JPH01253786A - ホログラム面付型の作製方法 - Google Patents

ホログラム面付型の作製方法

Info

Publication number
JPH01253786A
JPH01253786A JP63081752A JP8175288A JPH01253786A JP H01253786 A JPH01253786 A JP H01253786A JP 63081752 A JP63081752 A JP 63081752A JP 8175288 A JP8175288 A JP 8175288A JP H01253786 A JPH01253786 A JP H01253786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
resin
mold
holograms
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63081752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2789599B2 (ja
Inventor
Hidekazu Watabiki
綿引 英一
Shinji Kubota
久保田 真治
Fujiro Iwata
岩田 藤郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP63081752A priority Critical patent/JP2789599B2/ja
Publication of JPH01253786A publication Critical patent/JPH01253786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789599B2 publication Critical patent/JP2789599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0244Surface relief holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0276Replicating a master hologram without interference recording
    • G03H1/028Replicating a master hologram without interference recording by embossing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0276Replicating a master hologram without interference recording
    • G03H2001/0284Replicating a master hologram without interference recording by moulding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/18Particular processing of hologram record carriers, e.g. for obtaining blazed holograms
    • G03H2001/185Applying a curing step

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は該ホログラムの複製に関し、特にエンボス成型
によるホログラムの量産に使用するホログラム面付型の
作製方法に係わるものである。
〈従来の技術〉 出版、印刷業においては、書籍、雑誌の表紙、挿し絵と
して、あるいはギフトノベルティとしてまた有価証券、
クレジットカード、IDカードの偽造防止としてホログ
ラムが利用されている。
また、広告、デイスプレィの分野でも虹色に光るその装
飾性、立体感による意外性からホログラムが利用されて
いる。
従来、ホログラムをエンボス成型で大量複製する場合、
まず−枚の感光性記録材料に干渉縞を微細な表面凹凸形
状のいわゆる表面レリーフ型のホログラムとして記録し
、その後、該ホログラムを基に公知の方式でホログラム
原版を金属で作り、その金属原版から、樹脂で複製して
個々のホログラムを必要枚数作り後でそれらをつなぎあ
わせて目的の数だけホログラムがついた。
いわゆる面付複製型をつくっていた。この面付複製型は
樹脂には限定されず、メツキ方式で金属から金属の複製
物として個々のホログラムを作り、それらをつなぎ合わ
せ、面付複製型としてもよい。
そして、次に、この面付複製型を基にして、実際の量産
に使用するスタンパ−型を公知の方式にもとづき1枚あ
るいは何枚か作り、それらをエンボス成型の機械にセツ
ティングして生産する。
ここで述べている公知の方法とは、レコードやCDの生
産に使用されるスタンパ−作製と同じような方式のいわ
ゆる電鋳法をさしている。このように、ホログラムをエ
ンボス成型で量産するには作業性、歩留り向上のため、
面付複製型を用いる方法が広く行なわれている。
即ち、−度、バラバラの状態で個々のホログラムを作り
、これを後で何枚か適当枚数をつなぎ合わせて一枚の面
