JP2006131255A - 容器取り出し供給装置 - Google Patents

容器取り出し供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006131255A
JP2006131255A JP2004321760A JP2004321760A JP2006131255A JP 2006131255 A JP2006131255 A JP 2006131255A JP 2004321760 A JP2004321760 A JP 2004321760A JP 2004321760 A JP2004321760 A JP 2004321760A JP 2006131255 A JP2006131255 A JP 2006131255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
conveyor
supply
magazine
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004321760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4319608B2 (ja
Inventor
Kenkichi Morishita
健吉 森下
Kazuhiro Nakatani
和宏 中谷
Kenji Okazawa
謙治 岡澤
Toshiaki Takashima
敏明 高嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Food Products Co Ltd
Shibuya Packaging System Corp
Original Assignee
Nissin Food Products Co Ltd
Fabrica Toyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Food Products Co Ltd, Fabrica Toyama Corp filed Critical Nissin Food Products Co Ltd
Priority to JP2004321760A priority Critical patent/JP4319608B2/ja
Publication of JP2006131255A publication Critical patent/JP2006131255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4319608B2 publication Critical patent/JP4319608B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

【課題】 コンベアを停止させずに定速連続走行させつつ、コンベアの搬送部上の物品に容器を配置できる容器取り出し供給装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 コンベアの搬送部12は定速連続走行し、容器供給部40はコンベアの搬送方向とその逆方向で往復動可能な移動基台41と移動基台に支持され、マガジンからの容器を取り出す取出部材42A,43Aをもつ供給部材42,43とを有し、移動基台41は、マガジンからの容器の取出し時には停止し、容器を搬送部へ配置するときには搬送部と同速で同方向に移動し、供給部材42,43はマガジン44,45からの容器Dの取出し後、容器の開口を下向きに保持するように回動可能でかつ容器を搬送部上の物品Mに対して覆って配置するように移動基台41に対して移動可能であると共に、容器の搬送部12上の配置後は、移動基台41と供給部材42,43はマガジン44,45からの容器の取出し位置へ戻る。
【選択図】 図1

Description

本発明は、物品を包装工程にもたらすのに先立ち、該物品をコンベアの搬送部で搬送している際に、該搬送部上の物品に対し覆うように容器を配置する容器取り出し供給装置に関する。
このような装置としては、特許文献1に開示されている装置が知られている。
この特許文献1の装置では、間欠走行するコンベア装置に設けられた複数のリテーナのそれぞれが順次停止する特定位置の上方に、多数の空の容器を取出し自在に保持するマガジンが配設されている。このマガジンは、空のカップ容器を多数積載した状態で容器の開口縁部で保持しており、該マガジンの底部に形成された孔部から容器を引き出せるようになっている。
上記コンベア装置とマガジンとの間には、容器をマガジンから取出してコンベアの停止時にその搬送部上の物品に対して覆うようにこの搬送部上に配する容器供給装置が設けられている。
上記容器供給装置では、吸着部材を有する部材が回動可能かつ上下動可能に支持されていて、吸着部材で容器をマガジンから取り出し、回動と共に下方へ移動して、容器を下向きの状態で、停止している搬送部上の物品を覆うように該容器を配置する。
実公平6−50321
