JPH01259968A - 熱記録装置 - Google Patents

熱記録装置

Info

Publication number
JPH01259968A
JPH01259968A JP63089401A JP8940188A JPH01259968A JP H01259968 A JPH01259968 A JP H01259968A JP 63089401 A JP63089401 A JP 63089401A JP 8940188 A JP8940188 A JP 8940188A JP H01259968 A JPH01259968 A JP H01259968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
recording
duty
unit pulse
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63089401A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Oka
賢一郎 岡
Hiromi Kimura
裕美 木村
Etsuo Hatabe
畑部 悦生
Masaru Onishi
勝 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63089401A priority Critical patent/JPH01259968A/ja
Publication of JPH01259968A publication Critical patent/JPH01259968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、熱転写記録方式あるいは感熱記録方式を用
いたプリンタ、ファクシミリ、複写機等に適用し得る熱
記録装置に関するものである。
〔従来の技術〕
熱転写記録を行うプリンタ等の装置では、1ライン単位
で記録データ全サーマルヘッドに転送し、発熱抵抗体を
駆動する。1ライン分の発熱抵抗体の駆動方法としては
、全部を一括してプリントする方法があるが、これは短
時間にプリントできる特長があるものの、瞬時電力が大
き゛くなる欠点がある。
そこで発熱抵抗体を複数のブロックとしてまとめ、ブロ
ック毎に順次駆動するブロック分割法を採り、プリント
時間が長くなることは犠牲にしても瞬時電力を小さ(す
ることが多い。この方法を行った場合について@5図に
より、ブロック#nを記録した後にブロック#n+1を
記録する方法の一例を説明する。ブロック#nはm個の
発熱抵抗体から構成され、m番目の抵抗体はR(n、m
)と表すことにする。ブロック#nを記録した時点では
、発熱抵抗6体R(n # m )は隣接する第1+1
ブロツクのgSlの発熱抵抗体R(n+1sl)の熱的
影響を受けないために、記録されるドツトサイズが他の
発熱抵抗体によるものよりも小さ゛くなる。
さらにブロック#n+1を記録する時には、発熱抵抗体
R(n+1.1)は隣接する発熱抵抗体R(n、m)の
熱的影響を受けないために、同様に記録されるドツトサ
イズが小さくなる。このように各ブロックの境界にある
発熱抵抗体即ち%R(口5rn)*  R(n+1.1
)で記録されるドツトサイズが小さくなるために、ブロ
ック間にすき間が生じ、何ラインも記録を続けると白い
縦筋となって顕われてしまり。
ブロック分割法では、このようにブロック境界部で濃度
むらが発生することが問題くなり、これに対処するため
に、例えば第6図に示す特開昭但−45672の方法が
考案されている。第6図は2分割時で、分割の境界にあ
たる1ドツト分を重ねプリントする場合の発熱抵抗体R
11〜R2nと、印加エネルギーJeB2を示している
次に動作について説明する。 gS1ブロックCI)を
プリントする場合は、発熱抵抗体R11〜Run−1に
プリント信号の100%のエネルギーElを印加し、境
界になる発熱抵抗体R1,には、前記のエネルギーEl
より低ル)エネルギーE2を加える。
次に、第2ブロツク〔■〕をプリントする場合は、発熱
抵抗体R21〜R2nにプリント信号の100%のエネ
ルギーE1を、また先程の第1ブロツクの境界の発熱抵
抗体R1nに先程と同じの低いエネルギーE2を印加す
る。
つまり、fJS7図に示すように、No、1,2ライン
における、分割の境界にあたる1ドツトの発熱抵抗体R
1゜だけ重ねプリント(2回)するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の熱記録装置で中間調記録(濃度変化のある記i)
する場合を考えると、昇華性インクの記録濃度−印加エ
ネルギー特性はgS8図のように表わされるので、記録
濃度−階調特性を@9図のようにリニアにするためには
階調レベル毎に印加するエネルギーを変化させなければ
ならない。特に印加エネルギーがEQに達しない間はイ
ンクが転写しないので、リニアな記録濃度−階調特性を
得るためには11階調綱目80以上のエネルギーを印加
しなければならない。したがって、エネルギー印加量を
発熱抵抗体への通電時間で制御する場合、最初に比較的
長い時間通電し、第2階調目以降は短い時間通・電する
ことになる。こういう制御を2ブロツクで行う必要があ
るため、通電制御は第10図のようになる。
第1O図は0〜63レベルを記録する64FJ調記碌の
例で、各ラインでサーマル)ツドヘデータヲ63回転送
し、その度にサーマルヘッドの通電制御を行う。1回目
のデータは第1階調、2回目は第2階調というように転
送し、63回目には@63階調のデータを転送し、通電
制御のほうもこれに対応させる。例えば、ある発熱抵抗
体で第5階調の記録を行う場合には、最初の5回の転送
ではl(黒データ)、残シの58回の転送では0(白デ
ータ)とすれば、最初の5回分の通電エネルギーが当該
ドツトに加えられ、%5階調の記録濃度が得られる。
この場合、次のような問題点が発生する。@10図にお
いて、サーマルヘッドの@1ブロック/I:fIS2ブ
ロックを交互に切換えて通電制御を行うために、1IJ
Ii115I#調目の長い通電と第2階綱目の短い通電
との時間間隔が2つのブロックで異なってしまう。すな
わち、、fJ!J1ブロックでは長く、第2ブロツクで
は短い。この時、第1ブロツクでt[1階綱目の長い通
電(tbz)で蓄熱した発熱抵抗体が長い冷却時間(*
cl)を与えられて9g2階調目綱目電開始時に温度が
十分下がっているのに対し、@2ブロックではif階調
綱目長い通電(thl)で′&′熱した発熱抵抗体が短
い冷却時間(tc2) Lか与えられないので、@2W
I調目の通電開始時に十分に温度が下がっていない。こ
の為、サーマルヘッドの記録幅いっばいに同一階調レベ
ルで記録した場合、@1ブロックとSS 2ブロツクの
間で錆度差が生、じ、画質劣化の一因となってしまう。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、瞬時電力を抑えるサーマルヘッドの分割プ
リントを行っても、ブロック境界部に濃度むらがなく、
かつブロック毎の濃度差もない熱記録装置1ift得る
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る熱記録装置は、サーマルヘッドの通電制
御信号Ifaを少なくとも2本設け、各々の通電制御は
周期の短いデユーティ50%以下の単位パルスの繰返し
とし、さらに少なくとも2本の通電制御信号線は単位パ
ルス毎に交互に切換えて駆動するようにしたものである
〔作用〕
この発明における熱記録装置は、通電制御信号線を少な
くとも2本にしたことで瞬時電力を抑えることができ、
周期の短いデユーティ50チ以下の単位パルスを2本の
通電制御信号線に交互に必要な数だけ繰返し印加するこ
とにより、ブロック間には白筋のような濃度むらが発生
せず、また両ブロック間での蓄熱と冷却の時間差が発生
せずブロック毎の濃度差も発生しない記録を行う。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例−を図について説明する。@
1図は、各ライン64階調記録する場合の通電制御方法
を示したものである。また、サーマルヘッドの構成ft
@2図に示す。@3図は昇華型熱転写記録の原理を説明
する説明図、@4図は64値データを63回転送分の2
値データに変換する方法を説明する図、である。
まず、第2図において、(11は発熱抵抗体、(21F
!。
ライン状の発熱抵抗体列、(3m)−(3b) 16.
2本の通電制御信号線、(4)はアンド回路、filは
このアンド回路の出力により開閉制御されるスイッチン
グ回路、(61は通IC制御信号線(3m)、(3b)
とともにアンド回路(4)に接続されたラッチ回路、(
7)は1ライン分の記録データをクロックで制御されて
、シリアル・パラレル変換するシフトレジスタ、(8)
はサーマルヘッドである。第、3図において、(9)は
インクシー)、QOIは記録紙である。@1図において
、 (II)は通電制御のときに用いる単位パルスであ
る。
次に、サーマルヘッド(8)の内部動作を集2図を参照
して詳細に説明する。各階調の1ライン分の記憶データ
は、1ビツト毎にシフトレジスタ(7)に送られる。こ
の時、クロックによりデータ入力のタイミングが制御さ
れる。そして、シフトレジスタ(7)内に1ライン分の
記憶データが蓄えられると、ラッチ信号によシ起動され
たラッチ回路(6)にシフトレジスタ())の内容が取
り込まれ、−旦記憶される。次に、記憶データは、通電
制御信号線(3a)。
(3b)がハイレベルの信号である時間だけ、このハイ
レベル信号と記憶データの内の内容が1であるビットと
の論IM積がアンド回路【4)で取られ、AND条件が
涌足されると、アンド回路(4)はスイッチング回路(
5)の対応するトランジスタを駆動する。
このようにして駆動されたトランジスタに接続された発
熱抵抗体(IIの対応するものが発熱する。この結果、
感熱紙の記録の場合には発色され、また昇華型熱転写記
録の場合には第3図のようにインクシート(9)が加熱
され、その表面に塗布された昇華型インクが昇華して記
録紙(1o1に転写される。
以下、このようなサーマルヘッドを使って64階調記録
する場合について説明する。64階調のレベルを持つ画
像データは0〜63の64値データで与えられる。しか
し、ここで考えるサーマルヘッドは1(記録)と0(非
記録)の2値データしか入力することができない。した
がって、中間調記録の念めには同一ラインで階調レベル
毎に1947分の2値データをサーマルヘッドに転送し
、その都度通電しな、ければならない。64階調記録で
は、各ライン63回のデータ転送と63回の通電が必要
である。
まず、64 ([(0〜63 ’)デー1 f 63回
転送分の2値データに変換する方法を説明する。64値
デ一タヲ階調レベル(プリントサイクル)と比較する。
プリントサイクル値が641[データ以下の間は2値デ
ータとして1t−出し続け、プリントサイクル値が64
値データより大きくなると63階調目まで0″IFt出
し続ける。すなわちデータがnの場合、n個の1と(6
3−n )個の0を出力する。この場合を@4図に示す
次に63回の通電方法を説明する。通電制御は発熱抵抗
体(1:に1階調分の濃度を記録するのに必要な発熱時
間よりも短い周期の単位パルス111)を基本単位とし
、これを必要数だけ発生させて発熱抵抗体(1)を通電
加熱する。なお、この例では単位パルス(10のデユー
ティは50%とする。
階調毎のパルス数は濃度−階調レベル特性が第9因のよ
うに直線になるように制御することが望ましい。この場
合、階調補正あるいは色再現処理がしやすくなり、制御
が容易になるからである。
1g1階調を記録するのに必要なパルス数をNiとする
