JPH01280921A - バッファ回路 - Google Patents
バッファ回路Info
- Publication number
- JPH01280921A JPH01280921A JP62226009A JP22600987A JPH01280921A JP H01280921 A JPH01280921 A JP H01280921A JP 62226009 A JP62226009 A JP 62226009A JP 22600987 A JP22600987 A JP 22600987A JP H01280921 A JPH01280921 A JP H01280921A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- threshold voltage
- mos
- mos transistor
- cmos inverter
- input terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はバッファ回路に関し、特に、半導体集積回路装
置(IC)の人出力部に設けられるバッファ回路に関す
る。
置(IC)の人出力部に設けられるバッファ回路に関す
る。
従来、この種のバッファ回路は、第5図に示すように、
電源(+)3と電源(−)4との間に接続され、Pチャ
ネルMOSトランジスタ5とNチャネルMOSトランジ
スタ6とからなり、入力端子1に人力する信号の極性を
反転して出力端子2から出力するCMOSインバータ1
4により構成されている。このCMOSインバータ14
の入力論理スレッショルド電圧(以下、スレッショルド
電圧という)は、Pチャネルトランジスタ5とNチャネ
ルトランジスタ6それぞれのチャネルコンダクタンス(
チャネル幅W/チャネル長し)で決定される。
電源(+)3と電源(−)4との間に接続され、Pチャ
ネルMOSトランジスタ5とNチャネルMOSトランジ
スタ6とからなり、入力端子1に人力する信号の極性を
反転して出力端子2から出力するCMOSインバータ1
4により構成されている。このCMOSインバータ14
の入力論理スレッショルド電圧(以下、スレッショルド
電圧という)は、Pチャネルトランジスタ5とNチャネ
ルトランジスタ6それぞれのチャネルコンダクタンス(
チャネル幅W/チャネル長し)で決定される。
例えば、スレッショルド電圧をCMO5人力しベル、す
なわち電源電圧の約%に設定するときは、チャネル長が
一定の場合、PチャネルMOSトランジスタ5とNチャ
ネルMOSトランジスタ6におけるチャネル幅Wの比は
およそ1:1になる。スレッショルド電圧を標準TTL
()ランジスタ・トランジスタ・ロジック)レベルに設
定する場合は、電源電圧の%より低く設定する必要があ
り、NチャネルMOSトランジスタ6のプヤネル幅Wが
大きくなり、PチャネルMOSトランジスタ5とNチャ
ネルMO3hランジスタロにおけるチャネル幅Wの比は
およそ1:8となる。
なわち電源電圧の約%に設定するときは、チャネル長が
一定の場合、PチャネルMOSトランジスタ5とNチャ
ネルMOSトランジスタ6におけるチャネル幅Wの比は
およそ1:1になる。スレッショルド電圧を標準TTL
()ランジスタ・トランジスタ・ロジック)レベルに設
定する場合は、電源電圧の%より低く設定する必要があ
り、NチャネルMOSトランジスタ6のプヤネル幅Wが
大きくなり、PチャネルMOSトランジスタ5とNチャ
ネルMO3hランジスタロにおけるチャネル幅Wの比は
およそ1:8となる。
上述した従来のCMOSインバータによるバッファ回路
は、−度設定したスレッショルド電圧を変更するために
は、PチャネルMOSトランジスタとNチャネルMOS
)ランジスタのチャネルコンダクタンスW/Lを変更し
なければならず、このためには、ICのほぼ全製造工程
のフォトマスクを変更する必要があり、また、スレッシ
ョルド電圧の異なるICでは、各ICの製造用に全く別
のフォトマスクを用意しなければならないという欠点が
ある。
は、−度設定したスレッショルド電圧を変更するために
は、PチャネルMOSトランジスタとNチャネルMOS
)ランジスタのチャネルコンダクタンスW/Lを変更し
なければならず、このためには、ICのほぼ全製造工程
のフォトマスクを変更する必要があり、また、スレッシ
ョルド電圧の異なるICでは、各ICの製造用に全く別
のフォトマスクを用意しなければならないという欠点が
ある。
本発明のバッファ回路は、電源間に接続されたCMOS
インバータと、前記CMOSインバータの出力端と前記
電源のうちの一方との間にソース・ドレイン経路が接続
されたMOSトランジスタと、該MOSトランジスタの
ゲートと前記CMOSインバータの入力端との接続/遮
断を切替えるスイッチ回路とを有している。
インバータと、前記CMOSインバータの出力端と前記
電源のうちの一方との間にソース・ドレイン経路が接続
されたMOSトランジスタと、該MOSトランジスタの
ゲートと前記CMOSインバータの入力端との接続/遮
断を切替えるスイッチ回路とを有している。
MOSトランジスタの入力端がCMOSインバータの入
力端に接続されない状態では、CMOSインバータのス
レッショルド電圧はそのCMOSインバータを構成する
PチャネルMOSトランジスタとNチャネルMOS)ラ
ンジスタのチャネルコンダクタンスW/Lの比で決定さ
れ、スイッチ回路を用いてMOSトランジスタの入力端
をCMOSインバータの入力端に接続すると、そのMO
Sトランジスタは、CMOSインバータを構成するMO
Sトランジスタと並列接続され、こわにより実質的なチ
ャネルコンダクタンスが変化し、結果的にスレッショル
ド電圧を変化させることが可能となる。このように、ス
レッショルド電圧を回路的に変更できるので共通のフォ
トマスクを用いてICを一律に製造し、その後、必要に
応じて人力論理スレッショルド電圧を所望の値に設定で
き、ICの製造プロセス技術の汎用性およびICの使用
の自由度を向上させることができる。
力端に接続されない状態では、CMOSインバータのス
レッショルド電圧はそのCMOSインバータを構成する
PチャネルMOSトランジスタとNチャネルMOS)ラ
ンジスタのチャネルコンダクタンスW/Lの比で決定さ
れ、スイッチ回路を用いてMOSトランジスタの入力端
をCMOSインバータの入力端に接続すると、そのMO
Sトランジスタは、CMOSインバータを構成するMO
Sトランジスタと並列接続され、こわにより実質的なチ
ャネルコンダクタンスが変化し、結果的にスレッショル
ド電圧を変化させることが可能となる。このように、ス
レッショルド電圧を回路的に変更できるので共通のフォ
トマスクを用いてICを一律に製造し、その後、必要に
応じて人力論理スレッショルド電圧を所望の値に設定で
き、ICの製造プロセス技術の汎用性およびICの使用
の自由度を向上させることができる。
(実施例)
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図は本発明のバッファ回路の一実施例の回路図、第
2図は第1図のスイッチ回路9の具体例の回路図、第3
図はCMOSレベルおよびTTLレベルのスレッショル
ド電圧を説明するための図である。
2図は第1図のスイッチ回路9の具体例の回路図、第3
図はCMOSレベルおよびTTLレベルのスレッショル
ド電圧を説明するための図である。
本実施例は、第5図の従来例のCMOSインバータ14
に、ソースが電源(=)4に接続され、ドレインが出力
端子2に接続され、チャネル幅WがNチャネルMOSト
ランジスタ6のそれの7倍であるトIチャネルMOSト
ランジスタ7と、制御端子8と、制御端子8に加えられ
る制御信号により切替えられるスイッチ9とを設けたも
のである。なお、各トランジスタのチャネル長しは等し
いものとし、制御端子8はIC内部に設けられているも
のとする。また、スイッチ9は、具体的には第2図のよ
うに第1のトランスファーゲート12と、第2のトラン
スファーゲート13と、インバータ15.16とで構成
されており、制御端子8に加えられる制御信号がローレ
ベルのときは第1のトランスファーゲート12がオンし
て端子A、C間が電気的に接続され、制御信号がハイレ
ベルのときは第2のトランスファーゲート13がオンし
て端子B、C間が電気的に接続される。
に、ソースが電源(=)4に接続され、ドレインが出力
端子2に接続され、チャネル幅WがNチャネルMOSト
ランジスタ6のそれの7倍であるトIチャネルMOSト
ランジスタ7と、制御端子8と、制御端子8に加えられ
る制御信号により切替えられるスイッチ9とを設けたも
のである。なお、各トランジスタのチャネル長しは等し
いものとし、制御端子8はIC内部に設けられているも
のとする。また、スイッチ9は、具体的には第2図のよ
うに第1のトランスファーゲート12と、第2のトラン
スファーゲート13と、インバータ15.16とで構成
されており、制御端子8に加えられる制御信号がローレ
ベルのときは第1のトランスファーゲート12がオンし
て端子A、C間が電気的に接続され、制御信号がハイレ
ベルのときは第2のトランスファーゲート13がオンし
て端子B、C間が電気的に接続される。
次に、本実施例の動作を説明する。
まず、入力端子1にCMOSレベルの入力信号が入力さ
れる場合について説明する。CMOSレベルの入力信号
の振幅はほぼ電源電圧と一致し、その論理スレッショル
ド電圧は、第3図に太線で示すように約2.5■である
。この場合はスイッチ9はA端子側に切替えられる。す
ると、入力信号は従来例と同様に論理スレッショルド電
圧が約2.5Vに設定されているCMOSインバータ1
4でレベル反転され、出力端子2から出力される。
れる場合について説明する。CMOSレベルの入力信号
の振幅はほぼ電源電圧と一致し、その論理スレッショル
ド電圧は、第3図に太線で示すように約2.5■である
。この場合はスイッチ9はA端子側に切替えられる。す
ると、入力信号は従来例と同様に論理スレッショルド電
圧が約2.5Vに設定されているCMOSインバータ1
4でレベル反転され、出力端子2から出力される。
次に、入力端子1にTTLレベルの信号が入力される場
