JPH01289136A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01289136A
JPH01289136A JP63119858A JP11985888A JPH01289136A JP H01289136 A JPH01289136 A JP H01289136A JP 63119858 A JP63119858 A JP 63119858A JP 11985888 A JP11985888 A JP 11985888A JP H01289136 A JPH01289136 A JP H01289136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chip
etched
dicing
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63119858A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sakamoto
晋一 坂本
Nobuyuki Kasai
笠井 信之
Takuji Sonoda
琢二 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63119858A priority Critical patent/JPH01289136A/ja
Publication of JPH01289136A publication Critical patent/JPH01289136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体装置の製造方法に関し、特にGaAs
FET等のチップの分割方法に関するものである。
〔従来の技術〕
GaAsFET等では熱抵抗低減、ソースインダクタン
スの低減のためGaAs1板を厚さ数十μmと薄<シ裏
面よりソース電極への貫通孔を開け、裏面側にプレーテ
ィラド ヒート シンク(Plated Heat 5
ink) (以下PH3と略す)を施したものが使われ
ている。
次にこのようなGaAsFETの製造方法について説明
する。
まず、第5図(a)に示すようなその表面にソース電極
1、ゲート電極2およびドレイン電極3が形成されたウ
ェハ状態の半導体基板4をガラス板7にワックス8等で
貼り付け、所望の厚さ(数十μm)に薄層化しく第5図
(b))、その後この半導体基板4の裏面にレジストパ
ターン9を形成し・これをマスクにエツチング処理を行
って裏面よりソース電極1に達する貫通孔を形成する(
第5図(C))次に前記レジスト9の除去後、金層とチ
タンあるいはニッケル層等からなるPHSメッキ用下地
金属層10の形成を行い(第5図(d))、その後ダイ
シング域にレジストパターン11を形成しく第5図(e
l) 、このレジストパターンをマスクとしてPHSメ
ッキを施して、放熱電極(PH3)12を形成する。そ
の後チップを一度ガラス仮7から外し、裏返してガラス
板7にワックス8により貼り付け、この状態でスクライ
ブラインAの部分でスクライブ法等により分離する(第
5図(f))。第5図(幻は分割後のチップの断面構造
を示している。
〔発明が解決しようとする課題〕 ところがこのGaAsFET等では第5図(aに示す様
に基板4の両端部はその下側の放熱電極12の端面より
外側にはみ出しているので、チップ取扱い時にチップを
ビンセット等で挟むとPH3端面からはみ出している薄
いGaAs端面を挟むことになり、チップの欠け2割れ
を招き易く、これらのことが製造歩留を低下させていた
このため、基板4の両端部がその下側の放熱電極12の
端面より外側にはみ出さないよう、エツチングによりチ
ップ分割する方法も用いられている。つまりこの方法は
第5図(e)に示すPHSメッキを施して放熱電極12
を形成するプロセス完了後(第4図(al)、第4図(
b)に示すように、ダイシング域のレジスト11を除去
し、メッキ(放熱電極)12をマスクとしてダイシング
域のPHSメッキ用下地金属層10を除去して、その後
GaAS基板4を裏面側からエツチングしてチップ分離
する方法である。
この方法では、確かに基板4の両端部がその下側の放熱
電極12の端面より外側にはみ出すことはなくなるが、
エツチングによる横方向の広がりW(サイドエッチit
)が大きくなり、チップとチップのピッチLtを大きく
しておく必要があり、チップ集積度を悪化させるという
問題があった。
またチップ分割後の基板形状が第4図(b)に示すよう
に断面逆台形形状となり、C;aAs基板の端面上部の
尖った部分がチップ洗浄時に欠けやすく、製造歩留が悪
いという問題点もあった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、チップの取扱いが容易な構造を実現すること
ができるとともに、チップ集積度を悪化させることなく
半導体装置を安定に製造して、製造歩留の向上を達成で
きる半導体装置の製造方法を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置の製造方法は、ウェハ状態の
半導体基板の表面に、ソース電極、ゲートを掻およびド
レイン電極を形成した後、ダイシング域を所望の半導体
基板厚さの約2の厚さまで表面側からエツチングし、そ
の後該基板の裏面側をエツチングして所望の半導体厚さ
に薄層化し、さらに基板の裏面側からソース電極に達す
る貫通孔を開け、基板の裏面全面にPHSメッキ下地金
属層を形成した後、PHSメッキを選択的に施し、この
PHSメッキ層をマスクとしてダイシング域のPHSメ
ッキ下地金属層の除去、半導体基板のエツチングを行っ
て基板をチ・ノブ分割するようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、エツチングによりチップ分割を行
なうから、分割されたチップのGaAs基板端面がPH
Sメッキ端面より内側に位置することとなり、このため
チップを挟んだ時の欠けや割れを防止することができる
またダイシング域を所望の半導体厚さの約1/2の厚さ
にエツチングし、さらにPHSメッキ後に基板裏面より
ダイシング域をエツチングしてチップを分離しているの
で、エツチング分離部の横方向のエツチングの広がり量
は片面だけのエツチングでチップ分離する場合の半分に
なり、チップとチップのピッチを、片面からのエツチン
グによりチップ分離する場合より縮めることがてき、同
一のウェハでのチップ数を増大できる。
さらにこのように基板のダイシング領域を基板の両面か
らエツチングしてチップ分離しているため、分割後のチ
ップの基板端面上部には尖った部分はなくなっており、
洗浄時にこの部分が欠けるという心配はなく基板の取扱
を容易にする幅とができる。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例の電界効果トランジスタの製
造方法により製造した半導体チップの断面構造を示す図
、第2図は該電界効果トランジスタの製造方法を工程1
+ljl、に示す図である。図において、4はGaAs
基板、1〜3はそれぞれ該GaAs基板4上に形成され
たソース電極、ゲート電極、及びドレイン電極、5.9
.11はパターンニング用のレジスト、6はGaAs基
板4のダイシング域、7はメッキ処理時ウェハを保持す
るガラス板、8はウェハをガラス板7に貼り付けるため
の貼付用ワックス、10はPHSメッキ下地用金属層で
、例えは金層とチタン層、あるいは金層とニッケル層等
からなる。12は上記GaAs基板4の裏面に形成され
たPHSメブキ層で、放熱電極となっている。、13は
基板4のエツチング除去された部分である。
次に製造方法について説明する。
GaAs基板4上にソース電極1、ゲート電極2及びド
レイン電極3を形成する(第2図(a) )。
次に上記基板4表面をレジスト5でコーティングした後
、ダイシング域6を開孔し所望の基板厚さtの約〃の厚
さまでエツチングする(第2図(bl)。
そして前記レジスト5を除去し、表面洗浄した後、基板
4をガラス板7にワックス8等で貼り付け、裏面より所
望の基板厚さtまで薄層化し、基板裏面側にソース電極
への貫通孔(以下バイアホールと称する。)用レジスト
パターン9を形成する(第2図(C1)、その後バイア
ホールを形成する(第2図(d))。
次に前記レジスト9の除去後PHSメッキ用下地金属層
10の形成を行い、その後ダイシング域6にレジストパ
ターン11を形成する(第2図(e))。
その後該レジストパターン11をマスクにPHSメッキ
を施して、選択的にPHSメッキ層12を形成する(第
2図(f))。そしてダイシング域6のレジスト11を
除去し、PHSメッキ112を7スクとしてダイシング
域6のPHSメッキ用下地金属層10を除去し、さらに
GaAs基板4をエツチングし、チップとチップとを分
離する(第2図(gl)。この後、各チップはガラス板
7から外され洗浄される。
次に作用効果について説明する。
このような本実施例の製造方法では、第4図に示す従来
のチップ分離法とは異なり、チップ集積度を向上できる
効果がある。
即ち本実施例の方法では、基板のチップ分割を、基板薄
膜化前にダイシング域を基板表面から所望基板厚tの半
分の深さエツチングし、基板を厚さtに薄膜化した後ダ
イシング域を基板裏面からエツチング除去することによ
り行っているのに対し、第4図に示す従来の方法では基
板の裏面、つまり片面のみからダイシング領域を基板厚
さ分tエツチング除去して行っており、このため本実施
例でのエツチングによる横方面の広がり量(以下サイド
エッチりは従来の方法の場合のWtに比べて第3図(a
l、 (b) (第2図の(f)、(明に相当する。)
に示すようにWl と小さくなり、チップとチップのピ
ッチを従来のL2からLlと小さくでき、チップ集積度
を向上できる。
また本実施例ではガラス板7に基板4を貼り付ける前に
基板表面からのエツチングを行っているため、従来のス
クライプ分割法のように薄膜化した基板を裏返してガラ
ス板7に貼り代える必要がなく、基板の平面度の確保が
容易でチップ分離を良好に行なうことができる。
またこのような本実施例のチップ分割法で分割されたチ
ップは、第5図に示す従来例のプロセスで得られたチッ
プのようにGaAs基板4の両端部がPHSメフキ部1
部端2端 のとは逆に、放電電極(PHSメッキ部)12の端部が
QaAs基板4端面より飛び出しているので、チップを
ビンセフチ等で挟む際PHSメッキ部12を挟むことと
なって、チップの割れ、欠けの心配がなく、チップの取
扱いが容易となっている。
さらにこのチップではチップ分割後の基板形状が第1図
fg)の様になり、基板の端面上部には鋭く尖った部分
がなく、GaAs基板の端面上部は第4図(b)の従来
のチップの場合に比して滑らかな形状となっており、こ
のためチップ洗浄時この端面が欠けにくく、この点から
もチップの取扱いが容易となっている。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明に係る半導体装置の製造方法によ
れば、基板薄膜化前に基板表面のダイシング域を所定i
i厚さの半分までエツチングし、さらに基板薄膜化後、
所定基板厚の半分の厚さのダイシング域を基板裏面から
エツチングしてチップ分割するようにしたので、チップ
分割時のサイドエツチング量が少なくなり、チップの集
積度を悪化させることなく、チップ端面が欠けにくい形
状のチップを製造することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例の電界効果トランジスタの
製造方法により製造したチップを示す断面図、第2図は
該方法のプロセスを順に示す断面図、第3図および第4
図はそれぞれエツチングによるチップ分割法を本発明と
従来とで比較して説明するための断面図、第5図は従来
法によるチップ分割法のプロセスを示す断面図である。 図において、1はソース電極、2はゲート電極、3はド
レイン電極、4はGaAs基板、5.9.11はレジス
トパターン、7はガラス板、8は貼付用ワックス、10
はPHSメッキ下地用金属層、12は放熱電極(PHS
メッキ)である。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方の主面に半導体素子及びその電極が形成され
    たウェハ状態の半導体基板の他の主面に放熱電極を形成
    し、チップ状態に分割する工程を含む半導体装置の製造
    方法において、 上記ウェハ状態の半導体基板のダイシング部を一主面側
    からエッチングしてその厚さを所望の基板厚さの約1/
    2の厚さにする第1の工程、前記半導体基板の他方の主
    面より前記素子の電極に達する貫通孔を形成する第2の
    工程、 前記半導体基板の他方の主面側にメタライズ層を施しダ
    イシング部をレジストパターンにて覆った後厚メッキを
    施す第3の工程、 前記レジストパターンを除去した後、前記厚メッキをマ
    スクとして前記メタライズ層を選択的に除去し、前記半
    導体基板の露出した部分をエッチングしてチップ分離す
    る第4の工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
JP63119858A 1988-05-16 1988-05-16 半導体装置の製造方法 Pending JPH01289136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119858A JPH01289136A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119858A JPH01289136A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01289136A true JPH01289136A (ja) 1989-11-21

Family

ID=14772017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63119858A Pending JPH01289136A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01289136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219943A (ja) * 2004-09-13 2008-09-18 Seiko Epson Corp 電子部品の製造方法
US8227878B2 (en) 2004-09-13 2012-07-24 Seiko Epson Corporation Sealed surface acoustic wave element package

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219943A (ja) * 2004-09-13 2008-09-18 Seiko Epson Corp 電子部品の製造方法
US8227878B2 (en) 2004-09-13 2012-07-24 Seiko Epson Corporation Sealed surface acoustic wave element package
US8492856B2 (en) 2004-09-13 2013-07-23 Seiko Epson Corporation Sealed electric element package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215652A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6214639B1 (en) Method of producing a semiconductor device
JPH0732257B2 (ja) モノリシック半導体構造
JPH01289136A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05275373A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPS63276276A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2993339B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62211962A (ja) 高周波半導体装置の製造方法
JPH06338563A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2792421B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01309351A (ja) 半導体チツプ
US6074948A (en) Method for manufacturing thin semiconductor device
JP7438343B2 (ja) オーミック合金接触領域シーリング層
JP3209208B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH02253642A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11150113A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01270308A (ja) 半導体チツプ
JPH0362930A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100253586B1 (ko) 반도체 소자의 셀 애퍼처 마스크 제작방법
JP2576462B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6221239A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0491441A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS63204663A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03136351A (ja) 半導体集積回路
JPS63204742A (ja) 半導体装置の製造方法