JPH01278055A - リードフレーム - Google Patents

リードフレーム

Info

Publication number
JPH01278055A
JPH01278055A JP63106738A JP10673888A JPH01278055A JP H01278055 A JPH01278055 A JP H01278055A JP 63106738 A JP63106738 A JP 63106738A JP 10673888 A JP10673888 A JP 10673888A JP H01278055 A JPH01278055 A JP H01278055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
stage
lead frame
inflow hole
aperture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63106738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593912B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Shimizu
清水 満晴
Miki Imai
三喜 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP63106738A priority Critical patent/JP2593912B2/ja
Priority to KR1019890005547A priority patent/KR890016660A/ko
Publication of JPH01278055A publication Critical patent/JPH01278055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593912B2 publication Critical patent/JP2593912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体素子を搭載するステージ部と封止樹脂と
の間の密着性を向上させることができるリードフレーム
に関する。
(従来の技術) 樹脂封止型半導体装置では、第6図に示すように、リー
ドフレーム10のステージ部12上に半導体素子14を
搭載して、必要なワイヤボンディング等を施して後、半
導体素子14および内部リード部を樹脂16で封止して
いる。
ところで樹脂は一般的に吸湿性を有し、また内部リード
部等のリード部との界面から水分が浸透しやすく、これ
ら水分が、外部リード部にはんだ被覆をする際のはんだ
浴への浸漬などの加熱工程を経る際に気化膨張し、リー
ドフレームと樹脂間の界面を剥離させる問題点がある。
特に昨今は半導体素子14が大型化する傾向にあること
から、ステージ部12の面積も必然的に増大し、このた
め気化膨張した水蒸気によりステージ部12裏面と樹脂
との間に大きな圧力が作用し、当該個所にクランクが発
生し、半導体装置に損傷を与えていた。
このため従来においては第7図のようにステージ部12
裏面に樹脂流入穴18を設けてステージ部12と樹脂と
の間の密着性を高めている。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来のリードフレームにあっては、ステージ部12
と樹脂との間の接触面積が大きくなってそれだけ両者間
の密着力が高くなっており、また、ステージ部12と樹
脂との熱膨張率の差による両考量の面方向のスリップ(
ずれ)も樹脂流入穴18によって防止されるのでそれだ
け剥離しにくくなっている利点がある。
しかしながら、上記水分の気化膨張による大きな圧力は
、ステージ部裏面と樹脂との界面に垂直な方向に作用す
るものであるため、上記の樹脂流入穴18では上記方向
の圧力に抗し得す、両者間に剥離が生ずるという問題点
が完全には解決されていない。
特に前記したようにステージ部12が益々大型化してい
く傾向にあるので、上記の水蒸気からの圧力も大きくな
るし、また一方では装置全体の小型化、すなわち樹脂封
止部の小型化、したがって樹脂の薄肉化が進行している
ことも両者間に剥離やクランクを生じさせる原因となっ
ている。
さらには、ワイヤボンディング性を考慮して、ステージ
部12は搭載される半導体素子14上面と内部リード上
面とが同位置になるように、リード部面よりは一段低く
なるように設けられているので、ステージ部12裏面側
の樹脂は他の部位よりもさらに薄くなっていることも両
者間の剥離、あるいは樹脂のクラック発生をさらに進行
させる原因となっている。
そこで本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、特にステージ部裏面と樹脂間の剥
離を有効に防止しうるリードフレームを提供するにある
(課題を解決するための手段) 上記目的による本発明では、樹脂封止型半導体装置に用
いるリードフレームにおいて、少なくとも半導体素子を
搭載するステージ部裏面に樹脂流入穴を有し、該樹脂流
入穴の開口端縁に開口の内方に突出する突出部を有する
ことを特徴としている。
(作用) ステージ部裏面に、開口端縁に開口の内方に突出する突
出部を有する樹脂流入穴が設けられているので、樹脂封
止した際樹脂が該樹脂流大穴内に流れ込んで突出部が樹
脂にくい込み、はんだ浴中等に浸漬されて樹脂中に浸透
している水分が気化膨張してステージ部裏面と樹脂の界
面との間に圧力が作用しても両者間に剥離やクラックが
生じない。したがって、信頼性の高い半導体装置を提供
することができる。
(実施例) 以下では本発明の好適な一実施例を添付図面に基づいて
詳細に説明する。
第1図はリードフレームlOの一例を示す平面図である
図において20.20はレール部、22は外部リード部
、24は内部リード部、26はダムバーである。12は
半導体素子が搭載されるステージ部であり、ステージサ
ポートパー28によってレール部20.20に支持され
ている。
ステージ部12はステージサポートパー28の中途部が
屈曲されていることによって、その上面が内部リード部
24上面から一段低くなるように設けられている。
ステージ部12裏面には第2図(b)に示すような断面
形状の樹脂流入穴18が多数設けられている。この樹脂
流入穴18は、その開口端縁に開口の内方に突出する突
出部30が形成されていて、入口側よりも奥側の方が広
くなるような形状に形成されている。
このような断面形状の樹脂流入穴18を形成するには、
まずプレス加工あるいはエツチング加工によりステージ
部12裏面に第2図(a)に示すようなストレート穴を
形成し、次いでこのストレート穴よりも大径のポンチで
ストレート穴の開口端周縁をプレス加工によって潰す。
これにより、肉がストレート穴の開口の内方にせり出し
て開口端縁に突出部30が形成される。したがってこの
突出部30は連続してフランジ状をなす。
第3図は他の形状の樹脂流入穴18を示す。この実施例
では、同1ffl (a)のようにまずプレス加工ある
いはエツチング加工によりストレート穴を形成した後、
このストレート穴開口端周縁の一部を、4個所において
プレス加工によって潰している。これにより突起状に内
方に突出する突出部30が41[1i1所形成される。
また第4図は樹脂流入穴18形成の他の例を示す。
この実施例では、エツチング加工によって樹脂流入穴1
8を形成する。すなわち、ステージ部12裏面に保護レ
ジスト(図示せず)を塗布して常法によりエツチング加
工を施すのであるが、通常よりもオーバーエツチングと
なるようにする。これにより樹脂流入穴18内壁が保護
レジストが塗布されている入口側よりもオーバーエツチ
ングされ、入口部に開口の内方に向けて突出する突出部
30を形成することができるのである。
上記各図に示した樹脂流入穴18は、リードフレームl
Oの他の部位のプレス加工、あるいはエツチング加工と
同一の工程で同時あるいは順次に加工することができる
上記のリードフレームIOのステージ部12上に半導体
素子14を接合し、内部リード部24との間に必要なワ
イヤボンディング等を施し、半導体素子14、内部リー
ド部24等を樹脂16で封止することによって半導体装
置を得ることができる。
その際樹脂16はステージ部12裏面の樹脂流入穴18
内にも流入して固化する。従って樹脂流入穴18開口端
縁に形成されている突出部30が樹脂16中にくい込ん
だ状態になるので(第5図参照)、ステージ部12と樹
脂16との界面に垂直な方向の力が作用しても突出部3
0が抵抗となって両者間の剥離が防止される。
なお上記各実施例では、樹脂流大穴18をステージ部1
2下面にのみ設けたが、内部リード部24等に設けても
よい。特に内部リード部24の樹脂封止境界部付近に樹
脂流入穴を設けることによって、内部リード部24表面
と樹脂との界面に沿って浸透する水分の侵入を防止する
ことができる。
以上、本発明につき好適な実施例を挙げて種々説明した
が、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、発
明の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を施し得るの
はもちろんのことである。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、ステージ部裏面に、開口
端縁に開口の内方に突出する突出部を有する樹脂流入穴
が設けられているので、樹脂封止した際樹脂が該樹脂流
入穴内に流れ込んで突出部が樹脂にくい込んだ状態とな
り、はんだ浴中等に浸漬されて樹脂中に浸透した水分が
気化膨張してステージ部裏面と樹脂との界面に圧力が作
用しても両者間に剥離やクラックが生じない。したがっ
て、信頼性の高い半導体装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はリードフレームの平面図、第2図および第3図
はそれぞれ樹脂流入穴を形成する工程を示す説明図、第
4図は樹脂流入穴をエツチング加工によって形成した場
合の説明図、第5図は樹脂流大穴に樹脂が流入固化した
状態を示す説明図、第6図は半導体装置の断面図、第7
図は従来の樹脂流入穴の形状を示す説明図である。 10・・・リードフレーム、  12・・・ステージ部
、 14・・・半導体素子、 16・・・樹脂、 18
・・・樹脂流大穴、 20・・・レール部、 22・・
・外部リード部、 24・・・内部リード部、 26・
・・ダムバー、28・・・ステージサポートバー、 30・・・突出部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、樹脂封止型半導体装置に用いるリードフレームにお
    いて、 少なくとも半導体素子を搭載するステージ 部裏面に樹脂流入穴を有し、該樹脂流入穴の開口端縁に
    開口の内方に突出する突出部を有することを特徴とする
    リードフレーム。
JP63106738A 1988-04-29 1988-04-29 リードフレーム Expired - Lifetime JP2593912B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106738A JP2593912B2 (ja) 1988-04-29 1988-04-29 リードフレーム
KR1019890005547A KR890016660A (ko) 1988-04-29 1989-04-27 리드프레임