と、プリントサイクル値がlの時は(Nl−帽一重)個
のパルス数を発生させる。
さて、本発明では、従来技術での問題点を以下のように
解釈する。
まず、@1に電力の点については通電制御信号線(3a
)、 (3b)を2本にして各々はy同数の発熱抵抗体
111ft駆動することで瞬時電力を1本の場合の1/
2に抑える。
gS2の問題点はブロック間に発生する白筋、第3の問
題点は2つのブロック間の濃度差であるが、これらを以
下に述べる手段で一挙に解決する。
この発明では、通電側?111は周期の短いデユーティ
50q6の単位パルス(111の繰返しとし、さらに2
本の通電制御信号線(3m)−(3b)は単位パルス(
!り毎に交互に切換える。ブロック間に発生する白筋の
原因は、ブロック境界に位置する発熱抵抗体(1)が他
の発熱抵抗体111と隣接ドツトに関して蓄熱条件が異
なることである。本発明では蓄熱条件を同一にする為、
デユーティ50%の単位パルス11)を印加し、かつ前
記単位パルス(1)を奇数、偶数の発熱抵抗体(1)で
切換える。周期の短いデユーティ50チの単位パルス(
+11を印加した場合、ブロック境界以外の発熱抵抗体
11)でも大きな蓄熱が起こシにくくなる◎ さらに、2本の通電制御信号線(3a)、 (3b)を
奇数番目の発熱抵抗体+11を駆動するものと、偶数番
目のものを駆動するものに分けたことから、全ての発熱
抵抗体(1)がブロック境界の発熱抵抗体と同一条件と
なり、隣接ドツトに関する蓄熱条件が全く等しくなる。
したがってブロック間の白筋を抑える手段として一層効
果的に作用する。
また、従来技術では、階調毎に長い通電パルスや短い通
電パルスが混在し、これらのパルスを2本の通電制御信
号線(3m)、 (3b)で切換えるので、発熱抵抗体
Il+の内、前記通電制御信号線(3m)、 (3b)
で制御されるものの蓄熱と冷却の条件が異なり、温度差
が生じ、このことが記録濃度むらの原因となっている。
この発明では2本の通電制御信号線(3m)= (3b
)は常に単位パルス(11)の単一の短い周期で切換え
るので、両者の駆動する発熱抵抗体111間で濃度差は
発生しない。
なお、上記実施例では単位パルス(11)が50%の場
合を示したが、50チ以下でもよい。また、サーマルヘ
ッドの2本の通電制御信号線(3m)、 (3b)は発
熱抵抗体(11のうち奇数番目のものを駆動するものと
、偶数番目のものを駆動するものとに分かれている場合
を示したが、左半分と右半分とに分かれたものでよい。
さらに、上記実施例ではサーマルヘッド(8)は2値記
録用のもので説明したが、多値データをそのまま入力で
きるサーマルヘッドを用いてもよい。
また、上記実施例では64階調記録の場合を説明したが
、階調数はこれに限ることはな(何階調でもよく、中間
調のない2値記録の場合にも上記実施例と同様の効果を
奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば通電制御信号線を少な
くと、も2本にしたことで瞬間電力を1本の場合の1/
2に抑えることができるとともに、通電制御は周期の短
いデユーティ50%の単位パルスの繰返しとし、さらに
2本の通電制御信号線は単位パルス毎に切換えるものと
したので、ブロック間に発生する白筋を抑えることがで
きると同時に、ブロック間の濃度差もなくなり、没度む
らの少ない高品質な画像が記録できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
grJ1図はこの発明の一実施例による熱記録装置の通
電制御を示す説明図、第2図はこの発明の熱記録装置に
搭載するサーマルヘッドを示す構成図、第3図は昇華型
熱転写記録の原理を説明するための説明図、@4図は6
411データを63回転送分の2値データに変換する手
段を示す説明図、935図は従来の熱記録装置における
縦筋発生原因を説明するための説明図、@6図は従来の
熱記録装置における発熱抵抗体と分割ブロック時のエネ
ルギー分布との説明図、@7図は従来の熱記録装置にお
ける2分割ブロック時のプリントの軌跡図、@8図は昇
華性インクの記録濃度−印加エネルギー特性図、gS9
図は記録濃度−階調特性図、@10図は従来の熱記録装
置における通電制御説明図である。 図において、(りは発熱抵抗体、(3g)、 (3b)
は通電制御信号線、(81はサーマルヘッド、(itは
単位パルスである。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す〇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発熱抵抗体がライン上に形成されたサーマルヘッドを搭
    載した熱記録装置において、サーマルヘッドの発熱抵抗
    体を駆動する少なくとも2本の通電制御信号線を設け、
    各々の通電制御は周期が1〜100μSのデューティ5
    0%以下の単位パルスを発熱抵抗体に印加して加熱を行
    い、かつ上記少なくとも2本の通電制御信号は、単位パ
    ルス毎に交互に切換えて駆動することを特徴とする熱記
    録装置。
JP63089401A 1988-04-12 1988-04-12 熱記録装置 Pending JPH01259968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089401A JPH01259968A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089401A JPH01259968A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01259968A true JPH01259968A (ja) 1989-10-17

Family

ID=13969622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63089401A Pending JPH01259968A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01259968A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02190353A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Alps Electric Co Ltd ラインサーマルヘッドの駆動方法
EP0405825A2 (en) * 1989-06-29 1991-01-02 Sony Corporation Thermal printing apparatus
JP2014019010A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Casio Comput Co Ltd 印刷装置、印刷方法
JP2016185706A (ja) * 2016-06-06 2016-10-27 カシオ計算機株式会社 印刷装置、演算装置及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153376A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 Canon Inc フアクシミリ装置
JPS61234169A (ja) * 1985-04-09 1986-10-18 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 階調表現可能な感熱画像記録装置
JPS63290768A (ja) * 1987-05-25 1988-11-28 Ricoh Co Ltd サ−マルヘッドの駆動方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153376A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 Canon Inc フアクシミリ装置
JPS61234169A (ja) * 1985-04-09 1986-10-18 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 階調表現可能な感熱画像記録装置
JPS63290768A (ja) * 1987-05-25 1988-11-28 Ricoh Co Ltd サ−マルヘッドの駆動方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02190353A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Alps Electric Co Ltd ラインサーマルヘッドの駆動方法
EP0405825A2 (en) * 1989-06-29 1991-01-02 Sony Corporation Thermal printing apparatus
JP2014019010A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Casio Comput Co Ltd 印刷装置、印刷方法
JP2016185706A (ja) * 2016-06-06 2016-10-27 カシオ計算機株式会社 印刷装置、演算装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0419948B2 (ja)
US5297878A (en) Method of thermal wax transfer printing
JPH07276695A (ja) 感熱記録装置
JP2619890B2 (ja) 熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置
US4704617A (en) Thermal system image recorder
JPH01259968A (ja) 熱記録装置
JP3152799B2 (ja) 熱記録方法
JPH04336259A (ja) 熱記録方法及び装置
US6195110B1 (en) Thermal printing method and apparatus having groups of separately drive heating elements in the thermal head
US5581294A (en) Serial thermal printing method
JPH0552271B2 (ja)
JP2750344B2 (ja) 中間調再現方法
JPS62165474A (ja) サ−マルプリンタ駆動制御方式
JPH0631968A (ja) 感熱記録ヘッドの駆動方法
JPH0620613Y2 (ja) 熱転写式カラ−プリンタのヘツドドライブ回路
JPH074943B2 (ja) 階調表現可能な感熱画像記録装置
JP3727152B2 (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPS61157063A (ja) 熱記録装置
JPS5945176A (ja) サーマルヘッドの駆動装置
JPS5945178A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPH0994997A (ja) サーマルプリンタ
JPH0542706A (ja) 多階調熱記録方法
JPH04269562A (ja) サーマルヘッド式印字装置
JPH04255365A (ja) サーマルヘッド式印字装置
JPH02276652A (ja) 記録ヘツド及び前記記録ヘツドを用いた熱記録装置