状記録媒体に形成されるトラックの長さを一定
にするようにした、 ことを特徴とする記録再生装置に関するものである。
〔作用〕
従ってヘッドドラムの外周面に所定の角度をもって巻
付けられたテープ状記録媒体に対して回転ヘッドを所定
の速度で回転駆動するとともに、回転ヘッドがテープ状
記録媒体と対接されない期間に回転ヘッドを移動手段に
よってヘッドドラムの軸線方向に移動させることによっ
て、テープ状記録媒体の幅方向に沿って互いに配列され
た状態でテープ状記録媒体の長さ方向に延びる複数本の
トラックが形成されるようになり、これによってパラレ
ルスキャン方式の記録および/または再生が行なわれ
る。このときに信号を伸縮させる手段によって、テープ
状記録媒体の送り方向または送り速度に応じて信号が時
間軸に対して伸長または圧縮され、テープ状記録媒体に
形成されるトラックの長さが一定になる。
〔実施例〕
以下本発明を図示の実施例によって説明する。第1図
は本発明の実施例に係るパラレルスキャニング方式のVT
Rを示すものであって、このVTRは、磁気テープ10を巻装
して収納したテープカセット11を用いるようになってい
る。磁気テープ10は、供給側リール12と巻取り側リール
13とにそれぞれ両端を止着された状態において、これら
のリール12、13に巻装されている。そして磁気テープ10
はテープカセット11のケーシングから引出されるととも
に、ヘッドドラム15、16に架装されるようになってい
る。そしてこの架装を可能にするために、テープガイド
17〜21が用いられている。
上記一対のヘッドドラム15、16に架装された磁気テー
プ10のたるみを除去するために、コイルばね23、24によ
って引っぱられているテンションレバー25、26が用いら
れるようになっており、これらのレバー25、26の先端部
に支持されているテープガイド27、28によって磁気テー
プ10のゆるみを防止するようにしている。さらに磁気テ
ープ10は、一定の速度で回転するキャプスタン29に対し
てピンチローラ30で圧着されるようになっている。
第1図の装置は2つのヘッドドラム15、16を備えるよ
うになっているが、1ドラムにすることも可能である。
すなわち第2図に示すように、ヘッドドラム16のみを用
いて記録再生を行なうことも可能になる。この場合には
ヘッドドラム15およびテープガイド17を省略すればよ
い。2つのドラム15、16を用いる場合には、磁気テープ
10の表面および裏面の記録再生が可能になるが、1ドラ
ムの場合には、磁気テープ10の表面のみの記録再生を行
なうことになる。
つぎにヘッドドラム15、16の構造について説明する
と、例えばヘッドドラム16は上下のフランジガイド31、
32によって挾まれるように配されるようになっており、
しかもヘッドドラム16は回転軸33に固着されるようにな
っている。この回転軸33はモータ34の出力軸を兼ねてお
り、そのケーシング35に取付けられたベアリングによっ
て回転可能に支持されている。ケーシング35内にはステ
ータコイル36が配されるとともに、回転軸33にはロータ
コア37が固着されるようになっており、これによって回
転軸33を介してヘッドドラム16を回転駆動するようにな
っている。
ヘッドドラム16内にはリニアモータを構成するコイル
38が配されており、ステータコア39に巻装されている。
そしてこのステータコア39に対して移動可能に可動子40
が配されており、直線運動を取出すようになっている。
そしてこの可動子40には上下に1列に4つの磁気ヘッド
41〜44が支持されている。すなわち4つのヘッド41〜44
はヘッドドラム16の軸線方向に配されるとともに、リニ
アモータ38によって軸線方向に移動し得るようになって
いる。そして上側の2つの磁気ヘッド41、42が接合され
てアジマスヘッドを構成しており、同様に下側の2つの
ヘッド43、44もアジマスペアヘッドを構成するようにな
っている。
このヘッドドラム16内には上下に一対の回路基板45、
46が配されている。上側の回路基板45は上記磁気ヘッド
41〜44と接続さるとともに、パラレル信号とシリアル信
号の変換回路を形成するようになっている。これに対し
て下側の回路基板46は、リニアモータ38の駆動回路を形
成するようになっている。
また回転軸33の中心部には導光体からなる光カプリン
グ47が設けられており、ビデオ信号の転送を行なうよう
になっている。そしてこのカプリング47の上下にはそれ
ぞれプリズム48、49が配されるようになっており、しか
