JPS5993449A - フイルムマウント装置 - Google Patents

フイルムマウント装置

Info

Publication number
JPS5993449A
JPS5993449A JP57202738A JP20273882A JPS5993449A JP S5993449 A JPS5993449 A JP S5993449A JP 57202738 A JP57202738 A JP 57202738A JP 20273882 A JP20273882 A JP 20273882A JP S5993449 A JPS5993449 A JP S5993449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
frame
link
mount frame
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57202738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047497B2 (ja
Inventor
Norio Saito
斎藤 謙雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57202738A priority Critical patent/JPS5993449A/ja
Priority to EP83306913A priority patent/EP0109812A1/en
Priority to US06/551,064 priority patent/US4561167A/en
Publication of JPS5993449A publication Critical patent/JPS5993449A/ja
Publication of JPH047497B2 publication Critical patent/JPH047497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/10Mounting, e.g. of processed material in a frame
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5142Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work from supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53465Film or tape cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、長巻き状の現像済フィルムを一駒づつマウン
ト枠に装着するフィルムマウント装置に関するものであ
る。
一般に、リバーサルフィルム等の長尺状の現像済フィル
ムは、スライド映写を能率良く行なわせたり、その編集
の能率を向上させたり、保管や点検を能率良く行なわせ
る為に一駒づつマウント枠に装着する事が必要とされる
本発明は、上記の点に鑑み発明されたもので、その目的
は長尺状の現像済フィルムを一駒づつ切断し、これをマ
ウント枠に装着するというマウント作業を連続的に、か
つ能率良く行なわせることができるフィルムマウント装
置を提供することにある。
前記目的にしたがい本発明は、二つ折りされる主板と副
板とからなるマウント枠を所定位置にストックするスト
ック機構と、カム手段によりマウント枠をストック位置
からマウント位置に搬送するマウント枠セット機構と、
セットされた現像済のフィルムを検出手段により一部づ
つ送り出すフィルム送り出し機構と、このフィルム−駒
を切断するフィルムカット機構と、フィルムと前記マウ
ント枠の主板に嵌入し、カム手段により回転する折り曲
げ棒によりマウント枠の副板を主板に二つ折りしローラ
手段により圧着するマウント枠圧着機構を備えたことを
特徴としている。
以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明する
先ず、本発明に係る装置に用いられるマウント枠の詳細
は第1図に示すように、マウント枠1は角板状の主板2
と副板3とがヒンジ部4で連結される様にプラスチック
等の可撓性材料で一体成形されている。主板2には一部
に切断された現像済フィルム(以下、フィルムという)
5の長さLと幅Wに略等しい角形状の底部を有する凹部
6が形成され、この四部6の両側部の一部には第2図に
拡大して詳しく示す様なアリ溝7が形成されている。ま
た、凹部6の中央にはフィルム5の有効画面寸法に略等
しい大きさの角孔8が設けられている。
一方、副板3の中央部には前記角孔8に対応する位置に
略同−形状の角孔9が設けられている。
また、副板3の外周部には微小突起a−eが形成されて
いる。
そして、フィルム5の縁部を第4図に示す如く主板2の
ア17 m 7に挿入し、かつその有効画面が角孔8に
一致したときに副板3をヒンジ部4を支点にして第1図
の矢印A方向に折り曲げ副板3の微小突起a〜θを主板
2の内側面に嵌め込むと第3図に示す様にフィルム5が
主板2と副板3に挾み込まれてなるマウント枠1に装置
されるのである。
次に、このようなマウント枠を製作する本発明に係る装
置の一実施例を第5図乃至第7図を用いて具体的に説明
する。
先ず、フィルム送り機構の構成について説明するに、フ
ィルム送り台10の内部には、フィルム照明用のランプ
11が収納され(なお、このランプ11はなくてもよい
)上面部には開口が設けられ、この開口にスリガラスあ
るいはオパールガラスからなるガラス板12が設けられ
ている。またフィルム5が巻回収納されたパトローネ等
の容器13が支持部材14で支持され、フィルム5がガ
ラス板12の上面に配される様になっている。なお、フ
ィルム5は必ずしも”CXX容器13を用いることなく
、リールでもよいし、あるいは剥き出しのままでもよい
。フィルム5に形成されタハーフオレーションは軸15
に形成されたスプロケット16に係合している。軸15
の一端は図示しない一方向性クラッチを介して手動送り
つまみ17が取付けられ、他端には歯車18とカム19
が一体に固定されている。カム19の周縁部にはマイク
ロスイッチ20のアクチュエータ21が当接し、カム1
90周縁部に形成した凹部22とアクチュエータ21が
係合したときにマイクロスイッチ20の抑圧解除がなさ
れる様になっている。また軸15の一回転によりフィル
ム5の一部が送られる様になっている。歯車18は減速
歯車23.24を介してフィルム送りモータ25に連結
されている。なおフィルム5の一部送りの長さ検出は、
前記のように軸15の回転によってもよいが、光検出素
子′rを所定の位置に設け、これによりフィルム5の画
枠端を検出して、マイクロスイッチ20を作動させるよ
うにしてもよい。またフィルム5の一部送りは、スプロ
ケット16によって送られているが、フリクション車で
送るようにしてもよい〇 一方、フィルムカット機構はフィルム送り台10の側部
に下刃26を設け、この下刃26に係合する上刃27が
支軸28を中心にして回動自在に設けて構成されている
。この上刃27の端部にはビン29が固設されている。
前記フィルム送り台10は、矢印B方向に移動可能とな
っており、マウント位置に微小調整ができる。
次に、マウント枠セット及び送り出し機構の構成につい
て説明するに、マウント枠送りモータ30の出力軸31
の先端にはウオーム32が固設され、このウオーム32
はウオームホイール33が噛合している。このウオーム
ホイール33に固設された軸34には小径のカム35及
び大径のカム36が固設されている。小径のカム35の
周縁部にはマイクロスイッチ37のアクチュエータ38
が当接し、カム35の周縁部に形成した凹部39とアク
チュエータ38が係合したときにマイクロスイッチ37
の抑圧解除がなされる様になっている。一方カム36の
周縁部には凸部40が形成され、この凸部40は、支軸
41に取付けられたリンク42の一端に設けられたビン
43に係合している。リンク42の他端にはビン44が
固設され、このビン44が前述のビン29に係合してい
る。
またカム36の上面にはビン45が固設され、このビン
45によって所定位置にストックされ九マウント枠1を
矢印Y方向に搬送させる為のY方向搬送部材46が係合
している。このY方向搬送部材46は図示しないスプリ
ング部材等によりマウント枠1のストック方向に付勢さ
れ、マウンド枠1をY方向のマウント位置に搬送した後
、カム36の回転でビン45がその端部から外れ、これ
により元の位置に復帰できるようになっている。更に、
大径カム36の下面にはビ/47が固設され、このビン
47によって、マウント枠1を矢印X方向に搬送させる
為のX方向搬送部材48が係合している。このX方向搬
送部材48は、図示しないスプリング部材等によりフィ
ルム送り台10方向に付勢され、マウント枠1をX方向
に送り出した後に、カム36の回転によりビン47がそ
