JPH01287155A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPH01287155A
JPH01287155A JP11628288A JP11628288A JPH01287155A JP H01287155 A JPH01287155 A JP H01287155A JP 11628288 A JP11628288 A JP 11628288A JP 11628288 A JP11628288 A JP 11628288A JP H01287155 A JPH01287155 A JP H01287155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber composition
blending
weight
carbon fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11628288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Obara
和幸 小原
Kimihide Sugimori
杉森 公英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11628288A priority Critical patent/JPH01287155A/ja
Publication of JPH01287155A publication Critical patent/JPH01287155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ゴム組成物に係り、特に引張強度等の機械的
強度を向上させたゴム組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
ゴム組成物を補強するための配合剤としてはカーボンブ
ランクが使用されてきたが、近年、ゴム組成物に対して
高度な物性が要求されるようになり、前記カーボンブラ
ンクによる補強だけでは充分に対応できなくなってきた
。そこで、ミクロ有機短繊維で補強したゴム組成物(特
開昭57−10632号公報)、チタン酸アルカリ金属
単結晶短繊維で補強したゴム組成物(特開昭57−23
48号公報)等、極細な短繊維を用いて補強するととも
に応力の集中を緩和したゴム組成物が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来技術におけるミクロ有機短繊維
を用いた場合の強度、弾性率等の補強には前記ミクロ有
機短繊維自身の物性に由来する限    界がある。ま
た、例えばこのミクロ有機短繊維で補強されたゴム組成
物を低燃費用のタイヤとして用いた場合、通常の使用条
件で自動車を走行さ・Uたときのタイヤの発熱温度であ
る30°C〜120°Cの間に前記ミクロ有機短繊維の
アモルファス部分のガラス転移温度が存在すると、ヒス
テリシス・ロスを軽減できないという問題がある。−・
方、チタン酸アルカリ金属単結晶短繊維を用いた場合は
、繊維自身の物性が高いので、高物性のゴム組成物が期
待されるが、前記チタン酸アルカリ金属単結晶短繊維は
、その表面をシランカップリング剤、チタネートカップ
リング剤等の結合剤で処理してもゴムとの親和力が弱く
、充分な補強効果が発揮されない。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、引張応
力が強く、かつ反発弾性が優れたゴム組成物を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、強度、反発弾性、耐亀裂成長性等の機械
的物性に優れた短繊維補強ゴムの利点を生かすとともに
、前記短繊維とゴムとの親和性を向上させることについ
て鋭意研究した結果、ゴムに対して気相成長法炭素繊維
を配合することにより、高物性のゴム組成物が得られる
ことを見出し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、ゴム100重量部に対して、2重量
部以上40重量部以下の気相成長法炭素繊維を配合した
ことを特徴とする。
本発明におりるゴムとは、高弾性の高分子材料であり、
具体的には天然ゴムおよび/または合成ゴムである。合
成ゴムとしては、例えばスチレン−ブタジェンゴム、ブ
タジェンゴム、イソプレンゴム、ニトリルゴム、クロロ
プレンゴム、ブチルゴム、エチレン−プロピレンゴム、
アクリルゴム、塩素化ポリエチレンゴム、フッ素ゴム、
シリコーンゴム、ウレタンゴム、多硫化ゴム等があげら
れる。
本発明における気相成長法炭素繊維とは、炭化水素類と
特定の有機金属化合物との混合液を必要に応じてキャリ
アーガスとともに加熱帯域に導入し、炭化水素類を熱分
解、触媒反応させることにより得られるもので、極めて
細径の炭素繊維である。このような気相成長法炭素繊維
の製造方法は、例えば特開昭58−18061号公報、
特開昭61−282427号公報等に開示されている。
気相成長法炭素繊維の平均直径は、好ましくば0.01
〜4pm、さらに好ましくは0.02〜11trn、最
も好ましくは0.05〜0.8μInである。直径が小
さずぎると、短繊維自身の強度が充分でないために加工
工程において短繊維が破損するので充分な補強効果が得
られず、また人きずぎると短繊維の特長である応力の集
中を緩和する効果が小さくなる。またアスペクト比は、
好ましくは2〜100000、さらに好ましくは10〜
30000、最も好ましくは100〜10000である
アスペクト比が小さずぎると、短繊維による補強効果が
不充分となり、大きすぎるとゴム組成物の粘度が高くな
りすぎて加工性が悪くなる。
気相成長法炭素繊維の配合量は、ゴム100重量部に対
して2重量部以上40重量部以下、特に5重量部以上3
0重量部以下が好ましい。2重量部未満では充分な補強
効果が得られず、40重量部を越え゛ると配合量が多す
ぎて配合すること自体が困難となる。
気相成長法炭素繊維の配合方法としては、加硫剤、充填
剤等の配合物を配合する通常の方法またはマスターバッ
チ法があげられるが、特に限定されるものでない。
本発明においては、気相成長法炭素繊維以外に、ゴムに
対して加硫剤、促進剤、促進助剤、シリカ、クレー、カ
ーボンブランク等の充填剤および軟化剤等の配合剤を通
常の配合量の範囲内で配合することができる。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例中、引張応力試験および反発弾性試験は、JIS
K6301に従って行ない、比較例■の測定値を100
とする指数で評価した。値が大きいほど物性が良好であ
ることを示す。
実施例1〜5 天然ゴム100重量部、酸化亜鉛5重量部、硫黄1.5
重量部、加硫促進剤(CZ)2.5重量部、ステアリン
酸1重量部からなるゴム組成物に対して、気相成長法炭
素繊維(平均径0.1μm、アスペクト比L/D=20
0)を各々2.5.10.30、および40重量部配合
して各種のゴム組成物を作製し、引張応力試験および反
発弾性試験を行った。
比較例1〜3 気相成長法炭素繊維の配合量を各々0.1および50重
量部とした以外は実施例1〜5と同様の条件でゴム組成
物を作製し、同様の試験を行った。
実施例1〜5および比較例1〜3の試験結果を第1表に
示す。
* VGCF配合量!気相成長法炭素繊維の配合量(重
量部)実施例1〜5の引張応力および反発弾性は、それ
ぞれ比較例1および2の引張応力および反発弾性よりも
優れていた。
比較例3の反発弾性指数が実施例5と同様に高い値を示
したが、この比較例3は気相成長法炭素繊維の配合量が
50重量部と多すきたために配合操作がとても困難であ
った。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ゴム組成物に極細の気相成長法炭素繊
維を配合したことにより、ゴム組成物の引張応力、反発
弾性等の機械的物性が向上する。
また、本発明によるゴム組成物は、気相成長法炭素繊維
の特性に起因する導電性、高熱伝導性が付与されるので
、高機能材料として使用することができる。
代理人 弁理士 川 北 武 長

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゴム100重量部に対して、2重量部以上40重
    量部以下の気相成長法炭素繊維を配合したことを特徴と
    するゴム組成物。
JP11628288A 1988-05-13 1988-05-13 ゴム組成物 Pending JPH01287155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11628288A JPH01287155A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11628288A JPH01287155A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01287155A true JPH01287155A (ja) 1989-11-17

Family

ID=14683211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11628288A Pending JPH01287155A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01287155A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277442A (ja) * 1988-09-14 1990-03-16 Showa Denko Kk 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPH02163137A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Showa Denko Kk 熱交換器用樹脂組成物
JP2007297496A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料
WO2009044721A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Bridgestone Corporation ゴム組成物
JP2009179809A (ja) * 2009-05-18 2009-08-13 Bridgestone Corp サイド補強式ランフラットタイヤ
JP2010275460A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Bridgestone Corp 導電性ゴム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277442A (ja) * 1988-09-14 1990-03-16 Showa Denko Kk 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPH02163137A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Showa Denko Kk 熱交換器用樹脂組成物
JP2007297496A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料
WO2009044721A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Bridgestone Corporation ゴム組成物
JP2009179809A (ja) * 2009-05-18 2009-08-13 Bridgestone Corp サイド補強式ランフラットタイヤ
JP2010275460A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Bridgestone Corp 導電性ゴム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Carbon—silica dual phase filler, a new generation reinforcing agent for rubber: Part IX. Application to truck tire tread compound
JPH01289843A (ja) タイヤ用ゴム組成物
EP2930204A1 (en) Rubber composite composition for highly thermally conductive bladder comprising carbon nanotubes and production method for same
JP3480535B2 (ja) 帯電防止性ゴム組成物
JP2010168540A (ja) サイドウォール補強層又はサイドウォール用ゴム組成物及びタイヤ
JP4522689B2 (ja) 無機系補強剤配合ゴム組成物
CN108641150B (zh) 一种可重复加工橡胶材料及其制备方法
JP6553959B2 (ja) カーボンブラック、カーボンブラックの製造方法、ゴム組成物及びタイヤ
US4196106A (en) Fiber-reinforced rubber article and process for producing the same
JPH0790123A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
KR20010012434A (ko) 고무 조성물
JPH0790122A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
US6652641B2 (en) Process for production of modified carbon black for rubber reinforcement and rubber composition containing modified carbon black
JPH01287155A (ja) ゴム組成物
JPH01287151A (ja) ゴム組成物
JP4538533B1 (ja) タイヤコード被覆用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPH01289844A (ja) ゴム組成物
KR100265485B1 (ko) 고무보강용 표면처리 카본블랙을 함유하는 고무조성물
CN106243582B (zh) 一种耐碱橡胶材料
JP5443073B2 (ja) クリンチエイペックス用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5495413B2 (ja) タイヤ
CN106967239A (zh) 一种抗老化减震橡胶
JP3363300B2 (ja) ゴム組成物
CN107652479A (zh) 一种β型碳化硅晶须和橡胶并用的网球胶料及其制备方法
JPS63256639A (ja) タイヤ用ゴム組成物