もプリズム48に臨むように発光素子50と受光素子51とが
設けられている。同様にプリズム49についても、これに
近接して発光素子52と受光素子53とが設けられている。
そしてこれらの素子52、53はそれぞれアンプ54、55と接
続されている。また上記回路基板45、46上の回路を駆動
し、あるいはリニアモータ38を駆動するための電力を供
給するスリップリング56が回転軸33の下端に設けられて
おり、このスリップリング56を通してヘッドドラム16内
に電力を供給するようにしている。
ヘッドドラム16内の回路を便宜上ブロック的に示す
と、第5図に示すようになる。すなわち受光素子51は記
録要の光復調器59を介してシリパラ変換器60と接続され
ており、この変換器60の出力は4つのアンプ61および対
応するフイールドスイッチ62を介して4つのヘッド41〜
44と接続されるようになっている。さらに4つのヘッド
41〜44は、フイールドスイッチ62の再生側の固定接点を
介して、再生用のアンプ63にそれぞれ接続されるととも
に、アンプ63の出力がパラシリ変換器64によってシリア
ル信号に変換されるようになっている。そしてこの変換
器64は光変調器65を通して発光素子50と接続されてい
る。また上記スイッチ62、シリパラ変換器60、パラシリ
変換器64、およびヘッド用モータ38を制御するためのコ
ントローラ66が設けられている。
つぎにこのVTRの記録用回路をより具体的に示すと第
6図のようになる。ビデオ信号の入力端子67はローパス
フィルタ38およびA/D変換器69を介してシリパラ変換器6
0に接続されるようになっている。そしてこのシリパラ
変換器60の出力側は、各ヘッド41〜44に対応するエラー
補正回路70と接続されるとともに、各エラー補正回路70
は対応する一対のメモリ71、72と切換えスイッチ73を介
して接続されるようになっており、さらにメモリ71、72
の出力側は切換えスイッチ74を介して変調器75と接続さ
れるようになっている。そしてこの変調器75の出力がイ
コライザ76およびアンプ61を通してヘッド41〜44にそれ
ぞれ供給されるようになっている。
そして上記メモリ71、72にクロック信号を供給するた
めのクロックジェネレータ89が設けられるとともに、こ
のクロックジェネレータ89で形成される周波数の異なる
複数のクロックの内の1つを選択するためのセレクタ90
が設けられており、このセレクタ90によって選択された
クロック信号によってメモリ71、72の書込みあるいは読
出しが行なわれるようになっている。
つぎに再生用回路は第7図に示されるようになってお
り、4つのヘッド41〜44は、それぞれ対応するアンプ6
3、イコライザ78、復調器79、およびエラー補正回路80
を介して対応する1対のメモリ81、82に接続されてい
る。そして一対のメモリ81、82の切換えを行なうための
切換えスイッチ83が設けられるとともに、メモリ81、82
からの読出しを制御するための切換えスイッチ84を介し
て、一対のメモリ81、82のペアはパラシリ変換器64と接
続されている。そしてこの変換器64の出力がD/A変換器8
5およびローパスフイルタ86を通してビデオ信号の出力
端子87と接続されるようになっており、この端子87によ
って再生されたビデオ信号を取出し得るようにしてい
る。またこの再生回路においても、メモリ81、82の書込
みおよび読出しの時間軸補正を行なうためのクロックジ
ェネレータ89とセレクタ90とが設けられている。これら
は記録用回路と共通に用いられている。
つぎに以上のような構成になるパラレルスキャニング
方式のVTRの動作について説明する。第1図に示すよう
に、テープカセット11内の磁気テープ10を引出すととも
に、一対のヘッドドラム15、16に架装する。この場合に
おいて、磁気テープ10はヘリカルではなくまっすぐに、
すなわちヘッドドラム15、16の円周方向と一致するよう
に巻付ける。するとドラム16内のヘッドは磁気テープ10
の表面を、またドラム15のヘッドは磁気テープ10の裏面
をそれぞれ走査することになる。第3図に示すように、
ヘッド41〜44はドラム16の回転軸33と平行な方向に配列
されており、全体が同一のキャリッジ40にマウントさ
れ、これによって第8図に示すように、1走査ごとに回
転軸方向に移動するようになっている。
磁気ヘッド41〜44の軸線方向の移動は、磁気テープ10
がドラム15、16内のヘッド41〜44と対接されない区間、
すなわちヘッドドラム15、16の回転角において約90゜の