の端部から外れ、これにより元の位置に復帰できるよう
になっている。
尚フィルム送り台10上のスゲロケット16の近傍にマ
ウント枠1を自動的に載直し、これにフィルムを挿入し
て切断してもよく、この場合はマウント枠送り出し機構
の代りに排出機構を設ければよい。
またフィルムはマウント枠1の主板2に挿入する前後あ
るいは同時のいずれであってもよい。
次に、マウント枠圧着機構について説明するに、大径カ
ム36の上面縁部には凸部49が設けられており、この
凸部49の周面は支軸50に取付けられたリンク51の
一端に固設されたピン52が当接され、このリンク51
の他端側の当接部53は支軸54に取付けられたリンク
55の一端に固設されたピン56に係合している。この
リンク55の他端にはマウント枠1を折り曲げる為の折
り曲げ棒57が固設されている。
一方、マウント枠送りモータ30の出力軸31には歯車
58が嵌め込まれ、この歯車58に歯車59.60が順
次噛み合い、この歯車59.60の夫々にはゴム材等の
弾性材でなる圧着ローラ61.62が軸63.64に夫
々設けられている。
前記リンク55は、リンク51のレバーよす短かくなっ
ており、この回転比によってりンク51が大径カム36
の凸部49によって時計方向へ所定量回転すると、リン
ク55が反時計方向にこのリンク51の回転角より大き
く回転し、折り曲げ棒57によってマウント枠1の副板
3を折り曲げることができるように設定されている。そ
して二つ折りされたマウント枠1は前記圧着ローラ61
゜62に挾着されてさらに圧着が完全なものとなる。
第6図はマウント枠1を二つ折りする他の実施例を示し
ている。この実施例ではリンク51の支軸50にギア5
0aを設け、一方リンク55の支軸54にギア54aを
設け、この両ギア50a。
542Lは例えば1対4のギア比で噛合し所定の回転角
を得ている。そして初期位置では、第6図(Ia)に示
す如く、リンク51のピン52はマウント枠1から離れ
た位置にあり、一方リンク55の折り曲げ棒57の上方
にマウント枠1の副板3が位置する。リンク51が大径
カム36の凸部49によって時計方向に回転すると、リ
ンク55が大きく回転し、折シ曲げ棒57でマウント枠
1の副板3を折り返し、これと同時にX方向搬送部材4
8によってマウント枠1が右方へ送られて第6図(b)
に示す状態となる。更にリンク51が時計方向に回転す
ると、第6図(C)に示す如くほぼ二つ折りを終り、副
板3の微小突起a〜eがアリ溝7に喰い込んだ頃、圧着
ロー261.62に挾着されるように構成されている。
更に、この装置にはマイクロスイッチ37を強制的に抑
圧状態にする為の押釦65と、上刃27を強制的に押し
下げた状態にする為の押釦66が設けられている。即ち
、押釦65は支軸67に取付けられたリンク68の一端
に固設冬れ、このリンク68の他端にはマイクロスイッ
チ37のアクチュエータ38を押圧させる当接部69が
設けられている。また押釦66は支軸70に取付けられ
たリンク71の一端に固設され、このリンク71の他端
には上刃27と一体になったピン29を押圧させる当接
部72が設けられている。なお押釦65はその非押圧状
態においてアクチュエータ38を押圧しない方向に付勢
されたスプリング73で引張され、また押釦66も同様
にその非押圧状態において当接部72がピン29を押圧
しない方向に付勢され九スプリング74で引張されてい
る。
次にこの装置の作用を第7図に示す基本電気回路図とと
もに説明する。
この装置は基本的には電池内蔵の駆動方式を採用してい
るが、アダプターをつけることにより家庭用100v電
源の使用も可能である。
まず電源スィッチ75を入れるとフィルム照明用のラン
プ11が点灯する。ついでパトローネ13からフィルム
5を引き出し、初めの駒位置を出して所定位置にセット
する。セして押釦66を押して上刃27でフィルム5の
画像の撮っていない余分な先端部分をカットする。その
後、マウント枠送りモータ30の起動スイッチ76を押
し、出力軸31を回転させると、その回転力はウオーム
32、ウオームホイル33、軸34、小径カム35、大
径カム36に伝達される。この大径カム36の回転によ
りY方向搬送部材46がビン45を介して矢印Y方向に
移動し、マウント枠1をストック位置からマウント位置
に移動する。そして小径カム35の回転によりマイクロ
スイッチ37のアクチュエータ38が押圧されてマイク
ロスイッチ37がオン状態になると、これによりフィル
ム送りモータ25が回転する。この回転力は歯車24.
