JPH0126877Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126877Y2
JPH0126877Y2 JP15187584U JP15187584U JPH0126877Y2 JP H0126877 Y2 JPH0126877 Y2 JP H0126877Y2 JP 15187584 U JP15187584 U JP 15187584U JP 15187584 U JP15187584 U JP 15187584U JP H0126877 Y2 JPH0126877 Y2 JP H0126877Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
vertical
gate
horizontal
crimped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15187584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6167398U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15187584U priority Critical patent/JPH0126877Y2/ja
Publication of JPS6167398U publication Critical patent/JPS6167398U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0126877Y2 publication Critical patent/JPH0126877Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、水平方向に伸縮させて開閉しうるよ
う構成された伸縮門扉に関するものであり、さら
に詳しくは、第1リンク部材と第2リンク部材と
をX字状に枢着させた複数のX字状リンク複合部
材の各端部間を枢着連結して、水平方向に伸縮自
在なパンタグラフ構造に構成された伸縮リンク機
構を上下に配すると共に、各上下の第1リンク部
材間に門扉構成体を配設してある伸縮門扉の改良
に関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種伸縮門扉にあつては、各門扉構成
体を、対峙状に並列する多数の縦桟でもつて構成
し、この複数の縦桟の上下端部を上下のリンク部
材にボルト等の螺着手段若しくはリベツトによる
鋲着手段により各別に取付けるようにしている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、このような螺着及び鋲着手段による
縦桟の取付け作業は甚だ煩わしいものであり、し
かもその作業を必要とする箇所が、一の門扉構成
体について多数あつて、門扉全体からすれば極め
て多くなることから、どうしても門扉全体の組立
が煩雑化し、門扉の大量生産を能率良く行い得な
いといつた問題があり、延いては製造コストが高
くなり、安価な門扉を提供し難いといつた問題が
あつた。
また、このような問題を可及的に解消すべく、
各門扉構成体を構成する縦桟の数を少なくした場
合には、縦桟相互の間隔が必要以上に広くなつ
て、門扉構成体による目隠し効果及び犬、猫の出
入を防止する柵としての防護効果が有効に発揮さ
れないといつた問題があつた。
ところで、上記した何れの問題をも解決するた
めに、リンク部材を短尺なものとしておくことが
考えられるが、このリンク部材の長さは、門扉姿
勢の安定性並びに伸縮リンク機構の伸縮機能を有
効に維持させておくために、必要以上に短かくで
きないものである。
したがつて、従来の伸縮門扉にあつては、大量
生産を能率良く行つて、製造コストを低くするこ
とと、門扉構成体による目隠し及び柵としての防
護効果を十分に発揮させるよう構成することと
は、相反する要請であり、両者を満足させること
は到底不可能であつた。
本考案は、このような相反する要請の何れをも
満足する伸縮門扉を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本考案の伸縮門扉は、各上下の第1
リンク部材間に、前記X字状リンク複合部材の各
端部間を枢着連結するための支軸部を上下端部に
設けた一対の縦桟とこの両縦桟間に上下方向に並
列状に橋架固着された複数の横桟とからなる門扉
構成体を配設してあり、各門扉構成体が、両縦桟
の対向面部に切欠溝を備えた被圧着部を突設する
と共に、各横桟の少なくとも各端部に、各縦桟の
被圧着部にこれをその両側から挾む如くに係合さ
れる圧着部及び前記被圧着部の切欠溝に係合され
る係合部を形設して、前記圧着部を被圧着部に圧
着させるべくかしめることによつて各横桟の各端
部を各縦桟に固着させて、構成されていることを
特徴とするものである。
(実施例) 以下、本考案に係る伸縮門扉の一実施例を、第
1図〜第8図について詳説する。
第1図及び第2図に示す伸縮門扉は、上下一対
の伸縮リンク機構1,1′間に複数の門扉構成体
2…を配設してなる。
上位の伸縮リンク機構1は、第2図に示す如
く、等長且つ矩形パイプ状の第1及び第2リンク
部材3a,3bを中央部でX字状に枢着させてな
る複数のX字状リンク複合部材3…の各端部間を
枢着連結して、水平方向(第2図上、左右方向)
に伸縮自在なパンタグラフ構造に構成されてい
る。各X字状リンク複合部材3は、第6図に示す
如く、第1リンク部材3aの上位に第2リンク部
材3bを配し、両部材3a,3bの中央部に円筒
状支軸4を貫通させ、支軸4の上下端部に抜止め
体5,5を螺着させると共に、両部材3a,3b
間に支軸4に挿通させたカラー6を介在させるこ
とによつて、両部材3a,3bを上下に所定間隔
を隔てた状態で回動自在に枢着させたものであ
る。ところで、各リンク部材3a,3bは、アル
ミ素材を第6図に示す所定断面形状のパイプに引
抜き加工したものを所定長さに切断して得られた
ものであり、共通部材として用いている。なお、
各リンク部材3a,3bの両端部位には、支軸部
挿通用貫通孔21a,21bが穿設されている。
また下位の伸縮リンク機構1′は、各第1リン
ク部材3′aが各第2リンク部材3′bの上位に配
されている点を除き、上記した上位の伸縮リンク
機構1と全く同一の構造に構成されたものであ
り、共通部材については、ダツシユを付した同一
符号を用いて図示してある。
そして、各上下の第1リンク部材3a,3′a
間には、一対の縦桟11,11と両縦桟11,1
1間に上下方向に一定間隔を隔てて並列状に橋架
固着された複数の横桟12…とからなる門扉構成
体2が配設されている。
各縦桟11は、対向面部を偏平な横桟当接面1
1aに形成した円形パイプ状のもので、横桟当接
面11aの巾方向中央部位には、上下方向に延び
る長尺矩形板状の被圧着部11bが突出形成され
ており、この被圧着部11bには、上下方向に所
定間隔を隔てて各々水平方向に沿う第1及び第2
切欠溝13,16が、複数組、切欠形成されてお
り、各第1及び第2切欠溝13,16の略中央部
位には、その下側に連らなる凹状の拡開溝部13
a,16aが形成されている。さらに、各縦桟1
1の上下端側部分は、被圧着部11bを切除され
た支軸部18,18に形成されている。各縦桟1
1の支軸部18,18は、第3図及び第8図に示
す如く、夫々、ワツシヤ19,19及び支軸筒2
0,20を嵌装させた上で、第1リンク部材3
a,3′a(例えば、第8図において右側に図示さ
れたX字状リンク複合部材3,3′を構成するも
の)の支軸部挿通用貫通孔21a,21′aに挿
通させ、さらにカラー22,22を嵌装させた上
で、隣接する第2リンク部材3b,3′b(例え
ば、第8図において左側に図示されたX字状リン
ク複合部材3,3′を構成するもの)の支軸部挿
通用貫通孔21b,21′bに挿通させ、そして
ワツシヤ23,23を嵌装させると共に抜止めキ
ヤツプ24,24を被嵌させた上、抜止めキヤツ
プ24,24との間を止めネジ25,25により
固着させることによつて、X字状リンク複合部材
3…,3′…の各端部間を枢着連結させるもので
あり、これによつて各縦桟11を上下の第1リン
ク部材3a,3′aの端部間に取着させているの
である。
各横桟12は、第7図及び第8図に示す如く、
コ字状の両側壁部12a,12aと両側壁部12
a,12aの上下端部から夫々対峙状に突出する
第1及び第2圧着部12b,12b及び12c,
12cと第1圧着部12b,12bの上端近傍部
位間を連結する第1係合部12dと第2圧着部1
2b,12bの上端部位間を両側壁部12a,1
2aの下端部に連らなつて連結する第2係合部1
2gとを備えた、断面一様形状のパイプ状のもの
である。そして、各横桟12の各端部は、各縦桟
11の横桟当接面11aに当接させた状態で、且
つ第1及び第2圧着部12b,12b及び12
c,12cを夫々被圧着部11bにこれをその両
側から挾む如くに係合させると共に第1及び第2
係合部12d,12gを夫々第1及び第2切欠溝
13,16に係合させた状態(第7図状態)で、
第1及び第2圧着部12b,12b及び12c,
12cを被圧着部11bに圧着させるべくかしめ
ることによつて、各縦桟11に固着されている
(第3図〜第5図参照)。ところで、各縦桟11及
び各横桟12は、夫々、アルミ素材を第5図及び
第7図に示す所定断面形状のパイプに引抜き加工
したものを所定長さに切断して得られたものであ
る。但し、縦桟11については、支軸部18,1
8を形成すべく、被圧着部11bの上下端側部分
を切除する。
なお、26は各リンク部材3a,3′a,3b,
3′bの端部に嵌合取着される合成樹脂製のキヤ
ツプである。
次に、この実施例の伸縮門扉の組立手順につい
て説明する。
まず、門扉構成体2を組立てる。すなわち、各
横桟12の一端部を、一方の縦桟11に対してそ
の第1及び第2切欠溝13,16に第1及び第2
係合部12d,12gを係合させることによつて
位置決めさせた上、第1及び第2圧着部12b,
12b及び12c,12cを適宜のプレス工具
(図示せず)によりかしめて、一方の縦桟11の
被圧着部11bに固着させ、さらに同様の作業に
より、各横桟12の他端部を他方の縦桟11の被
圧着部12bに固着させて、門扉構成体2を組立
てる。
次いで、このようにユニツト化された各門扉構
成体2の各縦桟11の支軸部18,18に、ワツ
シヤ19,19、支軸筒20,20、第1リンク
部材3a,3′aの貫通孔21a,21′a、カラ
ー22,22、第2リンク部材3b,3′bの貫
通孔21b,21′b及びワツシヤ23,23を
順次挿通させた上、抜止めキヤツプ24,24を
被嵌させると共に止めネジ25,25を螺着させ