間に行なう。ドラム15、16は1/60秒、すなわち16.6mm s
ecで一回転するようになっており、従ってドラム15、16
が90゜回転する時間は4.15mm secである。これに対して
ヘッド41〜44の移動は約2mm secで完了するから、ヘッ
ド41〜44は余裕をもって移動することが可能になる。
第8図に示すトラックパターンにおいて、アジマスヘ
ッドを構成する下側の2つのヘッド43、44はまずNO.1の
トラックを形成し、そして間欠的にドラム16の軸線方向
に上方に移動することによって、以下順に実線で示すよ
うにNO.2、NO.3、NO.4のトラックを形成する。そしてN
O.4のトラックを形成した後に、今度はヘッド43、44は
軸線方向下方に移動することになり、これによって点線
で示すようなNO.5、NO.6、NO.7のトラックを順次形成す
るようになっている。そして磁気ヘッド43、44の上方あ
るいは往動方向の移動の際に形成される実線で示すトラ
ックの間に、ヘッド43、44が下方へ復動するときの点線
で示すトラックパターンNO.5〜NO.7が形成されるように
なっている。なお上側のヘッド41、42も同様のトラック
を形成する。
第3図および第8図から明らかなように、上側の一対
のヘッド41、42および下側の一対のヘッド43、44はそれ
ぞれアジマスペアヘッドから構成されているために、第
8図において実線または点線で示されるトラックパター
ンは、実際には近接して互いに平行に形成される2つの
トラックから構成されることになる。このようなトラッ
クパターンの形成によって、磁気テープ10に高密度に記
録を行なうことが可能になる。
そしてこのときの磁気テープ10の送りとヘッド41〜44
の軸線方向の移動の関係は第10図に示されており、テー
プ10は一定の速度で連続走行するようになっている。こ
れに対してヘッド41〜44は、上述の如く磁気テープ10と
対接されない、ヘッドドラム15、16の回転角において約
90゜の区間に間欠的にドラム15、16の軸線方向に移動す
るようになっている。
なお磁気テープ10を間欠送りする場合には、第11図に
示すようになり、磁気テープ10はヘッド41〜44と対接さ
れている場合には静止されるようになり、ヘッド41〜44
と対接されない期間に間欠的に移動するようになる。ま
た第1図に示すように2つのドラム15、16を用いる場合
には、第12図に示すように2つのドラム15、16によって
交互に信号の記録あるいは再生を行なうとともに、信号
の記録あるいは再生を行なわない期間にヘッド41〜44の
ステップ状の移動を行なうようにすることも可能であ
る。
つぎにこの種のVTRにおいて、往復記録を行なう場合
のトラックパターンの形成方法については、磁気テープ
10の片面で行なう方式と両面で行なう方式の双方が可能
である。片面方式の特徴は、第2図に示すシングルドラ
ム16による対応が可能になり、機構が簡単になる利点を
もたらす。さらに片面コートの磁気テープ10を使用する
ことが可能になる。これに対して両面方式の特徴は、1
つのヘッドで形成するトラックの面積が大きくなり、テ
ープ10の速度を小さくすることが可能になるとともに、
コントロールが容易になる。またシングルドラムの使用
の場合よりも長時間の記録を行なうことができる。
第9図はこのVTRによる往復記録の場合のトラックの
パターンを示しており、磁気テープ10の幅方向に半分ず
つ順方向のトラックと逆方向のトラックを形成するエリ
アを設けるようにしいる。そして第9図において実線ま
た点線からなるトラックの最初あるいは最後の部分が、
順方向のトラックと逆方向のトラックとでテープ10の長
さ方向に対して互いに一致するようになっている。従っ
て往復記録の場合における磁気テープ10の途中での方向
の切換えの際に、トラックの最初あるいは最後の一致し
た位置で切換えを行なうことによって、映像の乱れをな
くすことが可能になる。
さらに往復記録の場合には、第9図において順方向送
りで最後に形成されるトラックNO.4の次に逆方向送りの
最初のトラックNO.5を形成するようにしている。しかも
ここで、順方向の最後のトラックNO.4と逆方向の最初の
トラックNO.5とは、磁気テープ10の長さ方向に対して同
一の位置に形成されるようにしている。このような構成
によって、磁気テープの10の走行方向の変換の際に時間
的余裕を与えるようにし、あるいはキャプスタン29のサ
ーボコントロールを容易にしている。従ってこのような
トラックパターンの形成によって、テープ10の方向転換