付複製型としていた。
〈発明が解決しようとする課題〉 このように目的とする数だけ個々のホログラムをつ(す
、それらを後からつなぎ合わせるという多面付複製型作
製方式はつなぎ目のすき目、あるいはつなぎ目での段差
など均一な平面性に欠けるため、このような複製型では
、次工程での量産のためのスタンパ−作製あるいはエン
ボス成型で大きな問題となる0皿ち面付複製型のつなぎ
目部分にすき間があるとスタンパ−作製において、電鋳
作業終了後の剥離性がすき間にくいこんだめっきのため
困難になるし、又仮に剥離できたとしても全体的な平面
均一性が得られずそれを使用してのエンボス成型による
量産は不可能に近いのでスタンパ−のつなぎ目部分にあ
たるところの研磨作業を時間をかけて行なわなければな
らない。
又、段差という欠陥に関してもエンボス成型時の圧力不
均一の原因となり微細な凹凸パターンが精度よく複製で
きないとか、気泡の入った成型物になってしまうなど製
品として価値のあるものが量産できない。
そこでつなぎ目のすき間の問題に関しては、つなぎ目に
樹脂を流し込んで硬化してうめたり、個々のホログラム
が金属でつくられた場合にはハンダで接着してつなぐな
どの余分な工程が必ず必要となり時間的なロスが大きい
又、つなぎ目の段差に関してはその部分を平らにするた
め削り取ったり、修正不可能の場合は多面付複製型とし
て役目をはださず、始めから作りなおすなど、時間的、
費用的リスクが大きい。
又、上述のようなすき間、段差の問題に加えて、面付複
製型の個々のホログラムのピッチが狂ってくる点や、個
々のホログラム間で傾きを生じるなどの問題点も生じや
すい。
これらのいくつかの問題点は面付複製型を作製す石にあ
たって個々のホログラムを作り、後からつなぎ合わせる
ということを行なうために生じる問題である。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記の点に鑑みなされたもので、−枚の基材に
塗布された紫外線硬化性樹脂を紫外線に対してほぼ透明
なホログラムヘッドを通して紫外線を適量照射し決めら
れた領域のみを順次硬化させてホログラムを作成し、且
つすき間なく並べていき、均一で平面性の良好な面付複
製型をつくる方法を提供するものである。
以下、本発明を図面に基づき説明する。
第1図は本発明のホログラム面付複製型の一実施例を示
す概略図で、基材1上に個々のホログラム2が9個多面
付されている。
基材lとしては平面性を有しかつ紫外線硬化性樹脂が塗
布可能でかつ公知のスタンパ−作製工程に支障がなけれ
ば特に限定されるものではないが、−例としては、プラ
スチックのフィルム又はシート、ガラス、金属、セラミ
ックス等が使用可能である。
ホログラム2は微細な凹凸をもったホログラムヘッド5
を用いて第5図に示すような方法で基材上の未硬化の紫
外線硬化性樹脂上に密着させ紫外光を適量照射し、照射
後ホログラムヘッド5を剥がすと紫外光が照射された部
分のみ硬化され微細な凹凸形状が精度よく転写できる。
このような方法を繰り返す事により第1図に示すような
面付複製型が作製できる。
ホログラムヘッド5は第2図に示すような紫外線露光装
置の紫外光ガイド用のライトガイド4の先端に一体化さ
れておりライトガイド4には紫外光発生装置より図示は
しないが楕円ミラー等で集光した光が入射するようにな
っている。ライトガイド4はフレキシブルのもの又はリ
ジッドのもの双方とも使用可能である。
又ホログラムヘッド5は第3図に示すようにホログラム
1の形状、サイズ、目的に応じて適切にマスク6を設置
する事が必要である。又目的の形状にライトガイド4を
作製しても良い。
第4図にホログラムヘッドの拡大断面図を図示する。
ライトガイド4の先端に紫外光に対してほぼ透明なホロ
グラム型8が紫外光に対してほぼ透明な接着剤7で固定
され一体化している。通常ホログラム型8は公知のエン
ボス方式で熱可塑性のプラスチックシート又はフィルム
に成型する方法、紫外線硬化性樹脂や電子線硬化性樹脂
を用いた複製方法など各種の方法が利用できる。
しかし、ホログラム型をこのまま基材1に塗布されてい
る紫外線硬化性樹脂の型として使用すると双方とも同じ
ようなタイプの樹脂であった場合基材1上の樹脂との離
型が困難になる可能性がある。そこで離型性を考えて紫
外光に対してはほぼ透明な無機系の薄膜9をホログラム
型8の表面の微細凹凸パターン上に設ける事が望ましい
〈実施例〉 次に具体的実施例をあげて本発明を更に詳細に説明する
面付複製型の基材として3 m/m厚みのガラス乾板を
用い、ガラス乾板をまずきれいに洗浄するためガラス洗
浄剤を用いて超音波洗浄を行なった。
次にアクリレート系の紫外線硬化性樹脂を回転塗布する
わけであるが、樹脂と基材ガラスとの密着性を向上させ
るためシランカップリング剤を回転塗布後乾燥し、その
上に紫外線硬化性樹脂を塗布した。紫外線硬化性樹脂の
膜厚は約20μmに設定した。
又ホログラムヘッドのホログラム型はニッケルのスタン
バ−上にアクリレート系の紫外線硬化性樹脂を塗布しそ
の上に紫外線をよく透過する0、3m/1厚みの透明ア
クリル板をおいて、365nmの紫外光を約200 m
 J / c m ”アクリル側から照射し硬化後スタ
ンパ−から剥がしてホログラム型を作った。
このホログラム型を適切サイズにカッティング後、光ガ
イドの先端に光学部品用接着剤で接着しホログラムヘッ