23を介して歯車18に伝達されカム19およびスゲロ
ケット16を回転する。カム19の回転によりマイクロ
スイッチ20のアクチュエータ21が押されてマイクロ
スイッチ20がオン状態となる。一方これと同時にスプ
ロケット16がフィルム5を送り、フィルム一部分が送
られると、その先端はストック位置からすでにマウント
位置にセットされているマウント枠1の主板2に設けら
れたアリ溝7に嵌入する。このフィルム一部分が送られ
るとアクチュエータ21はカム19の凹部22に係合し
押圧解除がなされるので、マイクロスイッチ20がオフ
状態となり、一方マイクロスイッチ37もそ、のアクチ
ュエータ38が小径カム35の凹部39に位置し押圧解
除がなされてオフ状態となりフィルム送りモータ25の
回転が止まる。このとき大径カム36はマウント枠送り
モータ30によって回転をつづけており、凸部40でリ
ンク42を反時計方向に回転し、これにより上刃27が
時計方向へ回転して一部分を切断する。
このようにしてカットし終った一部分のフィルム5をア
リ溝7に収納したマウント枠1は大径カム36の回転に
よりビン47を介してX方向搬送部材48で矢印X方向
に送られ、副板3が折り曲げ棒57上に位置すると、大
径カム36の凸部49によって時計方向に回転するリン
ク51によりリンク55が反時計方向に回転して副板3
を主板2に二つ折りにし圧着ローラ61,62に導く。
そしてマウント枠1はこの圧着ローラ61,62で挾持
され、更に圧着が確実となってマウント装置外に出して
マウントが終了する。
なお、フィルム枚数カウンタ77を適当に場所に配直し
、カウンタスイッチ7Bを作動してマウント板をカウン
トするようにしてもよい。
また、前記作動中にフィルム駒の中に不良駒があった場
合は、その排出を次のようにして行なう。
すなわち、マウント中にフィルム5の不良駒をフィルム
照明用ランプ11の照明により発見したときは、マウン
ト枠送りモータ30の停止スイッチ79を作動させ、そ
れまで送っていた良品をマウントし、マウント枠送りモ
ータ30を停止する。
しかるのち、押釦65を押しマイクロスイッチ37をオ
ン状態にし、フィルム送りモータ25を起動させる。こ
れによりフィルム送りモータ25はマイクロスイッチ2
0または光検出素子Tの働きによりフィルム5の不良駒
を一枚送って停止する。
セして押釦66による手動作動によりフィルム5をカッ
トし、そのおと良品であればマウント枠送りモータ30
の起動スイッチ76を作動させて自動運転に再び入る。
本発明は前記のように構成したので、現像済のフィルム
が一部づつマウント枠に自動的に装着することができ、
マウント作業が能率良くかつ簡単に行なうことが可能と
なり、シかも操作の際に手の汚れなどが画面に付かず美
麗に仕上げることができ、また機械的手段により順次行
なうので、ムラなく均一にマウントすることが可能であ
る。更に装【区本体の形態もコンパクトにでき、小型の
ため携帯が容易で、かつ電源は電池でも、また家庭用電
源もアダプタを使うことにより0T能であり、持ち運び
に便利で使用する場所を選ばない等の効果を有している
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例に関し、第1図乃至第4図は本
発明に用いられるマウント枠を示すもので、第1図はフ
ィルム装着前のマウント枠を開いた状態の斜視図、第2
図は第1図の]−■断面図、第3図はフィルムを装着し
マウント枠を二つ折りした状態の斜視図、第4図は第3
図のIV−mV断面図、第5図は本発明に係る装置の概
要を説明する斜視図、第6図ぽマウント枠圧着機構の他
の実施例を示す説明図、第7図は本発明装置に用いられ
る基本的な電気回路図である。 lはマウント枠、5はフィルム、20はiイクロスイツ
チ、25はフィルム送りモータ、27は上刃、30はマ
ウント枠送りモータ、35は小径カム、36は大径カム
、37はマイクロスイッチ、46はY方向搬送部材、4
8はX方向搬送部材、51.55はリンク、57は折シ
曲げ棒、61゜62は圧着ローラである。 特 許 出 願 人   小西六写真工業株式会社代理
人弁理士 木戸傳一部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、二つ折りされる主板と副板とからなるマウント枠を
    所定位置にストックするストック機構と、カム手段によ
    りマウント枠をストック位置からマウント位置に搬送す
    るマウント枠セット機構と、セットされた現像済のフィ
    ルムを検出手段によシー駒づつ送り出すフィルム送り出
    し機構と、このフィルム−駒を切断するフィルムカット
    機構と、フィルムを前記マウント枠の主板に嵌入し、カ
    ム手段により回転する折り曲げ棒によりマウント枠の副
    板を主板に二つ折りしローラ手段により圧着するマウン
    ト枠圧着慎構とを備えたフィルムマウント装置。
JP57202738A 1982-11-18 1982-11-18 フイルムマウント装置 Granted JPS5993449A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202738A JPS5993449A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 フイルムマウント装置
EP83306913A EP0109812A1 (en) 1982-11-18 1983-11-11 Film mounting device
US06/551,064 US4561167A (en) 1982-11-18 1983-11-14 Film mounting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202738A JPS5993449A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 フイルムマウント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5993449A true JPS5993449A (ja) 1984-05-29
JPH047497B2 JPH047497B2 (ja) 1992-02-12

Family

ID=16462340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202738A Granted JPS5993449A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 フイルムマウント装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4561167A (ja)
EP (1) EP0109812A1 (ja)