の際の信号の乱れをなくすことが可能になる。
つぎに磁気テープ10の走行方向あるいは走行速度とヘ
ッドドラム16の回転方向の関係について考察するに、磁
気テープ10の走行方向とヘッドドラム16の回転方向が同
じ場合には、第13図に示す位置でトラックの形成が開始
される。そして磁気ヘッド41は約270゜回転し、第14図
に示す位置でトラックの形成を終了する。この場合にお
いて、磁気テープ10はヘッドドラム16の回転方向と同一
方向に移動することになり、このためにヘッドドラム16
の円周πDの3/4の長さのトラックを形成する場合に
は、270゜よりもφに相当する角度だけ余分に記録を行
なうことになる。
つぎに磁気テープ10の走行方向とヘッドドラム16の回
転方向とが逆の場合には、第15図に示す位置でトラック
の形成を開始するとともに、第16図に示す位置で記録を
終了する。磁気テープ10の走行方向とヘッドドラム16の
回転方向が逆の場合には、ヘッドドラム16が3/4回転す
る間に、磁気テープ10はφに相当する角度だけ逆方向に
移動するために、270゜よりもφの角度だけ少ない位置
で記録を終了しなければならず、これによってヘッドド
ラム16の円周πDの3/4の長さのトラックが形成される
ことになる。
つぎにスチルの場合、すなわち磁気テープ10が走行し
ない場合、あるいは間欠送りであってヘッド41と対接さ
れている場合には磁気テープ10が静止している場合に
は、第17図に示す位置で記録を開始し、270゜回転した
第18図に示す位置で記録を終了する。これによってヘッ
ドドラム16の円周の長さπDの3/4の長さのトラックが
形成されることになる。
このように磁気テープ10の走行方向あるいは走行速度
に応じて記録を終了する位置を調整することにより、い
かなる場合にも同一の長さのトラックを形成することが
可能になる。なお磁気テープ10の順方向送りであってN
倍速の場合には、φをNφに置換えればよい。そしてこ
の値が磁気テープ10のラップアングルθを規制すること
になる。また磁気テープ10の逆方向送りであってN倍速
の場合には、270゜−Nφがラップアングルθになる。
つぎに上記補正角φとトラックの長さtの関係につい
て考察するに、第8図に示すようにトラックの長さをt
としトラックのステップ長をsとすると、 s=t/n となる。なおここでnは1つの磁気ヘッドが1サイクル
で形成するトラックの本数であって、第8図の場合には
n=7となる。つぎにトラック長tは、 t=(πD−s)・θ/360 また s=v/60 とすると φ=360s/πD となる。なおvおよびDは磁気テープ10の走行速度およ
びヘッドドラム15、16の直径を表わす。
第8図に示すようなトラックを形成するためのビデオ
信号は、第3図および第5図に示す光カプリング47を通
してドラム16側へ転送されるようになっている。そして
回路基板45上に形成されている変換回路によってパラレ
ル信号に変換されるようになっており、この信号をリニ
アモータ38によって駆動される4つのヘッド41〜44に分
配して供給するようにしている。光カプリング47はさら
にリニアモータ38の制御信号をも転送するようになって
おり、この信号は回路基板46上の回路によって分離さ
れ、リニアステップモータ38を駆動するようになってい
る。そしてステップモータ38によって、ヘッドキャリヤ
40にマウントされているヘッド41〜44をドラム16の軸線
方向に移動させるようにしている。なお回路基板45、46
に対する電源の供給およびリニアモータ38の駆動用の電
力は、スリップリング56を通して固定側から回転側へ供
給されるようになっている。
回路基板45上の変換回路の動作についてさらに詳細に
説明すると、第6図に示す記録用回路においては、各ヘ
ッド41〜44と対応するエラー補正回路70の出力が、一対
のメモリ71、72の一方、例えばメモリ71に書込まれる。
同時にこのときに、先に書込まれているメモリ72の内容
が圧縮された状態で取出され、変調器75およびイコライ
ザ76を通してヘッド41〜44に加えられるようになってい
る。従ってこの場合にはメモリ71へは標準のクロック信
号がセレクタ90によって選択され、クロックジェネレー
タ89から送られるようになっている。これに対してメモ
リ72へは、周波数が高いクロック信号が選択されて供給
されるようになっている。このときの周波数は、磁気テ
ープ10の速度およびヘッドドラム16に対する走行方向に
よって決定されるようになっており、補正角φにかかわ