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106738A JP2593912B2 (ja) 1988-04-29 1988-04-29 リードフレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01278055A true JPH01278055A (ja) 1989-11-08
JP2593912B2 JP2593912B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=14441266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63106738A Expired - Lifetime JP2593912B2 (ja) 1988-04-29 1988-04-29 リードフレーム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2593912B2 (ja)
KR (1) KR890016660A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0533137A2 (en) * 1991-09-18 1993-03-24 Fujitsu Limited Leadframe and resin-sealed semiconductor device
US5293065A (en) * 1992-08-27 1994-03-08 Texas Instruments, Incorporated Lead frame having an outlet with a larger cross sectional area than the inlet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0533137A2 (en) * 1991-09-18 1993-03-24 Fujitsu Limited Leadframe and resin-sealed semiconductor device
US5367191A (en) * 1991-09-18 1994-11-22 Fujitsu Limited Leadframe and resin-sealed semiconductor device
US5753535A (en) * 1991-09-18 1998-05-19 Fujitsu Limited Leadframe and resin-sealed semiconductor device
US5293065A (en) * 1992-08-27 1994-03-08 Texas Instruments, Incorporated Lead frame having an outlet with a larger cross sectional area than the inlet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593912B2 (ja) 1997-03-26
KR890016660A (ko) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6510976B2 (en) Method for forming a flip chip semiconductor package
JPS6396947A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPS6367762A (ja) 樹脂封止半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPH10163401A (ja) リードフレーム、半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法
JPH01278055A (ja) リードフレーム
US6172424B1 (en) Resin sealing type semiconductor device
JPS6114666B2 (ja)
JP2607576B2 (ja) 半導体装置
JP2717835B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3027107B2 (ja) リードフレーム
JPH05235085A (ja) 半導体装置
JPH02205060A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH02117162A (ja) 半導体装置
JP2751104B2 (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法
JPS6239025A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002083906A (ja) 集積半導体のための支持マトリックス及びそれを製作する方法
JPS607139A (ja) ボンデイング方法
JPS6228760Y2 (ja)
JPH0236557A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置
JPS6050060B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3007891B1 (ja) 半導体中空パッケ―ジ及びその製造方法
JPH05129512A (ja) リードフレーム
JPH0244145B2 (ja)
JPH02292849A (ja) リードフレーム
JPH05206198A (ja) 半導体装置