JPH01276484A - 論理回路 - Google Patents

論理回路

Info

Publication number
JPH01276484A
JPH01276484A JP63104731A JP10473188A JPH01276484A JP H01276484 A JPH01276484 A JP H01276484A JP 63104731 A JP63104731 A JP 63104731A JP 10473188 A JP10473188 A JP 10473188A JP H01276484 A JPH01276484 A JP H01276484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input terminal
input
address
output
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63104731A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Shinpo
克己 新保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP63104731A priority Critical patent/JPH01276484A/ja
Publication of JPH01276484A publication Critical patent/JPH01276484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は論理回路に関し、特にRAMの初期設定が短時
間で容易に行えるように改良した論理回路に関する。
〔従来の技術〕
従来この種の論理回路には、第2図に示す様に記憶内容
を初期設定する機能がなく、RAMの′初期設定をする
にはアドレス入力端子1・2のアドレスを様々に変化さ
せることによって、全てのメモリーセルに1つずつデー
タ入力端子35よりハイレベル信号(以下“H′′と記
す)又はローレベル信号(以下“L”と記す)を書き込
むという回路になっていた。なお、4乃至6はインバー
タ、8乃至11はAND回路、16乃至24はメモリセ
ルを構成するインバータ、34はインバータ、24乃至
31はNチャンネルMO3)ランジスタである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のRAMでは、初期設定を行うにはアドレ
スを考えられる全ての場合について設定し、それぞれの
場合についてデータ入力端子よりメモリーセルに初期設
定値を書き込む必要があリ、初期設定を行うのに時間が
かかるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の論理回路は、RAMのアドレスデコーダーから
の出力と制御入力端子とを入力にもつ2入力OR回路の
出力をアドレス線に接続し、3ステートバッファの出力
をデータ線に、また3ステートインバータの出力をもう
一方のデータ線に接続し、前記3ステートインバータ、
3ステートバッファのそれぞれの入力を初期設定用の入
力端子に接続し、前記3ステートインバータ、3ステー
トバッファのそれぞれのコントロール端子を前記制御入
力端子に接続したことを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、初期設定機能をもつ本発明の一実施例の回路
図であり、この実施例はRAMのメモリ一部とアドレス
部の一部である。この実施例の回路が従来例の回路と異
なる点は、2入力のAND回路8〜11の出力とアドレ
ス線36〜3つの間に2入力のOR回路12〜15を入
れ残りの入力を制御入力端子3と接続しであることと、
制御入力端子3をコントロール端子として持つ3ステー
トバッファ32と3ステートインバータ33の入力に初
期設定入力端子42を接続し、その出力をデータ線40
.41にそれぞれ接続したことである。
次にこの回路の動作を説明する。全制御入力端子3に“
Hパを与えると、アドレス入力端子1゜2の状態に関係
なく、2入力のOR回路12〜15の出力は“°H″に
なり、したがってアドレス線36〜39はH゛°となる
。その結果NチャンネルMOSトランジスタ24〜31
はONt、、書き込み状態となる。又、制御入力端子3
が“H11になったことから3ステートバッファ32と
3ステートインバータ33がONL、初期設定入力端子
42の初期設定データが、インバータ16乃至23で構
成されるメモリーセルに書き込まれる。
以上述べた如く、本実施例の回路によれば、RAMの初
期設定は、制御入力端子3を“H′°にし、入力端子4
2をH°゛もしくは“L”にすることのみで可能になる
尚、制御入力端子3が“L”の時は3ステートインバー
タ33と3ステートバッファ32の出力がハイインピー
ダンスになる為、従来のRAMと同様の動作をすること
は言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明の論理回路は、RAM
の初期設定を短時間で容易に行うことができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は従来例の
回路図である。 1.2・・・アドレス入力端子、3・・・制御入力端子
、42・・・初期設定用入力端子、35・・・データ入
力端子、4,5,6,7.16〜23.34・・・イン
バータ、8.9.10.11・・・2入力のAND回路
、12.13,14.15・・・2入力のOR回路、2
4〜31・・・NチャンネルMOSトランジスタ、32
・・・3ステートバッファ、33・・・3ステートイン
バータ、36〜39・・・アドレス線、40゜41・・
・データ線、43・・・アドレスデコーダ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. RAMのアドレスデコーダーからの出力と制御入力端子
    とを入力にもつ2入力OR回路の出力をアドレス線に接
    続し、3ステートバッファの出力をデータ線に、また3
    ステートインバータの出力をもう一方のデータ線に接続
    し、前記3ステートインバータ、3ステートバッファの
    それぞれの入力を初期設定用の入力端子に接続し、前記
    3ステートインバータ、3ステートバッファのそれぞれ
    のコントロール端子を前記制御入力端子に接続したこと
    を特徴とする論理回路。
JP63104731A 1988-04-26 1988-04-26 論理回路 Pending JPH01276484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63104731A JPH01276484A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 論理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63104731A JPH01276484A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 論理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01276484A true JPH01276484A (ja) 1989-11-07

Family

ID=14388644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63104731A Pending JPH01276484A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 論理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01276484A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61156358A (ja) バスコンバータ
JPH0472255B2 (ja)
JPH07192470A (ja) 半導体メモリの出力回路
JP2000322900A (ja) 半導体記録装置
JPH0342732A (ja) 半導体集積回路
JP2500932B2 (ja) レベル感知ラツチ段
JPS6128198B2 (ja)
US4627035A (en) Switching circuit for memory devices
JPH01276484A (ja) 論理回路
US4766593A (en) Monolithically integrated testable registers that cannot be directly addressed
JPS6159697A (ja) ゲ−トアレイ
JPH086809A (ja) フィールドプログラマブルゲートアレイ
US6816430B2 (en) Device for storage of multiport data, particularly for an arithmetic and logic unit of a digital signal processing processor
JPH01290040A (ja) ディジタル信号切換回路
US7286424B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
KR100264194B1 (ko) 반도체 메모리 장치
JPS6349811B2 (ja)
JPH01258290A (ja) 記憶装置
JP3048762B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH05347096A (ja) マルチポートram
JPS63129595A (ja) Ram回路
JPH0246590A (ja) メモリ装置
JPS62124689A (ja) プログラマブルチツプセレクト信号発生回路
JPH0785680A (ja) 半導体メモリ
JPH03157899A (ja) 半導体記憶装置