らず常に一定の長さのトラックを形成するようにしてい
る。
つぎに再生用回路においては、第7図に示すように、
ヘッド41〜44によって読出されたパラレル信号をアンプ
63、イコライザ78、復調器79、およびエラー補正回路80
を通して一対のメモリ81、82のうちの一方、例えばメモ
リ81に書込むようにしている。そしてこのときの書込み
のタイミングを決定するクロック信号は、セレクタ90に
よって選択されるようになっており、これによって所定
の時間内にメモリ81へのデータの書込みを可能としてい
る。これに対して他方のメモリ82からの信号の読出し
は、リアルタイムで行なわれるようになっており、標準
のクロックパルスがこのメモリ82に供給されるようにな
っている。
このような本実施例に係るVTRにおいては、磁気テー
プ10をヘッドドラム15、16の円周方向と一致するように
巻付けることが可能になり、テープパスを同一平面上に
実現でき、テープ走行系が簡素化されるとともに、すべ
てのテープガイドを回転式にすることが可能になる。さ
らにはデジタル信号を記録するようになるために、記録
再生のビットレイトが変化しても画像に影響を及ぼすこ
とがなく、正逆および静止に完全に対応することが可能
になる。またヘッドドラム15、16への信号伝達にシリア
ル転送を採用でき、この信号に磁気ヘッド41〜44の移動
のためのドライブ信号をも重畳することが可能になる。
またこのようなVTRは、第1図に示すダブルドラム方
式と、第2図に示すシングルドラム方式のいずれにも適
用可能であって、互換性を有するようになる。またマル
チヘッドドラムとすることによって、磁気テープ10の両
面記録の実現が容易になり、カセット化に有利になると
ともに、アクセスの点でも便利になる。さらには磁気テ
ープ10の正方向と逆方向送りの両方の走行が可能になる
ために、トリックプレーも可能になる。またこのことか
らアクセスタイムが短縮化されるようになる。さらには
往復記録の場合のトラックパターンの最初の部分と最後
の部分とを一致させることによって、正逆の転換の際に
おける画像の乱れを完全になくすことが可能になる。
さらに本実施例に係るVTRは、磁気ヘッド41、42およ
び43、44がそれぞアジマスペアヘツドから構成されてお
り、これらのヘッド41〜44をドラム15、16の軸線方向に
往動させるときのトラックの間に、復動させる次のトラ
ックを形成するようにしている。従って磁気テープ10の
表面を有効に利用して高密度に信号の記録を行なうこと
が可能になり、これによって長時間記録を可能にすると
ともに、テープカセット11の小型化を達成することが可
能になる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、回転ヘッドを駆動手段によっ
て回転駆動するとともに、ヘッドドラムの軸線方向に移
動可能に取付けられている回転ヘッドを移動手段によっ
てヘッドドラム上で軸線方向に移動させるようにし、し
かも回転ヘッドの移動は回転ヘッドがテープ状記録媒体
と対接していない期間にヘッドドラムの軸線方向に移動
させるようにし、テープ状記録媒体の幅方向に沿って互
いに配列された状態でテープ状記録媒体の長さ方向に延
びる複数本のトラックを形成するとともに、テープ状記
録媒体の送り方向または送り速度に応じて信号を時間軸
に対して伸長または圧縮してテープ状記録媒体に形成さ
れるトラックの長さを一定にするようにしたものであ
る。
従って極めて簡単な構成によって、パラレルスキャン
方式による記録および/または再生を行なうことが可能
になり、とくにテープ状記録媒体の幅方向に沿って互い
に配列された状態でテープ状記録媒体の長さ方向に延び
るように複数本のトラックを形成するようにしているた
めに、パラレルスキャンでありながらしかも高密度の記
録を行なうことが可能になる。
また回転ヘッドをヘッドドラム上においてこのヘッド
ドラムの軸線方向に移動させるために移動手段をヘッド
ドラム内に設けるようにしているために、回転ヘッドの
移動機構をコンパクトに構成するとともに、高速で回転
ヘッドをヘッドドラムに対して移動することが可能にな
り、これによってテープ状記録媒体の長さ方向に延びる
ように形成されるトラックの位置を正確に規制すること
が可能になる。
またテープ状記録媒体に記録される信号を時間軸に対
して伸縮させる手段によって、テープ状記録媒体の送り
方向または送り速度に応じて信号を時間軸に対して伸長
または圧縮してテープ状記録媒体に形成されるトラック
