JPH01291253A - 写真フィルムのフレーミング方法及び機械 - Google Patents

写真フィルムのフレーミング方法及び機械

Info

Publication number
JPH01291253A
JPH01291253A JP1037357A JP3735789A JPH01291253A JP H01291253 A JPH01291253 A JP H01291253A JP 1037357 A JP1037357 A JP 1037357A JP 3735789 A JP3735789 A JP 3735789A JP H01291253 A JPH01291253 A JP H01291253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
framing
mount
photographic film
conveyor
empty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1037357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2718975B2 (ja
Inventor
Luciano Savio
ルチアノ サビオ
Edoardo Facchini
エドアルド ファッキーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01291253A publication Critical patent/JPH01291253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2718975B2 publication Critical patent/JP2718975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/10Mounting, e.g. of processed material in a frame

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は写真フィルムのフレーミング方法及び機械に関
し、さらに詳細には、写真フィルムをフレーミングする
フレーミングステーションへ送られる空のマウントに書
き込みメツセージを書き込むようにしたフレーミング方
法及びその方法を実施する機械に関する。
〔従来の技術〕
写真フィルムをマウントにフレーミングする方法及び機
械が知られている。そのような機械では、マウントを貯
蔵し且つ送り出すゾーンと、写真をマウントにフレーミ
ングするフレーミングステーションと、写真を取りつけ
たマウントを適切な容器に放出するゾーンとが設けられ
る。マウントを貯蔵し且つ送り出すゾーンは、マウント
を重ねて貯蔵する1個又は複数の垂直な容器からなる。
マウントはそれぞれの容器から1個ずつ引き出され、フ
レーミングステーションへ送られる。貯蔵容器が空にな
ると、マウントを貯蔵した別の容器と交換され、或いは
貯蔵容器が1個の場合にはその容器にマウントを充填す
る。
マウントは1個ずつ写真フィルムの送り方向と直角な方
向でフレーミングステーションへ送られる。写真がマウ
ントに挿入されると、マウントはフレーミング機械のデ
ィスチャージホッパへ送られる。ディスチャージホッパ
はフレーミング機械の外部の装置へ接続され、この外部
の装置がマウントを書き込みメツセージを書き込むステ
ーションへ送る。書き込むステーションの出口側にフレ
ームを貯蔵するための最後の貯蔵手段が含まれる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記装置の作動方法及び構成は次の問題点を含む。マウ
ントにフレーミングするためと、フラントへの書き込み
メツセージの書き込みのために2つの機械を別個に設け
るので、機械のオペレータが機械の操作、並びに送られ
る材料及びパックされた材料(写真フィルム、空のマウ
ント、写真を取りつけたマウント)の処理に困難を抱く
さらに、種々の作業命令に従った写真フィルムが次々と
フレーミングされ、作業命令の変化毎に、フレーミング
機械の作業能率が低下する。実際に、新しい命令の実施
のスタート前に、フレーミング機械は前の命令の書き込
みメツセージの書き込みステップの完了を待たなければ
ならない。
本発明の目的は上記したような問題点を解決することの
できるフレーミング方法及び機械を提供することである
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、マウントはフレーミング機械の1個又
は複数の貯蔵容器から送り通路に沿ってフレーミングス
テーションへ送られる。この送り通路上に、マウントの
所望の部分に書き込みメツセージを書き込むこ七のでき
る手段が設けられる。
このようにして、マウントは既に書き込みメツセージを
書き込まれてフレーミングステーションへ到着する。書
き込みメツセージを書き込まれたマウントは、フレーミ
ングステーションからフレーミング機械の作業正面にあ
ってフレーミング機械の一部を構成する貯蔵容器へ進め
られる。
これらの作業容器はフレーミング機械の作業キャパシテ
ィを高め且つオペレータの必要動作を低下させるために
静止、又は可動のものとすることができる。
