JPH01282346A - ピッチ系炭素繊維製造方法 - Google Patents

ピッチ系炭素繊維製造方法

Info

Publication number
JPH01282346A
JPH01282346A JP11402388A JP11402388A JPH01282346A JP H01282346 A JPH01282346 A JP H01282346A JP 11402388 A JP11402388 A JP 11402388A JP 11402388 A JP11402388 A JP 11402388A JP H01282346 A JPH01282346 A JP H01282346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
mesophase pitch
petroleum
spinning
coal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11402388A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Komatsu
重徳 小松
Tadayuki Matsumoto
忠之 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP11402388A priority Critical patent/JPH01282346A/ja
Publication of JPH01282346A publication Critical patent/JPH01282346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ピッチ系炭素繊維製造方法に関する。
さらに詳しくは、メソフェーズピッチ糸の不融化(酸化
反応)時間の短縮に奇与し、かつ繊維横断面にクラック
を生じないピッチ系炭素繊維製造方法に関するものであ
る。
[従来の技術] メソフェーズピッチ系炭素繊維は、メソフェーズ原料調
製、紡糸、不融化、焼成の各工程を通してjqられる。
ピッチは通常100〜aoopo rseという低粘度
状態で紡糸され口金より吐出された後、急激に細化され
る。しかしピッチは、通常の高分子化合物とは異なり粘
度の温度依存性が極めて大きいため、紡糸雰囲気の温度
制御を十分に行っても紡糸原料であるピッチの粘度変動
の影響を大きく受け、糸切れが極めて起り易い。
このため光学異方性メンフェーズピッチを安定に溶融紡
糸するには安定製糸が可能な紡糸温度、口金みよび流路
形状を採用する必要かめる。その場合、通常は紡糸温度
はできるだけ低くして、特開昭62−85031号に記
載された発泡を回避し、安定製糸のため口金孔径を小ざ
く、孔長を艮くする方向が好ましいが、ピッチに加えら
れる剪断が大きくなるため、ラジアル構造の断面を持つ
炭素繊維となりクラックが発生して物性が低くなるとい
う問題がある。
一方うシアル構造を回避する手段として、紡糸温度を高
くすると上記した発泡の問題が生じる。
ざらに、ピッチ糸は焼成前に不融化する必要があるが、
酸化性気体と共に加熱して不融化する際に、低温域での
不融化反応速度が極めて小さいため、通常、不融化の進
行に合せて昇温しながら反応させる方法が用いられる。
その際、不融化反応の進行に伴う軟化点の上昇を越えな
い範囲で昇温させる必要がある。
このような点に留意して不融化を行わないと、ピッチの
不融化反応である酸化反応は発熱反応でおるため、集束
された糸束の状態の時、局所的な蓄熱が起り、不融化処
理の温度管理を行っても隣接する繊維同志の接着、融着
が極めて起こりやすいという問題を有している。この繊
維の接着、融着は、表面欠陥となり糸物性を大幅に低下
させる。
上記性質のため、高温程、反応速度が速いにもかかわら
ず極めてゆっくりとしだ昇温過程を経て、不融化を完了
させる必要がおるため、不融化に要する処理時間が長く
なるという欠点を有する。
更に、不融化時に生ずる欠陥が炭素繊維物性低下の大き
な要因となると共に、焼成時の脱離成分の扱けや、炭素
網面の発達による構造形成に伴う収縮に起因して生じる
内部歪みが、特に表面近1力即ら、メソフェーズピッチ
はその原料特性により、速やかな酸化反応による不融化
処理かでき、かつ繊維横断面にクランクを生じることな
い炭素繊維を安定に製造することが極めて難しいという
欠点を有している。
[発明が解決しようとする課題1 本発明はメソフェーズピッチの特性を利用した紡糸方法
により、不融化時間も短縮でき、かつ横断面にクラック
のない炭素繊維が製造できる方法を提供することを目的
とする [課題を解決するための手段] 本発明は、石炭系メソフェーズピッチと石油系メソフェ
ーズピッチを混合して溶融紡糸し、ついで不融化、焼成
することを特徴とするピッチ系炭素繊維製造方法に関す
る。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明に用いられる紡糸原料メソニーズピッチは、軟化
点が220〜300 ’C11〜ルエン不溶分(T I
 )で7Qwt%以上、光学的異方性で8001%以上
のものが好ましい。
また、石油系メソフェーズピッチに特定割合の石炭系メ
ソフェーズピッチを混合すると、石油系のピッチの不融
化速度も高くすることができる。
石炭系/石油系メソフェーズピッチの混合割合は、5/
95〜9515が好ましい。
メソフェーズピッチの製糸方法としては、通常溶融紡糸
が用いられる。
第1図に不融化処理温度と酸化反応速度の目安となる不
融化糸の酸素含有率の関係を示す。
第1図に示すように、石炭系メソフェーズピッチに石油
系メソフェーズピッチを混合することにより不融化速度
を高くすることが可能となる。
なお、酸素含有量が6%以下の不融化糸は焼成すること
により単糸間接看ないし融着する。
第2図(a)〜第2図(e)に炭素繊維の横断面を示す
石炭系ピッチのみでは第2図(a)のごとく、ラジアル
状となり、一部クラックが見られる。
石油系ピッチのみでは第2図(b)のごとくラジアル状
となり、はとんどのものがクラックを起こしている。
これらに対し、本発明の如く石油系メソフェーズピッチ
と石炭系メソフェーズピッチを混合したものは、第2図
(C)(石油系メソフェーズピッチ/石炭系メソフェー
ズピッチ80/20)、第2図(d)(50150)、
第2図(e)(20/80)のごとく基本的に二層構造
となり、クラックの全くない炭素繊維が1qられる。
すなわら、石炭系メソフェーズピッチに石油系メソフェ
ーズピッチを加えると不融化速度アップとクラック防止
効果および特定の範囲で不融化速度アップの効果を有す
る。
上記効果は、メソフェーズピッチにした後、混合するこ
とにより初めて得られるものであり、特開昭59−11
6421号記載の方法のように、重質油の段階で混合し
た後メソフェーズ化しても本発明の効果が得られない。
石油系ピッチと石炭系ピッチの混合法は、メソフェーズ
ピッチを粉砕混合したり、溶融混合したりする方法が採
用できる。溶融混合する場合は各種混線装置を使用する
ことができる。また、紡糸機内で混練する場合や混合し
たメソフェーズピッチを紡糸機に供給する場合に静止型
混練装置を用いるのが好ましい。
紡糸法は特に限定されず、溶融紡糸、乾式紡糸、湿式紡
糸、乾湿式紡糸が利用できる。特に溶融紡糸が好ましい
不融化処理は、例えば酸素の存在下、通常空気中で25
0〜420℃で酸化させる方法が適用できる。また、酸
素としてオゾン、酸化窒素、酸化イオウなとの酸化性の
気体を利用する方法や、硝酸、過酸化水素水、過マンガ
ン酸カリウムなどの酸化性の液体を使用する方法も可能
である。
炭化処理は、例えば不活性気体雰囲気中、または真空中
で800〜1700’Cに加熱する方法があり、また黒
鉛化処理としては、例えば不活性雰囲気中で1700°
C以上に加熱処理する方法がある。
以下本発明を実施例を挙げてざらに詳細に説明する。な
お実施例中の測定方法は以下に示す方法による。
[光学的異方性] 試おlをエポキシ系樹脂に包埋したあと、常法により研
磨した。研磨面を1eitZ社製OR丁目0PLAN顕
微鏡を用いて反射偏光下で観察した時の等方性部分と異
方性部分の面積比から求めた。
測定は10回行い平均値で表示した。
[元素分析] 柳本製作所製造CHNコーダM丁−3型を使用して、試
料分解炉900〜950’C,酸化炉850′C1還元
炉550’C、ヘリウム流路180m1/minの測定
条件の下で測定した。ff1ll定は2回行い平均値で
表示した。
[強伸度測定] J l5−R−7601に規定される方法に11(じた
。繊維の直径は、強伸度測定部に隣接した部分を走査型
電子顕微鏡を用いて測定した。また開裂した繊維はその
横断面の顕微鏡写真から面積を求めた。
[実施例] 石炭系メソフェーズピッチ(軟化点245°C1Tl 
 83wt%、異方性 85vo 1%)と石油系メソ
フェーズピッチ(軟化点250’C,T179W1%、
異方性 93VO1%)を用い、各々の混合率を変えた
ピッチで紡糸した。各種の紡糸温度で、口金孔径はQ、
3mm、孔長は0゜3mmの口金から吐出さi!600
m/mi nで引取り、直径10μのピッチ糸を得た。
ついで、空気中で50°Cから0.5°C/m i n
の昇温速度で所定の温度まで昇温し、不融化糸を1qた
。いずれも重量増加の極大は330’C〜360′C付
近にあり、この温度領域で不融化が完了していると考え
られる。 得られた不融化糸を、窒素中で1500’C
および2500’Cで焼成して、炭化糸、黒鉛化糸をj
Hだ。
不融化糸の酸素含有率、得られた炭化、黒鉛化糸の物性
を第1表に示す。
本発明例である実験NO5〜11は、比較例である実験
NO1〜4、実験NO12〜16と比較して、不融化速
度が大きく、炭化糸の割れもないため、炭化糸、黒鉛化
糸共に良好な物性を示した。
[発明の効果] 本発明は、石炭系メソフェーズピッチと石油系メソフェ
ーズピッチを混合して用いるので、いずれかの単独メソ
フェーズピッチを用いた場合よりも、酸化がより促進さ
れるという相乗効果が認められ、しかも横断面に全くク
ラックのない優れた炭素繊維を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は不融化!2a理温度と酸化反応速度の目安とな
る不融化糸の酸素含有率との関係図、第2図(a、 )
は石炭系ピッチのみで得た炭素繊維の横断面を示す顕微
鏡写真、第2図(b)は石油系ピッチのみで得た炭素繊
維の横断面を示す顕微鏡写真、第2図(C)〜第2図(
e)は本発明の石炭系ピッデフ石油系ピッチ(第2図(
c>は80/20>、(第2図(d)は50150)、
(第2図(e)は20/80)を混合して冑た炭素繊維
の横断面を示す顕微vl写真でおる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石炭系メソフェーズピッチと石油系メソフェーズ
    ピッチを混合して溶融紡糸し、ついで不融化、焼成する
    ことを特徴とするピッチ系炭素維製造方法。
JP11402388A 1988-05-10 1988-05-10 ピッチ系炭素繊維製造方法 Pending JPH01282346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11402388A JPH01282346A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 ピッチ系炭素繊維製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11402388A JPH01282346A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 ピッチ系炭素繊維製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01282346A true JPH01282346A (ja) 1989-11-14

Family

ID=14627106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11402388A Pending JPH01282346A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 ピッチ系炭素繊維製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01282346A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1186646A2 (en) * 2000-09-06 2002-03-13 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Pitch composition and use thereof for producing coke, graphite and carbon material for negative electrode of non-aqueous solvent type secondary battery
JP2009030189A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Teijin Ltd 炭素繊維およびその製造方法
WO2016181929A1 (ja) * 2015-05-12 2016-11-17 株式会社神戸製鋼所 炭素繊維製造用原料ピッチ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1186646A2 (en) * 2000-09-06 2002-03-13 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Pitch composition and use thereof for producing coke, graphite and carbon material for negative electrode of non-aqueous solvent type secondary battery
EP1186646A3 (en) * 2000-09-06 2003-05-02 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Pitch composition and use thereof for producing coke, graphite and carbon material for negative electrode of non-aqueous solvent type secondary battery
US7008526B2 (en) 2000-09-06 2006-03-07 Mistubishi Gas Chemical Company, Inc. Processes for producing coke, artificial graphite and carbon material for negative electrode of non-aqueous solvent type secondary battery and pitch composition used therefor
JP2009030189A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Teijin Ltd 炭素繊維およびその製造方法
WO2016181929A1 (ja) * 2015-05-12 2016-11-17 株式会社神戸製鋼所 炭素繊維製造用原料ピッチ
JP2016210925A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 株式会社神戸製鋼所 炭素繊維製造用原料ピッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4975263A (en) Process for producing mesophase pitch-based carbon fibers
US4356158A (en) Process for producing carbon fibers
JPH01282346A (ja) ピッチ系炭素繊維製造方法
US4574077A (en) Process for producing pitch based graphite fibers
JPS6128019A (ja) ピツチ系炭素繊維の製造法
JP2849156B2 (ja) 中空炭素繊維の製造方法
JPH0737687B2 (ja) ピツチ系炭素繊維の製造方法
JPH01282325A (ja) ピッチ系炭素繊維シート及びその製造方法
JPH06146120A (ja) 高強度、高弾性率ピッチ系炭素繊維及びその製造方法
JPS59223315A (ja) ピツチ系炭素繊維の製造法
JPH01314734A (ja) ピッチ系炭素繊維の製造法
JPS6278220A (ja) リボン状炭素繊維の製造方法
JPH01314733A (ja) ピッチ系炭素繊維の製造方法
JPS60181313A (ja) ピツチ繊維の製造法
JPH0827628A (ja) 炭素繊維の製造方法
JP2766530B2 (ja) ピッチ系炭素繊維の製造方法
JPH0112851B2 (ja)
JPS62170527A (ja) ピツチ系炭素繊維の製造方法
JPS6088125A (ja) ピツチ系黒鉛化繊維の製造方法
JPH0280620A (ja) ピッチ系炭素繊維の製造方法
JPS63175123A (ja) ピツチ繊維
JP2766521B2 (ja) ピッチ系炭素繊維の製造方法
JPH0841730A (ja) 高熱伝導率炭素繊維の製造方法
JPH01201523A (ja) メソフェースピッチ系炭素繊維の製造方法
JPH054435B2 (ja)