JPH01268973A - 屋上立体駐車装置 - Google Patents

屋上立体駐車装置

Info

Publication number
JPH01268973A
JPH01268973A JP9857388A JP9857388A JPH01268973A JP H01268973 A JPH01268973 A JP H01268973A JP 9857388 A JP9857388 A JP 9857388A JP 9857388 A JP9857388 A JP 9857388A JP H01268973 A JPH01268973 A JP H01268973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
building
cars
roof
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9857388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2681483B2 (ja
Inventor
Hiroshi Morioka
森岡 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Build Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissei Build Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Build Kogyo Co Ltd filed Critical Nissei Build Kogyo Co Ltd
Priority to JP63098573A priority Critical patent/JP2681483B2/ja
Publication of JPH01268973A publication Critical patent/JPH01268973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2681483B2 publication Critical patent/JP2681483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、建築物の屋上に設置することによって、土
地の有効利用を図ることができる、屋−L立体駐車装置
に関する。
従来技術 自動車を1台ずつ収容する自動車収容スペースを多段に
積み重ねて形成した収容ラックと、この収容ラックに組
み込んで、任意の自動車収容スペースに対する自動車の
搬送・収納・搬出を行なう搬送装置とを組み合わせた立
体駐車装置は、土地利用効率を高めることができるので
、広く受は入れられている。
かかる立体駐車装置は、収容ラックを全地上式の独立線
として更地に建設し、この内部に、エレベータ式の搬送
装置を組み込んで構成するのが一般的であるが、収容ラ
ックの一部または全部を地下空間に収納することによっ
て、半地下式または全地下式に構成することもできるも
のである(特願昭62−241680 )。なお、半地
下式または全地下式とするときは、外部からの自動車の
搬出入を行ない、搬送装置に対して自動車の積卸しを行
なうホームポジションは、収容ラックの途中階または最
上階に形成しなければならないから、搬送装置には、自
動車収容スペースに対する自動車の搬出入のための伸縮
フォーク装置の他に、自動車の方向転換のためのターン
装置をも搭載しておくのが便利である。
発明が解決しようとする課題 而して、かかる従来技術によるときは、新規に更地に建
設するときはともかくとして、既存の建築物に付設して
建築しようとするときは、工事が必らずしも簡単ではな
いという問題があった。すなわち、敷地内に余裕スペー
スがないときは、建築物の地下階に相当する地下空間を
形成して後、ここに収容ラック等を収納して全地下式と
する必要があるが、建築物に損傷を与えることなく、か
かる工事を行なうことは困難であるからである。
そこで、この発明の目的は、かかる従来技術の問題に鑑
み、建築物の屋上に収容ラックを設けることによって、
敷地に余裕スペースがない場合であっても、簡単に、既
存の建築物に付設することができるようにした、新規の
、屋上立体駐車装置を提供することにある。
課題が解決するための手段 かかる目的を達成するためのこの発明の構成は、複数の
自動車収容スペースを多段に形成した収容ラックを建築
物の屋上に設置するとともに、この収容ラックに、任意
の自動車収容スペースに対する自動車の搬出入を行なう
搬送装置を組み込み、さらに、地表レベルのホームポジ
ションと、搬送装置に対する受渡し位置との間において
、自動車の垂直搬送を行なうリフタ装置を設けたことを
その要旨とする。
なお、受渡し位置にターン装置を配設し、または、搬送
装置にターン装置を搭載するようにしてもよいものとす
る。
作用 而して、かかる構成によるときは、地表レベルのホーム
ポジションにおいてリフタ装置に積載シた自動車は、リ
フタ装置によって、受渡し位置に上昇搬送することがで
きるから、つづいて、この受渡し位置において搬送装置
に移載し、搬送装置によって、任意の自動車収容スペー
スに搬送して、そこへ収納することができる。
自動車を搬出するに当っては、まず、搬送装置によって
、自動車収容スペース内の自動車を搬出して、これを受
渡し位置に搬送する、しかる後、リフタ装置に移載して
、地表レベルのホームポジションに下降搬送すれば、自
動車は、外部に向けて発進することが可能である。
なお、受渡し位置にターン装置を配設するときは、搬入
または搬出の途中において、このターン装置により、自
動車の方向転換をすることができるから、ホームポジシ
ョンに返戻されたときの自動車の方向は、正規の前向き
に発進することができる状態となっている。ターン装置
を搬送装置に搭載するときも全く同様である。
以上のように作用するものである。
実施例 以下、図面を以って実施例を説明する。
屋上立体駐車装置は、収容ラック1oと、搬送装置20
と、ターン装置30と、リフタ装置40とを備えてなる
(第1図)。
収容ラック10は、中央部に、搬送装置20を設置する
ための空間12を形成するとともに、その両側に、自動
車Cを1台ずつ収納するための自動車収容スペース11
.11・・・を多段に積み重ねて構成した構築物であり
、その全体は、建築物Bの屋上に設置されている。各自
動車収容スペース11には、パレット受けllaに支承
されて、自動車Cを積載するためのパレットPが配備さ
れており、自動車Cは、このパレットPに積1さレタ状
態で自動車収容スペース11に収納され、また、地表レ
ベルのホームポジションHPにまで搬送されるものとす
る。
搬送装置20は、ガイドマスト21.21・・・に沿っ
て昇降自在のキャリッジ22を備えるエレベータ装置で
ある(第1図、第2図)。すなわち、キャリッジ22は
、図示しない昇降機構を介して駆動され、自動車Cを積
載して、任意の自動車収容スペース11に対し、自動車
Cの搬送をすることができるものとする。
キャリッジ22の上面には、一対の伸縮フォーク装置2
3.23が搭載されている。伸縮フォーク装置23.2
3は、キャリッジ22の左右いずれの方向にも伸縮自在
なテレスコープ機構であって、伸縮フォーク装置23.
23の上面に、パレットPを介して自動車Cを積載すれ
ば、その伸縮運動と、キャリッジ22の昇降運動とを組
ろ合わせることによって、自動車Cは、任意の自動車収
容スペース11内に収納し、また、ここから搬出するこ
とができるものである。
いま、キャリッジ22の下降限位置を受渡し位置TPと
すると、受渡し位MTPにあるキャリッジ22に対峙す
るようにして、ターン装置30が設置されている。ター
ン装置30は、図示しない旋回機構を内蔵した装置本体
31と、装置本体31の上部に設置した旋回板32とか
らなり、ベース33を介して、建築物Bの屋上に設置さ
れている。旋回板32の上面の四隅部には、クツショア
材32a、32B・・・が付設されていて、パレットP
を介して、ターン装置30に載せた自動車Cを安定に保
持することができるようになっている。
ターン装置30は、パレットPとともに、自動車Cの方
向を180°方向転換することができるものとする(第
2図の二点鎖線)。
リフタ装置40は、垂直ガイド枠41と、昇降部材42
とを備えてなる。垂直ガイド枠41は、台座41a、4
1B・・・を介して垂直に固定されており(第2図、第
3図)、その前面の両側には、一対のガイドマスト41
b、41bを有する。垂直ガイド枠41の頂端部には、
一対のチェーンプロケラト41c、41cが軸着されて
おり、その軸41dは、駆動チェーン41eを介して、
減速機付きモータ41fによって回転駆動されるように
なっている。
昇降部材42は、垂直ガイド枠41の前面に棚状に突出
し、ガイドマスト41b、41bに沿って昇降自在の枠
形部材である。昇降部材42は、ガイドローラ42a%
 42a・・・を備えるとともに、全体として、一端に
重錘42cを接続したチェーン42b、42bによって
釣支されている。チェーン42b、42bは、垂直ガイ
ド枠41のチェーンスプロケット41c、41cに巻き
掛けられている。ただし、第3図においては、チェーン
スプロケット41c、41cとチェーン42b142b
とは、それぞれ、その一方のみが図示されている。
昇降部材42の上面には、一対の伸縮フォーク装置43
.43が搭載されている。伸縮フォーク装置43.43
は、キャリッジ22上の伸縮フォーク装置23.23と
同一のテレコープ機構であって、昇降6部材42の前方
に向けて、ターン装置30を挾み込むようにして伸縮す
ることができ、しかも、その取付位置は、伸縮フォーク
装置23.23と相対向する位置とする。伸縮フォーク
装置43.43の上面には、パレットPを介して自動車
Cを積載することができるので、リフタ装置40は、モ
ータ41fを運転することにより、地表レベルのホーム
ポジションHPと、受渡し位置TPとの間において、自
動車Cを垂直搬送することができるものである。
かかる構成の屋上立体駐車装置の作動は、次のとおりで
ある。
まず、リフタ装置40は、その昇降部材42の伸縮フォ
ーク装置43.43上にパレットPを積載して、ホーム
ポジションHPに待機する。また、搬送装置20は、空
の状態で、そのキャリッジ22を受渡し位置TPにおく
。なお、リフタ装置40上のパレットPは、収容ラック
10の任意の自動車収容スペース11に配備されていた
ものを使用する。
外部からホームポジションHPに進入した自動車Cは、
リフタ装置40上のパレットPの上面に停車することに
より、リフタ装置40に積載することができるから(第
1図の二点鎖線)、その状態で、搭乗者は降車して、ホ
ームポジションHPから退出する。
次いで、リフタ装置40のモータ41fを運転し、昇降
部材42を受渡し位置TPまで上昇すれば、自動車Cは
、受渡し位置TPまで上昇搬送することができる。そこ
で、伸縮フォーク装置43.43をターン装置30に向
けて伸長し、昇降部材42を僅かに下降せしめれば、自
動車Cは、パレットPとともに、ターン装置30上に移
載することができるので、伸縮フォーク装置43.43
は、再び、短縮してお(。
つづいて、ターン装置30を運転して、自動車Cを18
0°方向転換する(第1図の実線)。しかる後、搬送装
置20の伸縮フォーク装置23.23をターン装置30
の方向に伸長して、キャリッジ22を僅かに上昇すれば
、自動車Cは、パレットPとともに、ターン装置30か
ら伸縮フォーク装置23.23上に移載することができ
るから、引き続き、伸縮フォーク装置23.23を短縮
すれば、キャリッジ22は、自動車Cを任意の高さに上
昇搬送することができる状態となる。
キャリッジ22を上昇して、任意の自動車収容スペース
11の位置に自動車Cを搬送すると、これを、当該自動
車収容スペース11に収納する。
ただし、このときの自動車収容スペース11は、現在、
キャリッジ22上において使用中のパレットPが配備さ
れるべき空きの自動車収容スペース11を充当するもの
とする。
自動車収容スペース11に対する自動車Cの収納動作は
、伸縮フォーク装置23.23の伸縮と、キャリッジ2
2の昇降との組合せによる。すなわち、伸縮フォーク装
置23.23を自動車収容スペース11に向けて伸長す
ると、自動車Cを自動車収容スペース11内に挿し入れ
ることができるので、その状態で、キャリッジ22を下
降せしめれば、バレッ)Pがパレット受けllaに支承
される。に至るので、自動車Cは、パレットPとともに
、自動車収容スペース11内に収納することができる。
そこで、伸縮フォーク装置23.23を短縮して、収納
動作を完了すればよい。
自動車収容スペース11に収納されている自動車Cを搬
出するには、ターン装置30による方向転換を除いて、
以上の逆手順によればよい。すなわち、まず、伸縮フォ
ーク装置23.23とキャリッジ22とによって、自動
車収容スペース11から、パレットPとともに、自動車
Cをキャリッジ22上に搬出し、次いで、これを、受渡
し位置TPに下降搬送する。引き続き、伸縮フォーク装
置23.23によって、自動車Cを、−旦、ターン装置
30に移載し、つづいて、伸縮フォーク装置43.43
を利用して、これを、受渡し位置TPに待機しているリ
フタ装置40の昇降部材42上に移載する。次ぎに、昇
降部材42をホームポジションHPに下降すれば、自動
車Cは、正規の前向きの状態でホームポジションHPに
返戻されるから、そのまま、外部に発進すればよい。な
お、自動車Cを搬入するために、空きのパレットPをホ
ームポジションHPに搬送するときの手順も、前述の、
自動車Cの搬出手順と同様に行なうことができる。
以上の説明において、ターン装置30による自動車Cの
方向転換は、自動車Cの搬入行程の途中に実施するのに
代えて、搬出行程の途中において行なうようにしてもよ
いことは勿論である。また、搬送装置20は、第1図の
紙面に垂直方向に走行移動するスタッカクレーン形式と
することにより、自動車収容スペース11.11・・・
が多段多列に形成されている大規模システムに対しても
、よく対処することができるものである。
他の実施例 受渡し位置TPには、台座35を配設するとともに、タ
ーン装置30は、キャリッジ22に搭載することができ