ドにするわけであるが先に準備したガラス乾板上の紫外
線硬化性樹脂との硬化後の剥離がスムーズにいくようI
TOの膜をホログラム型に前もってつけたものを用いた
このホログラムヘッドの分光透過率を測定したところ3
65 nm近辺の紫外光に対しては約70%の透過率が
あるので若干のロスはあるもののホログラムヘッドとし
て使用上問題はない。
このホログラムヘッドを用いて上記基材上の紫外線硬化
性樹脂を部分的に硬化させて微細な凹凸を転写しながら
順次すき間なく20m−ピッチでX、Y方向3面づつ面
付けし全部で9個のホログラムからなる面付複製型を作
製した。この時の露光量設定はヘッド部分でのロスを見
込んで約300mJ/ cdとした。こうして作製され
た面付複製型は個々のホログラム間ですき間なくかつ平
面性の良好なものが作製できた。
次にこの面付複製型から量産のためのスタンバ−を作る
ため、表面にニッケルを約500人真空蒸着法でつけ、
これを導電膜としてスルファミン酸ニッケル、硼酸から
なるニッケル電鋳浴で約5時間電気メツキを行ない、剥
離した。この段階の金属型を一般にマスター型あるいは
ファーザー型と呼んでいるが、これをもとにしてこの表
面に剥離処理をして更にニッケル電鋳を何回が繰り返し
行なうことによりスタンバ−が作製できた。このスタン
バ−で硬質塩化ビニールの200μm厚のシートにエン
ボス成型したところ、全面均一に明るいホログラムが成
型でき、又気泡がホログラムのつなぎ目近辺に生ずるよ
うな事もなく、製品価値に何ら問題がないものが量産で
きた。
〈発明の効果〉 本発明によるホログラム面付複製型は面付けされた個々
のホログラムの間にすき間はなく段差もなく平面性が良
好である。
又、紫外線硬化性樹脂に転写された微細な凹凸の転写性
も良く量産に使用するもとになる面付複製型の性能は充
分である。
上述のようにすき間もなく平面性も良好であるため、こ
れをもとにしても後加工の必要がなく直接スタンバ−作
製工程に移行でき作業性向上、歩留り向上に大きな効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はホログラム面付複製型を示す斜視図であり。 第2図は紫外線発生装置とライトガイド、ホログラムヘ
ッドからなる構成図。 第3図はホログラムヘッドの斜視図。 第4図はホログラムヘッドの拡大断面図。 第5図はホログラムヘッドで微細凹凸パターンを転写し
ている状態図である。 1・・・基材      8・・・ホログラム型2・・
・ホログラム   9・・・薄膜層3・・・紫外線発生
装置 4・・・ライトガイド5・・・ホログラムヘッド
 6・・・マスク7・・・接着剤 特  許  出  願  人 凸版印刷株式会社 代表者 鈴木和夫

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材上に塗布された紫外線硬化性樹脂層に微細凹
    凸面を有するホログラム型を密着し、該型を通して紫外
    光を照射し、基材上の樹脂の決められた領域のみを硬化
    させ、その後該型を離型し、次の決められた領域を順次
    硬化させ、ホログラムが多数個並んだ面付型を作製する
    ホログラム面付型の作製方法。
  2. (2)第1項記載のホログラム面付型の作製方法におい
    て、 紫外線発生装置から紫外光をガイドするライトガイド先
    端に一体化されたホログラムヘッドを用いて面付する事
    を特徴とするホログラム面付型の作製方法。
JP63081752A 1988-04-01 1988-04-01 ホログラム面付型の作製方法 Expired - Fee Related JP2789599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081752A JP2789599B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 ホログラム面付型の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081752A JP2789599B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 ホログラム面付型の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01253786A true JPH01253786A (ja) 1989-10-11
JP2789599B2 JP2789599B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=13755172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63081752A Expired - Fee Related JP2789599B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 ホログラム面付型の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789599B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100236617B1 (ko) * 1991-04-09 2000-01-15 김만석 자외선경화성도료를 이용한 홀로그램 필름의 제조방법