の長さを一定にしているために、テープ状記録媒体の送
り方向や送り速度にかかわらず一定の長さのトラックを
テープ状記録媒体上に整然と記録することが可能にな
り、これによってテープ状記録媒体の表面の有効利用が
可能になる。またこのような構成によれば、テープ状記
録媒体の送り速度や送り方向にフレキシブルに対応する
ことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るVTRの要部平面図、第2
図は1ドラムの場合の要部平面図、第3図はヘッドドラ
ムの縦断面図、第4図は同横断面図、第5図は変換回路
のブロック図、第6図は記録用回路の構成を示すブロッ
ク図、第7図は再生用回路の構成を示すブロック図、第
8図は磁気テープ上に形成されるトラックパターンを示
す平面図、第9図は往復記録の場合のトラックパターン
を示す平面図、第10図はテープの連続送りの場合の動作
を示すグラフ、第11図はテープの間欠送りの場合の動作
を示すグラフ、第12図は2ドラムによってテープの間欠
送りを行なう場合の動作を示すグラフ、第13図〜18図は
磁気テープの走行方向および走行速度の差による記録時
間の修正動作を示す要部平面図である。 なお図面に用いた符号において、 10……磁気テープ 15、16……ヘッドドラム 34……モータ 38……コイル(リニアモータ) 40……可動子 41〜44……磁気ヘッド である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テープ状記録媒体をヘッドドラムの円周方
    向に一致するように所定角度をもって巻付け、回転ヘッ
    ドによって前記テープ状記録媒体の長さ方向にトラック
    を形成するようにして記録および/または再生を行なう
    ようにした記録再生装置において、 前記回転ヘッドを回転駆動する手段と、 前記テープ状記録媒体に記録される信号を時間軸に対し
    て伸縮させる手段と、 前記ヘッドドラムの軸線方向に移動可能に取付けられて
    いる前記回転ヘッドを前記ヘッドドラムの軸線方向に移
    動させるように前記ヘッドドラム内に設けられている移
    動手段と、 をそれぞれ具備し、 前記移動手段は前記回転ヘッドが前記テープ状記録媒体
    と対接していない期間に前記回転ヘッドを前記ヘッドド
    ラムの軸線方向に移動させ、前記テープ状記録媒体の幅
    方向に沿って互いに配列された状態で前記テープ状記録
    媒体の長さ方向に延びる複数本のトラックを形成し、 しかも前記テープ状記録媒体の送り方向または送り速度
    に応じて信号を時間軸に対して伸長または圧縮して前記
    テープ状記録媒体に形成されるトラックの長さを一定に
    するようにした、 ことを特徴とする記録再生装置。
JP61006691A 1986-01-16 1986-01-16 記録再生装置 Expired - Lifetime JP2633526B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006691A JP2633526B2 (ja) 1986-01-16 1986-01-16 記録再生装置
US06/942,413 US4819099A (en) 1986-01-16 1986-12-16 Apparatus for longitudinal bidirectional recording with equal length tracks
CA000525553A CA1303730C (en) 1986-01-16 1986-12-17 Recording and/or reproducing apparatus for longitudinal recording
AU67549/87A AU598506B2 (en) 1986-01-16 1987-01-14 Recording and/or reproducing apparatus for longitudinal recording
CN87100326A CN1009595B (zh) 1986-01-16 1987-01-15 用于纵向记录的记录和/或重放装置
EP87300378A EP0229732B1 (en) 1986-01-16 1987-01-16 Recording and/or reproducing apparatus for longitudinal recording
AT87300378T ATE98036T1 (de) 1986-01-16 1987-01-16 Aufzeichnungs- oder wiedergabegeraet fuer longitudinale aufzeichnung.
KR1019870000291A KR960016493B1 (ko) 1986-01-16 1987-01-16 기록 재생 장치
DE87300378T DE3788288T2 (de) 1986-01-16 1987-01-16 Aufzeichnungs- oder Wiedergabegerät für longitudinale Aufzeichnung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006691A JP2633526B2 (ja) 1986-01-16 1986-01-16 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62165705A JPS62165705A (ja) 1987-07-22
JP2633526B2 true JP2633526B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=11645372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006691A Expired - Lifetime JP2633526B2 (ja) 1986-01-16 1986-01-16 記録再生装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4819099A (ja)
EP (1) EP0229732B1 (ja)
JP (1) JP2633526B2 (ja)
KR (1) KR960016493B1 (ja)
CN (1) CN1009595B (ja)
AT (1) ATE98036T1 (ja)
AU (1) AU598506B2 (ja)
CA (1) CA1303730C (ja)
DE (1) DE3788288T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4905093A (en) * 1987-06-23 1990-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Video reproduction apparatus with plural heads and field memory
JPS6410463A (en) * 1987-07-01 1989-01-13 Sony Corp Magnetic disk
JPH01105308A (ja) * 1987-10-16 1989-04-21 Sony Corp 回転ヘッドドラム装置
JP2695186B2 (ja) * 1988-05-09 1997-12-24 シャープ株式会社 回転ドラムヘッド磁気テープ再生装置
JPH0719337B2 (ja) * 1988-05-10 1995-03-06 シャープ株式会社 回転ドラムヘッド磁気テープ再生方式
KR940001564B1 (ko) * 1991-08-31 1994-02-24 삼성전자 주식회사 자기기록 재생장치
JPH06131618A (ja) * 1991-12-27 1994-05-13 Teac Corp 磁気テ−プにおける基準信号の記録再生方法
JP3198607B2 (ja) * 1992-03-31 2001-08-13 ソニー株式会社 磁気記録再生方法
US5949604A (en) * 1992-06-24 1999-09-07 Quantum Corporation Method of writing and reading servo on tracks having a longitudinal gap
WO1994000839A1 (en) * 1992-06-24 1994-01-06 Digital Equipment Corporation Method for very high track density magnetic recording
FR2699723B1 (fr) * 1992-12-22 1995-01-20 Thomson Csf Support d'enregistrement d'informations, enregistreur, lecteur et procédé d'enregistrement.