JP (1) JPS5993449A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3436538A1 (de) * 1984-10-05 1986-04-10 Kodak Ag, 7000 Stuttgart Schneid- und rahmungsgeraet
GB2183447B (en) * 1985-12-10 1989-10-11 Rhoden Partners Ltd Insertion members
IT1220840B (it) * 1988-02-19 1990-06-21 Luciano Savio Metodo di intelaiatura di pellicola fotografica e macchina adottante tale metodo
US5837079A (en) * 1997-07-18 1998-11-17 Eastman Kodak Company Film orienting slide mounter and method
RU2527792C2 (ru) * 2012-10-23 2014-09-10 Открытое акционерное общество "Урало-Сибирские магистральные нефтепроводы имени Д.А. Черняева" (ОАО "Уралсибнефтепровод") Способ размыва и удаления донных отложений из стальных вертикальных резервуаров с нефтью или нефтепродуктами

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2889066A (en) * 1957-09-17 1959-06-02 Fred J Alberty Automatic film mounting machine
FR1308041A (fr) * 1961-09-22 1962-11-03 Machine à encarter les clichés photographiques
FR1350778A (fr) * 1962-12-17 1964-01-31 Procédé de montage sous caches de diapositives et analogues et appareillage nécessaire à l'application de ce procédé
US3499202A (en) * 1967-10-10 1970-03-10 Kahle Eng Co Film cartridge loading machine
US3822460A (en) * 1972-09-21 1974-07-09 Seary Mfg Co Apparatus for automatically mounting transparencies in slidemounts
DE2718924C3 (de) * 1977-04-28 1980-01-17 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Automatisch arbeitende Maschine zur Konfektionierung von Filmkassetten
US4237678A (en) * 1978-03-06 1980-12-09 Forox Corporation Apparatus for loading film transparencies into pre-closed slide mounts
US4227289A (en) * 1978-07-03 1980-10-14 Honeywell Information Systems Inc. Automation system for mounting film segments into fixtures

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047497B2 (ja) 1992-02-12
EP0109812A1 (en) 1984-05-30
US4561167A (en) 1985-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4009047A (en) Method and device for cleaning sheets
US3480361A (en) Photographic copying machine
US4297930A (en) Strip cutter having rotatable cutting blade and strip deflecting means
US6431244B1 (en) Laminating apparatus and sheet cassette
JPS5993449A (ja) フイルムマウント装置
US2889066A (en) Automatic film mounting machine
JP7341802B2 (ja) テープカッター
US3651727A (en) Electrophotographic duplicator in which copy paper is cut to the length of the original
JPS6046536A (ja) フイルムマウント装置
JP2577758Y2 (ja) 合成樹脂製ロール状連続袋の送り出し装置
US4082454A (en) Modular microfiche duplicator
US3984097A (en) Apparatus for separating original and copy sheets in a duplicator
JPH06308851A (ja) 定着装置
US3690532A (en) Device for intermittently transporting roll film
JPS59152442A (ja) マウント装置
KR200287534Y1 (ko) 라미네이터 코팅기의 필름롤러 구조
JP3209043B2 (ja) 帯紙送り装置
JPS5824173A (ja) 電子複写装置
US3103865A (en) Photographic apparatus
EP0635754B1 (en) Flash bulb type thermal copying device
JPH0445595Y2 (ja)
JPS61106371A (ja) ロ−ルペ−パ−送出し装置
JPS61215057A (ja) 製版装置
JPS58150944A (ja) インスタントカメラのフイルムシ−ト送出し装置
JPH08224998A (ja) 封緘機