JPH01272218A - 超音波遅延線 - Google Patents

超音波遅延線

Info

Publication number
JPH01272218A
JPH01272218A JP10046688A JP10046688A JPH01272218A JP H01272218 A JPH01272218 A JP H01272218A JP 10046688 A JP10046688 A JP 10046688A JP 10046688 A JP10046688 A JP 10046688A JP H01272218 A JPH01272218 A JP H01272218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducers
width
input
output
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10046688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoyo Sakakibara
榊原 好豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10046688A priority Critical patent/JPH01272218A/ja
Publication of JPH01272218A publication Critical patent/JPH01272218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主としてビデオテープレコーダ、カラーテレ
ビジョン受像機等の映像橋本の画質を向上させる目的で
使用される超音波遅延線に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の超音波?!延線は、例えば第3図に小す
ように、ガラス等からなる超音波遅延媒体(II)の斜
めに切欠かれた傾斜面に下地電極(I2)を形成し、こ
の下地電極(12) I−に入出力用トランスジューサ
(13)(14)を+″−ruまたは接養剤による固着
手段(15)によって固着すると共に、下地電極(I2
)と人力用トランスジューサ(13)から信号印加用リ
ード線(16)を引き出し、また、ド地電極(12)と
出力用トランスジューサ(14)から遅延信号取出用リ
ード線(+7)を引き出す−・方、前記超音波遅延媒体
(ll)の而1・、に超音波の不要信号を減衰させるた
めの不要信号吸収材(18)を配設したものが知られて
いる。
このような構成をイ1する超音波遅延線の動作は、信号
印加用リード線(16)に信号電圧を印加することによ
り人力用トランスジューサ(13)が励振されて、超音
波遅延媒体(11)の内部および表面を横波(SH波)
として伝播し、一定の遅延時間を置いて出力用トランス
ジューサ(14)に到達して同出力用トランスジューサ
(14)を振動させるもので、この振動を遅延電気信号
として遅延信号取出用リード線(17)より取出すので
ある。
ところで、]〕記のようなに記構造の超音波遅延線は、
通常、入出力用トランスジューサ(+3)(+4)の幅
を狭く形成しているために超音波の指向角が人きく拡が
って、利用遅延時間とは異なる遅廷時間をもつ不安イ、
1号が発生する。前記不安信号吸収材(18)は、この
ような不要(+j’SJを減衰させるために設けられる
もので、−船釣には金属粉体あるいは酸化物粉体を含有
したエポキシ系樹脂により形成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のような材料からなる不要信号吸収
材(18)は高価につ<−1ユ、超音波遅延媒体(11
)の而−Lには塗布後、高温で長時間乾燥硬化させる(
程を経て形成されるものであるため、この[程で作業の
流れが滞って製造工程全体の流れに支障を来すことにな
り、また、工数の削減も困難になるなどの問題点があっ
た。
本発明は、このような従来の問題点を解決するために、
超音波′Jli廷媒体の表裏面に超音波の不要信シフを
吸収減衰させる材料を一切形成することなく、不要信号
の発生をなくすように構成した超音波遅延線の提供を[
1的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記[1的を達成するために本発明は、超音波遅延媒体
に取付けられる人出実用トランスジューサの幅を広く形
成して、超r波の指向角を小さくしたことを特徴とする
ものである。
〔作   用〕
人出実用トランスジューサの幅を広くすると、人力用ト
ランスジューサの励振により発生する超音波の指向角が
小さ(なり、不要信号の発生が防11−されると共に、
通過帯域幅が増大し、挿入損失が減少する。したがって
、超音波遅延媒体の而−Lに不安信号吸収材を配設する
必要がなくなり、これによって、作業性が向上し、製造
コストを削減できる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明に係る超音波遅延線の第1実施例を、1
(すものであって、(1)は超音波遅延媒体で、ガラス
等からなる長方形状の板材の−・隅を斜めに切欠いてな
る五角形状を呈し、この切欠傾斜面(Ia)上に下地電
極(2)が形成され、各下地電極(2) l−に入出力
用トランスジューサ(3)(4)が’l’=liまたは
接着剤による1^1着り段(5)によって固着されてい
る。
前記超8°波′B廷媒体(1)の傾斜而(Ia)は、従
来のものより幅広く形成されており、このように広幅に
形成することによって、8m+曹以−1−の幅に形成さ
れた人出実用トランスジューサ(3)(4)を貼設でき
るようにしている。
これら各トランスジューサ(3)(4)のうち、人力用
トランスジューサ(3)とド地電極(2)からは信号印
加用リード線(6)が引き出され、また、出力用トラン
スジューサ(4)と下地電極(2)からは遅廷信号取出
用リード線(7)が引き出されている。
このような構造の超音波遅延線においては、トランスジ
ューサ(3)(4)を811箇以りという広幅に形成し
ているので、超音波の指向角が小さくなり、不要イ5シ
)が生じないか、あるいは、無視できる程度に減衰され
たものとなり、したがって、高価で多大な製造り数を要
する不要(、ル号吸収祠を省略でき、その分、安価とな
る[−1作業工数も大幅に削減できる。
第2図は本発明に係る超音波遅延線の第2実施例を示す
ものであって、この実施例では超音波遅延媒体(目)を
長方形板の対角線で対向する2箇所の隅部を切欠いて、
両刃に人出実用トランスジューサ(3)(4)を取付け
る傾斜而(Ia)を形成したもので、この場合、人出実
用トランスジューサ(3)(4)の取付位置を2ya所
に分散させたことにより、各傾斜而(1a)を−・つの
トランスジューサ(3)または(4)を取付けられる程
度の小さい幅に形成すれば足りることになる。
なお、第2図中、前記第1図に示したものと共通の部分
は共通の符号を付してその説明を省略することとする。
〔発明の効果〕
以1−説明したように、本発明の超音波遅延線によると
きは、超音波遅延媒体に取付けられる人出実用トランス
ジューサの幅を広く形成して、超音波の指向角を小さ(
したものとしたので、入力用トランスジューサの励振に
より発生する超音波の指向角が小さ(なり、不要信号の
発生が防市される。したがって、超音波遅延媒体の而]
−に不要材ジノ吸収材を7認とぜす、これによって、作
業性が+nnし、i造コストの削減を図ることができる
また、通過帯域幅が増大し、挿入損失が減少するという
効果も併せ奏するものとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す断面図、第2図は本
発明の第2実施例を示す断面図、第3図は従来例を示す
断面図である。 (1)・・・超音波遅延媒体、(3)・・・人力用トラ
ンスジューサ、(4)・・・出力用トランスジューサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超音波遅延媒体に取付けられる入出力用トランスジュー
    サの幅を広く形成して、超音波の指向角を小さくしたこ
    とを特徴とする超音波遅延線。
JP10046688A 1988-04-22 1988-04-22 超音波遅延線 Pending JPH01272218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10046688A JPH01272218A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 超音波遅延線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10046688A JPH01272218A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 超音波遅延線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01272218A true JPH01272218A (ja) 1989-10-31