る(第4図)。このときは、ターン装置30は、伸縮フ
ォーク装置23.23と、その上面に積載するパレット
Pと自動車Cとを一括して旋回して、自動車Cの方向転
換をすることができるものとし、その方向転換位置は、
たとえば、収容ラック10の最上階の自動車収容スペー
ス11.11を使用することができる(同図の二点鎖線
)。このときは、自動車Cの搬入または搬出に際して、
キャリッジ22を、−旦、方向転換位置にまで移動し、
自動車Cの方向転換をなすようにすればよい。
受渡し位置TPにおけるリフタ装置40と搬送装置20
との間の自動車Cの受渡しは、ターン装置30をキャリ
ッジ22上に搭載するときは、台座35を用いることな
(、直接行なうこともできる(第5図)0このときは、
両装置上の各伸縮フォーク装置43.43.23.23
の取付位置を互いに違わせておき、一方によって支承さ
れているパレットPの下方に、他方を伸長して挿し入れ
、パレットPと、これに積載されている自動車Cの直接
受渡しができるようにすればよい。自動車Cを、−旦、
台座35上に移載する必要がないので、自動車Cの受渡
しに要する時間を大幅に短縮することが可能である。
また、2組以上の搬出装置20.20を並設し、両者の
各両側に自動車収容スペース11.11・・・を形成す
れば、さらに、大規模システムを作ることができる(同
図)。ただし、このときは、各搬送装置20に対応する
自動車収容スペース11.11間において、自動車Cを
水平搬送するための連結搬送装置13を設け、搬送装置
20.20間の自動車Cの受渡し動作を行なうものとす
る。
発明の詳細 な説明したように、この発明によれば、建築物の屋上に
収容ラックを設置し、搬送装置と、リフタ装置とを備え
て、搬送装置は、収容ラック中の任意の自動車収容スペ
ースに対する自動車の搬出入を行なう一方、リフタ装置
は、ホームポジションと受渡し位置との間の自動車の垂
直搬送を行なうことによって、所定規模の自動車収容ス
ペースを、建築物の屋上を利用して構築することができ
、しかも、リフタ装置と搬送装置とにより、地上との間
の自動車の円滑な搬送動作を実現することができるから
、敷地面積に余裕のない既設建築物に対しても、容易に
付設することができるという優れた効果がある。
なお、受渡し位置にターン装置を設置し、または、搬送
装置にターン装置を搭載すれば、システム内において自
動車の方向転換をなすことができるから、自動車の方向
転換用の広い面積を地上に用意する必要がな(、しかも
、正規の前向きの方向に、搬出された自動車を発進させ
ることができるという実用的な効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は実施例を示し、第1図は全体構成
図、第2図は第1図のX−X線矢視拡大断面図、第3図
は第1図の要部拡大図である。 第4図と第5図は、それぞれ、別の実施例を示す第1図
相当図である。 C・・・自動車 B・・・建築物 HP・・・ホームポジション TP・・・受渡し位置 10・・・収容ラック 11・・・自動車収容スペース 20・・・搬送装置 30・・・ターン装置 40・・・リフタ装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)建築物の屋上に設置し、複数の自動車収容スペース
    を多段に形成した収容ラックと、該収容ラックに組み込
    み、任意の前記自動車収容スペースに対する自動車の搬
    出入を行なう搬送装置と、地表レベルのホームポジショ
    ンと前記搬送装置に対する受渡し位置との間において、
    自動車を垂直搬送するリフタ装置とを備えてなる屋上立
    体駐車装置。 2)前記受渡し位置に、ターン装置を配設したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の屋上立体駐車装置
    。 3)前期搬送装置は、ターン装置を搭載することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の屋上立体駐車装置。
JP63098573A 1988-04-21 1988-04-21 屋上立体駐車装置 Expired - Fee Related JP2681483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098573A JP2681483B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 屋上立体駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098573A JP2681483B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 屋上立体駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01268973A true JPH01268973A (ja) 1989-10-26
JP2681483B2 JP2681483B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=14223413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63098573A Expired - Fee Related JP2681483B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 屋上立体駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2681483B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113351A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Shin Meiwa Ind Co Ltd エレベータ式立体駐車設備

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250270A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 株式会社 大倉製作所 駐車装置
JPS622096A (ja) * 1985-06-26 1987-01-08 松下電器産業株式会社 繊維強化プラスチツク円柱状構造物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250270A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 株式会社 大倉製作所 駐車装置
JPS622096A (ja) * 1985-06-26 1987-01-08 松下電器産業株式会社 繊維強化プラスチツク円柱状構造物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113351A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Shin Meiwa Ind Co Ltd エレベータ式立体駐車設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2681483B2 (ja) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW546233B (en) Load storage equipment
US20100189534A1 (en) Method and apparatus for storaging and transferring containers
JPWO2019181241A1 (ja) ストッカシステム
TW201808752A (zh) 具有用於將倉儲貨物儲存及出倉或轉倉而設置的儲存及出倉單元的高架儲存設備
JP3363058B2 (ja) 格納場における格納物方向転換装置
JP4619497B2 (ja) タイヤ用自動倉庫
JPH01268973A (ja) 屋上立体駐車装置
JP3139698B2 (ja) コンテナ格納庫
JPH09158513A (ja) 機械式駐車装置
JP4361471B2 (ja) 機械式駐車設備及び機械式駐車設備への入出庫方法、並びにコンピュータプログラム
JP3629092B2 (ja) コンテナ格納庫のコンテナ搬出入設備
JP2000264406A (ja) 横渡し機能付き自動倉庫
JP3288352B2 (ja) 立体自動倉庫
KR200414248Y1 (ko) 주차설비
JP2651696B2 (ja) 地下駐車装置の自動車搬出入装置
JPH05149018A (ja) 立体駐車場
JP2004001927A (ja) 二段式収納装置及びそれを用いた貨物車両
JP2613492B2 (ja) 入出庫装置及び搬送装置付きラック設備
JPH01122808A (ja) 管体収納装置
JPH0754490Y2 (ja) 立体駐車装置
JP3006344B2 (ja) 立体駐車装置
JPH06173460A (ja) 資材搬送方法及びリフト
JPH04144803A (ja) 自動倉庫
JP2646933B2 (ja) 長尺物用立体自動倉庫
JPH1037511A (ja) コンテナ用シャーシ貯蔵装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees