JPH01290267A - 光電変換素子の製造方法 - Google Patents

光電変換素子の製造方法

Info

Publication number
JPH01290267A
JPH01290267A JP63121108A JP12110888A JPH01290267A JP H01290267 A JPH01290267 A JP H01290267A JP 63121108 A JP63121108 A JP 63121108A JP 12110888 A JP12110888 A JP 12110888A JP H01290267 A JPH01290267 A JP H01290267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
doping
substrate
plasma
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63121108A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoshida
隆 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63121108A priority Critical patent/JPH01290267A/ja
Publication of JPH01290267A publication Critical patent/JPH01290267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、結晶シリコンからなる太陽電池と非晶質シリ
コンからなる太陽電池を積層したタンデム型の光電変換
素子の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
結晶シリコンからなる光電変換素子としては、第2図に
示すようにn形の結晶シリコン基板11の表面層にイオ
ン注入あるいはガスドーピングなどにより9層12を形
成することにより構成されるpn接合をもち基板11の
裏面−面に反射電極21.9層12の表面の一部に集電
電極22を設けた太陽電池が知られている。この太陽電
池は、p112側からの入射する光3を電気に変換する
。ところが、このような太陽電池は、短波長側の光に対
する感度が低く、またバンドギャップが1.12eVと
低いことにより拡散電位が低いため開放電圧が小さいと
いう欠点があった。これらの欠点を補うために、結晶系
太陽電池にくらべて長波長感度は低いが、短波長感度が
高く、バンドギャップも1.6〜1.8eVと高いこと
によりその開放電圧が大きい非晶質シリコン系太陽電池
をその上に積層するタンデム光電変換素子が着目されて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のようなタンデム型の充電変換素子を製造する場合
、結晶シリコン基板にイオン注入等によりドーピングし
、その後1000〜1100℃といった高温で熱処理し
て注入元素を拡散させ、さらに非晶質シリコン層の堆積
工程に入らなければならない。
この製造工程では、イオン注入および加熱拡散工程に時
間がかかり、工程数も多いので量産性が高くならず、ま
た素子面積がイオン注入の能力に左右されるという欠点
があった。
本発明の課題は、上記の欠点を除き、同時に大量の生産
が可能でしかも工程数が少なく、素子面積の大面積化も
容易なタンデム型の光電変換素子の製造方法を提供する
〔課題を解決するための手段〕
上記の!!Isの解決のために、本発明の製造方法は、
結晶シリコン基板をドーパントとしての所定の不純物を
含む雰囲気を有する真空容器内におき、その真空容器内
にグロー放電を発生させて基板の表面層を浅い第一導電
形のドープ層とし、アニールしてドーパントを活性化す
ることにより前記結晶シリコン基板内に接合を形成する
プラズマドーピング工程と、次いでシラン系ガスおよび
ドーパントとしての所定の不純物を含む雰囲気を有する
真空容器内におき、その真空容器内にグロー放電を発生
させて第二導電形の非晶質ないし微結晶シリコン層を前
記プラズマドーピングによる第一導電形層上に形成する
プラズマCVD工程と、さらにその第二導電形層の上に
少なくとも第−導KMの非晶質シリコン層をプラズマC
VD法で積層して接合を形成する工程とを含むものとす
る。
〔作用〕
結晶シリコン基板にプラズマドーピング法でドーパント
を導入すると、イオン注入に比較して雰囲気中の反応ガ
スの圧力が高く入射粒子のエネルギが低いためシリコン
結晶格子の乱れの少ないドープ層を形成することができ
る。そして、その後の拡散工程で1000〜1100℃
といった高温を維持する必要がなく、600〜800℃
程度のアニールで結晶中のドーパントを活性化し、良質
のp層あるいはn層を形成することができる0以上の工
程はいずれもドーピング結晶面の大面積化に対する支障
がなく、量産性を高めることができる。その上の、必要
により微結晶層をも含む非晶質シリコン層のpnあるい
はp−1−n接合構造は、一般に行われているプラズマ
CVD法で容易に形成できる。
〔実施例〕
第1図tal〜(C1は本発明の一実施例のための製造
装置を示す、第1図(alは、装置が前室41.プラズ
マドーピング室42.アニール室43.三つのプラズマ
CVD室44,45.46および後室47を連結したも
のであることを示す、第1図(b)はプラズマドーピン
グ室42.ブラズ?CVD室44.45.46の構造を
拡大して示し、真空槽5には真空排気系52に接続され
た排気管51とボンベ53にバルブ54を介して排続さ
れたガス導入管55が開口している。真空槽5内には上
部電極61と背後にヒータ63を備えた下部電極62が
対向配置され、仕切りバルブ56を開いて下部電極62
の上に基板1を搬送し、ヒータ63で所定の温度に保持
したのち、真空槽5にボンベ53からドーパントガスあ
るいは反応ガスをガス導入管より導♂し、上下電i61
.62間に放電を発生させてプラズマドーピングあるい
はプラズマCVD工程を基板1に施したのち、仕切りバ
ルブ57を開いて基板1を次の室へ送る。第1図++1
1はアニール室43の構造を示し、真空槽5には排気管
51および不活性ガスを導入するガス導入管55が開口
しており、不活性ガス雰囲気中でランプ7からの熱によ
り基板1を600〜800℃の低温でアニールすること
ができる。
第3図はこの装置を用いて製造された充電変換素子を示
し、第2図と共通の部分には同一の符号が付されている
。この素子を製造する工程は次の通りである。前室41
を経てプラズマドーピング室42に送られたn形結晶シ
リコン基1i11を特開昭59−218727号公報に
記載されているように下部電極62上にて400℃以下
に保持し、ボンベ53からバルブ54を調整してBtL
ガスを導入し、グロー放電を発生させてほう素を表面に
導入する0次いで基板11をアニール室43に送り込み
、ランプ7により表面を700〜800℃に加熱してほ
う素を活性化し、p゛層12を形成する0次いで、1層
11,9層12からなる基板1をプラズマCVD室44
に送り、94層12を上にして下部電極62上に置き、
250〜300℃の温度に保ち、真空排気系52による
真空排気、ボンベ53からのSIRオ+ HtおよびP
I+3の導入、上下電極61.62間に高周波または直
流の電界を印加してのグロー放電発生により非晶質シリ
コンのn。
層81を堆積する。ひきつづ<SII#、H□ガスの導
入によりノンドープ非晶質シリコン層83. SHt、
HzおよびBJhの導入によりp゛非晶質シリコン層8
2を積層する。これによりp゛層82. 1N83. 
 n”層81からなるp−1−n非晶質シリ37層8に
よる太陽電池が構成される。このようにして製造された
光電変換素子を後室47を経て取出し、光30入射側に
反射防止膜を兼ねたITOあるいはZnO+Snowな
どからなる透明電極膜23をほぼ全面に、その上の一部
にMからなる集電電極24.また単結晶シリコン基板1
の1層11の下面に裏面電極21を形成する。このよう
な製造工程は、すべて真空槽中で各プロセスを行うこと
ができるのでインライン化が可能のため、装置のスルー
プットがきわめて高い、また同一構造の真空室を複数使
用するため、保守、管理等が容易である。第1図の装置
では、1バツチ当たりのプロセス量が、プラズマドーピ
ング室42あるいはプラズマCVD室44,45.46
の電極61.62の面積により決定されることになる。
現在すでに1−3程度の寸法の電極について各プロセス
が確立しており、高い量産性に達している。
第4図は第3図のタンデム型光電変換素子のエネルギバ
ンド構造を示す結晶シリコンのp′″1112の表面側
にはほう素濃度が約10!1個/−というきわめて高い
領域が存在する。このような高濃度は単一のpn接合の
太陽電池として使用する場合にはライフタイムを短くし
、短波長側の光の感度を下げることになる。従うて場合
によっては、表面の高濃度層を除去する必要が生ずる。
しかし、本発明によるタンデム型では短波舞側の光は、
光の入射側に存在する非晶質シリコン層8が吸収し、長
波長側の光は反入射側の結晶シリコン板1に入射するた
め、p゛層12112表面の高濃度は問題とならない、
その上、この20層と次に形成される非晶質のn゛層8
1との間の接合を、低抵抗で発電性のないトンネル接合
とすることが可能になる。なお、結晶シリコン板1と非
晶質シリコン層8との間のnp界面の非晶質シリコン層
側のドープ層を微結晶シリコン層とすることにより、結
晶シリコン太陽電池と非晶質シリコン太陽電池の間の内
部電極接合をさらに低抵抗で発電性のないものとするこ
とができる。
第5図は本発明の別の実施例による素子を示すもので、
第3図に示した実施例による素子と異なる点は、結晶シ
リコン太陽電池を構成するn形シリコン基板11の非晶
質シリコン太陽電池と反対側に基板と同導電形で高不純
物濃度のn0層14を形成したことである。これにより
裏面側の電界が強くなり、1層11に達する長波長光を
有効に利用することができる。
本発明は以上の実施例と各層を導電形を逆にした場合、
あるいは単結晶シリコン太陽電池をptn構造とする場
合、あるいは逆に非晶質シリコン太陽電池をpn構造と
した場合にも適用できる。
さらに単結晶シリコン太陽電池の上に複数の非晶質シリ
コン系太陽電池を積層する場合にも適用できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、結晶シリコンからなる光電変換接合構
造の上に非晶質(ないし微結晶)シリコンからなる光電
変換接合構造を積層してタンデム型にする場合に、結晶
シリコン接合構造のうち非晶質シリコン接合構造に接す
る層のドーピングをプラズマドーピングで行うことによ
り、イオン注入等によりドーピングする場合に比してプ
ロセスのスループットが上がり、しかもインラインタイ
プの連結真空室での製造工程によることが可能なため量
産性が高い、その上、再接合構造の境界での異なる導電
形層間に発電性のない低抵抗のオーム性接触が得られる
ので、長波長、短波長両領域の光に対し高感度を有し、
開放電圧の高いタンデム型光電変換素子の製造が極めて
容易になった。
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜telは本発明の一実施例に用いる製造
装置を示し、(a)へ全体の構成図、伽)はプラズマド
ーピング室およびプラズマCVD室の拡大図、(e)は
アニール室の拡大図、第2図は単一結晶シリコン太陽電
池の断面図、第3図は第1図の装置を用いて製造できる
光電変換素子の断面図、第4図は第3図の素子のエネル
ギバンド構造図、第5図は本発明の別の実施例による光
電変換素子の断面図である。 1:単結晶シリコン板、21:裏面電極、22:集電電
極、42ニプラズマドーピング室、43ニアニール室、
44,45,46 :プラズマCVD室、5:真空槽、
52:真空排気系、55:ガス導入管、61,62:1
!極、7:ランプ、8:非晶質シリコン層。 アニールt 43 (a) (b) 第1図 8律晶質Si層 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)結晶シリコン基板をドーパントとしての所定の不純
    物を含む雰囲気を有する真空容器内におき、該真空容器
    内にグロー放電を発生させて前記基板の表面層を浅い第
    一導電形のドープ層とし、アニールしてドーパントを活
    性化することにより前記結晶シリコン基板内に接合を形
    成するプラズマドーピング工程と、次いでシラン系ガス
    およびドーパントとしての所定の不純物を含む雰囲気を
    有する真空容器内におき、該真空容器内にグロー放電を
    発生させて第二導電形の非晶質ないし微結晶シリコン層
    を前記プラズマドーピングによる第1導電形層上に形成
    するプラズマCVD工程と、さらに該第二導電形層の上
    に少なくとも第一導電形の非晶質シリコン層をプラズマ
    CVD法で積層して接合を形成する工程とを含むことを
    特徴とする光電変換素子の製造方法。
JP63121108A 1988-05-18 1988-05-18 光電変換素子の製造方法 Pending JPH01290267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121108A JPH01290267A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 光電変換素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121108A JPH01290267A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 光電変換素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01290267A true JPH01290267A (ja) 1989-11-22

Family

ID=14803076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63121108A Pending JPH01290267A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 光電変換素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01290267A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456170A (ja) * 1990-06-21 1992-02-24 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 薄膜太陽電池の製造方法
JPH04299576A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力素子及びその製造方法
KR100394068B1 (ko) * 1998-11-06 2003-09-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 불순물 도핑장치
JP2008182226A (ja) * 2007-01-11 2008-08-07 General Electric Co <Ge> 多層膜−ナノワイヤ複合体、両面及びタンデム太陽電池
WO2009131111A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 株式会社アルバック 太陽電池の製造方法,太陽電池の製造装置,及び太陽電池
JP2009278102A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Samsung Electronics Co Ltd 前面電極を有する半導体太陽電池及びその製造方法
JP2011524638A (ja) * 2008-06-11 2011-09-01 インテバック・インコーポレイテッド 半導体装置及び太陽電池製造方法
WO2012011188A1 (ja) * 2010-07-23 2012-01-26 株式会社Kit 太陽電池およびその製造方法、並びに太陽電池の製造装置
JP2013236020A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池製造装置および太陽電池の製造方法
US8997688B2 (en) 2009-06-23 2015-04-07 Intevac, Inc. Ion implant system having grid assembly
US9318332B2 (en) 2012-12-19 2016-04-19 Intevac, Inc. Grid for plasma ion implant
US9324598B2 (en) 2011-11-08 2016-04-26 Intevac, Inc. Substrate processing system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996777A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光起電力素子
JPS62293613A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Fuji Electric Co Ltd 半導体放射線検出素子の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996777A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光起電力素子
JPS62293613A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Fuji Electric Co Ltd 半導体放射線検出素子の製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456170A (ja) * 1990-06-21 1992-02-24 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 薄膜太陽電池の製造方法
JPH04299576A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力素子及びその製造方法
KR100394068B1 (ko) * 1998-11-06 2003-09-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 불순물 도핑장치
JP2008182226A (ja) * 2007-01-11 2008-08-07 General Electric Co <Ge> 多層膜−ナノワイヤ複合体、両面及びタンデム太陽電池
US8198115B2 (en) 2008-04-25 2012-06-12 Ulvac, Inc. Solar cell, and method and apparatus for manufacturing the same
WO2009131111A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 株式会社アルバック 太陽電池の製造方法,太陽電池の製造装置,及び太陽電池
JPWO2009131111A1 (ja) * 2008-04-25 2011-08-18 株式会社アルバック 太陽電池の製造方法,太陽電池の製造装置,及び太陽電池
JP2009278102A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Samsung Electronics Co Ltd 前面電極を有する半導体太陽電池及びその製造方法
JP2011524638A (ja) * 2008-06-11 2011-09-01 インテバック・インコーポレイテッド 半導体装置及び太陽電池製造方法
US9303314B2 (en) 2009-06-23 2016-04-05 Intevac, Inc. Ion implant system having grid assembly
US8997688B2 (en) 2009-06-23 2015-04-07 Intevac, Inc. Ion implant system having grid assembly
US9741894B2 (en) 2009-06-23 2017-08-22 Intevac, Inc. Ion implant system having grid assembly
WO2012011188A1 (ja) * 2010-07-23 2012-01-26 株式会社Kit 太陽電池およびその製造方法、並びに太陽電池の製造装置
US9324598B2 (en) 2011-11-08 2016-04-26 Intevac, Inc. Substrate processing system and method
US9875922B2 (en) 2011-11-08 2018-01-23 Intevac, Inc. Substrate processing system and method
JP2013236020A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池製造装置および太陽電池の製造方法
US9318332B2 (en) 2012-12-19 2016-04-19 Intevac, Inc. Grid for plasma ion implant
US9583661B2 (en) 2012-12-19 2017-02-28 Intevac, Inc. Grid for plasma ion implant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560245B2 (ja) 光起電力素子
JP2951146B2 (ja) 光起電力デバイス
JP2009503848A (ja) 組成傾斜光起電力デバイス及び製造方法並びに関連製品
JPH01290267A (ja) 光電変換素子の製造方法
JPH04266066A (ja) 光起電力素子
JPH04130671A (ja) 光起電力装置
US4415760A (en) Amorphous silicon solar cells incorporating an insulating layer in the body of amorphous silicon and a method of suppressing the back diffusion of holes into an N-type region
US4799968A (en) Photovoltaic device
JPH0992860A (ja) 光起電力素子
CN103107240B (zh) 多晶硅薄膜太阳能电池及其制作方法
JPS59175170A (ja) タンデム型太陽電池
JP2724892B2 (ja) アモルファスシリコン系pin型光電変換素子
JP3250573B2 (ja) 光起電力素子及びその製造方法、並びに発電システム
JPH0823114A (ja) 太陽電池
JP2592809B2 (ja) 光起電力素子の製造方法
JP2854083B2 (ja) 半導体薄膜およびその製造方法
JP3201540B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP2757896B2 (ja) 光起電力装置
CN103107239B (zh) 异质结太阳能电池及其制作方法
CN112259638B (zh) 光伏电池的制备方法
JP2004266111A (ja) 微結晶膜および微結晶薄膜太陽電池の製造方法
JPH0319374A (ja) 光起電力素子
JP2000332268A (ja) 薄膜多結晶シリコン、それを用いた太陽電池及び薄膜多結晶シリコンの製造方法
CN117976769A (zh) 一种TOPCon电池结构的制备方法
KR100419383B1 (ko) 피-아이-엔(p-i-n) 비정질 실리콘 태양전지의 제조방법