DE59509873D1 (de) * 1994-04-22 2002-01-10 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Aufzeichnung eines digitalen Signals
JP3900494B2 (ja) * 2003-05-16 2007-04-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 記憶装置、制御方法、プログラム、及び記録媒体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3294902A (en) * 1963-12-30 1966-12-27 Ampex Fast, slow and stop motion reproduction using longitudinal recording and rotating heads
DE2535780C3 (de) * 1975-08-11 1978-10-05 Igor Alekseewitsch Moskau Kryltsov Magnetbandlaufwerk für Videobandgeräte mit Längsspuraufzeichnung
JPS5390718A (en) * 1977-01-20 1978-08-09 Sony Corp Nagnetic picture recorder/reproducer
FR2405536A1 (fr) * 1977-10-07 1979-05-04 Thomson Csf Dispositif d'enregistrement-lecture d'une information sur une boucle de ruban magnetique enroule dans une cassette sans fin
JPS5593530A (en) * 1978-12-29 1980-07-16 Sony Corp Magnetic head unit
US4285016A (en) * 1979-06-04 1981-08-18 Microcomputer Systems Corp. Disc, tape and hybrid disc-tape memory apparatus and drive assembly
IT1121850B (it) * 1979-06-20 1986-04-23 Montedison Spa Pol-carbossi-alchil-cellulose ad ritezione dei fluidi e processo per la loro preparazione
AT365353B (de) * 1979-07-20 1982-01-11 Philips Nv Aufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet
JPS56159858A (en) * 1980-05-10 1981-12-09 Sony Corp Tracking control unit in magnetic recording and reproducing device
JPS5740706A (en) * 1980-08-22 1982-03-06 Toshiba Corp Tape recording and reproducing device
JPS58161108A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Sony Corp 磁気記録再生装置
JPH0644321B2 (ja) * 1982-06-15 1994-06-08 ソニー株式会社 磁気記録再生装置
JPS5937783A (ja) * 1982-08-25 1984-03-01 Sony Corp 映像信号の記録装置
JPS59104703A (ja) * 1982-12-03 1984-06-16 Sharp Corp ビデオテ−プへの信号記録方式
JPS6050603A (ja) * 1983-08-29 1985-03-20 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
JPS60106014A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPS60212801A (ja) * 1984-04-09 1985-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 往復記録再生方式
DE3667560D1 (de) * 1985-03-16 1990-01-18 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur aufzeichnung eines signals auf einen bandfoermigen aufzeichnungstraeger.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0229732A3 (en) 1988-12-07
ATE98036T1 (de) 1993-12-15
DE3788288D1 (de) 1994-01-13
DE3788288T2 (de) 1994-03-31
AU6754987A (en) 1987-07-23
AU598506B2 (en) 1990-06-28
KR870007482A (ko) 1987-08-19
EP0229732B1 (en) 1993-12-01
CN1009595B (zh) 1990-09-12
JPS62165705A (ja) 1987-07-22
CN87100326A (zh) 1987-09-09
CA1303730C (en) 1992-06-16
EP0229732A2 (en) 1987-07-22
US4819099A (en) 1989-04-04
KR960016493B1 (ko) 1996-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633526B2 (ja) 記録再生装置
US4358799A (en) Apparatus for recording and/or reproducing signals
JPS6342059A (ja) 記録再生装置
JPS62184652A (ja) 記録再生装置
JPS62184601A (ja) 記録再生装置
JPH0715721B2 (ja) 記録再生装置
JPS62184654A (ja) 記録再生装置
JPS62165704A (ja) 記録再生装置
JPS62184648A (ja) 記録再生装置
JPS62165703A (ja) 記録再生装置
JPS6340485A (ja) 記録再生装置
US5270891A (en) Vertically distant magnetic head units with piezoelectric error tracking
JP3044874B2 (ja) 情報再生装置
US6724557B2 (en) Magnetic recording apparatus and magnetic recording method
KR0165263B1 (ko) 고정형 멀티헤드식 디지탈신호 기록재생장치
JP2512320B2 (ja) 記憶再生装置
KR0147795B1 (ko) 기록재생장치
KR20020076299A (ko) 자기 기록 재생 방법 및 자기 기록 재생 장치
JPH0512635A (ja) 回転ドラム
JPS6349953B2 (ja)
JPH04184748A (ja) 記録再生装置
JPH0817472B2 (ja) 映像信号記録再生方法
JP2003036501A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04184747A (ja) 記録または再生装置
JPH09198751A (ja) 記録及び/又は再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term