フレーミングステーションにおいてそれぞれの写真を挿
入するために開かれていたマウントを最後に閉じるため
の手段が、フレーミングステーションとフレーミングず
みのマウントを保持する貯蔵容器との間に設けられるこ
とができる。
従って、本発明は請求項9の特徴に従ったフレーミング
機械の実施例で説明されるが、本発明は請求項1から8
の特徴によるフレーミング方法でも実施されるものであ
る。以下本発明の実施例について非限定的な添例図面を
参照して説明する。
〔実施例〕
フレーミング機械10は空のマウント12を貯蔵し且つ
送り出すゾーン11を含む。空のマウント12を垂直に
積み重ねた貯蔵容器13がフレーミング機械10のこの
ゾーン11に含まれる。この貯蔵容器13は、例えば第
1図及び第2図に示されるようにターンテーブル14に
複数の貯蔵容器13を取りつけた自動供給システムの一
部として構成されるのが好ましく、よって空のマウント
12の供給に関してフレーミング機械1oに大きな作業
キャパシティを与える。
空のマウント12は貯蔵容器13から1個ずつ取り出さ
れ、ローラ16を備えた第1のコンベア15上をローラ
16に引かれて運ばれる。この第1のコンベア15は、
空のマウント12のフレーミングステーション17へ向
かう通路を形成する。
第1図及び第2図においては、書き込み手段18゜11
8がこの通路上に配置され、書き込み手段18゜118
は空のマウント12に所望の書き込みメツセージ19,
119を書き込むのに適したものである。
書き込み手段18 、118は要求に応じて1個、2個
またはそれ以上であってよいが、書き込み手段18・1
18 は概ね小さなヘッドからなり、例えばニードルや
、ニューメレータや、スタンプ手段、又はその他の現場
で書き込みメツセージ19.119を書き込むために適
切に準備されたものであることができる。
書き込み手段18.118 は好ましくは第1のコンベ
ア15に対して静止した様子で配置され、書き込み手段
LL11Bの下方での空のマウント12の送りによって
所望の書き込みメツセージ19.119を書き込みが行
われる。
第1のコンベア15は送り方向で見た終端部において第
2のコンベア20と協働し、この第2のコンベア20は
好ましくは第1のコンベア15と直角に配置され且つフ
レーミングステーション17へ向かって空のマウント1
2を運ぶためのローラ116を備える。
第10J) コンヘア15及び第2のコンベア20は往
復動方向にコーデイネートされた歩進状の運動を行うこ
とができ、歩進送りの頻度が写真フィルム21の送り速
度、より正確には個別の写真22をマウント12に挿入
する速度に従ったものである。写真フィルム21のフレ
ーミングステーション17へ向かう送りは従来同様にマ
ウント12の送りと直角に行われる。
第2のコンベア20はさらにフレーミングステーション
17でフレーミング作業が実施されたときに写真を取り
つけたマウント23を放出するように配置されている。
写真を取りつけたマウント23はフレーミング機械1o
の一部である貯蔵容器24へ放出される。
貯蔵容器24はフレーミング機械1oに対して静止した
ものであることができ、且つ一杯になったときには機械
のオペレータによって放出されることができる。オペレ
ータの作業位置はフレーミング機械10の正面25にあ
って26によって示されている。
貯蔵容器24はフレーミング機械10の正面25に対し
て直交するように動くことができるようにすることもで
き、この場合には1群の容器(第2図参照)を設けてフ
レーミング機械10の作業キャパシティを高めることが
できる。
さらに、フレーミングステーション17の後で、貯蔵容
器24の前に、写真を取りつけたマウント23を閉じる
ための補助手段28が設けられる。
この補助手段28は第2図に破線で示したように例えば
非接着性の材料で適切にコートした自由に回転可能なロ
ーラからなる。第2図はさらにフレーミング機械10上
に設けた機械の機能を制御するためのパネル29及びブ
ツシュボタンパネル27をも示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法を実施するフレーミング機械
の正面図、第2図は第1図の平面図である。 10・・・フレーミング機械、 12・・・マウント、    13・・・貯蔵容器、1
5・・・第1のコンベア、 17・・・フレーミングステーション、18.118・
・・書き込み手段、 19.119・・・書き込みメツセージ、20・・・第
2のコンベア、 21・・・写真フィルム、 22・・・写真、24・・
・貯蔵容器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、写真フィルム(21)がフレーミングステーション
    (17)へ送られ、個別の写真(22)に分離された個
    別の写真(22)が該フレーミングステーション(17
    )で空のマウント(12)に挿入され、該空のマウント
    (12)は貯蔵容器(13)から取り出されて写真フィ
    ルム(21)の送り方向と直角な方向に走行する第2の
    コンベア(20)によって該フレーミングステーション
    (17)へ到着し、写真を取りつけたマウント(23)
    が最後の容器に適切に貯蔵される前に書き込みメッセー
    ジ(19、119)を含むことを要求される写真フィル
    ムのフレーミング方法において、空のマウント(12)
    が貯蔵容器(13)を第2のコンベア(20)に連結す
    る第1のコンベア(15)に沿って移動する間に空のマ
    ウント(12)に書き込みメッセージ(19、119)
    を書き込み、該第1のコンベア(15)が該第2のコン
    ベア(20)の送り方向と直角な方向に走行することを
    特徴とする写真フィルムのフレーミング方法。 2、前記書き込みメッセージ(19、119)を書き込
    むために少なくとも1つの手段(18、118)が前記
    第1のコンベア(15)上に位置する空のマウント(1
    2)と協働する請求項1に記載の写真フィルムのフレー
    ミング方法。 3、前記第1のコンベア(15)が空のマウント(12
    )を収容する貯蔵容器(13)から送られる請求項1又
    は2に記載の写真フィルムのフレーミング方法。 4、前記第1のコンベア(15)が空のマウント(12
    )を収容する複数の貯蔵容器(13)を有する自動装置
    (14)から送られる請求項1又は2に記載の写真フィ
    ルムのフレーミング方法。 5、前記第2のコンベア(20)が写真を取りつけたマ
    ウント(23)を貯蔵する最後の貯蔵容器(24)と協
    働する請求項1から4のいずれかに記載の写真フィルム
    のフレーミング方法。 6、写真を取りつけたマウント(23)を貯蔵する貯蔵
    容器(24)が前記第2のコンベア(20)による写真
    を取りつけたマウント(23)の放出点に関して静止の
    位置にある請求項1から5のいずれかに記載の写真フィ
    ルムのフレーミング方法。 7、写真を取りつけたマウント(23)を貯蔵する貯蔵
    容器(24)が前記第2のコンベア(20)による写真
    を取りつけたマウント(23)の放出点に関して横に動
    き得る位置にある請求項1から5のいずれかに記載の写
    真フィルムのフレーミング方法。 8、写真を取りつけたマウント(23)を閉じるための
    補助手段(28)がフレーミングステーション(17)
    と写真を取りつけたマウント(23)を貯蔵する貯蔵容
    器(24)との間に含まれる請求項1から7のいずれか
    に記載の写真フィルムのフレーミング方法。 9、空のマウント(12)を貯蔵し且つ送り出すゾーン
    (11)と、写真フィルム(21)に属する写真(22
    )を空のマウント(12)に挿入するフレーミングステ
    ーション(17)と、写真を取りつけたマウント(23
    )を貯蔵するために機械の正面(25)にあるゾーン(
    24)とからなり、請求項1から8のいずれかに記載の
    写真フィルムのフレーミング方法を実施するフレーミン
    グ機械。
JP1037357A 1988-02-19 1989-02-18 写真フィルムのフレーミング方法及び機械 Expired - Lifetime JP2718975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT83320/88A IT1220840B (it) 1988-02-19 1988-02-19 Metodo di intelaiatura di pellicola fotografica e macchina adottante tale metodo
IT83320A/88 1988-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01291253A true JPH01291253A (ja) 1989-11-22
JP2718975B2 JP2718975B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=11320074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1037357A Expired - Lifetime JP2718975B2 (ja) 1988-02-19 1989-02-18 写真フィルムのフレーミング方法及び機械

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4934124A (ja)
EP (1) EP0329054B1 (ja)
JP (1) JP2718975B2 (ja)
AT (1) ATE105426T1 (ja)
CA (1) CA1303405C (ja)
DE (1) DE68915019T2 (ja)
ES (1) ES2052788T3 (ja)
IT (1) IT1220840B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU636384B2 (en) * 1989-09-06 1993-04-29 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Synthetic apparatus for inspection of blood
FR2673478B1 (fr) * 1991-03-01 1994-02-04 Data Fit International Station de numerisation automatique de diapositives.
