JPH0127093B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0127093B2 JPH0127093B2 JP54165590A JP16559079A JPH0127093B2 JP H0127093 B2 JPH0127093 B2 JP H0127093B2 JP 54165590 A JP54165590 A JP 54165590A JP 16559079 A JP16559079 A JP 16559079A JP H0127093 B2 JPH0127093 B2 JP H0127093B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- silicon oxide
- film
- added
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 10
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 claims description 8
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 27
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 10
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 4
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940071125 manganese acetate Drugs 0.000 description 2
- UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);diacetate Chemical compound [Mn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 1
- 241000218202 Coptis Species 0.000 description 1
- 244000062175 Fittonia argyroneura Species 0.000 description 1
- QLZHNIAADXEJJP-UHFFFAOYSA-N Phenylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)C1=CC=CC=C1 QLZHNIAADXEJJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=C(CO)C=C1 BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940026189 antimony potassium tartrate Drugs 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- OXDOANYFRLHSML-UHFFFAOYSA-N dimethoxyphosphorylbenzene Chemical compound COP(=O)(OC)C1=CC=CC=C1 OXDOANYFRLHSML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- WBTCZEPSIIFINA-MSFWTACDSA-J dipotassium;antimony(3+);(2r,3r)-2,3-dioxidobutanedioate;trihydrate Chemical compound O.O.O.[K+].[K+].[Sb+3].[Sb+3].[O-]C(=O)[C@H]([O-])[C@@H]([O-])C([O-])=O.[O-]C(=O)[C@H]([O-])[C@@H]([O-])C([O-])=O WBTCZEPSIIFINA-MSFWTACDSA-J 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium oxide Inorganic materials O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N oxogermanium Chemical compound [Ge]=O PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000005691 triesters Chemical class 0.000 description 1
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Description
本発明は、粗面化フイルム用ポリエステルの製
造方法に関するものである。さらに詳しくは、平
均粒子径10μ以下の酸化ケイ素およびリン化合物
をポリエステル製造反応系中に添加することを特
徴とする粒子分散性、重合反応性、耐熱性に優れ
た粗面化フイルム用ポリエステルの製造方法に関
するものである。 今日工業的に製造されているポリエステル、特
にポリエチレンテレフタレートは優れた物理的、
化学的特性を有しており、衣料用、産業用繊維お
よび磁気テープ用、コンデンサー、包装、写真等
のフイルムあるいは他の成形加工品と幅広く使用
されている。 さらにまた、ポリエステルフイルムの中にあつ
て艶消しポリエステルフイルムはその優れた離型
性、印刷性美観等を利用して、トレーシングペー
パー、ラベル、スタンピングホイル、金銀糸等に
用いられている。 従来、艶消しポリエステルフイルムの製造方法
は、通常のポリエステルフイルムの表面をアルカ
リ処理、砂吹き加工、および粒子コーテイングす
る等の後加工を施して粗面化する方法がある。し
かしながら、これらの後加工は化学反応、物理変
化に依存するため、例えば後加工の場合には加工
に要する時間が長く、生産性が低い。さらに後加
工では、艶消し度合にむらが生じ易く、そのため
不良な製品の発生量が多く、収率が低くなる欠点
があつた。 かかる、後加工での欠点を解消する方法として
ポリエステル中に適当な粒子を含有させ、該粒子
によつてフイルム表面に適度の凹凸を与えて艶消
しポリエステルフイルムを得る方法が提案されて
いる。 かかるポリエステル中に粒子を存在させる具体
的な方法としては、ポリエステルの製造時に使
用する金属化合物、触媒等によつてポリエステル
の製造中に粒子を形成させる方法。 二酸化チタン、酸化アルミニウム、カオリ
ン、タルク,炭酸カルシウム、酸化ケイ素などの
ポリエステルに不溶な無機化合物からなる粒子を
添加する方法が知られている。 上記の方法では、十分な艶消し効果が得られ
るほど大量の粒子をポリエステルの製造中に形成
させるためには、粒子形成能のある触媒、金属化
合物を大量に製造工程中に添加する必要があり、
このような反応系ではポリマ中に粗大粒子が多量
に併発するとともに、得られるポリエステルの耐
熱性の低下および着色、また良好な表面状態なら
びに物性を有する艶消しフイルムを得るのは一般
に困難である。 一方の方法、すなわち酸化ケイ素、タルク、
カオリン、炭酸カルシウム、酸化アルミニウムな
どのポリエステルに不溶の無機化合物を添加し
て、フイルムを粗面化する方法は、の方法に比
べ反応中に粒子を形成させる必要がないので比較
的容易に艶消しフイルムを製造するに適した原料
ポリマが得られる。しかし上記ポリエステルに不
溶な無機化合物のなかで、タルク、カオリン、炭
酸カルシウムなどの天然に得られる無機化合物は
粒子径が一般に不均一であり、これらを用いて得
たフイルムの表面は凹凸が不均一になり、良好な
艶消しフイルムを得るのは困難である。また、こ
れらの無機粒子は一般に不純物を含有しているの
で、反応系に添加した際に反応を阻害したり、着
色するなどの欠点が生じる。 これに対して、乾式法あるいは湿式法で得られ
る酸化ケイ素は無機粒子の中で、艶消しフイルム
を得るに適した粒子径範囲にあり、しかも粒子径
分布も比較的均一である。 しかし、酸化ケイ素をポリエステルの製造反応
系へそのまま、あるいはエチレングリコールなど
のスラリー状態で添加すると反応中に系が急激に
増粘したり、また添加した酸化ケイ素が反応中に
凝集して、粗大な粒子を生成するなどの現象が起
り、良好な粗面化フイルムを得ることができなか
つた。 本発明者らは、酸化ケイ素をポリエステル製造
反応系に添加する場合に生じる、かかる反応系の
増粘あるいは粒子の凝集などの問題を解決すべく
鋭意検討した結果、本発明の方法を見い出した。 すなわち本発明は、テレフタル酸もしくはその
エステル誘導体とグリコールとのエステル交換も
しくはエステル化反応ならびに重縮合反応によつ
てポリエステルを製造する際、平均粒子径が10μ
以下の酸化ケイ素およびリン化合物0.1〜2.0モル
%(対酸化ケイ素)を含むエチレングリコールの
スラリーを酸化ケイ素がポリエステルに対して1
〜20重量%になるように添加することを特徴とす
る粗面化フイルム用ポリエステルの製造方法であ
る。 本発明でいうポリエステルとは、テレフタル酸
を主成分とするジカルボン酸またはそのエステル
形成誘導体とエチレングリコールを主成分とする
グリコールをエステル交換反応またはエステル化
して得られた低重合体を公知の重合触媒を用いて
重縮合するものである。 これらのポリエステルはホモポリエステルであ
つてもコポリエステルであつてもよく、共重合す
る成分としては、例えばジエチレングリコール、
プロピレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、ポリアルキレングリコール、p―キシレング
リコール、1,4―シクロヘキサンジメタノー
ル、ビスフエノールAなどのジオール成分、アジ
ピン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、
2,6―ナフタリンジカルボン酸、5―ナトリウ
ムスルホイソフタル酸などのジカルボン酸成分、
トリメリツト酸、ピロメリツト酸等の多官能カル
ボン酸成分等が挙げられる。 また本発明において好適に採用される重合触媒
とは、グリコールに可溶なアンチモン、チタニウ
ムあるいはゲルマニウムなどのポリエステルの製
造に用いられる公知の化合物で具体的には三酸化
アンチモン、酒石酸アンチモンカリ、酸化ゲルマ
ニウム、テトラアルキルチタネートなどが挙げら
れる。 本発明でいう酸化ケイ素とは、純度90%以上の
ものであり、合成品であつても、また所望の公称
粒度をもつた市販品であつてもよい。ここで、優
れた艶消しポリエステルフイルムを得るためには
添加する酸化ケイ素の平均粒子径を10μ以下とす
る必要があり、好ましくは1〜7μである。 平均粒子径が10μを越える場合には、ポリエス
テルフイルム製膜時にポリマ過工程における
圧上昇を起す原因となる。ここでいう酸化ケイ素
の平均粒子径とは、測定した全粒子の50重量%の
点にある粒子の「等価球形直径」を意味する。
「等価球形直径」とは、粒子と同じ容積を有する
球の直径を意味し、粒子の電子顕微鏡写真または
通常の沈降法による測定からもとめられる。 酸化ケイ素の添加量は製造する目的に応じて
種々変えることができるが、艶消しポリエステル
フイルムを得るためにはポリエステルに対して
1.0重量%以上適用する必要がある。 かかる多量の酸化ケイ素をポリエステルに適用
すると重縮合反応系の増粘効果が著しくなるとと
もに、反応性の頭打ちが生じて重合生産性が低下
する。 ここで、本願発明は本願発明で目的とする粗面
化フイルムとするに必要な多量の酸化ケイ素を適
用する際の問題点を酸化ケイ素に対する特定量の
リン化合物をエチレングリコールスラリーとなし
て併用することにより解決したものである。 本発明において前記酸化ケイ素と併用されるリ
ン化合物とは、リン酸、亜リン酸、リン酸のモ
ノ、ジあるいはトリエステル(メチルアシツドホ
スフエート、エチルアシツドホスフエート、トリ
メチルホスフエートなど)、あるいはホスホン酸、
ホスホネート(フエニルホスホン酸、ジメチルフ
エニルホスホネートなど)などの化合物の1種ま
たは2種以上の混合物であり、好ましくはリン酸
またはそのエステル、亜リン酸があげられる。 その添加量としては、酸化ケイ素に対して0.1
〜2モル%とする必要があり、好ましくは0.3〜
1.5、さらに好ましくは0.5〜1.0である。添加量が
0.1モル%未満ではポリマの耐熱性が悪化すると
ともに着色が大きくなる。 また酸化ケイ素を含有してなるポリエステルの
重合反応性、特に増粘、反応の頭打ちなどを抑制
することが困難であり、さらにはポリエステル中
の酸化ケイ素の分散性が低下する。 また添加量が2モル%を越えるとポリマの増
粘、酸化ケイ素の分散性は良好であるが重合反応
性が極端に低下する。 ここで、添加するリン化合物は1種または2種
以上を併用してもよい。 本発明における酸化ケイ素とリン化合物を含む
エチレングリコールスラリーの調整方法としては
酸化ケイ素をエチレングリコールに添加し、さら
にリン化合物の1種または2種以上の化合物を添
加し、好ましくは高速撹拌して調整するものであ
る。該スラリーの調整温度としては、常温あるい
は加熱いずれの場合でもよく、加熱する場合にお
いては100℃以下が望ましい。 また該スラリーの添加時期については重縮合反
応が完結する以前であれば、いずれの場合でも可
能であるが、エステル交換反応を経て、重縮合反
応を行なう場合にはリン化合物を含むスラリーで
あるため、エステル交換反応が実質的に終了した
後が好ましい。 エステル化、または重縮合反応においては任意
の段階で添加することができる。 本発明で製造される酸化ケイ素を含むポリエス
テルは直接製膜して粗面化ポリエステルフイルム
に適用できるが通常のポリエステル、特にポリエ
チレンテレフタレートと任意の混合比で配合した
後製膜するのが一層好ましい。 本願発明で得られた酸化ケイ素を含むポリエス
テルからなる粗面化ポリエステルフイルムは色
調、光沢の点が特に優れているためトレーシング
ペーパー、ラベル、スタンピングホイル等に好適
に使用できるものである。 以下実施例を挙げて、本発明を具体的に説明す
る。 ここで、艶消し効果はJISZ 8741により光沢度
で示し、その値が60度鏡面光沢45%以下であれば
良好であるといえる。また、ポリマ極限粘度は25
℃のオルトクロロフエノール中で測定した値であ
る。 実施例 1 ジメチルテレフタレート100重量部、エチレン
グリコール70重量部およびエステル交換触媒とし
て酢酸マンガン0.06重量部、三酸化アンチモン
0.03重量部を加え、140〜220℃の間でほぼ理論量
のメタノールを留出させ、エステル交換反応を終
了させた。続いて、系内に平均粒子径4μの酸化
ケイ素5重量%(対ポリマ)およびリン酸1.0モ
ル%(対酸化ケイ素)を含むエチレングリコール
スラリー(酸化ケイ素濃度は10重量%)を添加し
た。次いで系内を除々に減圧とし1mmHgの減圧
下290℃で3時間40分(撹拌所要動力4.0Kg・cm)
重縮合反応を行ない極限粘度0.605の酸化ケイ素
含有ポリマを得た。フイルム特性を評価するため
このポリマを二酸化ケイ素が2.5%になるように
他のポリマとブレンドしたのち、180℃、3mmHg
で24時間減圧乾燥させ、直径90mmの押出し機にて
溶融し、70μ、98%カツトポーラスメタルフイル
ターを通過させたのちシート化し、続いて90〜
130℃で二軸延伸し、25μのフイルムとした。 得られたフイルムは色調が良好であるとともに
フイルム製膜時の圧上昇もなく、また光沢度も
優れていた。 実施例2 (実験No.1〜13) 酸化ケイ素、およびリン化合物を表1に示すご
とく変更した以外は、実施例1の方法に準じて酸
化ケイ素含有ポリマを得た。 得られたポリマは実施例1と同様に2.5%酸化
ケイ素含有フイルムとして評価し、その結果を表
1に示した。 表1から酸化ケイ素の平均粒子径が大きくなる
(実験No.4)とフイルム製膜時の圧上昇が大き
くなること、また添加量を増加する(実験No.7)
と、重縮合反応時間が短かく、かつ極限粘度は低
く、増粘傾向が大きい。しかしいずれも得られた
フイルムの艶消し効果は十分であつた。 またリン化合物種類および添加量としては、酸
化ケイ素に対するリン化合物の添加量により重縮
合反応特性、およびポリマの特性が異なり適度な
重縮合反応、ポリマ特性を得るためにはリン化合
物添加量を酸化ケイ素に対して0.1〜2モル%に
調整する必要があることがわかる。また、それら
のポリマはフイルム製膜時の圧上昇、フイルム
の艶消し効果はいずれも良好であつた。
造方法に関するものである。さらに詳しくは、平
均粒子径10μ以下の酸化ケイ素およびリン化合物
をポリエステル製造反応系中に添加することを特
徴とする粒子分散性、重合反応性、耐熱性に優れ
た粗面化フイルム用ポリエステルの製造方法に関
するものである。 今日工業的に製造されているポリエステル、特
にポリエチレンテレフタレートは優れた物理的、
化学的特性を有しており、衣料用、産業用繊維お
よび磁気テープ用、コンデンサー、包装、写真等
のフイルムあるいは他の成形加工品と幅広く使用
されている。 さらにまた、ポリエステルフイルムの中にあつ
て艶消しポリエステルフイルムはその優れた離型
性、印刷性美観等を利用して、トレーシングペー
パー、ラベル、スタンピングホイル、金銀糸等に
用いられている。 従来、艶消しポリエステルフイルムの製造方法
は、通常のポリエステルフイルムの表面をアルカ
リ処理、砂吹き加工、および粒子コーテイングす
る等の後加工を施して粗面化する方法がある。し
かしながら、これらの後加工は化学反応、物理変
化に依存するため、例えば後加工の場合には加工
に要する時間が長く、生産性が低い。さらに後加
工では、艶消し度合にむらが生じ易く、そのため
不良な製品の発生量が多く、収率が低くなる欠点
があつた。 かかる、後加工での欠点を解消する方法として
ポリエステル中に適当な粒子を含有させ、該粒子
によつてフイルム表面に適度の凹凸を与えて艶消
しポリエステルフイルムを得る方法が提案されて
いる。 かかるポリエステル中に粒子を存在させる具体
的な方法としては、ポリエステルの製造時に使
用する金属化合物、触媒等によつてポリエステル
の製造中に粒子を形成させる方法。 二酸化チタン、酸化アルミニウム、カオリ
ン、タルク,炭酸カルシウム、酸化ケイ素などの
ポリエステルに不溶な無機化合物からなる粒子を
添加する方法が知られている。 上記の方法では、十分な艶消し効果が得られ
るほど大量の粒子をポリエステルの製造中に形成
させるためには、粒子形成能のある触媒、金属化
合物を大量に製造工程中に添加する必要があり、
このような反応系ではポリマ中に粗大粒子が多量
に併発するとともに、得られるポリエステルの耐
熱性の低下および着色、また良好な表面状態なら
びに物性を有する艶消しフイルムを得るのは一般
に困難である。 一方の方法、すなわち酸化ケイ素、タルク、
カオリン、炭酸カルシウム、酸化アルミニウムな
どのポリエステルに不溶の無機化合物を添加し
て、フイルムを粗面化する方法は、の方法に比
べ反応中に粒子を形成させる必要がないので比較
的容易に艶消しフイルムを製造するに適した原料
ポリマが得られる。しかし上記ポリエステルに不
溶な無機化合物のなかで、タルク、カオリン、炭
酸カルシウムなどの天然に得られる無機化合物は
粒子径が一般に不均一であり、これらを用いて得
たフイルムの表面は凹凸が不均一になり、良好な
艶消しフイルムを得るのは困難である。また、こ
れらの無機粒子は一般に不純物を含有しているの
で、反応系に添加した際に反応を阻害したり、着
色するなどの欠点が生じる。 これに対して、乾式法あるいは湿式法で得られ
る酸化ケイ素は無機粒子の中で、艶消しフイルム
を得るに適した粒子径範囲にあり、しかも粒子径
分布も比較的均一である。 しかし、酸化ケイ素をポリエステルの製造反応
系へそのまま、あるいはエチレングリコールなど
のスラリー状態で添加すると反応中に系が急激に
増粘したり、また添加した酸化ケイ素が反応中に
凝集して、粗大な粒子を生成するなどの現象が起
り、良好な粗面化フイルムを得ることができなか
つた。 本発明者らは、酸化ケイ素をポリエステル製造
反応系に添加する場合に生じる、かかる反応系の
増粘あるいは粒子の凝集などの問題を解決すべく
鋭意検討した結果、本発明の方法を見い出した。 すなわち本発明は、テレフタル酸もしくはその
エステル誘導体とグリコールとのエステル交換も
しくはエステル化反応ならびに重縮合反応によつ
てポリエステルを製造する際、平均粒子径が10μ
以下の酸化ケイ素およびリン化合物0.1〜2.0モル
%(対酸化ケイ素)を含むエチレングリコールの
スラリーを酸化ケイ素がポリエステルに対して1
〜20重量%になるように添加することを特徴とす
る粗面化フイルム用ポリエステルの製造方法であ
る。 本発明でいうポリエステルとは、テレフタル酸
を主成分とするジカルボン酸またはそのエステル
形成誘導体とエチレングリコールを主成分とする
グリコールをエステル交換反応またはエステル化
して得られた低重合体を公知の重合触媒を用いて
重縮合するものである。 これらのポリエステルはホモポリエステルであ
つてもコポリエステルであつてもよく、共重合す
る成分としては、例えばジエチレングリコール、
プロピレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、ポリアルキレングリコール、p―キシレング
リコール、1,4―シクロヘキサンジメタノー
ル、ビスフエノールAなどのジオール成分、アジ
ピン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、
2,6―ナフタリンジカルボン酸、5―ナトリウ
ムスルホイソフタル酸などのジカルボン酸成分、
トリメリツト酸、ピロメリツト酸等の多官能カル
ボン酸成分等が挙げられる。 また本発明において好適に採用される重合触媒
とは、グリコールに可溶なアンチモン、チタニウ
ムあるいはゲルマニウムなどのポリエステルの製
造に用いられる公知の化合物で具体的には三酸化
アンチモン、酒石酸アンチモンカリ、酸化ゲルマ
ニウム、テトラアルキルチタネートなどが挙げら
れる。 本発明でいう酸化ケイ素とは、純度90%以上の
ものであり、合成品であつても、また所望の公称
粒度をもつた市販品であつてもよい。ここで、優
れた艶消しポリエステルフイルムを得るためには
添加する酸化ケイ素の平均粒子径を10μ以下とす
る必要があり、好ましくは1〜7μである。 平均粒子径が10μを越える場合には、ポリエス
テルフイルム製膜時にポリマ過工程における
圧上昇を起す原因となる。ここでいう酸化ケイ素
の平均粒子径とは、測定した全粒子の50重量%の
点にある粒子の「等価球形直径」を意味する。
「等価球形直径」とは、粒子と同じ容積を有する
球の直径を意味し、粒子の電子顕微鏡写真または
通常の沈降法による測定からもとめられる。 酸化ケイ素の添加量は製造する目的に応じて
種々変えることができるが、艶消しポリエステル
フイルムを得るためにはポリエステルに対して
1.0重量%以上適用する必要がある。 かかる多量の酸化ケイ素をポリエステルに適用
すると重縮合反応系の増粘効果が著しくなるとと
もに、反応性の頭打ちが生じて重合生産性が低下
する。 ここで、本願発明は本願発明で目的とする粗面
化フイルムとするに必要な多量の酸化ケイ素を適
用する際の問題点を酸化ケイ素に対する特定量の
リン化合物をエチレングリコールスラリーとなし
て併用することにより解決したものである。 本発明において前記酸化ケイ素と併用されるリ
ン化合物とは、リン酸、亜リン酸、リン酸のモ
ノ、ジあるいはトリエステル(メチルアシツドホ
スフエート、エチルアシツドホスフエート、トリ
メチルホスフエートなど)、あるいはホスホン酸、
ホスホネート(フエニルホスホン酸、ジメチルフ
エニルホスホネートなど)などの化合物の1種ま
たは2種以上の混合物であり、好ましくはリン酸
またはそのエステル、亜リン酸があげられる。 その添加量としては、酸化ケイ素に対して0.1
〜2モル%とする必要があり、好ましくは0.3〜
1.5、さらに好ましくは0.5〜1.0である。添加量が
0.1モル%未満ではポリマの耐熱性が悪化すると
ともに着色が大きくなる。 また酸化ケイ素を含有してなるポリエステルの
重合反応性、特に増粘、反応の頭打ちなどを抑制
することが困難であり、さらにはポリエステル中
の酸化ケイ素の分散性が低下する。 また添加量が2モル%を越えるとポリマの増
粘、酸化ケイ素の分散性は良好であるが重合反応
性が極端に低下する。 ここで、添加するリン化合物は1種または2種
以上を併用してもよい。 本発明における酸化ケイ素とリン化合物を含む
エチレングリコールスラリーの調整方法としては
酸化ケイ素をエチレングリコールに添加し、さら
にリン化合物の1種または2種以上の化合物を添
加し、好ましくは高速撹拌して調整するものであ
る。該スラリーの調整温度としては、常温あるい
は加熱いずれの場合でもよく、加熱する場合にお
いては100℃以下が望ましい。 また該スラリーの添加時期については重縮合反
応が完結する以前であれば、いずれの場合でも可
能であるが、エステル交換反応を経て、重縮合反
応を行なう場合にはリン化合物を含むスラリーで
あるため、エステル交換反応が実質的に終了した
後が好ましい。 エステル化、または重縮合反応においては任意
の段階で添加することができる。 本発明で製造される酸化ケイ素を含むポリエス
テルは直接製膜して粗面化ポリエステルフイルム
に適用できるが通常のポリエステル、特にポリエ
チレンテレフタレートと任意の混合比で配合した
後製膜するのが一層好ましい。 本願発明で得られた酸化ケイ素を含むポリエス
テルからなる粗面化ポリエステルフイルムは色
調、光沢の点が特に優れているためトレーシング
ペーパー、ラベル、スタンピングホイル等に好適
に使用できるものである。 以下実施例を挙げて、本発明を具体的に説明す
る。 ここで、艶消し効果はJISZ 8741により光沢度
で示し、その値が60度鏡面光沢45%以下であれば
良好であるといえる。また、ポリマ極限粘度は25
℃のオルトクロロフエノール中で測定した値であ
る。 実施例 1 ジメチルテレフタレート100重量部、エチレン
グリコール70重量部およびエステル交換触媒とし
て酢酸マンガン0.06重量部、三酸化アンチモン
0.03重量部を加え、140〜220℃の間でほぼ理論量
のメタノールを留出させ、エステル交換反応を終
了させた。続いて、系内に平均粒子径4μの酸化
ケイ素5重量%(対ポリマ)およびリン酸1.0モ
ル%(対酸化ケイ素)を含むエチレングリコール
スラリー(酸化ケイ素濃度は10重量%)を添加し
た。次いで系内を除々に減圧とし1mmHgの減圧
下290℃で3時間40分(撹拌所要動力4.0Kg・cm)
重縮合反応を行ない極限粘度0.605の酸化ケイ素
含有ポリマを得た。フイルム特性を評価するため
このポリマを二酸化ケイ素が2.5%になるように
他のポリマとブレンドしたのち、180℃、3mmHg
で24時間減圧乾燥させ、直径90mmの押出し機にて
溶融し、70μ、98%カツトポーラスメタルフイル
ターを通過させたのちシート化し、続いて90〜
130℃で二軸延伸し、25μのフイルムとした。 得られたフイルムは色調が良好であるとともに
フイルム製膜時の圧上昇もなく、また光沢度も
優れていた。 実施例2 (実験No.1〜13) 酸化ケイ素、およびリン化合物を表1に示すご
とく変更した以外は、実施例1の方法に準じて酸
化ケイ素含有ポリマを得た。 得られたポリマは実施例1と同様に2.5%酸化
ケイ素含有フイルムとして評価し、その結果を表
1に示した。 表1から酸化ケイ素の平均粒子径が大きくなる
(実験No.4)とフイルム製膜時の圧上昇が大き
くなること、また添加量を増加する(実験No.7)
と、重縮合反応時間が短かく、かつ極限粘度は低
く、増粘傾向が大きい。しかしいずれも得られた
フイルムの艶消し効果は十分であつた。 またリン化合物種類および添加量としては、酸
化ケイ素に対するリン化合物の添加量により重縮
合反応特性、およびポリマの特性が異なり適度な
重縮合反応、ポリマ特性を得るためにはリン化合
物添加量を酸化ケイ素に対して0.1〜2モル%に
調整する必要があることがわかる。また、それら
のポリマはフイルム製膜時の圧上昇、フイルム
の艶消し効果はいずれも良好であつた。
【表】
比較実施例 (実験No.14,15)
ジメチルテレフタレート100重量部、エチレン
グリコール70重量部およびエステル交換触媒とし
て酢酸マンガン0.06重量部、三酸化アンチモン
0.03重量部を加え、140〜220℃の間でほぼ理論量
のメタノールを留出させ、系内に酸化ケイ素を含
むエチレングリコールスラリーを添加し、10分間
撹拌後リン酸を添加した。次いで系内を除々に減
圧とし、1mmHgの減圧下、290℃の重縮合反応を
行なつたところ、リン酸0.5モル%(対酸化ケイ
素)では系が急激に増粘し得られたポリマの極限
粘度は極めて低かつた。 一方、実験No.15に示すようにリン酸1.0モル%
では所望重合度に達する重合反応時間が長くかか
る欠点を有していた。 比較実施例 (実験No.16) リン酸を添加しない以外は実験No.6と同様にポ
リエステルを製造した。重合反応系の溶融粘度が
急激に上昇し、重縮合反応時間が1時間30分と著
しく短く、得られたポリエステルの粘度は0.388
であり、所定極限粘度のポリエステルが得られな
かつた。また、実験No.6と同様にして製膜した
が、圧上昇が激しく、かつ表面光沢は不良であ
つた。
グリコール70重量部およびエステル交換触媒とし
て酢酸マンガン0.06重量部、三酸化アンチモン
0.03重量部を加え、140〜220℃の間でほぼ理論量
のメタノールを留出させ、系内に酸化ケイ素を含
むエチレングリコールスラリーを添加し、10分間
撹拌後リン酸を添加した。次いで系内を除々に減
圧とし、1mmHgの減圧下、290℃の重縮合反応を
行なつたところ、リン酸0.5モル%(対酸化ケイ
素)では系が急激に増粘し得られたポリマの極限
粘度は極めて低かつた。 一方、実験No.15に示すようにリン酸1.0モル%
では所望重合度に達する重合反応時間が長くかか
る欠点を有していた。 比較実施例 (実験No.16) リン酸を添加しない以外は実験No.6と同様にポ
リエステルを製造した。重合反応系の溶融粘度が
急激に上昇し、重縮合反応時間が1時間30分と著
しく短く、得られたポリエステルの粘度は0.388
であり、所定極限粘度のポリエステルが得られな
かつた。また、実験No.6と同様にして製膜した
が、圧上昇が激しく、かつ表面光沢は不良であ
つた。
Claims (1)
- 1 テレフタル酸もしくはそのエステル誘導体と
グリコールとのエステル交換もしくはエステル化
反応ならびに重縮合反応によつてポリエステルを
製造する際、平均粒子径が10μ以下の酸化ケイ素
およびリン化合物0.1〜2モル%(対酸化ケイ素)
を含むエチレングリコールのスラリーを酸化ケイ
素がポリエステルに対して1〜20重量%になるよ
うに添加することを特徴とする粗面化フイルム用
ポリエステルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16559079A JPS5688426A (en) | 1979-12-21 | 1979-12-21 | Production of polyester for rough-surfaced film |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16559079A JPS5688426A (en) | 1979-12-21 | 1979-12-21 | Production of polyester for rough-surfaced film |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5688426A JPS5688426A (en) | 1981-07-17 |
JPH0127093B2 true JPH0127093B2 (ja) | 1989-05-26 |
Family
ID=15815238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16559079A Granted JPS5688426A (en) | 1979-12-21 | 1979-12-21 | Production of polyester for rough-surfaced film |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5688426A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63304022A (ja) * | 1987-06-03 | 1988-12-12 | Toray Ind Inc | シリカ含有ポリエステルの製造方法 |
JP2002309014A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Toray Ind Inc | 艶消しポリエステルフィルムおよびその製造方法 |
JP6432212B2 (ja) * | 2014-08-25 | 2018-12-05 | 東レ株式会社 | 離型用二軸配向ポリエステルフィルム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50143894A (ja) * | 1974-05-09 | 1975-11-19 |
-
1979
- 1979-12-21 JP JP16559079A patent/JPS5688426A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50143894A (ja) * | 1974-05-09 | 1975-11-19 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5688426A (en) | 1981-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0506033B1 (en) | Polyester film | |
JPH0127093B2 (ja) | ||
KR102324818B1 (ko) | 폴리에스테르 수지의 제조방법 | |
JP3653948B2 (ja) | ポリエステル組成物およびそれからなるフィルム | |
JP4992171B2 (ja) | ポリエステル組成物およびそれからなるフィルム | |
JPS6312894B2 (ja) | ||
JPS59204617A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JP3102092B2 (ja) | 熱可塑性ポリエステル組成物およびその製造方法 | |
JPH0714996B2 (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JPH02117950A (ja) | ポリエステルおよびその製造法 | |
JPS59227927A (ja) | ポリエステルの製造法 | |
JP2000351840A (ja) | ポリエステル組成物及びポリエステルフィルム | |
JPS6229454B2 (ja) | ||
JP3710067B2 (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JPH0371970B2 (ja) | ||
JP2728780B2 (ja) | 粗面化ポリエステルフィルムの製造法 | |
JPS6230146A (ja) | ポリエステルフイルム | |
JPH0410495B2 (ja) | ||
JPH0764969B2 (ja) | 熱可塑性ポリエステル組成物およびその製造方法 | |
JPS6198731A (ja) | ポリエステルの製法 | |
JPH06313031A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JPS6198729A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JPS6131428A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JPH041224A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JPS63317523A (ja) | ポリエステル組成物の製造法 |