しかしながら、上述した特許文献1の装置にあっては、容器供給装置はコンベアの搬送部が停止時にのみ容器を該搬送部上の物品に対して配置でき、間欠走行中は不可である。したがって、装置の処理能力は低い。仮りに、少しでもこの能力を上げようとして、走行速度あるいは走行立上り速度を大きくしようとすると、容器の転倒、位置のずれ、物品の損傷、コンベアの搬送部への容器の落下供給の失敗等、多くの不具合が生ずる。
本発明は、このような不具合をもたらすことなく、コンベアを定速連続走行させつつ容器の配置を行えることとする容器取り出し供給装置を提供することを目的とする。
本発明に係る容器取り出し供給装置は、複数の物品を所定間隔をもって搬送する搬送部を有するコンベアと、該搬送部の上方位置に配設され複数の空容器を保持するマガジンと、該マガジンから容器を取り出し該容器の開口を下向きにして上記搬送部上の物品に対して覆うように配置する容器供給部とを備えている。
かかる容器取り出し供給装置において、本発明では、コンベアの搬送部は定速連続走行し、容器供給部はコンベアの搬送方向とその逆方向で往復動可能な移動基台と、該移動基台に支持され、マガジンからの容器を取り出す取出部材が設けられた供給部材とを有し、上記移動基台は、マガジンからの容器の取出し時には停止し、容器を搬送部へ配置するときにはコンベアの搬送部と同速で同方向に移動し、供給部材はマガジンからの容器の取出し後、容器の開口を下向きに保持するように回動可能でかつ容器を搬送部上の物品に対して覆って配置するように移動基台に対して移動可能であると共に、容器の搬送部上の配置後は、上記移動基台と供給部材はマガジンからの容器の取出し位置へ戻るようになっていることを特徴としている。
このような構成の本発明によると、容器供給部は、移動基台の停止にマガジンから空の容器を取り出し、該移動基台がコンベアの搬送部を同一方向かつ同速で移動しているときに上記容器を搬送部へ配置する。したがって、この容器の配置動作は、コンベアの搬送部が定速連続走行中に、搬送方向における容器供給部と搬送部との間での相対速度のない状態で行われる。
本発明において、移動基台はコンベアの搬送方向での移動時に対し戻り方向での移動速度の方が速く設定されていることが好ましい。こうすることにより、容器の取り出し供給動作を次々と高サイクルで行え、装置の処理能力が向上する。
本発明では、供給部材はコンベアの搬送方向で複数設けられ、この複数の供給部材が同時に作動するようになっているようにすることができる。こうすることにより、一回当りの動作で多くの容器の配置が行え、この点でも装置の処理能力が向上する。
本発明では、供給部材は、例えば、回動自在に支持された供給腕であり、該供給腕の先端に吸着そしてその解除を可能とする吸着部材が取出部材として設けられているようにすることができる。
本発明は、以上のように、容器供給部によりマガジンから空の容器を取り出し該容器をコンベアの搬送部上の物品に対して配置するときには、この容器供給部はコンベアの搬送方向と同方向で搬送速度と同一速度で移動しており、コンベアは一時的にも停止することなく定速連続走行させることができるので、停止時間がなく装置の高能率化が図れる。又、コンベアの搬送部は定速走行しているので、従来のように搬送部の走行の停止・開示時に物品や容器が不安定になったり位置がずれたりすることもなく、ひいては、物品の包装形態の品質保証が得られる。
以下、添付図面の図1ないし図3にもとづき、本発明の一実施形態装置を説明する。
図1において、上方位置に第一コンベア装置10、下方位置に第二コンベア装置20、そして両コンベア間に中間受渡装置30が設けられている。又、上記第一コンベア装置10の上方位置には容器供給装置40が設けられていている。
第一コンベア装置10は、コンベアチェーン11がA方向に定速で連続走行しており、該コンベアチェーン11には、走行方向で所定間隔をもって板状の複数の支持プレート12が取りつけられている。この支持プレート12がコンベアチェーン11に取りつけられて搬送部を形成している。各支持プレート12は、本実施形態ではコンベアチェーン11の幅方向(図1にて紙面に対し直角方向)に長くなっており、図2のごとく、複数(本実施形態では六つ)の容器Pをこれらの開口部を該支持プレート12に伏せた状態で支持できるようになっている。
上記支持プレート12は、図2に見られるように、複数(本実施形態では七つ)の支持アーム13が上記支持プレート12の面上で軸14まわりに往復回動可能かつ図2にて時計まわり方向にばね等(図示せず)により付勢力を受けている。又、これらの七つの支持アーム13は、所定時にこの付勢力に抗した回動力を図示せぬ機構により一括して受けるようになっている。各支持アーム13は容器Pの側面と当接するに適した円弧部13Aが
形成されている。かくして、七つの支持アーム13は付勢力を受けて上記円弧部13Aで六つの容器Pの側面に接触し、容器Pが搬送部たるコンベアチェーン11の下側位置にきても、そのフランジP1で落下防止がなされる状態でこれらの六つの容器Pを支持する。
第二コンベア装置20は、第一コンベア装置10と同様なコンベアチェーン21そして支持プレート22を有して搬送部を形成しているが、この第二コンベア装置20の搬送部は、上側を走行するとき、対向せる第一コンベアチェーン11の下側の搬送部とは逆方向Bに定速で連続走行している。支持プレート22は、容器PをそのフランジP1で支持するための支持孔22Aが、第一コンベア装置10の支持プレート12により支持される容器の数と同数だけ形成されている(図3をも参照)。各支持プレート22のこの支持孔22Aは、コンベアチェーン21の幅方向にて、上記第一コンベア装置10の支持プレート12により支持される複数の容器Pに対応した位置に形成されている。
中間受渡し装置30は、図1にて上下左右に移動可能で、一つのループを描くように移動駆動を受ける移動基台31に受部材32(図3参照)が取りつけられて構成されている。この受部材32は、図3に見られるように、対をなす部材33,34から成っており、一つの支持プレート12、したがって支持プレート22によって支持される容器の数と同数、すなわち、本実施形態では六対設けられている(図3では三対のみが示されており、他の三対の図示は省略されている。)。各部材33,34は上記第二コンベア装置20の支持プレート22の長手方向と直角な方向、すなわち、コンベアチェーン21の走行方向Bに延びている。上記対をなす部材33,34には、それらの対向縁に、隣接する二つの支持プレート22の支持孔22A同士間の間隔と同じ間隔で、三つの支持プレート12、したがって支持プレート22にわたるように、円弧状の三つ支持縁33A,34Aがそれぞれ形成されている。対をなす受部材33,34は、図3の実線と二点鎖線で示されるように、所定時に接離駆動されるようになっており、接近時に縁部33A,34Aが容器Pの側面に接してフランジP1にて該容器Pを支持し、離反時に容器Pが自由に落下できる。
上記中間受渡し装置30の移動基台31は、図1に見られるように、第一コンベア装置10に近づいてコンベアチェーン11の下側に近づいてこれと同速で並走した後に、下方に移動して第二コンベア装置に近づいてコンベアチェーン21の上側に近づいてこれと同速で並走するようにループ軌道Lを描いたサイクル移動を行う。この中間受渡し装置30の三対の受部材33、34は、少なくとも第二コンベア装置20と並走する移動範囲L2で離反した開状態にあり、少なくとも第一コンベア10と並走する範囲L1及び該範囲L1から上記移動範囲L2に到までの範囲は互いに接近した閉状態にある。
上記第一コンベア装置10の上方に設けられた容器供給装置40は、図1にて左右に往復動する移動基台41に、供給部材として、上下動かつ回動可能な二つの供給腕42,43が設けられている。供給腕42,43には取出部材としての吸着部材42A,43Aがそれぞれ設けられている。上記移動基台41は、左方へは所定時間の間第一コンベア装置10の上側のチェーンコンベア11と同速で走行し、その後、右方へ早戻りする。この移動基台41が左方に移動している間に、上記供給腕42,43は下方へ移動すると共に吸着部材42A,43Aが下向きとなるように中心42C,43Cまわりに回動し、かつ吸着部材42A,43Aの吸着力は解除される。又、移動基台41が右方へ移動している間は、吸着部材42A,43Aは、上向きに位置して、マガジン44,45にストックされている空の容器Pを吸着して取り出す。なお、このマガジン44,45は固定位置に配設されており、移動基台41が右方の原位置に戻って少しの間停止する間に、上記吸着部材42A,43Aが容器を取り出す。この容器の取出し後、移動基台41は左方へ移動開始する。
このような構成に成る本実施形態装置において、容器は第一コンベア装置10から第二コンベア装置20へ、次の要領で受け渡される。
(1)第一コンベア装置10の各支持プレート12上には、複数の容器Pの載置予定位置へ物品、この場合、容器Pへ収容されるべき内容物M(図示の例では固形物)が図示せぬ装置により次々と供給される。
(2)容器供給装置40は、上記二つの供給腕42,43が作動してマガジン44,45から空容器Pをそれぞれ取り出し、第一コンベア装置10と並走している間に、該第一コンベア装置10の支持プレート12上の内容物Mを覆うようにして、該容器Pを伏せた状態で該支持プレート12上に置く。この容器Pは、図1に見られるように、二つの支持プレート12が通過する間に二つの容器Pが一つおきの支持プレート12上に同時に配されて行く。したがって、容器供給装置40の位置を通過したときには、通過したすべての支持プレート12上に容器Pが載置されている。この容器Pの支持プレート12への載置時には、図2に見られる支持アーム13は回動力を受けていて図2の二点鎖線の位置にあって載置を可としている。そして、容器Pの載置直後には上記回動力が解除されて、付勢力によって、図2における実線位置で、容器を支持する。
(3)支持プレート12上で支持アーム13によって支持された容器Pは、コンベアチェーン11の走行が進むとコンベア装置10の下側を移動する。これと共に、中間受渡し装置30が範囲L1においてこのコンベアチェーン11と並走する。このとき、中間受渡し装置30の六対の受部材33,34は、第一コンベア装置10の容器Pの直下にあって同速で移動しており、その間に上記第一コンベア装置10の三つの支持プレート12の支持アーム13が回動力を受けて計18個の容器Pを支持力から解放する。したがって、底部に内容物Mを収めている容器Pは、中間受渡し装置30の六対の受部材33,34へ上記18個の容器Pを落下供給する。該容器PはそれらのフランジP1にて閉位置の受部材33,34の支持縁33A,34によって吊下されるようにして支持される。
(4)次に、中間受渡し装置30は、ループLを進み範囲L2にて、第二コンベア装置20の支持プレート22と同速で並走する。この間に、中間受渡し装置30の上記対をなす受部材33,34は開状態となって、18個すべての容器Pを落下せしめて第二コンベア装置20の支持プレート22の支持孔22A内へ供給する。容器Pはそのフランジがこの支持孔22Aの縁部で支持される。かくして、容器Pは第二コンベア装置20によって次工程へもたらされる。
(5)本実施形態では、中間受渡し装置30は六対の受部材が同時に18個の容器の受授を行うようになっているので、第一コンベア装置10の次の三つの支持プレート12が次の18個の容器を上記範囲L1にもたらすまでに、該範囲L1で並走するように移動し、上記18個すべての容器Pについて受授を完了する。
本発明の一実施形態装置の概要構成図である。 図1装置における第一コンベア装置の複数の支持プレートのうちの一つについて部分的に示し、(A)は平面図、(B)は容器と共に示す正面図である。 図1装置における中間受渡し装置の受部材の一部を第二コンベア装置との関係で示す平面図である。
符号の説明
10 コンベア(コンベア装置)
12 搬送部(支持プレート)
40 容器供給部(容器供給装置)
41 移動基台
42,43 供給部材(供給腕)
42A,43A 取出部材(吸着部材)
44,45 マガジン
M 物品(内容物)
P 容器

Claims (4)

  1. 複数の物品を所定間隔をもって搬送する搬送部を有するコンベアと、該搬送部の上方位置に配設され複数の空容器を保持するマガジンと、該マガジンから容器を取り出し該容器の開口を下向きにして上記搬送部上の物品に対して覆うように配置する容器供給部とを備える容器取り出し供給装置において、コンベアの搬送部は定速連続走行し、容器供給部はコンベアの搬送方向とその逆方向で往復動可能な移動基台と、該移動基台に支持され、マガジンからの容器を取り出す取出部材が設けられた供給部材とを有し、上記移動基台は、マガジンからの容器の取出し時には停止し、容器を搬送部へ配置するときにはコンベアの搬送部と同速で同方向に移動し、供給部材はマガジンからの容器の取出し後、容器の開口を下向きに保持するように回動可能でかつ容器を搬送部上の物品に対して覆って配置するように移動基台に対して移動可能であると共に、容器の搬送部上の配置後は、上記移動基台と供給部材はマガジンからの容器の取出し位置へ戻るようになっていることを特徴とする容器取り出し供給装置。
  2. 移動基台はコンベアの搬送方向での移動時に対し戻り方向での移動速度の方が速く設定されていることとする請求項1に記載の容器取り出し供給装置。
  3. 供給部材はコンベアの搬送方向で複数設けられ、この複数の供給部材が同時に作動するようになっていることとする請求項1に記載の容器取り出し供給装置。
  4. 供給部材は回動自在に支持された供給腕であり、該供給腕の先端に吸着そしてその解除を可能とする吸着部材が取出部材として設けられていることとする請求項1又は請求項2に記載の容器取り出し供給装置。
JP2004321760A 2004-11-05 2004-11-05 容器取り出し供給装置 Expired - Fee Related JP4319608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321760A JP4319608B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 容器取り出し供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321760A JP4319608B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 容器取り出し供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006131255A true JP2006131255A (ja) 2006-05-25
JP4319608B2 JP4319608B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=36725149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004321760A Expired - Fee Related JP4319608B2 (ja) 2004-11-05 2004-11-05 容器取り出し供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4319608B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009004837A1 (de) * 2009-01-16 2010-07-22 Multivac Sepp Haggenmüller Gmbh & Co. Kg Mehrspurige Verpackungsmaschine
CN103508002A (zh) * 2012-06-28 2014-01-15 株式会社发布利卡图雅玛 容器供给装置
CN104169171A (zh) * 2012-03-15 2014-11-26 日清食品控股株式会社 容器填充装置
JP2015117078A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 株式会社デンソー 連続搬送装置および連続搬送方法
CN113548463A (zh) * 2021-09-07 2021-10-26 中科计算技术西部研究院 联管自动抓取控制系统及控制方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6079987B2 (ja) * 2012-06-08 2017-02-15 株式会社ファブリカトヤマ 容器供給装置
CN111874335B (zh) * 2020-07-22 2022-04-01 南宁维纽科技有限公司 一种饮用桶装水盖的整备设备及整备工艺

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009004837A1 (de) * 2009-01-16 2010-07-22 Multivac Sepp Haggenmüller Gmbh & Co. Kg Mehrspurige Verpackungsmaschine
CN104169171A (zh) * 2012-03-15 2014-11-26 日清食品控股株式会社 容器填充装置
US9828122B2 (en) 2012-03-15 2017-11-28 Nissin Foods Holdings Co., Ltd. Container filling apparatus
CN103508002A (zh) * 2012-06-28 2014-01-15 株式会社发布利卡图雅玛 容器供给装置
JP2014008993A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Fabrica Toyama Corp 容器供給装置
JP2015117078A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 株式会社デンソー 連続搬送装置および連続搬送方法
CN113548463A (zh) * 2021-09-07 2021-10-26 中科计算技术西部研究院 联管自动抓取控制系统及控制方法
CN113548463B (zh) * 2021-09-07 2023-03-10 中科计算技术西部研究院 联管自动抓取控制系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4319608B2 (ja) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1056352C (zh) 运输物品的方法及其装置
JP2005502466A (ja) 郵便物供給装置制御システム及び方法
JP2002308223A (ja) 連続移送式袋詰め包装機における空袋供給装置及び製品袋取出装置
JP4319608B2 (ja) 容器取り出し供給装置
JP2003054518A (ja) トレー供給方法及びトレー供給装置
JP2006124178A (ja) 積層パッキング材料をパッキング機械に供給するユニット
CN108298133B (zh) 用于传送泡罩包装的方法
JP6062205B2 (ja) 容器処理装置
JP4626198B2 (ja) 容器供給装置
JP5985242B2 (ja) シート状物品の自動装填装置並びにシート状物品の供給装置
JP4551185B2 (ja) 容器搬送装置
JP4720023B2 (ja) 物品収容装置
JPH05132013A (ja) 箱詰装置
JP2006321609A (ja) 容器供給装置
JPH04189706A (ja) ワークをトレイに整列して詰込む装置
JP3449038B2 (ja) 袋自動取出供給装置及び該装置で使用する袋輸送マガジン
JPH10202201A (ja) 物品仕分け用の突き出し装置
JP4297266B2 (ja) 麺入り容器の搬送装置
JPH0826462A (ja) 物品保持具及び物品整列装置
JP3539168B2 (ja) パック電池箱詰め装置
JP2019011081A (ja) 物品充填装置
JP4955360B2 (ja) 被処理物の仕分け搬送集積装置
JPH07285649A (ja) 物品搬送装置
JP3101161B2 (ja) 搬送供給装置
JP2004210349A (ja) 同封物供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4319608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150605

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees