JPH01281846A - Nc切削加工方法 - Google Patents

Nc切削加工方法

Info

Publication number
JPH01281846A
JPH01281846A JP10906188A JP10906188A JPH01281846A JP H01281846 A JPH01281846 A JP H01281846A JP 10906188 A JP10906188 A JP 10906188A JP 10906188 A JP10906188 A JP 10906188A JP H01281846 A JPH01281846 A JP H01281846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
working
diameter
machining
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10906188A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Nishimura
利弥 西村
Akira Busujima
明 毒島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP10906188A priority Critical patent/JPH01281846A/ja
Publication of JPH01281846A publication Critical patent/JPH01281846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、径の異なる複数の工具により工具径補正を用
いて円弧を有する外形切削を行うNC切削加工方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の方法において、荒加工用の大径工具によ
る加工時、その工具径より小さな径の円弧の内側加工部
については、その円弧加工部を工具が切込過ぎることと
なるので、異常と判断して、その加工部の直前で加工を
停止し、警報を発生するなどの処理をしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このため、加工停止させないで、荒加工→仕上げ加工と
、連続的に加工する場合は、荒加工用。
仕上げ加工用の2つの加ニブログラムを必要とし、工具
径の異なる2つの工具で加工する場合の加ニブログラム
の単一化に関しては配慮されていなかった。
本発明の目的は、工具径補正を使用した切削において、
荒加工、仕上げ加工などで径の異なる工具により、円弧
を有する外形切削を行う場合も、1つの加ニブログラム
により加工を可能にするNC切削加工方法を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、大径工具(例えば、荒加工用工具)による
加工時、その工具径より小さな径の円弧内側加工部につ
いては、その円弧の始点及び終点を結ぶ直線加工部とみ
なす工具径補正を与えて加工することにより達成される
〔作 用〕
大径工具(例えば、荒加工用工具)による加工時、その
工具径より小さな径の円弧内側加工部について、その円
弧の始点及び終点を結ぶ直線加工部とみなす工具径補正
を与えて加工すれば、大径工具は、前記円弧の始点及び
終点を結ぶ直線より内側部分を未加工として残しながら
切削することになり、切込過ぎは生じない。前記未加工
部分は、小径工具(例えば、仕上げ加工用工具)による
加工時に切削除去される。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。第1
図は、本発明によるNG切削加工方法の一実施例を説明
するための図で、この図において、いまCNC装置(図
示せず)を用い、ある素材(被加工物)Wから形状AB
CDEの加工品を得たいとし、荒加工は大径工具TAを
使用し、仕上げ加工は小径工具TBを使用して行うもの
とする。そしてこの場合、形状ABCDE中の円弧AB
部分の半径よりも大径工具TAの半径は大きく、小径工
具TBの半径は小さいものとする。また。
加ニブログラムは必要とする形状ABCDEの寸法通り
とする。
まず、荒加工をするために、大径工具TAの半径寸法、
又は半径寸法よりも少し大きい値を、工具径補正量に設
定し加工を開始する。CNC装置の工具径補正処理では
、加ニブログラムに対し、工具径補正量分シフトした(
オフセットを与えた)座標を算出し加工を実行して行く
が1円弧ABについては、円弧ABの内側切削で、円弧
ABの半径rより工具径補正量(大径工具TAの半径寸
法)のほうが大きいので円弧ABの切削が不可能である
。このため本発明では、円弧ABを直線ABとみなす工
具径補正を与えて加工を継続する。
すなわちCNC装置は、加ニブログラムにより与えられ
ている円弧ABの始点A、終点B及び中心座標Pにより
円弧ABの半径rを求める。一方、工具径補正量は、加
ニブログラムを起動する前にオペレータがCNC装置に
セットしである。工具径補正処理においては、第2図に
示すように、円弧AB内側切削の時、前記円弧半径rを
求め、前記工具補正量と比較して、工具径補正量のほう
が大きければ円弧ABを、その始点Aと終点Bを結ぶ直
MARに置き換え、通常の補正処理を行う。
これより従来1円弧ABを切削する時点で切込過ぎ異常
となり停止したのが、本発明では加工を継 6続する。
荒加工では、円弧AB内側部分(第1図中の斜線部)が
未加工となるが、仕上げ加工を小径工具TBで行うこと
により、必要とする形状ABCDの加工品を得ることが
できる。このときの工具TA、TBの中心通路は、第1
図中、−点鎖線(大径工具TAの中心通路)及び点線(
小径工具TBの中心通路)に示すようになる。
このように、荒加工、仕上げ加工などで異なる径の工具
を使用し、大径工具TAでは切削できない部分がある加
工に対しても、1つの加ニブログラムで加工が可能にな
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、工具径補正を使用した切削において、
荒加工、仕上げ加工などで径の異なる工具により1円弧
を有する外形切削を行う場合も。
1つの加ニブログラムにより加工が可能で、加ニブログ
ラム作成や加工時の段取りなどにおいて、著しく時間短
縮することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるNG切削加工方法の一実施例を説
明するための図、第2図は本発明方法における大径工具
による加工時の円弧部分の工具径補正処理を示すフロー
チャートである。 W・・・素材(被加工物)、ABCDE・・・素材(被
加工物)の形状(加ニブログラム形状)、P・・・円弧
ABの中心座標、TA・・・大径工具(荒加工用工具)
、TB・・・小径工具(仕上げ加工用工具)、−点鎖線
・・・大径工具TAの中心通路1点線・・・小径工具T
Bの中心通路6 特許出願人   日立精工株式会社 代理人弁理士  秋 本 正 実 (外1名) 第  ブ    図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、径の異なる複数の工具により工具径補正を用いて円
    弧を有する外形切削を行うNC切削加工方法において、
    大径工具による加工時、その工具径より小さな径の円弧
    の内側加工部については、その円弧の始点及び終点を結
    ぶ直線加工部とみなす工具径補正を与えて加工すること
    を特徴とするNC切削加工方法。
JP10906188A 1988-05-06 1988-05-06 Nc切削加工方法 Pending JPH01281846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10906188A JPH01281846A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 Nc切削加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10906188A JPH01281846A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 Nc切削加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01281846A true JPH01281846A (ja) 1989-11-13

Family

ID=14500608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10906188A Pending JPH01281846A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 Nc切削加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01281846A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE25156T1 (de) Numerische steuerung fuer bearbeitungsmaschinen.
JPS58155409A (ja) 数値制御加工方式
JPS5442092A (en) Method of working curved surface by multispindle control nc milling machine
JPH01281846A (ja) Nc切削加工方法
EP0161321A4 (en) MACHINING PROCESS FOR MACHINE TOOL.
JPH09131610A (ja) 薄肉リブ加工法
JPS58177250A (ja) 同時1軸nc工作機械における円弧、テ−パの荒、中仕上げ加工方法
JP3101294B2 (ja) 数値制御旋盤における生爪加工制御装置
CN109304479A (zh) 球头轴类零件的数控车削加工方法
JPS60228009A (ja) 数値制御工作機械におけるドリルサイクルの加工制御方法
ATE193772T1 (de) Verfahren zum betrieb einer werkzeugmaschine oder eines roboters mit unmittelbar zusammenwirkenden hauptachsen und zusätzlichen positionierachsen
SU1060346A1 (ru) Способ фрезеровани контурных поверхностей
JPS6440208A (en) Machining method for preventing burr from occurring
Koelsch Practical adaptive control.
KR19980068719A (ko) 가공물 절삭 제어방법
KR0180129B1 (ko) 와이어 컷팅가공의 버어방지 가공방법
JP2553227B2 (ja) 工作機械の工具破損検出方法
KR0175555B1 (ko) 가공물의 절삭 제어방법
SU1139577A1 (ru) Способ обработки криволинейных поверхностей
JPS63250709A (ja) 切削方向決定方法
JPS6071116A (ja) 歯車の歯先面取方法
JPS6129908A (ja) 数値制御工作機械の工具位置補正方法
RU93030414A (ru) Способ обработки деталей на токарном станке с чпу
JPS57132901A (en) Method of machining core of rotary electric machine
JPH01281847A (ja) 正面切欠き加工方法