JPH01277027A - デジタル・アナログ変換回路 - Google Patents

デジタル・アナログ変換回路

Info

Publication number
JPH01277027A
JPH01277027A JP63106534A JP10653488A JPH01277027A JP H01277027 A JPH01277027 A JP H01277027A JP 63106534 A JP63106534 A JP 63106534A JP 10653488 A JP10653488 A JP 10653488A JP H01277027 A JPH01277027 A JP H01277027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
source
transistor
reference voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63106534A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kasai
和彦 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63106534A priority Critical patent/JPH01277027A/ja
Priority to US07/343,639 priority patent/US5055844A/en
Priority to KR1019890005654A priority patent/KR920003452B1/ko
Publication of JPH01277027A publication Critical patent/JPH01277027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0602Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic
    • H03M1/0604Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic at one point, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/662Multiplexed conversion systems
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/742Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators
    • H03M1/745Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators with weighted currents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はデジタル・アナログ変換回路(DAコンバータ
)に関するもので、特にCRTの画像処理などに使用さ
れるものである。
(従来の技術) 従来の電流方式のDAコンバータの原理を第3図に示す
、このDAコンバータは、スイッチA2の一方の端子を
基準電流源A1に接続した基本回路A3を複数個用い、
スイッチA2の他方の端子それぞれをまとめて接続し、
出力OUTとしたもので、基本回路各々のスイッチA2
のオン・オフの組合せつまりデジタル入力(第4図のD
ATA)により、基準電流源A1によるある一定電流値
の和を出力し、負荷抵抗Routに発生する電圧、つま
りアナログ出力としてとりだすものである。
上記の原理をもとに、第4図により従来技術によるDA
コンバータを、基準電圧発生回路及びPチャネルMO3
型トランジスタで構成した回路例をもとに説明する。第
4図において、B1がDAコンバータ基本回路内の基準
電流を発生させるための電流源、B2が基準電流の出力
端子OUTへの出力選択スイッチ動作をそれぞれ行うト
ランジスタ群である。またC1は基準電圧発生用Pチャ
ネルM OS トランジスタ、C2はオペアンプ、RC
は抵抗、REFはカレントミラー回路用基準電圧発生回
路、DAC1〜DAC3は各列(ブロック)のDAコン
バータ、VREFはカレントミラー回路に用いられる基
準電圧、Eはソース供給電源、R11,C1l〜R23
,C23は配線抵抗・容量、DATAはデジタル入力、
OUTはアナログ出力であ゛る。トランジスタC1と各
トランジスタB1とでカレントミラー回路を構成し、こ
のC1はカレントミラー回路の入力素子、各81はそれ
ぞれ出力素子である。
(発明が解決しようとする課i!り 上記従来技術によるカレントミラー回路では、例えばC
R7画像処理に用いられる場合、RGB用個別に計3個
のDAコンバータつまりDAC1〜DAC3が必要であ
るが、これらに対する基準電流源用ゲート電圧VREF
を発生する側、すなわち基準電圧発生回路REFのC1
にあたるトランジスタは1個で共用している。このよう
に基準電圧発生用トランジスタC1を1個で複数のDA
コンバータDAC1〜DAC3すべての基準電流aB1
を補おうとすると、以下の問題が起こる。
従来例である第4図の回路をパターン・レイアウト化し
た場合、基2I!電圧発生回路REFブロックとDAC
1〜3のブロックは通常独立してレイアウトするため、
基準電圧発生回路REFで用いる基準電圧発生用トラン
ジスタC1と各DACI〜3内基準電流源用トランジス
タBlも分離され、それぞれ異なった電源ラインから電
源Eを供給することになる。したがってトランジスタC
1用と各DACI〜3のトランジスタC1用それぞれの
電源ラインに寄生ず配線抵抗値の違いからトランジスタ
CI、Blのソース供給電位に互に差が生じる。ソース
電位が異なれば、双方のゲート・ソース間電圧VGSも
異なり、第5図から、MOSトランジスタC1と81の
カレン′トミラーで同じ電流値であるはずの01と81
のドレイン電流IDSに差が生じ、DACI〜3中の各
々の基本電流値に誤差を生むことになり、第6図の如く
DAC1〜3の出力レベルのりニアリティ特性悪化をま
ねく、第6図においてB2はこのりニアリティ特性悪化
をまねいたものを示し、Elは理想リニアリティ特性を
示す。
本発明は、従来技術によるカレントミラー回路の双方の
供給電流電位差によるリニアリティ精度の劣化を考慮し
、電源電位差を抑えたカレントミラー回路を構築するこ
とにより、リニアリティ精度の良いDAコンバータを実
現することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段と作用) 本発明は、基準電流電流す為の基4!電圧発生手段を設
け、その出力により基準電流を入力素子に流し、複数の
他の電流源からなる出力素子を有したカレントミラー回
路を設け、前記複数の電流源と出力端子との接続を入力
データに応じてオン・オフさせるスイッチ手段を設けて
なる電流方式のDAコンバータにおいて、前記基準電流
となる電流源用入力素子を前記複数の他の電流源よりな
るブロック内に構成したことを特徴とするデジタル・ア
ナログ変換回路である。
即ち、本発明は、ある設定された基準電流電流すため、
基21!電圧発生回路により発生した基準電圧を、カレ
ントミラー回路を用いて複数の基準電流源用トランジス
タに印加することによりそれぞれ一定電流電流し、出力
にスイッチ回路を設けて外部より入力された選択信号の
組合せによるスイッチングで求められた一定電流の和を
総出力とするDAコンバータで、カレントミラー回路の
互いのトランジスタのソース供給電源電圧条件を等しく
し、カレントミラー回路の入力素子と各出力素子との間
のゲート・ソース間電圧(VGS)の差をなくすことで
リニアリティ精度の劣化を最小限に抑えることを特徴と
する。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は同実施例の回路図であるが、これは前記従来例と対
応させた場合の例であるから、対応個所には同一符号を
付して説明を省略し一特徴とする個所を説明する9即ち
本実施例では、従来技術による不具合に対し、第4図で
示すカレントミラー用基準電圧発生回路REF内の入力
素子側トランジスタC1を分離し、各DAC列つまりD
AC1〜DAC3の中に各々トランジスタC1を設けて
トランジスタC1と81のソース端子を同一電源ライン
に接続することによりソース供給電源電位条件を等しく
し、また、DACをDAC1〜3と複数列用いた場合も
各DAC列に専用の基準電圧発生用トランジスタC1を
設ける。
したがって、トランジスタC1と81によるカレトミラ
ー回路で、各々のソース端子を各列で同じ電源ラインに
接続し、ソース電圧条件を等しくすれば、ゲート・ソー
ス間電圧VGSも等しくなり、同じ値の電流値(IDS
)を得られる誤差の少ないカレントミラー回路を構築す
ることができる。第6図のB3の特性はこのカレントミ
ラー回路を用いて得られた特性で、従来のB2の特性よ
り改善されている。
また、第1図の様に複数のDAコンバータDACI〜3
を用いた場合、本発明に基づいて複数のDAC列分それ
ぞれ専用の入力側トランジスタC1をDAC列内に設け
、出力直後から分岐し、各DAC列のトランジスタC1
ゲート端子に接続することにより、各々の基準電圧VR
EF信号ラインに寄生する配線抵抗・容量R11,CI
l〜R33,C33によるノイズフィルタ効果を得られ
る。したがって、ある一つのDAC列が動作し、発生す
る電源ノイズが、そのDAC列にあるトランジスタC1
のノイズインジェクション(NoiseInjecti
on )により動作したDACの基準電圧VREFを変
動させたとしても、他のDAC列に印加する基準電圧V
REFへの影響を低減することができる。さらにこのノ
イズフィルタ効果は、オペアンプのP S RR(Po
wer 5UI)I)IaV Rf3jeCtiOnR
etio )による出力の変動をも抑えることができる
第1図で基準電圧VREFはトランジスタB1のソース
・ドレイン間電流(IDS)が設定基準電流値になる様
動作する電圧を、複数の基本回路A3中のトランジスタ
B1ゲート端子へ印加するものである。
第2図は、ゲート基準電圧VREFを発生する基準電圧
発生回路REFである。即ちオペアンプC2の仮想接地
の原理を用いて、(−)端子にある設定した電圧を印加
し、オペアンプの出力とPチャネルMO3型トランジス
タC1及びオペアンプC2の(+)端子で構成した閉ル
ープと、トランジスタC1のドレインと接地の間にトラ
ンジスタC1が設定した基準電流電流す様な抵抗RCを
設けた回路により発生する。したがって、トランジスタ
C1とDAコンバータ内各々のトランジスタB1とをカ
レントミラー回路にすることで、基準電圧REFで発生
されたゲート基準電圧VREFを各トランジスタB1ゲ
ート端子に印加し、それより求まるゲート・ソース間電
圧VGSから各々のトランジスタB1に基準電流−!(
Blのドレイン電流ID5)を得ることができる。
[発明の効果コ 以上説明した如く本発明によれば、DAコンバータを構
成するために必要な基準電圧発生手段とDAコンバータ
内の基準電流源とのカレントミラー回路で、配線抵抗を
要因とするソース共通電源電圧の相違に基づくリニアリ
ティ特性の劣化を抑える回路構成となり、特性誤差が少
なく、またノイズフィルタ効果が得られる等の利点を有
したアナログ・デジタル変換回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は同回路の
一部回路図、第3図はDAコンバータの原理回路図、第
4図はその従来回路図、第5図はPチャネルMO3)ラ
ンジスタの電圧・電流静特性図、第6図はDAコンバー
タの出力レベルリニアリティ特性図である。 C1・・・基準電圧発生用MOSトランジスタ、C2・
・・オペアンプ、B1・・・基準電流源用MO3)−ラ
ンジスタ、B2・・・スイッチ用MOSトランジスタ、
A3・・・基本回路、DACI〜DAC3・・・DAコ
ンバータ列(ブロック)、R11,C11〜R33,C
33・・・配線抵抗、容量、E・・・ソース供給電源。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 2 図 打 3 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基準電流を流す為の基準電圧発生手段を設け、そ
    の出力により基準電流を入力素子に流し、複数の他の電
    流源からなる出力素子を有したカレントミラー回路を設
    け、前記複数の電流源と出力端子との接続を入力データ
    に応じてオン・オフさせるスイッチ手段を設けてなる電
    流方式のDAコンバータにおいて、前記基準電流となる
    電流源用入力素子を前記複数の他の電流源よりなるブロ
    ック内に構成したことを特徴とするデジタル・アナログ
    変換回路。
  2. (2)前記基準電圧発生手段に対し、前記ブロックを複
    数並列配置したことを特徴とする請求項1に記載のデジ
    タル・アナログ変換回路。
JP63106534A 1988-04-28 1988-04-28 デジタル・アナログ変換回路 Pending JPH01277027A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106534A JPH01277027A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 デジタル・アナログ変換回路
US07/343,639 US5055844A (en) 1988-04-28 1989-04-27 Digital to analog converter
KR1019890005654A KR920003452B1 (ko) 1988-04-28 1989-04-28 디지탈·아날로그 변환회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106534A JPH01277027A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 デジタル・アナログ変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01277027A true JPH01277027A (ja) 1989-11-07

Family

ID=14436058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63106534A Pending JPH01277027A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 デジタル・アナログ変換回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5055844A (ja)
JP (1) JPH01277027A (ja)
KR (1) KR920003452B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0458659A2 (en) * 1990-02-22 1991-11-27 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit device for supplying a bias current to DA converters
US5745064A (en) * 1994-10-25 1998-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. D/A conversion device having multiple D/A converters with substantially equal voltages supplied thereto
JP2002190739A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Kawasaki Microelectronics Kk 半導体装置
JP2006121250A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Nec Kansai Ltd 発振回路
WO2008018196A1 (fr) * 2006-08-07 2008-02-14 Panasonic Corporation Convertisseur analogique - numérique à sommation de courants
JP2009017556A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 周波数可変オシレータ
JP2011512091A (ja) * 2008-02-08 2011-04-14 ウードゥヴェ セミコンダクターズ 並列に給電される多数の同一基本回路を含む集積回路

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470215A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Sony Corp D/a変換器
JP3073538B2 (ja) * 1991-02-22 2000-08-07 株式会社リコー ディジタル・アナログ変換器
US5452014A (en) * 1994-03-21 1995-09-19 Hewlett-Packard Company Video dac rise time control and supply noise suppression
US5913075A (en) * 1997-03-25 1999-06-15 International Business Machines Corporation High speed communication between high cycle rate electronic devices using a low cycle rate bus
JP4742401B2 (ja) * 2000-03-31 2011-08-10 ソニー株式会社 デジタルアナログ変換回路およびこれを搭載した表示装置
US6717539B2 (en) * 2001-11-28 2004-04-06 Agere Systems, Inc. Digital-to-analog converter
JP4662698B2 (ja) * 2003-06-25 2011-03-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電流源回路、並びに電流設定方法
TWI283517B (en) * 2003-09-30 2007-07-01 Rohm Co Ltd D/A converter circuit, organic EL drive circuit and organic EL display device
JP6349759B2 (ja) * 2014-02-10 2018-07-04 株式会社ソシオネクスト デジタルアナログ変換回路、デジタルアナログ変換回路の補正方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58202621A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Hitachi Ltd D/a変換回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2914108C2 (de) * 1979-04-07 1984-03-08 Deutsche Itt Industries Gmbh, 7800 Freiburg Monolithisch integrierte Schaltungsanordnung für einen Digital-Analog-Wandler
JPS6195623A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Sanyo Electric Co Ltd Da変換回路
JPH0810832B2 (ja) * 1987-03-04 1996-01-31 株式会社東芝 デイジタル―アナログ変換器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58202621A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Hitachi Ltd D/a変換回路

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0458659A2 (en) * 1990-02-22 1991-11-27 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit device for supplying a bias current to DA converters
EP0458659A3 (en) * 1990-02-22 1993-08-11 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit device for supplying a bias current to da converters
US5745064A (en) * 1994-10-25 1998-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. D/A conversion device having multiple D/A converters with substantially equal voltages supplied thereto
JP2002190739A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Kawasaki Microelectronics Kk 半導体装置
JP4500439B2 (ja) * 2000-12-22 2010-07-14 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2006121250A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Nec Kansai Ltd 発振回路
WO2008018196A1 (fr) * 2006-08-07 2008-02-14 Panasonic Corporation Convertisseur analogique - numérique à sommation de courants
JP4884473B2 (ja) * 2006-08-07 2012-02-29 パナソニック株式会社 電流加算型dac
JP2009017556A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 周波数可変オシレータ
JP2011512091A (ja) * 2008-02-08 2011-04-14 ウードゥヴェ セミコンダクターズ 並列に給電される多数の同一基本回路を含む集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR920003452B1 (ko) 1992-05-01
KR890016779A (ko) 1989-11-30
US5055844A (en) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01277027A (ja) デジタル・アナログ変換回路
US6724336B2 (en) Segmented D/A converter with enhanced dynamic range
US5111205A (en) Digital-to-analog and analog-to-digital converters
US7248192B2 (en) Digital to analog converter and a ground offset compensation circuit
US6433717B1 (en) D/A resistor strings with cross coupling switches
JP5166375B2 (ja) スイッチ損失を改善するための回路アーキテクチャを有するデジタル/アナログ変換器
US5119095A (en) D/a converter for minimizing nonlinear error
US6522280B2 (en) Adjustable digital-to-analog converter
JPH0810832B2 (ja) デイジタル―アナログ変換器
US6633246B1 (en) Converter circuit with reduced area switch compensation resistance
KR20080012069A (ko) 디지털-아날로그 변환기 및 그것을 포함하는 소스 드라이버
JPS61198923A (ja) デジタル・アナログ変換器
US4349811A (en) Digital-to-analog converter with improved compensation arrangement for offset voltage variations
US5838271A (en) Digital to analog converter and bias circuit therefor for providing weighed currents
JPH02104025A (ja) ダイオード制御デイジタル・アナログ・コンバータ
US4942397A (en) Elimination of linearity superposition error in digital-to-analog converters
US7956784B2 (en) DA converter including conversion amplifier having output voltage with improved linearity
JP3494366B2 (ja) Da変換器
US5136293A (en) Differential current source type d/a converter
US20190131996A1 (en) Digital-to-analog converters having a resistive ladder network
JP4510987B2 (ja) Da変換装置
JPH10112654A (ja) 電流セグメント方式ディジタル・アナログ変換器
US7030790B1 (en) Systems and methods for auto gain control in Bi-CMOS digital to analog converters
JP4500439B2 (ja) 半導体装置
JP3206138B2 (ja) 電流加算型d/a変換器