JPH01282365A - 織機のドビーの改良 - Google Patents

織機のドビーの改良

Info

Publication number
JPH01282365A
JPH01282365A JP1078711A JP7871189A JPH01282365A JP H01282365 A JPH01282365 A JP H01282365A JP 1078711 A JP1078711 A JP 1078711A JP 7871189 A JP7871189 A JP 7871189A JP H01282365 A JPH01282365 A JP H01282365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
arm
lever
lever mechanism
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1078711A
Other languages
English (en)
Inventor
Louis Houlon
ルイ・ウーロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Staubli Faverges SCA
Original Assignee
Staubli Faverges SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Staubli Faverges SCA filed Critical Staubli Faverges SCA
Publication of JPH01282365A publication Critical patent/JPH01282365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G11/00Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes
    • F16G11/12Connections or attachments, e.g. turnbuckles, adapted for straining of cables, ropes, or wire
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C9/00Healds; Heald frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、織機にヒロを形成するための消極型のドビー
および他の¥a機に関し、特にそのような機構と関連し
たヘルド枠を制御するための牽引装置に関する。
〔従来の技術および解決しようとする課題〕消極型の機
構は、ヘルド枠の確実な制御をその変位の一方向にのみ
確保し、その結果前記ヘルド枠をストロークの他方の方
向に戻すように配置された弾性手段を設けなければなら
ないことが知られている。
実際に、かつ添付図面の第1図に概略的に示したように
、各ヘルド枠と関連した弾性手段が二つの組みまたは「
レジスター」1の平行なばね1aにより構成されること
が非常に多い。各レジスター1では、これらのばね1a
が、織機の垂直な構造3に固定されたラック2と、前記
構造体3と固着した水平な軸または枢軸6により担持さ
れた揺動レバー5と固着されたクリップ要素4との間に
保持されている。同じヘルド枠7と関連した二つの揺動
レバー5の各々には、操作ケーブル8により形成される
ことが最も多い伝導要素の端部が接合され、操作ケーブ
ル8は、制御すべきヘルド枠7に側方で固定され、かつ
適当に案内された操作ケーブルの自由端が、織機を作用
させるための可動部材にフックで引っ掛けられている。
理解されるように、そのような牽引装置によりヘルド枠
7の制御が確保される。なぜなら、前記可動部材の変位
により前記ヘルド枠がレジスター1に抗してその低い位
置へ下がることが引き起こされ、レジスター1は、機構
の部材がその始めの位置へ戻るや否や各レバー5に作用
することにより組立体を上方位置へ戻すようになってい
るからである。
今、織機の必要とする作動速度の増加に伴ってレジスタ
ー1のばね1aの数が増加しており、一方機構により供
給される力を制限する目的で、ばねの数と形式を、織成
する速度と織成される物品の性質に応じ士修正しなけれ
ばならない。
さらに、ばねがレジスターのうちの一つで破損すること
はまれではないので、そのレベルで介入が比較的頻繁で
ある。
実際には、これらの作業は、各レジスターのばねが多数
であること、これらのばねの力が高いこと、および織機
にレジスターを真に位置づけすることなどのため非常に
困難になることが明らかにされた。
本発明の目的は、機構を作用させるための対応する可動
部材に各レジスターのクリップ要素を連結する伝導要素
に、前記伝導要素を横切って配向された軸線に沿った回
動に引き続く伸びにより、そのレベルに介入を許す目的
で、レジスターのばねを瞬間的に弛めるようになってい
る引っ張りレバー機構を介在させることにより上記の欠
陥を克服することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を解決するために、本発明による牽引装置で
は、伝導要素が、各レジスターと可動作用部材の間に引
っ張りレバー機構を有し、この引っ張りレバー機構は、
前記伝導要素を横切って配向された軸線を中心として回
動することにより、レジスターのレベルに介入する目的
でばねを引っ張ったり弛めたりするように適合 。
される。
(実施例〕 以下、本発明を図面に示した実施例により説明する。
図面を参照すると、第2図〜第4図は、第1図に5で示
したレバーの上部が一種の受は台5aを示すように形成
されることを示しており、受は台5aの内側に横スピン
ドル10が係合している。このスピンドル10の端部が
、アーム11を構成する二つの側面要素により支持され
、これらの側面要素は端部間隔片12により互いに接合
されている。この間隔片12とスピンドルまたは枢軸1
0の間には、二つの側面要素11が横ピン13を担持し
ている。
再び第1図を参照すると、レジスター1のクリップ要素
4が二次ケーブル14の端部と固着され、この二次ケー
ブルの対向端にはアーム11の側面要素の間に係合する
端部片15が設けられており、この端部片は第2図に示
したように、ビン13にフックで引っ掛けるように区画
されている。同様に、ヘルド枠7に取りつけられた主ケ
ーブル8の上端には同様な端部片16が設けられており
、この端部片は、アーム11のスピンドルまたは枢軸1
0を受は入れるように受は台5aに適合し、このように
してそのための支持が形成される。
これらの条件の下で、枠7および織成機構(図示省略)
と関連した主ケーブル8と、クリップ要素4およびレジ
スター1と関連した二次ケーブル14とが、スピンドル
または枢軸10を介して揺動レバー5と固着されたアー
ム11により形成された引っ張りレバー機構を介して互
いに連結されている。スピンドル10とビン13の間に
存在する長手方向間隔の上にさらに、前記ケーブル8の
端部とクリップ要素4の間に含まれる全長がスピンドル
または枢軸10に対するアーム11の配向に応じて変化
することが理解されるだろう。
第2図では、アーム11が左側に向かって配向され、従
ってその間隔片12がクリップ要素4に面しており、そ
の結果レジスター1のばね1aが張力を受けておらず、
かつ前記レジスターに容易に位置させたりまたは前記レ
ジスターから引っ込めたりすることができる。
他方、第4図では、アーム11が反対方向に、すなわち
右に向かって配向され、その際間隔片12が第1図と同
じように枠7に面しており、その結果ばね1aは張力を
受けていてかつレジスター1が作用モードにある。
第1図と第4図の張力を受けた位置は、第4図に示され
た、死点を越えていることにより完全に安定である。実
際に、観察された位置では、ケーブル14の軸線とスピ
ンドルまたは枢軸10を通る直線が、ケーブルの軸線を
ビン13に連結する直線より上にある(間隔りことが分
かる。
その結果として、アーム11の時機を得ない角度変位の
恐れがないけれども、それでもなお張力レバー機構に回
動ロック17を設けることができる。この回動ロックは
、揺動レバー5に18で枢着され、かつその自由端部1
7aが間隔片12と共働するように区画され、従って端
部片12が第4図の引っ張り位置にアーム11と共に確
実に保持される。
この間隔片自体は、取り外し可能な工具19のフォーク
状端部19aと共働するように区画されるのが有利であ
り、工具19は、レジスター1を構成するばねが及ぼす
抵抗に関連するアーム11の角度掻作を容易にするよう
になっている。
第5図は本発明の変形実施例を示しており、この実施例
では、機構20を作用させるための同じ可動部材20a
と関連した二本の主ケーブル8の各々が、端部片16に
より対応する揺動レバー5に直接固定されており、端部
片16は、前記揺動レバー5に23で枢着された回動ア
ーム22により形成された引っ張りレバー機構の側面要
素の間に21でフックで引っ掛けられるように区画され
ている。揺動レバーは、一方テは懸垂棒24によりヘル
ド枠7に連結され、他方では前記レバーの側方のくちば
し状部分と共働するピン25によりレジスター1のクリ
ップ要素4に連結されている。
他の点では、作用は前述した作用と同一である。死点が
越えられている(距Md)効果によりおよび/または第
2図〜第4図の実施例に17で示したロックと同様なロ
ックにより引っ張り位置に保持される回動アーム22の
角度操作によれば、機構20を支持する構造3の水平ビ
ーム3aに固定ラック2が取りつけられているレジスタ
ー1を弛めかつ再び張力をかけることができる。
引っ張りレバー機構を、機構20を作用させるための部
材20aを対応するばねレジスターに連結する各伝導要
素のどんな箇所にも配置できることが理解されるだろう
。成る場合には、これらの伝導要素をもはや前述したケ
ーブル8によってではなく、剛性のあるレバー/ロッド
組立体によって構成することができる。
第6図は、本発明のそのような実施例を示す。
機構20を作用させるための可動部材20aの各々が引
っ張りレバー機構26を経て長手方向ロッド27に接合
されており、この長手方向ロッドは、一方ではレバー2
8と小さいロッド28aにより、垂直に案内されている
ヘルド枠7に連結され、他方では回動レバー29により
単一のばねレジスター1に連結されている。
引っ張りレバー機構26は、前述した配置と同様な配置
を有する。第7図に示したように、引っ張りレバー機構
は二つの区画されたロッド30を有し、これらのロッド
の一端には固定板31が設けられ、その対向端は前記ロ
ッド30の二つの共働作用する端部に重なるように行形
された回動アーム32と共働し、前記ロッド30の端部
に回動アーム32は、前記ロッドに共通の軸線に沿って
互いにずらされた軸線33と34で枢着されている。こ
のアーム32の角度変位により二つの板31の間の全長
を修正できることが認められよう。その際この機構は、
死点を越えることにより、またはロッド30の一方にね
し止めするようにアーム32のハンドル36を通るねじ
35を用いて適当な仕方で「短い」位置に保持される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による牽引機構の配置を概略的に示す図
、第2図は対応するばねレジスターの弛めた位置にもた
らされた引っ張りレバー機構を詳細に示す垂直断面図、
第3図は第2図の線■−■で示された平面に沿った横断
面図、第4図はレジスターの引っ張られた位置にある第
2図を再生した図、第5図は本発明の変形実施例を示す
図、第6図と第7図は他の実施例を示ず図である。 1・・・ばねのレジスター、4・・・クリップ要素、5
・・・揺動レバー、7・・・ヘルド枠、8,14・・・
伝導要素、11・・・アーム、12・・・端部間隔片、
17・・・回動ロック、22・・・回動アーム