JP2008089859A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 樹脂製複製版、及びその製造方法
US7955785B2 (en) 2003-09-17 2011-06-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for forming fine concavo-convex patterns, method for producing optical diffraction structure, and method for copying optical diffraction structure
JP2012018324A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Sony Corp 多視点画像記録媒体および真贋判定方法
JP2013103432A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Kyowa Lamicoat:Kk ガスバリアシート材、及び、ガスバリアシート材の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100236617B1 (ko) * 1991-04-09 2000-01-15 김만석 자외선경화성도료를 이용한 홀로그램 필름의 제조방법
US7955785B2 (en) 2003-09-17 2011-06-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for forming fine concavo-convex patterns, method for producing optical diffraction structure, and method for copying optical diffraction structure
JP2008089859A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 樹脂製複製版、及びその製造方法
JP2012018324A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Sony Corp 多視点画像記録媒体および真贋判定方法
JP2013103432A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Kyowa Lamicoat:Kk ガスバリアシート材、及び、ガスバリアシート材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2789599B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07235075A (ja) 光ヘッド用回折格子とその作製方法
JPS60169887A (ja) ホログラム画像再生用転写シ−ト及び物品表面にホログラム画像を再生する方法
JPH01253786A (ja) ホログラム面付型の作製方法
TW200901188A (en) Method of making an optical disc
JPS612182A (ja) ホログラム画像再生用転写シ−ト及び物品表面にホログラム画像を再生する方法
CN202373292U (zh) 一种具纹路图案的拼接压印母版
JPS58144877A (ja) ホログラムの複製方法
JPH0337842A (ja) 情報記録媒体用スタンパーの製造方法
TWI249658B (en) Deep-notch impressed master plate and its manufacturing method
JPS62280884A (ja) ホログラムを有する成形品の製造方法
JPH0254447A (ja) 光学的記録媒体用基板の製造方法
JPH03225646A (ja) スタンパの製造方法
JPH01316231A (ja) 情報記録媒体用基板の製造方法
JPH11333856A (ja) 樹脂基板用の成形型の製造方法
JPH0469296A (ja) 光カード基板の製造方法
JPH0316720A (ja) 光記録媒体用基板の製造方法
JPS59166823A (ja) パターン状回折格子部を有する回折格子体の複製方法及び複製用型
JPH05314545A (ja) 光学情報記録媒体用基板の連続製造方法
JPH03156747A (ja) 光情報記録媒体用スタンパーの製造方法
JPH04339335A (ja) 光ディスク基板の製造方法及び光ディスク基板
JPH04293076A (ja) ホログラム複製方法
JPS63282940A (ja) 情報記録媒体
JPS62287448A (ja) 情報記録媒体の複製方法
JPS60151851A (ja) 光デイスク基板の複製法
JPS61214249A (ja) 光デイスク用レプリカの作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees