JPH01264794A - 物体把持装置 - Google Patents

物体把持装置

Info

Publication number
JPH01264794A
JPH01264794A JP8964388A JP8964388A JPH01264794A JP H01264794 A JPH01264794 A JP H01264794A JP 8964388 A JP8964388 A JP 8964388A JP 8964388 A JP8964388 A JP 8964388A JP H01264794 A JPH01264794 A JP H01264794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping
state
paper sheet
sensor
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8964388A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Yamamoto
俊彦 山本
Tatsuji Nitta
新田 辰司
Wataru Watanabe
渡 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8964388A priority Critical patent/JPH01264794A/ja
Publication of JPH01264794A publication Critical patent/JPH01264794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/081Touching devices, e.g. pressure-sensitive
    • B25J13/082Grasping-force detectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、物体把持装置に関し、さらに詳しくは、紙幣
の束のような紙葉類、各種電機部品。
機械部品、卵等あらゆる物体を把持する物体把持装置に
関する。
(従来の技術) この種の物体把持装置として従来対向配置した対をなす
把持具を開閉可能に供え、少なくとも一方の把持具に接
触型センサ(例えば感圧センサ)を取付けられたものが
知られている。
しかし、この物体把持装置においては、把持すべき物体
(以下「対象物体」という)の有無を前記対をなす把持
具の把持動作開始前に検知する手段を有しないため、対
象物体の有無にかかわりなく前記両把持具の把持動作を
行わなければならない。このため、特に対象物体が前記
把持具の間に存在しないときには、両把持具の把持動作
に要する時間が全く無駄になり、この装置による作業効
率が悪化するという問題がある。
また、この装置に供えた接触型センサにより対象物体を
実際に把持具が把持したことは検知できるものの、この
把持具により一旦把持した対象物体が何等かの原因で把
持具から落下したような場合には、前記接触型センサの
みではその落下状態を確実に検知できないという問題が
ある。すなわち、対をなす把持具の一方に接触型センサ
を取り付け、例えば薄形の対象物体(紙葉類等)を把持
する場合、この対象物体が両把持具から落下した場合で
も接触型センサが他方の把持具に接触する事態が生じ、
この結果、接触型センサは把持状態を検知したことを示
す検知信号を送出し続けることになり、この装置による
把持動作の正・確性に欠けるという問題がおる。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように従来装置においては、対象物体の把持動
作の際の作業効率が悪いと共に、把持動作の正確性にも
欠けるという問題がある。
そこで本発明は、対象物体の把持動作を効率良く、かつ
確実に行うことができる物体把持装置を提供することを
目的とするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、対向状態で、かつ相互の間隔を変更可能に構
成された対をなす把持具により対象物体を把持する物体
把持装置において、前記対をなす把持具により形成され
る把持領域に臨ませて配置され対象物体の有無を非接触
状態で検知する非接触センサと、前記対をなす把治具の
少なくとも一方に設けられ対象物体の把持の有無を接触
状態で検知する接触型センサと、前記非接触センサ及び
接触型センサの検知結果に基づき前記対をなす把持具に
よる対象物体の把持状態を判別する判別手段とを有する
ものである。
(作 用) 以下に上記構成の装置の作用を説明する。
この装置における対をなす把持具により形成される把持
領域に臨ませて配置した非接触センサは、この把持領域
における対象物体の有無を非接触状態で検知し、検知結
果を判別手段に送る。
また、この装置における対をなす把持具の少なくとも一
方にS2けた接触型センサは、両把持具が実際に対象物
体を把持しているとき、把持状態を示す検知結果を判別
手段に送る。
判別手段は、非接触センサから対象物体有りの検知結果
が送られ、かつ接触型センサから把持状態を示す検知結
果が送られたとき対象物体の把持状態と判別し、またこ
の把持状態の後、接触型センサからの検知結果が変化し
たとき把持不良状態と判別する。
(実施例) 以下に本発明の詳細な説明する。
第1図に示す物体把持装置1は、後述する把持具ユニッ
ト9を構成する支持板15の一方の端部に突設したアー
ム18aと、このアーム18aに対し平行配置に、かつ
把持具ユニット9を構成する把持具開閉駆動部16によ
りアーム18aに対し第1図に示す矢印X1 、X2方
向にスライド可能に配置されたアーム18aと共に把持
具18を構成するアーム18bと、前記両アーム18a
18bの対向面18G、18dの下端部にそれぞれ取付
けた受光素子(例えばCOD素子)31゜発光素子32
からなる非接触センサ33と、一方のアーム18bに取
付けた発光素子32の近傍位置に取付けた接触型センサ
34(例えば磁気センサ、感圧センサ、アモルファスシ
リコンセンサ)とを有している。
また、この物体把持装置1は、第5図に示すように詳細
は後述する制御部23に接続され、前記非接触センサ3
3及び接触型センサ34の検知結果に基づいて対象物体
としての紙葉類Pの把持状態を判別する判別手段35を
具備している。
前記アーム18bは、スライダ16aと共に把持具開閉
駆動部16により、前記支持板15に固着したガイド板
17に沿ってXl、X2方向にスライド可能になってい
る。
次に、上述した物体把持装@1の適用例としての紙葉類
処理装置50を第2図乃至第5図を参照して説明する。
第1図に示す紙葉類処理装置50は、紙葉類としての紙
幣(例えば−万円孔を千枚積層したもの)を収納した収
納体としての金庫2を載置する載置手段3と、この載置
手段3上に載置された金庫2から前記紙幣を取出し後述
するような搬送経路を経てこの紙幣の搬送処理及び放出
処理を行う前記物体把持装置1を含む紙葉類搬送処理手
段4と、この紙葉類搬送処理手段4に取付けられ、第2
図に示すように前記金庫外面に付されたこの金庫2の出
所(駅名、チェーン店名等)を特定するための識別情報
としてのバーコードBを読取る読取手段(バーコードリ
ーダ:(11東芝製、 BCTI−5400)5と、前
記紙葉類搬送処理手段4から放出される紙葉類Pを取込
んでこの紙葉類Pの計数処理を行う計数処理手段(■東
芝製:CX300)6とを有している。
前記載置手段3は、基台7上に円形のターンテーブル7
を水平配置に、かつ第1図に示す矢印α方向に回転可能
゛に配置することにより構成され、このターンテーブル
7上に多数の金庫2を載置し得るようになっている。
前記金庫2の内部には、紙葉類Pを収納する上方が開口
した直方体状の収納部2aが形成され、また外面の一部
には、第2図に示すようにバーコードBが付されたラベ
ル2bが塗布され、このバーロードBによりこの金庫2
の出所を特定し得るようになっている。
ざらに、この金庫2の収納部2aには、その底面部2条
のガイド溝41が設けられ、このガイド溝41に下端突
出片/12aを嵌合した垂直配置の押当ガイド部材42
により、収納部2a内に収納される紙葉類Pをこの収納
部2aのラベル2b側の壁面に押圧し、紙葉類Pを立位
状態に保持するようになっている。
また、収納部2aのラベル2b側の壁面には、前記他方
のアーム18a挿入用の垂直溝43が設けられている。
前記紙葉類搬送処理手段4は、前記載置手段3の近傍に
おいて垂直配置に立設した支持台8と、この支持台8に
より支持された把持具ユニット9とを具備している。
この把持具ユニット9は、前記支持台8により、傾斜角
30度程度に支持された搬送レール部10と、この搬送
レール部10に設けた搬送ガイド部材11に対し移動可
能に取付けられ第1図に示す矢印β1.β2方向に後述
する把持具12を変位させる把持具移送駆動部13と、
この把持具移送駆動部13に連結されたピストン機構を
用いた把持具上下駆動部14と、この把持具上下駆動部
14により矢印Z1 、Z2方向(上下方向)に駆動さ
れる支持板15に取付けられたピストン機構及び平行ス
ライド機構を用いた把持具開閉駆動部16と、この把持
具開閉駆動部16により水平配置のガイド板17に沿っ
てXl 、X2方向に開閉動作する一対のアーム18a
、18bからなる把持具18とを具備している。そして
、前記把持具上下駆動部14及び把持具移送駆動部13
により、把持具18に対し第1図に示す位置■、■、■
■に亘る搬送領域を形成すると共に、把持具開閉駆動部
16により、両アーム18a、18bの開閉動作を゛行
い、位置■において金庫2から紙葉類Pを取出すと共に
位置■においてこの紙葉類Pを放出するようになってい
る。
前記読取手段5は、前記支持台8に傾斜配置に取付けた
取付板8a上に固定され、その読取面を前記ターンテー
ブル7上の金庫2のラベル2bに臨ませている。
前記計数処理手段6は、第1図に示すように紙葉類Pの
取込部19を前記位置■に臨ませた箱型状の計数処理部
20と、この計数処理部20上に配置した表示手段21
とを具備している。この表示手段21は、計数処理部2
0により計数処理される紙葉類Pが紙幣であれば、処理
結果としての枚数及び金額を表示するようになっている
次に、紙葉類処理装置50の主要部の制御系統を第5図
を参照して説明する。
この制御系統は、この装置全体の制御を行う制御手段2
2を有し、この制御手段22の制御部23により前記載
置手段3を構成するターンテーブル駆動部24.読取手
段5.計数処理部20゜表示手段21を制御するように
なっている。
また制御部23により、前記物体把持装置1の把持具開
閉駆動部11.非接触センサ33.接触型センサ342
判別手段35.前記把持具移送駆動部131把持具上下
駆動部14及び把持具開閉駆動部16をそれぞれ制御す
るようになっている。
そして、上述した各部の制御に必要な制御プログラムを
格納したプログラムメモリ25が制御部23に接続され
ている。
次に上記構成の装置の作用を、前記物体把持装置1の作
用を主にして説明する。
この装置のターンテーブル7上に紙葉類Pを収納した金
庫2が閉蓋状態で載置され、ターンテーブル駆動部24
により矢印α方向に駆動されてこの金庫2が位置■に至
った段階で、ターンテーブル駆動部24は制御部23に
よる制御の基にターンテーブル7を停止する。
この状態で、読取手段5が動作し、金庫2の外面に付し
たラベル2bにおけるバーコードBを正確に読取る。読
取手段5の読取結果は、読取処理が行われた金庫2に収
納された紙葉類Pの出所の特定作業に%される。
一方、紙葉類搬送処理手段4の把持具移送駆動部13は
、支持板15等と共に把持具18を矢印β2方向に駆動
し、第1図に示す位置■まで移送してここで一旦把持具
18を停止する。
次に、制御部23の制御の基に把持具上下駆動部14が
動作し、把持具18を位置■まで下降させると共に、こ
のとき、把持具開閉駆動部16が把持具18のアーム1
8a、18bの間隔を予め設定した紙葉類Pの厚さに相
当する距離まで変位させ、両アーム18a、18b間に
紙葉類Pを把持する。
この場合に、アーム1.8bに設けた発光素子32から
の光が紙葉類Pにより遮られ受光素子31はその光を検
知しないので、非接触センサ34は把持具18のアーム
18a、18bが紙葉類Pに当接しない前の段階で紙葉
類Pの存在を非接触状態で検知し、これによりその存在
を示す検知結果が制御部23を経て判別手段35に送る
また、接触型センサ34は、アーム18a。
18bが紙葉類Pを把持した段階で紙葉類Pの存在を検
知し、この検知結果を判別手段35に送る。
判別手段35は、前記両センサ33,34の検知結果に
基づき物体把持装置1が紙葉類Pを把持したと判別し、
この判別結果を制御部23に送る。
これにより、制御部23による制御の基に把持具上下駆
動部14が把持具18と共に紙葉類Pを72方向に持ち
上げ、位置■まで搬送する。
ざらに、この紙葉類Pは把持具18と共に把持具移送駆
動部13によりβ1方向に駆動され位置■まで移送され
た後、把持具上下駆動部14により把持具18と共に位
置■、すなわち、計数処理部20の取込部19内に搬送
される。この段階で把持具開閉駆動部16がアーム18
a、18bを開き、把持していた紙葉類Pを取込部19
内に放出する。紙葉類Pの放出動作が終了した把持具1
8は初期位置まで戻される。
把持具18から放出された紙葉類Pは、取込部19から
計数処理部20内に取込まれ、自動的に旧教処理されて
、その計数結果でおる計数枚数、ざらに、紙葉類Pが紙
幣である場合には計数処理した金額が表示手段21にに
より表示される。
上述した紙葉類処理装置50における物体把持装置1の
動作において、例えば、アーム18a。
18bにより−H紙葉類Pを把持し、位置■から位置■
まで搬送する段階で、紙葉類Pが他の物体に衝突してア
ーム18a、18bから脱落したものとする。
このとき、非接触センサ33の発光素子32からの光は
受光素子31に到達するので、この非接触センυ33は
紙葉類Pが無い旨の検知結果を判別手段35に送る。
また、接触型センサ33も検知状態が変るので、紙葉類
Pの無いことを示す検知結果を判別手段に送る。
判別手段35は、前記両センサ33,34からの検知結
果に基づき紙葉類Pの把持状態が不良であると判別し、
この判別結果を制御部23に送る。
これにより、制御部23は例えば把持具移送駆動部13
の移送動作を停止する制御を行い、無駄な搬送動作を止
める。
本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、
その要旨の範囲内で種々の変形が可能である。
例えば、対象物体としては、上述した紙葉類Pのほか、
各種電殿9機械部品、卵、自動化学分析装置のサンプル
管等あらゆる物体について適用できる。
[発明の効果] 以上詳述した本発明によれば、把持具に対し非接触セン
サ及び接触型セン1ノーの双方を取付けて対象物体の検
知を行い把持状態の判別を行うようにしたものであるか
ら、対象物体の把持動作の効率向上を図れ、かつ把持動
作の確実性を明すことができる物体把持装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例装置の要部を示す拡大平面図、
第2図は同装置を取込んだ紙葉類処理装置の概略側面図
、第3図は第2図に示す装置の金庫に対する読取手段の
読取状態を示す部分斜視図、第4図は第2図に示す金庫
の拡大断面図、第5図は実施例装置を含む紙葉類処理装
置の制御系統を示すブロック図である。 1・・・物体把持装置、18・・・把持具、33・・・
非接触センサ、34・・・接触型センサ、35・・・判
別手段。 第  4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対向状態で、かつ相互の間隔を変更可能に構成された対
    をなす把持具により対象物体を把持する物体把持装置に
    おいて、前記対をなす把持具により形成される把持領域
    に臨ませて配置され対象物体の有無を非接触状態で検知
    する非接触センサと、前記対をなす把治具の少なくとも
    一方に設けられ対象物体の把持の有無を接触状態で検知
    する接触型センサと、前記非接触センサ及び接触型セン
    サの検知結果に基づき前記対をなす把持具による対象物
    体の把持状態を判別する判別手段とを有することを特徴
    とする物体把持装置。
JP8964388A 1988-04-11 1988-04-11 物体把持装置 Pending JPH01264794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8964388A JPH01264794A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 物体把持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8964388A JPH01264794A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 物体把持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01264794A true JPH01264794A (ja) 1989-10-23

Family

ID=13976452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8964388A Pending JPH01264794A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 物体把持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01264794A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018114569A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 倉敷紡績株式会社 把持用ハンド
JP2019098478A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 トヨタ自動車株式会社 把持装置、把持判定方法および把持判定プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018114569A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 倉敷紡績株式会社 把持用ハンド
JP2019098478A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 トヨタ自動車株式会社 把持装置、把持判定方法および把持判定プログラム
CN109927058A (zh) * 2017-12-05 2019-06-25 丰田自动车株式会社 抓握装置、抓握判定方法和抓握判定程序
US11141866B2 (en) 2017-12-05 2021-10-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Grasping apparatus, grasping determination method and grasping determination program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210346915A1 (en) Tray Engine and Methods for Transferring Trays to and From Tools and in Sorters
US6451259B1 (en) Automatic handler for feeding containers into and out of an analytical instrument
JP2003335417A5 (ja)
US6168002B1 (en) Control system for use with semiconductor device transporting and handling apparatus
JPH01264794A (ja) 物体把持装置
JP4117091B2 (ja) 試験管搬送装置
JPH11121579A (ja) 半導体ウェハの搬送システム
JPH1039028A (ja) フィルム状の試料を取扱い自動的に位置決めするための装置
KR20170050210A (ko) 릴 스토리지 장치
CA3161871A1 (en) Apparatus and method for identifying, measuring and positioning piece goods
JP2000136026A (ja) 棒材取出し装置及び棒材取出し方法
JPH09150944A (ja) Icデバイス搬送装置
CN214059158U (zh) 一种片材供应机构
CN216785017U (zh) 一种用于无板边双面pcba的在线检测供料装置
JPH0240492Y2 (ja)
JP2005272137A (ja) 印刷用記録プレート供給装置
JPH0532313U (ja) 逐次容器供給機
JP3283726B2 (ja) 部品供給装置
KR101774738B1 (ko) 부피 및 중량 자동 측정 시스템
JPH01260591A (ja) 紙葉類処理装置
JPH0458086B2 (ja)
RU2289849C2 (ru) Устройство подачи пачек банкнот, например, в машину
JP2804070B2 (ja) 紙葉類把の帯除去装置
JP2005064055A (ja) カセット内に収納された基板の検出機構および検出方法
JPH07179207A (ja) ファイルホルダの自動格納管理システム