Family

ID=14274685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10046688A Pending JPH01272218A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 超音波遅延線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01272218A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3591813A (en) Lithium niobate transducers
US3697899A (en) Acoustic surface wave transmission device
JPH01272218A (ja) 超音波遅延線
JPH041914B2 (ja)
GB1381912A (en) Acoustic wave devices
JPH054341Y2 (ja)
JPS5885611A (ja) 弾性表面波素子
JPS63110809A (ja) 弾性表面波伝播素子
JPS62135007A (ja) 超音波遅延線
JPH0346585Y2 (ja)
JPS626514A (ja) 超音波遅延線
JPH05199068A (ja) 超音波遅延線
JPH0621750A (ja) 超音波ガラス遅延線
JPH04196809A (ja) 弾性表面波装置、及びそれを用いた通信装置
JPH024515Y2 (ja)
JPH03140008A (ja) 超音波遅延線
JPS6392122A (ja) 超音波遅延線
JPH034613A (ja) 弾性表面波装置
JPH0621749A (ja) 超音波ガラス遅延線
JPS58197910A (ja) 弾性表面波素子
JPS63126400A (ja) スピ−カ用振動板
JPS6019438Y2 (ja) 超音波セラミックマイクロホン
JPS6121612A (ja) 弾性表面波デバイス
JPS6022818A (ja) 超音波遅延回路
JPS6182513A (ja) 弾性表面波装置