JPH02117162A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02117162A
JPH02117162A JP27118988A JP27118988A JPH02117162A JP H02117162 A JPH02117162 A JP H02117162A JP 27118988 A JP27118988 A JP 27118988A JP 27118988 A JP27118988 A JP 27118988A JP H02117162 A JPH02117162 A JP H02117162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
resin mold
mold layer
develop
cracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27118988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Fukushima
福嶋 保雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP27118988A priority Critical patent/JPH02117162A/ja
Publication of JPH02117162A publication Critical patent/JPH02117162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、樹脂封止型半導体装置に用いられるリードフ
レームの改良に関するものである。
従来の技術 近年、半導体装置は、機能の拡大による半導体チップの
大型化、逆に高密度実装を目的とした半導体装置の小型
化が行なわれている。
以下に従来の半導体装置について説明する。
従来ワイヤ方式による1個の半導体チップの実装方法と
しては、第3図の平面図に示すように、J−ドフレーム
1のアイランド部2上に半導体チップ3をAu / S
 i接合、ブルーイング材、或は半田付によりマウント
後、チップの端子とリード端子間をワイヤ4で接続する
。その後、エポキシ樹脂等を用いた樹脂モールド層5の
形成を行なう。その後、リードフレームの所用箇所を切
断(リードカット)、折り曲げ(リードフォーミング)
を行ない、第4図に示す様な半導体装置が得られる。第
4図はこの半導体装置の断面図である。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来のリードフレームを用いて製造され
た樹脂封止型半導体装置では、半導体装置実装時等の温
度が急激に上昇する工程で、樹脂モールド層5の不特定
な場所にクラックが生じるという問題がある。これは、
樹脂モールド層5中に含有されていた水分が温度上昇時
に気化膨張し、樹脂モールド層5に応力が掛かるために
発生する。このクラックは主にアイランド部2の外周の
樹脂モールド層内部から発生する。これは、樹脂モール
ド層5とアイランド部2の熱膨張係数が異なるため、熱
ストレスにより相互間に熱応力が生じ、アイランド2の
外周に樹脂モールド層5の応力が集中する。その結果、
樹脂モールド層5中で気化膨張した水蒸気の圧力が同一
の部分に集中し相乗的に応力が高まることにより発生す
るものである。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、樹脂モール
ド層のクラックが発生し難い、もしくは発生しても特定
の部分にしか発生しない半導体装置を提供することを目
的としている。
課題を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、本発明の半導体装
置は、半導体チップがマウントされるアイランド部の裏
面に突起を有している。
作用 本発明は上記した構造により、樹脂モールド層とアイラ
ンド部間の熱膨張係数の違いから生じるアイランド部外
周への応力が、アイランド部裏面に突起を設けることに
より分散され、水分の気化膨張により応力が高まった場
合にもアイランド外周部より突起部を鋭角的にすること
により応力が突起部により強(かかり樹脂モールド層の
クラックは突起部から発生する。これにより樹脂モール
ド層のクラックを突起部の直下に限定できる。このため
クラックは特定の微小な範囲に入るのみで、従来のよう
に広範囲な不特定部分にクラックは入らない。
この特定の部分に微小クラックが生じた場合、半導体装
置に半田デイツプ等の処置を行ないそのクラックを埋め
ることができる。
実施例 本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における半導体装置の断面図
を示すものである。
リードフレーム1の突起6を裏面に有するアイランド部
7の上に半導体チップ3をたとえば半田付によりマウン
ト後、チップ端子とリードフレーム端子間をワイヤ4で
接続する。その後、エポキシ樹脂等により樹脂モールド
層5の形成を行なう。このとき樹脂モールド層5の厚さ
と突起6の長さの関係は突起6が潜る程度とする。この
ような突起6の長さにすることにより、半導体装l内部
で応力が高まった時には突起6の先端部から樹脂モール
ド層5の外部へクラックが生じ、内部応力を低下させ、
クラックの拡大を防ぐことができる。また、主にクラッ
クが生じるのは半導体装置の実装時(半田デイツプ時)
であり、その時に微小クラックが生じてもすぐに半田に
よりクラックが埋められる、という利点がある。
なお、突起6を設けることにより樹脂との接着面積が拡
大され、アイランド部7と樹脂モールド層の密着性が良
くなり、クラックが生じに((なる効果もある。
なお、この場合突起6の形成は圧延によっても、アイラ
ンド部7の裏面への突起の接着によっても効果に変りは
ない。
また第2図に示すように初めから突起6を樹脂モールド
層5の外に出る様に設計した場合、樹脂モールド層にク
ラックが生じないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における半導体装置断面図、
第2図は、本発明の他の実施例を示す半導体装置断面図
、第3図および第4図は従来の半導体装置の組立て時の
平面図および組立て後の断面図である。 1・・・・・・リードフレーム、3・・・・・・半導体
チップ、4・・・・・・ワイヤ、5・・・・・・樹脂モ
ールド層、6・旧・・突起、7・・・・・・アイランド
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 樹脂封止型半導体装置に用いられるリードフレームのア
    イランド部裏面に突起を形成したことを特徴とする半導
    体装置。
JP27118988A 1988-10-27 1988-10-27 半導体装置 Pending JPH02117162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27118988A JPH02117162A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27118988A JPH02117162A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02117162A true JPH02117162A (ja) 1990-05-01

Family

ID=17496590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27118988A Pending JPH02117162A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02117162A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578871A (en) * 1994-10-18 1996-11-26 Fierkens; Richard H. J. Integrated circuit package and method of making the same
US5864174A (en) * 1995-10-24 1999-01-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device having a die pad structure for preventing cracks in a molding resin

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578871A (en) * 1994-10-18 1996-11-26 Fierkens; Richard H. J. Integrated circuit package and method of making the same
KR100428271B1 (ko) * 1994-10-18 2004-07-12 피텔 이노베이션스 집적회로패키지와그제조방법
US5864174A (en) * 1995-10-24 1999-01-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device having a die pad structure for preventing cracks in a molding resin
US6177725B1 (en) 1995-10-24 2001-01-23 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device having an improved structure for preventing cracks, improved small-sized semiconductor and method of manufacturing the same
US6459145B1 (en) * 1995-10-24 2002-10-01 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device having an improved structure for preventing cracks, and improved small-sized semiconductor
US6569755B2 (en) 1995-10-24 2003-05-27 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device having an improved structure for preventing cracks, improved small sized semiconductor and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2957168B2 (ja) リードフレーム及びこれを用いた半導体パッケージ
US4866506A (en) Plastic-sealed IC device of heat-resistant construction
US5314842A (en) Resin-sealed type semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH02117162A (ja) 半導体装置
JPS60136347A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11307713A (ja) 半導体装置用リードフレーム
US4974052A (en) Plastic packaged semiconductor device
JPS60195955A (ja) 半導体装置
JPS61230344A (ja) 樹脂封止型半導体装置
EP0711104B1 (en) Semiconductor device and method for making same
JPH1187572A (ja) 樹脂封止半導体装置およびその製造方法
US5969410A (en) Semiconductor IC device having chip support element and electrodes on the same surface
JP3918303B2 (ja) 半導体パッケージ
JPS5986251A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPS634945B2 (ja)
JPS60150657A (ja) レジンモ−ルド半導体装置
JPH0758273A (ja) リードフレーム及びそれを用いた半導体装置
JPH05129512A (ja) リードフレーム
JPH0377354A (ja) 半導体装置
JPH0567722A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH08288447A (ja) リードフレーム
JPH09283545A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH0745755A (ja) 樹脂封止型半導体装置とその製造方法
JPH0320066A (ja) 半導体パッケージ部品
JPH01208846A (ja) 半導体装置