US5459538A (en) * 1993-04-07 1995-10-17 Byers Industries, Inc. Photo mounting equipment
US5837079A (en) * 1997-07-18 1998-11-17 Eastman Kodak Company Film orienting slide mounter and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2819656A (en) * 1953-10-12 1958-01-14 Eastman Kodak Co Method and apparatus for making mounts for diapositives
GB1039175A (en) * 1962-06-22 1966-08-17 Du Pont An improved method of mounting photographic transparencies
US3807121A (en) * 1968-10-02 1974-04-30 Geimuplast Mundt Kg Peter Method of expanding a transparency insertion slit in a slide frame
US4004340A (en) * 1971-06-25 1977-01-25 Geimuplast Peter Mundt Kg Process of cutting developed film strips into film sections and of immediately subsequently introducing said film sections into slide frames
DE2135556A1 (de) * 1971-07-16 1973-01-25 Herrmann & Kraemer Ohg Iapositiv-magazinier- und -magazinwechselvorrichtung
DE2539199C2 (de) * 1975-09-03 1983-12-15 Geimuplast Peter Mundt Gmbh & Co Kg, 8105 Farchant Vorrichtung zum Einrahmen von Filmabschnitten in Diapositiv-Rahmen
US4102029A (en) * 1976-11-01 1978-07-25 Forox Corporation Method for loading film transparencies into slide mounts
US4395144A (en) * 1982-01-21 1983-07-26 Pako Corporation Apparatus for printing alphanumeric information on photographic slide mounts
JPS5993449A (ja) * 1982-11-18 1984-05-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd フイルムマウント装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2052788T3 (es) 1994-07-16
DE68915019T2 (de) 1994-08-18
US4934124A (en) 1990-06-19
EP0329054A2 (en) 1989-08-23
EP0329054B1 (en) 1994-05-04
EP0329054A3 (en) 1989-11-23
CA1303405C (en) 1992-06-16
IT1220840B (it) 1990-06-21
IT8883320A0 (it) 1988-02-19
JP2718975B2 (ja) 1998-02-25
DE68915019D1 (de) 1994-06-09
ATE105426T1 (de) 1994-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI76979C (fi) Foerfarande och anordning foer paketering av foeretraedesvis rektangulaera foeremaol med banformigt omslagsmaterial.
US3930296A (en) Method and machine for loading and assembling film cartridges
US3019886A (en) Apparatus for counting and banding envelopes and the like
JPH0648409A (ja) ブリスタパックを切断ステーションからブリスタパック供給コンベアに搬送する装置
US4059211A (en) Web material storage device
JPH01291253A (ja) 写真フィルムのフレーミング方法及び機械
US4093493A (en) Apparatus for forming a photographic pod-tape product
US1982823A (en) Sheet feeding machine
US20020056257A1 (en) Method of and apparatus for making and manipulating coupons in cigarette packing machines
GB2128162A (en) A method of and apparatus for stacking and introducing flat articles into containers
JP2002120810A (ja) アンプル自動包装システム
JP5985242B2 (ja) シート状物品の自動装填装置並びにシート状物品の供給装置
US3441156A (en) End feeding apparatus and method
JP2006131255A (ja) 容器取り出し供給装置
US4601570A (en) Photographic media accumulator system
JPH07309318A (ja) ラベルを容器に貼り付ける貼り付け装置
JP3521391B2 (ja) 線香の移し替えおよび乾燥棚板の回収装置
JP2005212886A (ja) 薬剤包装装置及び薬剤分包装置
US3889846A (en) Labeling machine with container for transport of stacked labels
JP3786719B2 (ja) 処理装置
JP6624673B2 (ja) 容器供給装置
JPS62251320A (ja) 容器のガス置換方法及び装置
IE920544A1 (en) Method for automatically packaging photographic prints and¹apparatus for implementing the method
JP2001130503A (ja) 薬剤分包装置
JP2000109228A (ja) シート状物の供給装置