JPH01272133A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01272133A
JPH01272133A JP10111388A JP10111388A JPH01272133A JP H01272133 A JPH01272133 A JP H01272133A JP 10111388 A JP10111388 A JP 10111388A JP 10111388 A JP10111388 A JP 10111388A JP H01272133 A JPH01272133 A JP H01272133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polysilicon layer
alignment
oxide film
polysilicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10111388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Funakoshi
舟越 也寿宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10111388A priority Critical patent/JPH01272133A/ja
Publication of JPH01272133A publication Critical patent/JPH01272133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はレーザトリミング回路(以下LT回路と略記
する)を有する半導体装置に関し、特にレーザトリミン
グのためのアライメントマークの構造に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第2図は従来のLT回路のアライメントマークの断面構
造を示し、図中、1は半導体基板、2はフィールド厚膜
酸化膜、3はアライメントマークとして形成された第2
ポリシリコン、4は第2ポリシリコン層とアルミ配線層
間の層間絶縁膜(例えばPSG膜)、5はアルミ配線層
である。
この回路のレーザトリミング時のアライメントは、前記
第2ポリシリコン層3からなるアラビノ  −ントマー
クにより行われるのであるが、具体的には、ウェハ表面
よりレーザ光を前記アライメントマーク領域にスキャン
させ、そのレーザ光の反射光の散乱によりアライメント
マークである第2ポリシリコン層3の端部を検出するこ
とにより上記アライメントが行われる。このため、レー
ザの反射光の第2ポリシリコン端での散乱が大きいほど
アライメント精度が向上する。
この散乱を大きくする方法としては、第2ポリシリコン
層の膜厚の厚膜化が有効である。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、高抵抗負荷型SRAMにおいては、第2ポリ
シリコン層により高抵抗層を形成するのが一般的であり
、かつこの膜厚を薄くすることによりSRAMの特徴で
ある低スタンドバイ電流化を行っている。この傾向は近
年さらに加速されているのが実情である。さらに、最近
のウェハプロセスでは微細化が進むと同時に、層間絶縁
膜の平坦化が益々重要となってきており、この平坦化が
進んだ場合アライメントマーク上に形成されたアルミ配
線の凹凸が減少し、レーザ反射光の散乱が減じ、アライ
メントの不備が生じるという問題がある。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、層間絶縁膜の平坦化が進んでも、レーザトリ
ミングのためのアライメント信号を的確に捕らえること
ができ、レーザトリミング時の歩留の低下を防止するこ
とができる半導体装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置はレーザトリミング回路のア
ライメントマークを、下地ポリシリコン層上に形成され
た層間絶縁膜と、該層間絶縁膜上に形成された上層ポリ
シリコン層とから構成したものである。
〔作用〕
この発明においては、レーザトリミング用のアライメン
トマークを、上下2層のポリシリコン層の間の層間絶縁
膜と、上側のポリシリコン層とから構成したから、アラ
イメントマークの形成においては現状のプロセスを変更
することなく、パターン改訂のみで対応可能であり、ま
たアライメントマーク端部の段差が上層ポリシリコン層
の膜厚と層間絶縁膜の膜厚の和となり、このため上層ポ
リシリコン層の薄膜化が進んだ場合にも、レーザトリミ
ングのためのアライメント信号を的確に捕らえることが
でき、レーザトリミング時の歩留の低下を防止すること
ができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図(11)、 (b)は本発明の一実施例による半導体
装置のレーザトリミング用アライメントマークの断面構
造、及び平面配置を示し、図において、1は半導体基板
、2はフィールド厚膜酸化膜、3はアライメントマーク
となっている第2ポリシリコン層、4はPSG膜、5は
アルミ配線層、6は第1ポリシリコン層、7は層間絶縁
膜、8はコンタクト工程レジストである。
次にこの実施例による半導体装置のアライメントマーク
の形成方法を第3図(al〜(d)を用いて説明する。
まず、半導体基板1上にフィールド厚膜酸化膜2を形成
し、さらにこの酸化膜2の、アライメントマークとなる
、第2ポリシリコン層3が形成される領域一体にあらか
じめ、フィールド厚膜酸化膜2の保護用第1ポリシリコ
ン層6を形成する。
次に第1ポリシリコン層6上に、これと後工程で形成さ
れる第2ポリシリコン層とを絶縁する層間絶縁膜(酸化
膜)7を形成する(第3図(a))。
次に、ウェハ全面に第2ポリシリコン層をCVD法によ
り形成し、写真食刻法によりレーザトリミング用のアラ
イメントマーク3及びトリミング用ヒユーズ(図示せず
)を形成する(第3回申))。
次にCVD法により前記アライメントマーク3を含む全
面に、第2のポリシリコン層とその上層に配置されるア
ミル配線層とを絶縁する層間絶縁膜(酸化膜)4を形成
する(第3図(C))。
次にコンタクトホール形成用のレジストパターン8を用
いて、前記レーザトリミング用の第2ポリシリコン層に
より形成されたアライメントマーク3を含む領域にレジ
ストの開孔部を形成する。
この状態にてコンタクトホール領域内の酸化膜エッチを
行うと同時に、第2ポリシリコン上の酸化膜をエツチン
グする。さらに、第2ポリシリコン層と第1ポリシリコ
ン層間の層間絶縁膜7も、第1ポリシリコン層6の表面
が露光するまでエツチングする(第3図(d))。
その後、前記レジスト8を除去し、スパッタ法によりア
ルミ配線5を形成し、写真食刻法によりアライメントマ
ークの領域をアルミ配線層にて覆う(第1図(a))。
このように本実施例ではコンタク−トホール形成のため
の酸化膜エッチ時に、レーザトリミング用アライメント
マークとなる第2ポリシリコン層上のPSG膜をエツチ
ングし、同時に第2ポリシリコン層と第1ポリシリコン
層間の層間酸化膜もエツチングするようにしたので、ア
ライメントマークとなるパターン端部の段差が第2ポリ
シリコン層の膜厚3と、層間絶縁膜7の膜厚との和とな
り、このためレーザトリミング時のアライメントマーク
用レーザ光の第2ポリシリコン端での散乱が大きくなり
、層間絶縁膜の平坦化が進んでも、レーザプローのため
のアライメントを容易に行うことができ、この結果レー
ザトリミング時の歩留の低下を防止することができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る半導体装置によれば、レ
ーザトリミング用のアライメントマークとなるパターン
層を、上下2層のポリシリコン層の間の層間絶縁膜と、
上側のポリシリコン層とから構成したので、アライメン
トマーク層の端部での段差が大きくなり、レーザトリミ
ング時のアライメント精度が向上し、これにより層間絶
縁膜の平坦化が進んだ場合にもレーザトリミングでの歩
留の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による半導体装置のレーザト
リミング用のアライメントマークを説明するための図、
第2図は従来の半導体装置のレーザトリミング用アライ
メントマークを示す断面図、第3図は本発明によるレー
ザトリミング用アライメントマークの形成方法を示す断
面図である。 1・・・半導体基板、2・・・フィールド厚膜酸化膜、
3・・・アライメントマーク、4・・・PSG膜、5・
・・アルミ配線層、6・・・第1ポリシリコン層、7・
・・層間絶縁膜、8・・・コンタクト工程レジスト。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザトリミング回路を有し、該回路のヒューズ
    及びヒューズブローのためのアライメントマークにポリ
    シリコン層を用いている半導体記憶メモリにおいて、 上記アライメントマークポリシリコン層とその下側の下
    層ポリシリコン層との間に挿入された層間絶縁膜を備え
    たことを特徴とする半導体装置。
JP10111388A 1988-04-22 1988-04-22 半導体装置 Pending JPH01272133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111388A JPH01272133A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111388A JPH01272133A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01272133A true JPH01272133A (ja) 1989-10-31

Family

ID=14292020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10111388A Pending JPH01272133A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01272133A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270255A (en) * 1993-01-08 1993-12-14 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte, Ltd. Metallization process for good metal step coverage while maintaining useful alignment mark
US6040754A (en) * 1998-06-11 2000-03-21 Uchihashi Estec Co., Ltd. Thin type thermal fuse and manufacturing method thereof
US7477130B2 (en) 2005-01-28 2009-01-13 Littelfuse, Inc. Dual fuse link thin film fuse

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119528A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JPS63136544A (ja) * 1986-11-27 1988-06-08 Sony Corp 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119528A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JPS63136544A (ja) * 1986-11-27 1988-06-08 Sony Corp 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270255A (en) * 1993-01-08 1993-12-14 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte, Ltd. Metallization process for good metal step coverage while maintaining useful alignment mark
US6040754A (en) * 1998-06-11 2000-03-21 Uchihashi Estec Co., Ltd. Thin type thermal fuse and manufacturing method thereof
US7477130B2 (en) 2005-01-28 2009-01-13 Littelfuse, Inc. Dual fuse link thin film fuse

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4536949A (en) Method for fabricating an integrated circuit with multi-layer wiring having opening for fuse
US5369050A (en) Method of fabricating semiconductor device
US5002902A (en) Method for fabricating a semiconductor device including the step of forming an alignment mark
KR100188822B1 (ko) 반도체장치 및 그의 제조방법
US5937326A (en) Method for making semiconductor device having via hole
JPH01272133A (ja) 半導体装置
JPH11330251A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09321043A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000114244A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2625362B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000294490A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5882980A (en) Process of forming bipolar alignment mark for semiconductor
JPS61248427A (ja) 多層配線の形成方法
JP2993339B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3270863B2 (ja) 半導体装置
JPH09306992A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH033346A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0856024A (ja) 集積回路の製造方法
KR100304441B1 (ko) 반도체소자의 정렬마크 형성방법
KR0155837B1 (ko) 반도체 장치의 패드 및 그 제조방법
KR0172553B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JPH06112102A (ja) 半導体装置
JPH10270443A (ja) 半導体製造方法及び半導体装置
JP2699389B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59163838A (ja) 半導体装置の製造方法