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各ヘルド枠について少なくとも一つの伝導要素を
    有し、その一端が織成機構を作用させるための可動部材
    のうちの一つに取りつけられると共に、対向端が前記枠
    の戻りを確保するばねのレジスターと関連している形式
    の、消極型の織成機構のヘルド枠を制御するための牽引
    装置において、前記伝導要素が、各レジスターと可動作
    用部材の間に引っ張りレバー機構を有し、この引っ張り
    レバー機構は、前記伝導要素を横切って配向された軸線
    を中心として回動することにより、レジスターのレベル
    に介入する目的でばねを引っ張ったり弛めたりするよう
    に適合されることを特徴とする装置。
  2. (2)伝導要素がケーブルにより構成され、その自由端
    が、枠とレジスターに連結された揺動レバーに接合され
    ている形式の装置の請求項1に記載の装置において、引
    っ張りレバー機構が、主ケーブルの自由端のためのスト
    ッパーを形成する、揺動レバーに回動可能に保持された
    アームを有し、さらに前記アームは、レジスターのクリ
    ップ要素に連結された二次ケーブルの端部のためのスト
    ッパーを形成するように適合されたピンを担持している
    ことを特徴とする装置。
  3. (3)引っ張りレバー機構が、レジスターの一端と直接
    共働する揺動レバーに枢着された回動アームにより形成
    されることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. (4)引っ張りレバー機構が、死点を越える(距離d)
    効果によりレジスターの引っ張られた位置に維持される
    ことを特徴とする、請求項1から請求項3までのうちの
    いずれか一つに記載の装置。
  5. (5)引っ張りレバー機構が、揺動レバーにより担持さ
    れたロックを用いてレジスターの引っ張られた位置に保
    持されることを特徴とする、請求項1から請求項4まで
    のうちのいずれか一つに記載の装置。
  6. (6)二つの平行な側面要素により形成された回動アー
    ムに端部間隔片が設けられていると共に、回動するよう
    に設けられたロックがその自由端で前記間隔片と共働す
    るように区画されることを特徴とする、請求項5に記載
    の装置。
  7. (7)取り外し可能な操作工具が引っ張りレバー機構と
    関連しており、前記操作工具の端部は前記機構の作用を
    いっそう容易にする目的で間隔片と共働するように付形
    されることを特徴とする、請求項4に記載の装置。
  8. (8)伝導要素がロッドとレバーの形態の部片の組立体
    により構成された形式の請求項1に記載の装置において
    、引っ張りレバー機構が二つの区画されたロッドにより
    形成され、これらの共働作用するロッドの端部は回動ア
    ームにより接合され、この回動アームは、これらのロッ
    ドに共通の軸線に沿って互いにずらされた二つのピンに
    より前記ロッドに連結されることを特徴とする装置。
JP1078711A 1988-03-31 1989-03-31 織機のドビーの改良 Pending JPH01282365A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8804569 1988-03-31
FR8804569A FR2629481B1 (fr) 1988-03-31 1988-03-31 Systeme de tirage pour la commande des cadres de lisses des mecaniques d'armure du type negatif

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01282365A true JPH01282365A (ja) 1989-11-14

Family

ID=9365036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078711A Pending JPH01282365A (ja) 1988-03-31 1989-03-31 織機のドビーの改良

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4957142A (ja)
EP (1) EP0335811A1 (ja)
JP (1) JPH01282365A (ja)
FR (1) FR2629481B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2662185B1 (fr) * 1990-05-16 1992-08-28 Staubli Ste Systeme pour l'amarrage des cables de tirage sur les leviers de suspension des ratieres textiles du type negatif.
FR2672062B1 (fr) * 1991-01-25 1993-05-07 Staubli Sa Ets Dispositif de tirage pour la commande des cadres de lisses des mecaniques d'armure du type negatif.
SE470313B (sv) * 1992-06-10 1994-01-17 Aelmhults Bruk Ab Anordning vid vävmaskin innefattande individuellt styrda skaftramar
JP6947816B2 (ja) * 2016-10-21 2021-10-13 嘉興徳永紡織品有限公司 織機、織物の製造方法、および超高密度織物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE702859C (de) * 1938-03-08 1941-02-18 Gustav Fr Bayer Spannschloss, insbesondere fuer Gleitschutzketten
DE1535222B1 (de) * 1965-09-14 1970-04-23 Gold Zack Werke Ag Vorrichtung zur Bewegung von Fadenfuehrungseinrichtungen in Textilmaschinen,wie Schaeften von Webmaschinen
FR2477186A1 (fr) * 1980-02-28 1981-09-04 Staubli Sa Ets Mecanisme a leviers pour la commande des cadres de lisses d'une ratiere negative
EP0136638B1 (de) * 1983-09-30 1988-12-14 Stilo Ag Spannverschluss
JPS62276047A (ja) * 1986-05-07 1987-11-30 横井産業株式会社 索体の連結装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4957142A (en) 1990-09-18
EP0335811A1 (fr) 1989-10-04
FR2629481A1 (fr) 1989-10-06
FR2629481B1 (fr) 1990-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2904977B2 (ja) 開口形成装置のフレームの往復運動の制御装置
JP3538451B2 (ja) 織機の減衰を作用する機構
KR940002388A (ko) 제직기에 사용되는 캠기구
JPS5830428B2 (ja) 織機の開口装置
JPH01282365A (ja) 織機のドビーの改良
JPH0835142A (ja) 織機の把持フレームの往復運動を制御するための機構
JP3272097B2 (ja) 織機の開口形成装置の把持フレームの往復運動の制御機構
JP2609372B2 (ja) 杼口形成装置のナイフフレームの運動制御機構を有する織機
US4832087A (en) Negative dobbies of the type incorporating swinging levers
US4841750A (en) Control member for threading tube lifters in crochet galloon looms
JPH04263643A (ja) 開口形成装置のフレームの往復運動の制御装置
JPH01314747A (ja) 消極型の織機のヘルド枠を制御するための牽引装置
KR0139102B1 (ko) 제직기용 도비
US4005736A (en) Eccentric mechanism for driving a plurality of heddle carrying frames
JPH02145831A (ja) ばね要素を有するヘッドルフレームアクチュエータ装置
US3004562A (en) Warp control in a high speed loom
JP3307971B2 (ja) 織機における復帰装置
US5316049A (en) Locking mechanisms for selective retention of oscillating levers engaged by knives in a dobby
JP2877927B2 (ja) 織機用ドビーにおける振動バランサのための連結装置
JPH083840A (ja) 織機におけるグリッパの糸クランプの作動装置
JPS6028542A (ja) 織機のクランク式経糸開口装置
JPH03834A (ja) 消極ドビー機
US2566891A (en) Toggle-type picker stick linkage
KR870002025Y1 (ko) 위사 선택파지 장치
JPH0241445A (ja) 織機の機仕掛運搬車に於ける吊下部材の伸縮、左右移動調整装置