JP5495413B2 - タイヤ - Google Patents
タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5495413B2 JP5495413B2 JP2008225894A JP2008225894A JP5495413B2 JP 5495413 B2 JP5495413 B2 JP 5495413B2 JP 2008225894 A JP2008225894 A JP 2008225894A JP 2008225894 A JP2008225894 A JP 2008225894A JP 5495413 B2 JP5495413 B2 JP 5495413B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- tire
- carbon
- mass
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
本発明におけるカーボンナノファイバーは、繊維径が5〜40nmであり、好ましくは、10〜30nmである。繊維径を細くすることで、ゴム練りのシェア所望の効果が得られる。かかるカーボンナノファイバーの繊維径の測定は、特には限定されないが、例えば、カーボンナノファイバーの透過型電子顕微鏡写真を撮影し、この写真を観察して、写真中に写されたカーボンナノファイバーから1000個のサンプルを無作為に選択し、選択したカーボンナノファイバーの直径を自動画像処理解析装置(LUZEXAP)の2点間距離測定により求めることができる。これら直径の値から、1000個の平均値を求めて、繊維径とすることができる。
下記の表1及び表2に示す配合内容にて、カーボンナノファイバー(VGCF−R、MWCNT)及び各種添加剤等をSBR(スチレン・ブタジエンゴム)に配合し、以下に示す混練り条件およびシート作製条件に従い加硫ゴム組成物のシートを作製し、該シートを用い、熱伝導率、電気伝導性、力学挙動(引っ張り試験)、対摩耗、粘弾性を評価した結果を表2に併記した。また、カーボンナノファイバー(VGCF−R、MWCNT)の繊維径、アスペクト比およびグラファイト化度を下記表3に示す。尚、表1及び表2中の配合量は全て質量部を表す。
ラボプラストミル((株)東洋精機製作所製)を用いて、SBRを110℃にて70rpmで30秒間素練りした後、表1及び表2に示す、硫黄を除く各添加剤を投入して、110℃にて70rpmで更に混合した(ノンプロ配合)。得られた混合物を取り出して、冷却、秤量した後、残りの硫黄を投入し、プラベンダーを用いて、80℃にて50rpmで再度混合した(プロ配合)。
混練りした混合物を高温プレスを用いて150℃×15分にて加硫して、2mm厚の加硫ゴムシートを作製した。
京都電子(株)製の迅速熱伝導率計QTM−500を用いて、ゴムシートの熱伝導率をロール方向および反ロール方向で測定し、比較例1の値を100として、評価した。数値が大なる程、結果が良好である。
三菱化学(株)製のロレスタおよびハイレスタを用いて、各ゴム組成物からなる加硫ゴムシートの体積抵抗率を測定し、比較例1のサンプルの体積抵抗率の逆数を100とする指数によって表示し、この指数の値は大きいほど電気伝導性に優れることを示す。
(株)東洋精機製作所製のストログラフT−D4を用いて、温度:室温と100℃、引張り速度:300mm/min、形状:リング(輪)状、歪読み取り:自動計測の条件で、各加硫ゴムシートの300%伸張時の引張り応力(300%モジュラス(M300)単位MPa)、破断強度(Tb、単位MPa)を測定し、比較例1の値を100とする指数によって表示し、この指数の値は大きいほど補強性および破壊特性に優れることを示す。
JIS K 6264に準拠して、岩本製作所(株)製のランボーン摩耗試験機を用いて、温度30℃において、スリップ率60%の条件で測定した。比較例1のサンプルの摩耗量の逆数を100とする指数によって表示し、この指数の値は大きいほど耐摩耗性に優れることを示す。
(株)東洋精機製作所製の粘弾性測定システム(レオグラフ)を使用して、50Hz、2%歪の条件で、温度60℃における損失正接(tanδ)を測定し、比較例1の値を100とする指数によって表示し、この指数の値は大きいほどグリップ性能に優れることを示す。
レオグラフ((株)東洋精機製作所製、型式:RGS−LIP)を用いて、測定温度範囲:−50〜100℃、周波数:50Hz、歪量:2%、昇温速度:3℃/min、サンプル形状:4mm×50mm×2mm(幅×長さ×厚み)の条件で剪断変形を与えることにより、各加硫ゴムシートの粘弾性(Tanδの温度分散)を評価した。結果を図1に示す。
Claims (4)
- ゴム成分に対し、繊維径5〜40nm、アスペクト比150以上、およびグラファイト化度8以上であるカーボンナノファイバーを含有するゴム組成物を用いたことを特徴とするタイヤ。
- 前記カーボンナノファイバーの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して、0.5〜30質量部である請求項1記載のタイヤ。
- 前記カーボンナノファイバー以外の充填材を、前記ゴム成分100質量部に対して、20〜80質量部含有する請求項1または2記載のタイヤ。
- 前記カーボンナノファイバー以外の充填材として、カーボンブラックおよび/または無機充填材を含有する請求項3記載のタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008225894A JP5495413B2 (ja) | 2008-09-03 | 2008-09-03 | タイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008225894A JP5495413B2 (ja) | 2008-09-03 | 2008-09-03 | タイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010059303A JP2010059303A (ja) | 2010-03-18 |
JP5495413B2 true JP5495413B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=42186475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008225894A Active JP5495413B2 (ja) | 2008-09-03 | 2008-09-03 | タイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5495413B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102044549B1 (ko) | 2012-01-17 | 2019-12-05 | 고쿠리츠겐큐가이하츠호진 산교기쥬츠소고겐큐쇼 | 나노필러를 혼합한 탄소섬유 강화플라스틱 재료 및 그 제조방법 |
JP2014043516A (ja) * | 2012-08-27 | 2014-03-13 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 変性共役ジエン系重合体組成物及びそれを用いたタイヤ |
JP6091804B2 (ja) * | 2012-08-27 | 2017-03-08 | 旭化成株式会社 | 樹脂組成物及び成形体 |
IL282197B1 (en) | 2018-10-29 | 2024-08-01 | C2Cnt Llc | Using carbon nanomaterials produced with a low carbon footprint to create composite materials with low CO2 emissions |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3480535B2 (ja) * | 1994-09-05 | 2003-12-22 | 日機装株式会社 | 帯電防止性ゴム組成物 |
JP4224428B2 (ja) * | 2004-05-24 | 2009-02-12 | 日信工業株式会社 | 金属材料の製造方法、炭素繊維複合金属材料の製造方法 |
JP2006028313A (ja) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Mitsubishi Corp | 炭素繊維強化熱可塑性樹脂コンパウンド及びその製造方法 |
FR2883879B1 (fr) * | 2005-04-04 | 2007-05-25 | Arkema Sa | Materiaux polymeres contenant des nanotubes de carbone a dispersion amelioree leur procede de preparation |
JP5207351B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2013-06-12 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 溶融混練物、樹脂成形物及びその製造方法 |
JP4973569B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2012-07-11 | 株式会社豊田中央研究所 | 繊維状炭素系材料絶縁物、それを含む樹脂複合材、および繊維状炭素系材料絶縁物の製造方法 |
JP2010045025A (ja) * | 2008-07-18 | 2010-02-25 | Hodogaya Chem Co Ltd | 微細炭素繊維を用いた発熱体及びその製造方法 |
-
2008
- 2008-09-03 JP JP2008225894A patent/JP5495413B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010059303A (ja) | 2010-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Guo et al. | Enhanced fatigue and durability of carbon black/natural rubber composites reinforced with graphene oxide and carbon nanotubes | |
JP5367966B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
JP5946675B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及びその製造方法 | |
JP2010185032A (ja) | ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ | |
JP5495413B2 (ja) | タイヤ | |
JP2009029961A (ja) | ゴム組成物用マスターバッチおよびその製造方法 | |
JP5391022B2 (ja) | 複合体、ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2004143187A (ja) | ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP5443073B2 (ja) | クリンチエイペックス用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP5215532B2 (ja) | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP2001294711A (ja) | ゴム組成物 | |
JP2009102630A (ja) | ゴム組成物 | |
JP5654409B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2007070617A (ja) | ゴム組成物 | |
JP2019157042A (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
JPWO2003031511A1 (ja) | ゴム組成物 | |
JP2009185145A (ja) | ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ | |
JP5992747B2 (ja) | 高性能タイヤのトレッド用ゴム組成物及び高性能タイヤ | |
KR20100062907A (ko) | 측벽 보강층 또는 측벽용 고무 조성물 및 타이어 | |
JP2009144131A (ja) | ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ | |
JP2010265363A (ja) | ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ | |
JP2009144110A (ja) | ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ | |
JP2005015638A (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
Velayudhan et al. | Physical property characterizations of natural rubber nanocomposites through experimental techniques, models and CRR concept | |
JP2007045942A (ja) | ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110830 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5495413 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |