JPH0125694Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125694Y2
JPH0125694Y2 JP1984060418U JP6041884U JPH0125694Y2 JP H0125694 Y2 JPH0125694 Y2 JP H0125694Y2 JP 1984060418 U JP1984060418 U JP 1984060418U JP 6041884 U JP6041884 U JP 6041884U JP H0125694 Y2 JPH0125694 Y2 JP H0125694Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
outlet
defrost
door
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984060418U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60171724U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6041884U priority Critical patent/JPS60171724U/ja
Publication of JPS60171724U publication Critical patent/JPS60171724U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0125694Y2 publication Critical patent/JPH0125694Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、例えば、自動車の室温を調整して
快適な冷・暖房利用を図る場合に使用されるよう
な自動車の空気調和装置に関し、さらに詳しくは
空気の流通抵抗を小さくして、空気をデフロスト
ト吹出口へ効率よく流入することができる自動車
の空気調和装置に関する。
(従来技術) 従来の自動車の空気調和装置は、車室内におけ
る窓ガラス内面への曇り止め作用をするデフロス
ター性能を高めるため、その一例として切換式の
デフロストドアを設けるなどして、冷風状態の外
気をそのまま、あるいは加熱した後、デフロスト
ダクト(デフロスト吹出口)に導びいて自動車の
室内へ流入させている(たとえば実開昭57−
10909号公報参照)。
しかし通常この種の装置にあつては、デフロス
トダクトに導びくまでの流通抵抗が大きいため
に、空気を効率よく流入させ難く、また流入すべ
き流量が比較的少ないためにデフロスタ性能を向
上させることができなかつた。
(考案の目的) そこでこの考案は、空気をデフロスト吹出口へ
導びく際の流通抵抗を低減して、デフロスタ性能
を効率よく向上するのみならず、ヒート性能およ
びベントモード時のエアミツクス性能をも向上さ
せることができる自動車の空気調和装置の提供を
目的とする。
(考案の構成) この考案は、エアミツクスチヤンバー部と、ジ
ヤンクシヨンチヤンバー部との連通口に、デフロ
ストドアとヒートドアの双方のドアを両開き式に
配設して、デフロスト吹出口に対する通風抵抗を
小さくし、かつヒート吹出口の閉時に温風をデフ
ロスト吹出口に導びくべく形成し、前記連通口と
隣接してエアミツクスチヤンバー部の下流側にベ
ント吹出口を構成した自動車の空気調和装置であ
ることを特徴とする。
(考案の効果) この考案によれば、ジヤンクシヨンチヤンバー
部には主に温風を吹き出すヒート吹出口とデフロ
スト吹出口を隣接して配置しているので、ジヤン
クシヨンチヤンバー部をエアミツクスチヤンバー
部の温風の流入効率の高い部位に設定するだけ
で、2つの吹出口への温風の流入量を高めること
ができ、2つの吹出口をそれぞれ別個に温風の流
入量の高い部位に配置した場合に比して、ユニツ
ト自体を大きくすることなく、温風の流入効率を
高くすることができる。
さらに、ジヤンクシヨンチヤンバー部とエアミ
ツクスチヤンバー部との連通口は、ヒートドアと
デフロストドアとにより閉塞可能に構成している
ので、主に冷風を吹出すベントモード時に上述の
連通口を閉塞し、ベント吹出口を開いた際にジヤ
ンクシヨンチヤンバー部へは温風が流入すること
なく、エアミツクスチヤンバー部へのみ温風が流
入するために、温風の流路が狭まり、ひいては、
エアミツクスチヤンバー部における温風の流速が
高まり、冷風に温風が勢いよく当り、冷風と温風
との混合が促進され、ベントモード時のエアミツ
クス性能を向上させることができる。
さらに、ヒートドアとデフロストドアとは、ジ
ヤンクシヨンチヤンバー部の連通口の壁面に両開
き状に開閉自在とすべく取付けられており、ヒー
トドアはヒート吹出口の閉時には温風をデフロス
ト吹出口へ導くべく形成されたために、デフロス
トドアとヒートドアとの2つのドアにより、温風
をデフロスト吹出口に案内することができ、デフ
ロスタ性能の向上を図ることができる。
その結果、この考案は、ヒート吹出口とデフロ
スト吹出口とを配置したジヤンクシヨンチヤンバ
ー部を、両開き状に配置したヒートドアとデフロ
ストドアとにより開閉可能としたことにより、ユ
ニツト自体を大きくすることなく、ヒート性能、
デフロスタ性能、ベント時のエアミツクス性能を
同時に高めることができる効果を有する。
(実施例) この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
図面は自動車の空気調和装置を示し、第1図お
よび第2図に示すように、この空気調和装置1は
ケーシング2内において、外気および内気を吸入
する空気吸込口3と、その空気を暖めるヒータコ
ア(暖房用熱交換器)4と、空気を車室内中央に
導びくベント吹出口5と、デフロスト吹出口6お
よびヒート吹出口7とを備えており、空気吸込口
3から取り入れらた空気はエアミツクスドア22
により分岐されて一方が冷風状態のまま冷風通路
8へ導びかれ、他方はヒータコア4を介して温風
通路9へと導びかれる。
上記冷風通路8は、空気吸込口3の一方の下流
側において対応するベント吹出口5側のケーシン
グ2に沿つて形成され、この冷風通路8を流通す
る冷風は下流側の後述するエアミツクスチヤンバ
ー部へ導びかれるものであつて、その流下途中に
はベント吹出口5が設けられており、ベントドア
10が開のときは、この吹出口5より冷風がダク
ト11を通つて車室内に流入される。
また、温風通路9は空気吸入口3の下流側にお
いて対応するヒート吹出口7側のケーシング2に
沿つて形成されるものであつて、空気吸込口3に
連設されたヒータコア4を通過して取り出される
温風を下流側の後述するエアミツクスチヤンバー
部へ導びく。
そして、冷風通路8と温風通路9との双方の下
流側の合流部分にあたるエアミツクスチヤンバー
部12に対し、後述するジヤンクシヨンチヤンバ
ー部13がその下流側に対設される。
上述のジヤンクシヨンチヤンバー部13は、隣
設する2つの吹出口を備えており、一方は冷風通
路8側にあつてデフロスト吹出口6を形成し、他
方は温風通路9側にあつてヒート吹出口7を形成
し、これら吹出口6,7の上流側に対しては開閉
自在のデフロストドア14と、ヒートドア15と
の両ドアが両開き式に配設される。
上述のデフロストドア14は、エアミツクスチ
ヤンバー部12とジヤンクシヨンチヤンバー部1
3との連接部である連通口16に対し、その連通
口16の冷風通路8側のケーシング2の内壁に、
一端が軸17を介して枢着されており、後述する
ヒートドア15との両ドア14,15の自由端側
を近接させて連通口16に対し直交する略直線状
態で連通口16を閉鎖することにより、デフロス
ト吹出口6は閉となり、デフロストドア14を軸
17を支点に下流側へ回動して連通口16を開口
することによりデフロスト吹出口6は開となる。
18は両ストツパであつて、両ドアの自由端部
をデフロスト吹出口側の閉位置でそれぞれ停止す
る。
またヒートドア15は、連通口16における温
風通路9側のケーシング2の内壁に一端が軸19
を介して枢着されており、連通口16に通じるヒ
ート吹出口7の前面開口部20が、このヒートド
ア15で閉鎖されることにより閉となり、このド
ア15の自由端側を両ストツパ18に係止させ、
かつデフロストドア14を上流側へ回動して連通
口16を開口することによりヒート吹出口7は開
となる。尚21はヒート吹出口閉鎖用のストツパ
である。
このように構成された自動車の空気調和装置
は、ベントドア10を開口することにより、空気
吸込口3からの冷風あるいはヒータコアを通過し
た温風が冷風通路8を通つてそのまま車室内に流
入され、またデフロストドア14を開口すること
により、たとえばヒータコア4で暖められた温風
あるいはヒータコアをバイパスした冷風が温風通
路9あるいは冷風通路8を介してデフロスト吹出
口6に導びかれ、これよりダクトを通つて車室内
の窓下より順次流入される。
この場合、ヒートドア15を閉じておくと、ヒ
ートドア15の背面が流入案内面の役目をなして
大容量の温風等を効率よくデフロスト吹出口6へ
と導びいてデフロスター性能を高めることができ
る。
またデフロストドア14と共に、ヒートドア1
5を開口することにより、ヒータコア4で暖めら
れた温風は温風通路9を経て、このヒート吹出口
7にも流入し、車室内の床面近くに流入する。
なおこれらドアは流通路に沿うようへ形状ある
いは円弧形等に適宜対応させて設けるのが望まし
い。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は自
動車の空気調和装置を示す斜視図、第2図はその
要部説明図である。 1……自動車の空気調和装置、4……ヒータコ
ア、6……デフロスト吹出口、7……ヒート吹出
口、8……冷風通路、9……温風通路、12……
エアミツクスチヤンバー部、13……ジヤンクシ
ヨンチヤンバー部、14……デフロストドア、1
5……ヒートドア、16……連通口、17,19
……軸。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ヒータコアを内蔵した自動車の空気調和装置で
    あつて、 上記ヒータコアを通過した温風を下流側へ導く
    温風通路と、ヒータコアをバイパスした冷風を下
    流側へ導く冷風通路との合流部分にあたるエアミ
    ツクスチヤンバー部と、 上記冷風通路側に形成されるデフロスト吹出口
    と、温風通路側に形成されるヒート吹出口とを隣
    設して上記エアミツクスチヤンバー部の下流側に
    備えたジヤンクシヨンチヤンバー部と、 上記エアミツクスチヤンバー部とジヤンクシヨ
    ンチヤンバー部の連設部である連通口の冷風通路
    側の壁面に、上記デフロスト吹出口を開閉自在に
    すべく軸を介して枢支したデフロストドアと、 上記連通口の温風通路側の壁面に、上記ヒート
    吹出口を開閉自在にし、上記デフロストドアと協
    働して上記連通口を両開き状に開閉自在とすべく
    軸を介して枢支し、かつヒート吹出口の閉時に温
    風をデフロスト吹出口に導くべく形成したヒート
    ドアと、 上記連通口と隣接して上記エアミツクスチヤン
    バー部の下流側に設けられたベント吹出口とを備
    えたことを特徴とする 自動車の空気調和装置。
JP6041884U 1984-04-23 1984-04-23 自動車の空気調和装置 Granted JPS60171724U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041884U JPS60171724U (ja) 1984-04-23 1984-04-23 自動車の空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041884U JPS60171724U (ja) 1984-04-23 1984-04-23 自動車の空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60171724U JPS60171724U (ja) 1985-11-14
JPH0125694Y2 true JPH0125694Y2 (ja) 1989-08-01

Family

ID=30587747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6041884U Granted JPS60171724U (ja) 1984-04-23 1984-04-23 自動車の空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171724U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349045Y2 (ja) * 1987-01-27 1991-10-21

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828885U (ja) * 1981-08-18 1983-02-24 株式会社東芝 表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5090344U (ja) * 1973-12-21 1975-07-30
JPS52154847U (ja) * 1976-05-18 1977-11-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828885U (ja) * 1981-08-18 1983-02-24 株式会社東芝 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60171724U (ja) 1985-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2062846A (en) Bypass passageway construction for a vehicle air conditioner system
JPH0125694Y2 (ja)
JP2000033814A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6233609Y2 (ja)
JPS6144495Y2 (ja)
JP3817357B2 (ja) 縦置き式自動車用空気調和装置
JP3872164B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6228484Y2 (ja)
JPS6246563Y2 (ja)
JP4186139B2 (ja) 自動車用空調装置のエアコンユニット
JPH0443370Y2 (ja)
JP2007038746A (ja) 自動車用空調装置
JPS6332494Y2 (ja)
JPS643685Y2 (ja)
JP2518661Y2 (ja) 自動車用空気調和装置のインテークユニット
JPH11342721A (ja) 流体流れを制御する制御ドア
JPS6216083Y2 (ja)
JPS5821766Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6127769Y2 (ja)
JPH0249122Y2 (ja)
JPS6233607Y2 (ja)
JPH0434087Y2 (ja)
JPH01114507A (ja) 自動車用空気調和装置
JP2000296712A (ja) 車両用空調装置
JPH11348534A (ja) 縦置き式自動車用空気調和装置