て、各門扉構成体2を各上下の第1リンク部材3
a,3′a間に取着させると共に上下のX字状リ
ンク複合部材3…,3′…の各端部間を枢着連結
させるのである。この場合、各X字状リンク複合
部材3,3′は、これを予め組立てた、つまり第
1及び第2リンク部材3a,3′a及び3b,
3′bをX字状に枢着させた上で、各門扉構成体
2に取付けるようにする。
以上のように構成された伸縮門扉にあつては、
各門扉構成体2を伸縮リンク機構1,1′とは別
体のユニツトとして組立てることができ、このよ
うにユニツト化された門扉構成体2の僅かに一対
の縦桟11,11の各上下端側の支軸部18,1
8を第1及び第2リンク部材3a,3′a及び3
b,3′bに挿通止着させることにより、門扉構
成体2の第1リンク部材3a,3′aへの取付け
とX字状リンク複合部材3…,3′…の各端部間
の枢着連結つまり伸縮リンク機構1,1′の組立
とを同時に行うことができる。しかも、各門扉構
成体2は、横桟12…の数に拘わらず容易且つ迅
速に行い得るかしめ作業によつて、能率良く組立
てることができる。したがつて、各門扉構成体
を、多数の縦桟を各上下のリンク部材に螺着若し
くは鋲着手段により各別に固着して、組立てるよ
うにした従来のものに比して、門扉全体の組立て
を簡単に行うことができて、門扉の大量生産を能
率良く行い得ると共に、製造コストを低くし得
て、安価な門扉を提供することができる。
さらに、このような利点は、上記した如く横桟
12…の数の多少によつては喪失されることがな
いから、横桟12…の数を多くして横桟相互の間
隔を小さくし、門扉構成体2による目隠し及び棚
としての防護効果を十分有効に発揮させながら、
前記利点をそのまま担保することができる。
しかも、X字状リンク部材3…,3′…の各端
部間が、縦桟11の上下端部に一体的に設けられ
た支軸部18,18によつて枢着連結されている
から、上下のX字状リンク部材3…,3′…の各
端部間を上下に独立して枢着連結させたものに比
して、上下の伸縮リンク機構1,1′の剛性延い
ては伸縮操作性をより向上させうる。
また、各横桟12の端部は、各縦桟11の被圧
着部11bに形成せる第1及び第2切欠溝13,
16,に各横桟12の第1及び第2係合部12
d,12gを夫々係合させて、各縦桟11への位
置決め及び仮止めを行つた状態で、各縦桟11に
かしめ固着されるから、門扉構成体2の組立を更
に容易に且つ正確に行うことができる。また、特
に第1及び第2係合部12d,12gが第1及び
第2圧着部12b,12b及び12c,12c間
に位置されているから、第1及第2圧着部12
b,12b及び12c,12cをかしめると、第
1及び第4係合部12d,12gの一部が、第3
図及び第4図に示す如く、塑性変形して第1及び
第2切欠溝13,16の拡開溝部13a,16a
内に膨出せしめられることになり、このことによ
つて、縦桟11と横桟12との固着がより強固な
ものとなり、門扉構成体2の剛性及び耐久性を向
上させることができ、延いては門扉の耐久性及び
操作性を向上させることができる。
さらに、第1及び第2リンク部材3a,3′a
及び3b,3′b、縦桟11及び横桟12を、
夫々、アルミ素材をパイプに引抜き加工したもの
を所定長さに切断して得られる共通部材としてい
るから、門扉の構成部材の製作経済上極めて有利
となる。
なお、本考案に係る伸縮門扉は前記実施例に限
定されるものではない。
例えば、被圧着部11bは、前記実施例の如く
一連の長尺状のものとせず、各横桟12の端部が
取着される箇所にのみ配置させた断続的なものと
してもよい。また、前記実施例においては、横桟
12の上下面部に長手方向に延びる各圧着部12
b,12cを突出状に設けたが、各圧着部は、横
桟12の端部を縦桟11の被圧着部11bにかし
め固着させるためのものであるから、少なくとも
横桟12の端部に設けておけばよいものである。
しかし、被圧着部11b及び圧着部12b,12
cを、夫々縦桟11及び横桟12の両端に亘つて
延びるものとしておけば、縦桟11及び横桟12
を引抜き加工物の切断によつて得ることができる
といつた製作上の利点がある。これらのことは、
各係合部12d,12gについても同様である。
また、前記実施例においては、支軸部18,1
8を縦桟11の上下端部に一体的に設けたが、各
支軸部18は、第9図に示す如く、端部側の一部
を偏平に形成した、縦桟11とは別体の円柱体状
のものに構成し、この偏平部分を有する端部側を
縦桟11の端部に嵌合させた上、止めネジ27に
より固着させうるようにしてもよい。
(考案の効果) 以上の説明からも容易に理解されるように、本
考案の伸縮門扉は、門扉構成体を、一対の縦桟に
複数の横桟をかしめにより固着させて、伸縮リン
ク機構とは別体のユニツトとして組立てると共
に、このユニツトにおける一対の縦桟を上下のリ
ンク部材に取付けることによつて、組立てうるも
のであるから、従来のものに比して、門扉全体の
組立ての容易化を図ることができ、大量生産を能
率良く行いうるものであり、延いては製造コスト
を低くできて、安価に提供されうるものである。
しかも、横桟の縦桟への固着を、横桟の数に拘
わらず容易に且つ迅速に行い得るかしめ作業によ
つて、能率良く行いうるから、上記利点を担保し
ながら、横桟の数を多くして、所望する目隠し効
果並びに柵としての防護効果を如何なく発揮させ
得るものに構成しておくことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本考案に係る伸縮門扉の一実
施例を示したもので、第1図は門扉の正面図、第
2図は同平面図、第3図は要部の縦断面図(断面
は第2図の−線に沿う)、第4図は要部の縦
断側面図(断面は第1図の−線に沿う)、第
5図は第4図の−線断面図、第6図は要部の
縦断側面図(断面は第2図の−線に沿う)、
第7図は横桟の縦桟への仮止め状態を示す第4図
相当の断面図、第8図は要部の分解斜視図であ
り、第9図は他の実施例を示す要部の分解斜視図
である。 1,1′……伸縮リンク機構、2……門扉構成
体、3,3′……X字状リンク複合部材、11…
…縦桟、11a……横桟当接面(対向面部)、1
1b……被圧着部、12……横桟、12b,12
c……圧着部、12d,12g……係合部、1
3,16……切欠溝、18……支軸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1リンク部材と第2リンク部材とをX字状に
    枢着させた複数のX字状リンク複合部材の各端部
    間を枢着連結してなる、水平方向に伸縮自在なパ
    ンタグラフ状の伸縮リンク機構を上下に配してあ
    る伸縮門扉において、各上下の第1リンク部材間
    に、前記X字状リンク複合部材の各端部間を枢着
    連結するための支軸部を上下端部に設けた一対の
    縦桟とこの両縦桟間に上下方向に並列状に橋架固
    着された複数の横桟とからなる門扉構成体を配設
    してあり、各門扉構成体が、両縦桟の対向面部に
    切欠溝を備えた被圧着部を突設すると共に、各横
    桟の少なくとも各端部に、各縦桟の被圧着部にこ
    れをその両側から挾む如くに係合される圧着部及
    び前記被圧着部の切欠溝に係合される係合部を形
    設して、前記圧着部を被圧着部に圧着させるべく
    かしめることによつて各横桟の各端部を各縦桟に
    固着させて、構成されていることを特徴とする伸
    縮門扉。
JP15187584U 1984-10-08 1984-10-08 Expired JPH0126877Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15187584U JPH0126877Y2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15187584U JPH0126877Y2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6167398U JPS6167398U (ja) 1986-05-08
JPH0126877Y2 true JPH0126877Y2 (ja) 1989-08-10

Family

ID=30709971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15187584U Expired JPH0126877Y2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0126877Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6167398U (ja) 1986-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4964256A (en) Beam member for concrete forming system
JPH0126877Y2 (ja)
US3985461A (en) Butt joints
JPH0137554B2 (ja)
EP0080484A1 (en) An arrangement for a door-leaf, preferably intended as a fire-proof door, and a process for producing such an arrangement
JPH026196Y2 (ja)
JPH029018Y2 (ja)
WO2003045759A1 (de) Aus stahlblech bestehendes verbindungselement für hohlprofile aus stahlblech, insbesondere eine rahmenstruktur einer fahrzeugkarosserie
EP0735212A2 (de) Rahmen für eine Schaltafel
JP2518788Y2 (ja) 格子面体
JPH0344924Y2 (ja)
JP2633149B2 (ja) 台形ユニット
JPH0126875Y2 (ja)
JPS5819280Y2 (ja) 伸縮形門扉
JPH0311325Y2 (ja)
JPS6019868Y2 (ja) アルミニウム製フエンス
JPH0345483Y2 (ja)
JPH021405Y2 (ja)
JPH0349254Y2 (ja)
JP2571762Y2 (ja) 端太材
JPH0326199Y2 (ja)
JP2518789Y2 (ja) 格子面体
JPH0222104Y2 (ja)
JPH0130558Y2 (ja)
JPH0113758Y2 (ja)