合について説明する。この場合は、スイッチ9はB端子
側に切替えられる。すると、NチャネルMOSトランジ
スタ6および7が並列接続され、等価的にNチャネルM
OSトランジスタのチャネル幅Wが増加し、スレッショ
ルド電圧は前述の場合より低下して約1.4 Vとなり
、TTLレベルのスレッショルド電圧となる。
合について説明する。この場合は、スイッチ9はB端子
側に切替えられる。すると、NチャネルMOSトランジ
スタ6および7が並列接続され、等価的にNチャネルM
OSトランジスタのチャネル幅Wが増加し、スレッショ
ルド電圧は前述の場合より低下して約1.4 Vとなり
、TTLレベルのスレッショルド電圧となる。
なお、制御端子8は、ICの外部に引出すこともでき、
このようにするとICの使用者が自由に制御信号を入力
することができるようになる。
このようにするとICの使用者が自由に制御信号を入力
することができるようになる。
第2図は本発明の他の実施例の回路図である。
本実施例は、NチャネルMOSトランジスタの代わりに
PチャネルMOSトランジスタ10を電源(+)3側に
設け、スイッチ9のB端子を電源(+)3に接続したも
のである。
PチャネルMOSトランジスタ10を電源(+)3側に
設け、スイッチ9のB端子を電源(+)3に接続したも
のである。
本実施例の基本的動作は、前述の実施例と同様であるが
、本実施例では、スイッチ9がA端子側へ切替えられる
と、スレッショルド電圧は上昇する点が相違する。
、本実施例では、スイッチ9がA端子側へ切替えられる
と、スレッショルド電圧は上昇する点が相違する。
以上説明したように本発明は、CMOSインバータの出
力端と電源との間にMOSトランジスタを設け、このM
OSトランジスタのゲートとCMOSインバータの入力
端子との接続/遮断をスイッチ回路で制御することによ
り、CMOSトランジスタの等価的なチャネル幅を変化
させて入力論理スレッショルド電圧を変化させることが
でき、CMOSレベル、TTLレベルの入力のどちらに
も対応可能なバッファ回路を提供でき、この結果、IC
の製造プロセス技術の汎用性およびICの使用の自由度
を向上させることができる効果がある。
力端と電源との間にMOSトランジスタを設け、このM
OSトランジスタのゲートとCMOSインバータの入力
端子との接続/遮断をスイッチ回路で制御することによ
り、CMOSトランジスタの等価的なチャネル幅を変化
させて入力論理スレッショルド電圧を変化させることが
でき、CMOSレベル、TTLレベルの入力のどちらに
も対応可能なバッファ回路を提供でき、この結果、IC
の製造プロセス技術の汎用性およびICの使用の自由度
を向上させることができる効果がある。
第1図は本発明のバッファ回路の一実施例の回路図、第
2図は第1図のスイッチ回路9の具体例の回路図、第3
図はCMOSレベルおよびTTLレベルのスレッショル
ド電圧を説明するための図、第4図は本発明の他の実施
例の回路図、第5図は従来例の回路図である。 1・・・・・・入力端子、 2・・・・・・出力端
子、3・・・・・・電源(+)、 4・・・・・・電
源(−)、5、lO・・・PチャネルMOSトランジス
タ、6.7−NチャネルMOS)ランジスタ、8・・・
・・・制御端子、 9・・・・・・スイッチ、+
2−−−−−−第1のトランスファーゲート、13・
・・・・・第2のトランスファーゲート、15.16・
・・・・・インバータ、 A、Il、C・・・・・・スイッチ9の各端子。
2図は第1図のスイッチ回路9の具体例の回路図、第3
図はCMOSレベルおよびTTLレベルのスレッショル
ド電圧を説明するための図、第4図は本発明の他の実施
例の回路図、第5図は従来例の回路図である。 1・・・・・・入力端子、 2・・・・・・出力端
子、3・・・・・・電源(+)、 4・・・・・・電
源(−)、5、lO・・・PチャネルMOSトランジス
タ、6.7−NチャネルMOS)ランジスタ、8・・・
・・・制御端子、 9・・・・・・スイッチ、+
2−−−−−−第1のトランスファーゲート、13・
・・・・・第2のトランスファーゲート、15.16・
・・・・・インバータ、 A、Il、C・・・・・・スイッチ9の各端子。
Claims (1)
- 電源間に接続されたCMOSインバータと、前記CMO
Sインバータの出力端と前記電源のうちの一方との間に
ソース・ドレイン経路が接続されたMOSトランジスタ
と、該MOSトランジスタのゲートと前記CMOSイン
バータの入力端との接続/遮断を切替えるスイッチ回路
とを有するバッファ回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62226009A JPH01280921A (ja) | 1987-09-08 | 1987-09-08 | バッファ回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62226009A JPH01280921A (ja) | 1987-09-08 | 1987-09-08 | バッファ回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01280921A true JPH01280921A (ja) | 1989-11-13 |
Family
ID=16838359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62226009A Pending JPH01280921A (ja) | 1987-09-08 | 1987-09-08 | バッファ回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01280921A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07326958A (ja) * | 1994-05-31 | 1995-12-12 | Nec Corp | 半導体集積回路装置 |
KR101353212B1 (ko) * | 2011-06-14 | 2014-01-22 | 한국과학기술원 | 인버터 및 인버터가 구비된 스위칭회로 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59104831A (ja) * | 1982-12-07 | 1984-06-16 | Nec Corp | 半導体集積回路装置 |
JPS6030216A (ja) * | 1983-07-28 | 1985-02-15 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
-
1987
- 1987-09-08 JP JP62226009A patent/JPH01280921A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59104831A (ja) * | 1982-12-07 | 1984-06-16 | Nec Corp | 半導体集積回路装置 |
JPS6030216A (ja) * | 1983-07-28 | 1985-02-15 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07326958A (ja) * | 1994-05-31 | 1995-12-12 | Nec Corp | 半導体集積回路装置 |
KR101353212B1 (ko) * | 2011-06-14 | 2014-01-22 | 한국과학기술원 | 인버터 및 인버터가 구비된 스위칭회로 |
US8742813B2 (en) | 2011-06-14 | 2014-06-03 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Inverter and switching circuit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2909990B2 (ja) | Cmos回路 | |
JPH0435414A (ja) | 出力回路 | |
EP0346898B1 (en) | Power supply switching circuit | |
JPH02188024A (ja) | レベルシフト回路 | |
JP2001060667A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH01280921A (ja) | バッファ回路 | |
JPH01276920A (ja) | アナログ・スイッチ | |
JP3540401B2 (ja) | レベルシフト回路 | |
JPH0437217A (ja) | 論理レベル変換回路 | |
KR970031312A (ko) | 3-상태회로의 출력 안정화회로 | |
JP2607304B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0779150A (ja) | 半導体集積回路 | |
KR100261179B1 (ko) | 씨모스 전압 레벨 쉬프트 회로 | |
JPH0282715A (ja) | 出力バッファ回路 | |
KR100410813B1 (ko) | 반도체소자의고속저전력구동회로를구현하기위한인버터 | |
JP2803633B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2550942B2 (ja) | Cmos型論理集積回路 | |
JPS6352512A (ja) | フリツプフロツプ回路 | |
JPS63124616A (ja) | マルチプレクサ | |
JPS62250663A (ja) | Cmos型入力回路 | |
JPH01165225A (ja) | Cmos回路 | |
JPH01140808A (ja) | 伝達ゲートスイッチング回路 | |
JPH0435119A (ja) | 相補型mos出力回路 | |
JPH1197985A (ja) | 入力回路 | |
JPS5990426A (ja) | 3ステ−トバツフア回路 |